新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
魔法科高校の劣等生Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
魔法科高校の劣等生Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
メニュー
トップページ
編集について
未作成のページ
作品について
時系列
登場人物
家系
国家
企業・施設
組織・団体
学校
魔法
兵器
用語(五十音順)
巻別索引
Q&A
文庫
コミック
ドラマDVD
アニメ
劇場版
ラジオ
ゲーム
配役
売上
文庫とWEB版
イメージイラスト
テンプレ
関連スレッド
俗語
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
人気のページ
司波達也 (2429832)
登場人物 (1510178)
司波深雪 (825677)
七草真由美 (799591)
四葉家 (666607)
四葉真夜 (660679)
戦略級魔法 (631841)
魔法 (631627)
マテリアル・バースト (593685)
アンジェリーナ゠クドウ゠シールズ (574753)
時系列 (518310)
用語集 (440305)
家系 (426620)
一条将輝 (419853)
千葉エリカ (386402)
十師族 (379355)
司波深夜 (378440)
全国魔法科高校親善魔法競技大会 (334504)
桜井水波 (322317)
トーラス・シルバー (317423)
-
術式凍結
術式凍結(フリーズ・グラム)
は、
領域干渉
をより強化した
対抗魔法
。
無効化できる魔法は、
無系統魔法
、
領域魔法
と発動途中の魔法に限られる。
キャスト・ジャミング
に対しては、魔法の発動を阻害する
想子
のノイズを止めることで妨害を無効化することができる
(
*1
)
。
使用者
司波深雪
登場巻数
22巻
コメント
仕組みがよく分からない。23巻254頁では展開中の起動式を凍結してCADからの魔法発動プロセスを妨害しているし。対象領域内の物体の運動を減速する「減速領域」において、対象を物体から想子に変更しほとんど停止させる感じの魔法なのだろうか。 であればキャスト・ジャミングの想子波を止めるのも、想子そのものを扱う「無系統魔法」だけでなく、「領域魔法」にも有効なのは何となく分かるけど。 - 2017-08-14 07:02:45
一方、「発動途中の魔法」に有効な仕組みは分からない。そもそも「発動途中」の定義が不明確で「発動中」と同一の意味なのか否か。まあ多工程魔法の途中工程(事象改変途中)なのは確かだろうから、次の工程に進めなくして妨害するのか。 定義が曖昧なのは、22巻152頁『個体を対象にする「発動済み」の魔法を消し去ることはできない』という文中の「発動済み」も同様。 - 2017-08-14 07:05:05
⬆ コキュートスの対象を想子情報体に拡張したとかじゃない?もともと深雪の得意魔法はそうなわけだし。コキュートスは霊子情報体を止める魔法だから想子もできそう。それと、発動途中ってのは - 2017-08-14 18:33:34
続き 魔法式投射➡エイドス改変中➡エイドス改変完了 というプロセスの真ん中のとこのことでしょ。バリオンランス開発中の達也が苦しんでいたのが、規定時間以内に魔法を発動しきることだったことからも推測可能。それと領域魔法が止められるのは、領域魔法が短い間隔で更新され続けるものだから。人間主義者に襲われたとき水波がキャストジャミングに苦しんでたところに書いてある。 - 2017-08-14 18:39:53
短い間隔で更新され続けるのは、領域魔法というよりその中の一部である障壁魔法がより正確かな。領域魔法であるニブルヘイムやムスペルスヘイムは、息継ぎはあるにせよ短時間での更新は普通はしないだろうから。 - 2017-08-14 20:50:24
この魔法ってサイオンの動き流れを停止させるイメージ? - 2017-09-01 21:28:09
術式凍結の原型? 彼女の魔法発動にタイムラグは存在しない。達也の「視力」は、使い魔の身体が瞬時に凍り付き、同時にその仮初めの身体を維持していた術式が凍結して、化成体を構成する想子粒子が散り散りに拡散していくさまを捉えていた。(6-258) - 2017-09-02 19:10:00
術式凍結は術式解体を無効化出来るのか否か (2021-07-14 15:48:00)
領域干渉では防げないと明言されてるから無理じゃね。そもそもあれ魔法といってるけどやってることはサイオン圧縮して撃ってるだけだし (2021-07-14 22:21:13)
単純にサイオンの動きを減速させて止めることで本来読み込まれるはずの起動式が読み込まれず、発動途中の魔法式のサイオンを停止させることで事象改変をさせないことで魔法発動を妨害していると思うけどな (2021-07-28 01:43:27)
「サイオンとエイドスの動きを減速させ止める」それがこの魔法の根幹だと思うけど違うの? (2021-07-28 01:45:34)
領域干渉の強化版という記述と発動途中の魔法がCADに読み込まれる前に凍りつかせたという記述と繋がら無いのよな (2023-07-17 11:15:32)
「凍結」という言葉自体も難しいよね。パッと思い浮かぶのは「凍りつく」ことだけど、現代では「固定する」「使用を停止する」といったような意味合いもある。「固定」「停止」させる術式処理の様を比喩的に「凍りつかせる」と言ってると言ってるんだろうなってのは何となくわかる (2025-06-27 17:17:05)
用語
魔法
タグ:
用語
魔法
+ タグ編集
タグ:
用語
魔法
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「術式凍結」をウィキ内検索
最終更新:2017年06月16日 00:38