情報強化

情報強化は、対象物の現在の状態(エイドス)の一部又は全部を魔法式に複写して投射することによりエイドスの可変性を抑制する対抗魔法である。
属性の一部を情報強化した場合、その属性に対する魔法による改変を抑制する
エイドスを複写した魔法式を『エイドス・スキン』と呼ぶこともある。
魔法師は無意識のうちに自分の肉体のエイドスを複写したエイドス・スキンで自分の身体を守っているので、肉体の構造に直接干渉する魔法の影響を受け難い。

情報強化で防げる魔法は直接的なものに限られており、間接的な効果は防げない
  • 範囲魔法で加熱した場合は対象物自体は加熱されないが周辺の気温によって対象物が加熱されてしまう
  • 固めた物体で殴る,物を射出して当てるなど対象物以外の物体,事象による攻撃も防げない

領域干渉に比べて少ない干渉力で大きな効果を生み出すことが出来る
ただし複数の物体に情報強化を行うより、対象物をまとめて1つの領域干渉で覆ったほうが演算規模は小さくなる

使用者

北山雫

登場巻数

4巻10巻12巻14巻SS

コメント

  • そういえば達也の分解以外で情報強化が破られたことってない気がする - 2014-08-21 17:20:30
    • エイドス・スキンも情報強化なんですけどね。つまり魔法師を魔法で干渉して倒した場合は全て情報強化を破ったことに。(一条・深雪・その他そこそこ) - 2014-08-22 23:57:01
      • 人体に干渉するのは、達也の分解以外は爆裂と市原の生体干渉くらいしかないと思うが。 - 2014-08-23 06:08:43
        • 人体(血液や神経)にではなく、物体として人に魔法を掛けることはできる。現に深雪は相手を凍らしてる。 - 2014-08-23 10:10:14
          • 深雪が凍らせたのは魔法師じゃなくて人間じゃなかったか?情報強化で保護された魔法師を凍らせてたっけ? - 2014-08-23 10:16:53
            • 横浜事変の時に「他の魔法の存在を許さない」無双してたような - 2014-08-23 11:23:39
              • 横浜事変のとき深雪は魔法師相手に肉体の情報強化をぶち壊す凍結魔法使ってたっけ?精神干渉系なら使ってたとは思うけど。 - 2014-08-23 13:14:25
                • 『深雪の干渉力は、敵の魔法の存在を許さない。例えそれが、ブースターで増幅されたものであっても』(7巻220ページ) - 2014-09-19 23:59:15
        • 14巻で深雪が体温を低下させる魔法で古式魔法師を昏倒させてる。 - 2014-10-05 18:06:48
  • 魔法師の情報強化を破れる人体への直接干渉力を持つ魔法師は今のとこ、達也・一条・深雪・光宣だけ?中でも達也と一条だけは一瞬で破れるみたいだけど。一条(爆裂)達也>深雪・光宣みたいな感じかな14巻の達也のセリフからは。 - 2014-10-05 19:58:31
    • 達也の場合は干渉力で破ってるんじゃなくて情報強化を術式解散で突破してるだけだけどね - 2014-12-20 16:10:34
      • 上書きか解体かの違いみたいなもんか? - 2016-08-14 15:19:17
        • 一条や光宣が力ずくで無理矢理壊すのに対して、達也は技術で外す。・・・でいいのかな? - 2016-08-14 18:41:12
  • 服部先輩が達也に移動系魔法を仕掛けたのはエイドススキンを破る気満々だったということか。 - 2016-02-26 00:08:20
    • 干渉力が弱いと思ってたから破れるつもりだったんじゃない? - 2017-01-22 16:26:24
  • 硬化魔法で骨折治療するのにも強い干渉力がいるってならないか? - 2016-08-14 18:48:57
    • たしかに自己治癒ならともかく、治癒魔法は高い干渉力が必要そうだよね。 - 2016-08-14 22:10:00
  • 無意識に発動させてるから意識的に解除できないんだよな? - 2016-08-15 01:42:22
  • このページ引用元の記載なしだな - 2016-11-26 02:51:57
  • これって何なんだろうか? (旧第四研で魔法技能のみならず、白兵戦技も鍛え上げられた戦闘魔法師。彼が受けた訓練は魔法よりむしろ身体能力の強化に力点が置かれていた。魔法以前の原始的な身体操作術、想子により肉体を制御する技は徹底的に叩き込まれている。)また、生化学的な強化措置こそ受けていないが、『肉体の構造情報を強く保持する』ことで筋骨の限界を超えた負荷を掛けても身体が損傷しないよう達也は作り上げられていた。(18巻231P) - 2017-05-24 15:20:55
  • エイドススキンって人間の肉体だけに掛かるんだよね?じゃあ相手の服だけを移動系の魔法で動かして地面に相手をバンバンぶつける事もできるよね? (2020-10-05 20:11:11)
  • だから、音声認識の魔法で、「頭を垂れて平伏せよ」をトリガーとして相手の服に移動系の魔法が掛かるようにすれば、疑似的な鬼舞辻無惨パワハラ会議ができるよね。 (2020-10-08 00:10:09)
  • 情報強化で外部からの干渉を防ぐのは分かるけど、エイドスの改変て物理とかでも同じじゃないのか?今のエイドスを複写で守ってるから魔法の改変を受けないって要は今の自分の情報を固定してるようなものでしょ。エイドスって記録だから現実の事象>記録の順序なはずで固定してるなら記録の段階で止められて物理の怪我とか周囲の熱で加熱とかもしなくね?と思うんだけど (2021-07-13 17:05:05)

用語 魔法

タグ:

用語 魔法
+ タグ編集
  • タグ:
  • 用語
  • 魔法
最終更新:2016年11月22日 22:55