作品について > コメント

  • 魔劣って中国産の略称だったか… - 2014-08-22 04:28:01
    • 中国産かどうかはわかりませんが、中国語圏では広く使われている略称です - 2014-08-24 09:10:01
  • 魔法科高校の劣等生はなんで人気? 今までの魔法系作品で最底辺ランクのなんの神秘も奇跡もないカス魔法のどこらへんに人気になる要素があるわけ?現実に近い理論と言っても所詮は不可能な技術、魔法って名前つけないでほしいんですけど 魔法はもっと神秘に溢れていて不可能を可能にするものだと思うし作中の現代魔法は魔法の概念を侮蔑しまくってる。 これ妹の異常なまでのブラコンしか目立たない。読んでる人達はこういう妹がほしーとかいうクソオタクだっての。 劣等生が人気なんてアホじゃねーの。 12年後には廃れてる作品だな。 - 2014-09-29 13:19:18
    • どうしたんだよ、ラノベははじめてか?力抜けよ。 魔法科の魔法の概念程度で侮蔑とか言ってたら、侮蔑しまくってる作品なんていくらでもあるぞ。 アニメ化してるものも当然ある。 見聞が狭すぎて笑いものだぞ。 なお深雪はあまり受けは良くない模様。海外だとサイコパスって云われてるみたいだし。 - 2014-09-30 01:04:22
    • 人気と判断した理由は何だ? - 2014-09-30 02:27:12
  • 鼻につく見るに堪えない凡作の件も時系列に入れたらどうか。有名だし - 2014-09-30 08:09:14
    • 確かにGoogleで検索するとかなりの数の転載されてますし、日本語だけでなく中国語にも翻訳され数件転載が確認できます。たった1件の回答がここまで転載されているとかなり有名になっている印象を受けますが当サイトでは作品の個々の評価・レビューを収集対象にしていませんので現状は載せません。ただ有名過ぎるとネタ的に載せるかもしれませんが… - 2014-10-15 20:34:42
      • かなり有名と、有名過ぎるってどれくらい違うの? - 2014-10-15 23:25:08
        • 載せない理由を考えるのが面倒なので小ネタに載せました。 - 2014-10-22 21:03:08
  • 魔法科高校の劣等生は魔法作品として駄作だと思う。魔法作品は - 2014-10-17 15:35:38
  • 神作品 とある魔術の禁書目録 王作品 ハイスクールD×D 貴族作品 異世界魔法は遅れてる 平民作品 フェアリーテイル 奴隷作品 魔法科高校の劣等生 魔法科高校の劣等生は全魔法作品の奴隷だな。 - 2014-10-17 15:35:59
    • それほとんど見たけど、魔法科は禁書の次に優秀だぞ。 おまえはただのアンチだろ。  そうでなければ具体的で論理的な説明つきで批判しろよな。 - 2014-10-17 16:22:33
      • 横からだが。とりあえずの系統化や宗教・神話との関連付けをしようっていう意欲は見られるけど、いかんせん科学にしても宗教神話関連にしても所々で知ったかぶりやら知識不足やらが透ける。設定量は一見多いけど、その実見境なく盛ってるだけって言わざるを得ん。全魔法作品の奴隷とは言わんがあくまで「素人がwebで無料公開してます」ってレベルを脱さないし、まして禁書の次ってこたぁ無いやな。きちんと背景からしっかり練った設定かストーリーの構成力、それらが無くともせめて勢いで押せるだけの文章力がありゃあ評価も変わってくるんじゃね - 2014-10-17 17:48:25
        • 「まして禁書の次ってこたぁ無いやな」以外は理解できるが、これ結構面白いぞ。 アンタがいう禁書の次はなんなんだ? それによって全面否定することにもなりかねんから正確に答えてくれ - 2014-10-17 23:29:28
          • いちいち荒らしにかまってあげるなよ・・・構ってほしくて書き込んでんだから・・・ - 2014-10-17 23:32:39
            • いや実は、そんなにすごい第2位があるならそれを教えてもらって読んでみようかと思っただけなんだが - 2014-10-17 23:45:42
              • 横レスだが、ラノベに拘らないとすれば、なのはでもまどかでもいくらでもあるだろ。あくまでラノベに拘るならばされ竜が挙がってくる。アレは作中だと咒式と銘打たれているが。 - 2014-10-18 08:57:16
          • んなランキングなんか作ったこと無いからなあ。「魔法のある世界」を描いてSF寄りのアプローチをしてる作品としては禁書、劣等生の順だと思うけど、この順序分けじゃ禁書と劣等生の間に結構な溝があるんで「次ってことはない」と表現した。正直ラノベ以外で探せばもっと良いのあると思うけどね、新世界よりとか。ハリーポッターですら設定まわりは案外頑張ってる - 2014-10-17 23:47:11
            • 禁書って単に超能力を「科学」にカテゴライズしているだけで、別に科学的な説明付けがなされたわけでもなんでもない。なんかそれらしげなタームをでっち上げてそれらしげな雰囲気を醸し出しているだけで、SFよりどころか単にSFっぽい味付けに過ぎない。 - 2014-10-18 00:52:59
              • 科学ではなく魔法サイドの話。一つの技術としての捉え方とか科学技術との対比とかね。SF寄りとSFっぽい味付けの境界って実のところ曖昧で、ぶっちゃけ劣等生の魔法の系統分けや原理説明もファンタジーのそれって言えないわけじゃないし - 2014-10-18 12:06:58
                • 魔法サイドも科学サイドと大差ないと思うけどまあそれは置いとく。俺は魔法科高校もSFじゃないしSFよりどころか、SFっぽい味付けに過ぎないと思っているから、後半に関しては何ら異論はない。 - 2014-10-18 16:45:05
                  • 確かに劣等生はSFじゃないよなぁ。味付けだけ、ってのは本当にそう思う。てかぶっちゃけ編集が「(佐島勤は)SFに一家言ある」とか大口叩いちゃってるだけな気が。 - 2014-10-18 21:35:06
                    • というか作者「劣等生はSF」って公言してたっけ? - 2014-10-18 21:38:16
                      • 作者が、と言うよりかは、公式が、だな。WikipediaにもジャンルはSFとあるし、前述の三木の一言もある。あとSF好きで強く影響されてるとは本人の弁。加えて言うと、ソースが何処かは不明だけど、本家Wikipediaには「ジャンルはSFエンターテイメントの一形態である「超能力もの」だと作者は明かしている」ってのと「ライトノベルよりもSFジュブナイル小説を意識して書かれている」って記述がある - 2014-10-19 00:04:32
    • 神が禁書ってないわ・・・。俺的にはゲーム小説含めて型月系が神だな。後はマギが好き。 - 2014-10-22 22:52:31
  • 私は禁書しか - 2014-10-17 16:25:31
  • 僕チンは魔法科の見所はただのブライモのキモさだと思うな。魔法科は奴隷ですらない、魔法という単語を使うのもオコガマシイ駄作にすぎなと思うけどな。 - 2014-10-17 16:29:18
  • 知ってるのだと、とある、異世界魔法が魔法科高校より上かな、魔法作品としては、魔法科は魔法がへっぽこすぎる。でもなんでか見ていて面白いのな。 - 2014-10-17 17:18:28
    • そらお前、これは溢れ出るさすおにを楽しむアニメですから(白目)辞書ができそうなくらい無駄に多い設定は全てそのための踏み台って寸法よ - 2014-10-18 15:19:01
  • アンチわき過ぎワロタwwwwしかもアホな類のww巣に帰れww - 2014-10-22 22:34:07
    • なんか最近変なのが湧きすぎなんだよなあ。アンチと言い立て逃げと言い - 2014-10-22 22:37:02
  • 禁書も全てが上条さんの俺tueee説教タイムとハーレムのためにあるようなもんやん - 2014-10-22 22:40:15
  • 禁書は上条さんの右腕で魔法も超能力もどちらも無効とかいう時点でもう草生える。熱膨張、ダークマター、 - 2014-10-22 23:00:57
  • 禁書は上条さんの右腕で魔法も超能力もどちらも無効とかいう時点でもう草生える。熱膨張、ダークマター、他にも馬鹿っぽい単語連発 - 2014-10-22 23:03:23
  • ↑+↑↑ どうでもいい。このwikiで他作品の批評なんざしないでくれ - 2014-10-22 23:03:47
    • 追記 こういうところで民度が出るんだから - 2014-10-22 23:04:17
  • このサイトでジャンルがSFだとか学園モノだとか書かれてないんだよな - 2014-10-24 18:39:54
    • ジャンルについての項目を足しました。雑なので何とかしたいですが、文庫になってからあまりジャンルについて語られてないような・・・ - 2014-10-30 21:36:37
    • 作者ってこれがSFだって公言してたっけ? - 2014-10-31 05:37:34
      • webのときはジャンルSFで登録されて、自称SFって言ってるみたいだけど - 2014-10-31 09:23:48
        • 自分で「Sukoshi Fushigiと言うツッコミも少なくないかも」とか言ってるくらいだから、「雰囲気SF」なのは自覚しているんじゃね? - 2014-11-08 19:53:40
          • 突っ込まれて自覚したんでしょ - 2014-11-08 23:25:57
    • ここでSF論議してる輩はSF読んでないから気にしないでいいと思う。ハインライン、アシモフ、ジュールベルヌ、ACクラーク、読み切ってない。これって菊池秀幸亜流だし。SFはSFだよ - 2014-11-30 02:23:47
      • 菊池秀幸じゃなくて菊地秀行な。つか、菊地秀行はSFと言うよりは伝奇小説やホラー、ダークファンタジーと言ったジャンルの人だと思うが。 - 2014-11-30 05:44:42
  • (まあ空想科学の理科雄先生もたまに間違えることあるし、ぶっちゃけ正しいかどうかは二の次で面白けりゃそれでいいんじゃないかなーと思う俺ガイル) - 2014-11-08 23:47:42
  • そのうち、社会的評価が出来たりして - 2014-11-09 17:05:12
  • 複素ヒルベルト空間とか、今の知った気になってる馬鹿なSF好きには理解できない世界なのね。SF好きもレベル落ちたなー - 2014-11-30 02:41:00
    • 魔法科高校の劣等生読者は作者のデビューまでの経歴から言ってもSF好きとは言えないと思う。 とは言っても用語自体に反応はすると考えて、シンフォギアとかワイルドアームズとかに惹かれる方だと考えれば良いかも。 本当にSF好きなら粗ばっかり見ちゃって楽しめないと思う。 - 2014-12-01 11:07:55
      • シンフォギアは嫌いだな。ワイルドアームズはBGMは好きだけど物語は別に…。 - 2014-12-01 11:43:19
        • 物語というよりも言葉の使い方だね。 シュレディンガーの猫とか、ゲシュタルト崩壊とか、厨二心を刺激するような言葉を使う系の人が刺激される作品だと思う。 言葉の使い方として間違ってると許容出来ない人には向かない感じ。 - 2014-12-02 03:03:33
          • SF関係なくね? - 2014-12-02 06:33:36
            • SFに関係ないのは当然。 シンフォギアもワイルドアームズもそうだけど、正しい意味として用語を使ってるわけじゃない。 だがそれが良いって人向けってこと。  例を挙げれば、「8.8cm高射砲!?」って言うよりも「アハトアハト!?」って言い換えた方が興奮する人向け的な。 劣等生アンチスレに書き込んでる人(特に真面目に考察しちゃってる人)には向かないと思う。 まああのアンチスレはある意味、劣等生好きの集まりな気がしないでもないが。 - 2014-12-06 19:37:43
              • SF好きという話の定義から、SF要素とは全く関係の無い話を持ち出して、何を言ってるのか全然わからん。 - 2014-12-06 20:32:24
                • SF好きもレベル落ちたなって発言からの派生で、SF好きが見てるだろうって仮定を否定した話だからね。 SF用語とかに興奮する人向けよってこと。 今期アニメで言えば異能バトルは日常系の中でってアニメの主人公みたいな感じの人種 - 2014-12-07 15:08:12
                  • SF用語?何だそれ。お前みたいなSFを勘違いした馬鹿が勝手に言ってるだけだろ - 2014-12-07 20:09:29
                    • そう書いてくると思ってたよ、わかりづらいけど、理解する必要はない。 君みたいな人ってのは語弊があるかもしれんが、SF好きというよりも、SFに触ったことの無い人に好かれるものだってことだよ。 ホントにSF好きならアンチスレにあるような作中の粗が気になってまともに読めないと思う。 - 2014-12-08 03:29:11
  • SFで好きなのは新世界より、サイコパス、エルフェンリート、極黒のブリュンヒルデ、破壊魔定光くらいかな。コードギアスもSFかな - 2014-12-01 17:50:57
  • どんどん魔法科自体から離れて行ってる件。  ところで漫画化アニメ化ゲーム化してってるけど原作からの人たちはその辺どう思ってるの? 俺はもともと魔法科に限らずラノベの漫画化アニメ化ゲーム化があんまり好きじゃないんだけど、魔法科は普通より低評価な気がして - 2014-12-06 21:22:42
    • ここの管理人自身が13巻のページ含めて13巻以降の項目をまじめに更新してないからな。13巻はアニメ放送開始直後だし、アニメ化で相当キてると思う - 2014-12-06 22:35:23
      • 更新されていないことにケチを付けるなら自分で書けばいいだけのこと。何のためのwikiだと思ってるんだか。 - 2014-12-07 02:06:20
        • 更新してるよ。伝統派花菱?のページ作ったのは俺だし - 2014-12-07 06:51:56
        • 少なくとも、管理人を名のるなら、最低限の仕事はすべきだと思うがな。自分でやるにしても人に頼むにしても - 2014-12-13 08:51:43
          • 個人サイトの主に何を期待してるんだ。フリーソフトの作者にサポート義務があると思っている輩と同じ類いの阿呆か。 - 2014-12-14 00:25:23
            • そうね。 こういったものの管理人してたことあるけど、かなり大変だよ。 ユーザーが見てるところ以外にも直さないといけないところとかあるから見た目よりも大変。 - 2014-12-15 05:45:10
    • 他の文庫や会社だと漫画やアニメ、ゲーム、どのメディア展開もあまり期待出来ないから評価が悪くてもメディアミックスされるのは嬉しいよ。 そりゃSAOのゲームみたいに続編作れるようになれれば良いけど、あれは例外だからね。 - 2014-12-07 15:11:27
  • 年間売上ランキング一位も載せたほうがいいんじゃないか? - 2014-12-13 00:18:34
    • 売上については、文庫のページに載せました。 - 2014-12-18 20:09:29
      • アニメの売り上げはやらないの? - 2015-01-17 18:32:30
        • BD/DVDの売上枚数はオリコンサイトに載っていないので難しいです。他所にまとめているサイトがありますのでそちらへ誘導するようにしました。 - 2015-01-22 20:51:37
  • ジャンルのところ、画像じゃなくて文字で説明すれば良いんじゃないだろうか? - 2015-01-30 16:07:25
    • 一部文字にしました。 - 2015-06-15 20:26:37
  • 19巻で完でいいと思うな。達也たちの学生生活も大体終わってるし、新しい悪役出すにしても時系列的にあと一年で何できるの。大学生編か? 多すぎる設定倒れ - 2016-03-14 09:26:04
    • じゃああなたは19巻で終わっておけばいいんじゃないかな - 2016-03-14 09:48:49
  • 社会的評価は書かないのかな? - 2016-03-30 17:34:34
    • 俗語にあります - 2016-04-06 20:44:04
  • 1章以降は名前変えるつもりだったらしいが、どんな名前にするつもりだったんだろう? - 2017-02-22 00:08:35
  • ギャグアニメだよなこれw、字で読んでる人たちの気が知れんわ。内容はシリアスなのに主人公がギャグキャラだしね。 - 2017-06-08 05:21:58
    • 早朝からわざわざ読んでもいない作品のコメントをしにくるお前がギャグキャラなのはわかっている。司波達也のページにも2017-06-08 05:18:45に同様のコメントしているお前の気が知れん - 2017-06-08 12:15:16
  • 最近敵サイドのポンコツ化が加速しつつあるけど、多分「主人公を頭良く見せるために相対的に周囲をアホにする」ってやりかたなんだろうけどやりすぎだよなあ・・・ - 2017-09-30 21:48:56
  • なろうのランキングトップという地位に比べて感想数、お気に入り登録数がかなり少ないと思ったけど、主流が個人サイトから投稿サイトに移り変わり始めた時だから現在の基準と比較するのは間違いか (2021-01-23 06:38:18)
    • 地位じゃなくて順位だろ。そもそもの視点がおかしいよ。 (2021-01-23 06:50:05)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年01月23日 06:50