新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
魔法科高校の劣等生Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
魔法科高校の劣等生Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
メニュー
トップページ
編集について
未作成のページ
作品について
時系列
登場人物
家系
国家
企業・施設
組織・団体
学校
魔法
兵器
用語(五十音順)
巻別索引
Q&A
文庫
コミック
ドラマDVD
アニメ
劇場版
ラジオ
ゲーム
配役
売上
文庫とWEB版
イメージイラスト
テンプレ
関連スレッド
俗語
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
人気のページ
司波達也 (2414826)
登場人物 (1506269)
司波深雪 (817595)
七草真由美 (795220)
四葉家 (659767)
四葉真夜 (652690)
魔法 (627586)
戦略級魔法 (621967)
マテリアル・バースト (589390)
アンジェリーナ゠クドウ゠シールズ (569769)
時系列 (515565)
用語集 (438931)
家系 (425531)
一条将輝 (416782)
千葉エリカ (383240)
司波深夜 (374378)
十師族 (373269)
全国魔法科高校親善魔法競技大会 (332273)
桜井水波 (318555)
トーラス・シルバー (315995)
-
森崎駿
>
コメント
大人気キャラクターなのに説明が寂しいな。 - 2012-12-12 04:52:17
森崎ですから - 2013-01-08 04:56:58
なんだかんだで結構良いキャラ - 2013-05-20 22:04:49
コミックス版優等生の森崎残念すぎる…別人だよ…クラスメートにすら名前覚えられて無かったし。 - 2013-03-14 00:51:31
ほのかだっけ? - 2013-03-16 18:19:13
姉か妹は居るんじゃないの?(男の兄弟がいないという意味での)一人息子って態々表記されてるし。 - 2013-09-04 22:45:16
修正しました。 - 2013-09-12 23:11:10
意外とヒーロータイプなんだけどなあ 森崎が司馬兄への偏見捨てるのいつになるやら - 2013-10-14 14:43:05
達也への偏見というか未だにウィードとブルームにしがみついてる優等生タイプなだけじゃ。 - 2013-10-25 14:13:03
十師族双璧の七草の直系から見れば平凡な魔法力かもしれないが、一般的に見れば高水準のように思う。九校戦(新人戦)スピードシューティングで準優勝しているし。 - 2013-11-14 09:37:18
森崎君は昔の自分に良く似ている琢磨を止めるとき、何を思ったんだろうか? - 2013-12-26 21:29:44
能力が魔法じゃない・・・w - 2013-12-26 21:31:46
得意魔法の相手を前後に揺さぶって脳震盪を起こさせるやつには名前がないからね。 - 2014-01-03 03:33:59
残念ながら森崎は一年生組ではなくモブ組のようだ。入学編ではほのかや雫より出番があると思ったんだが… - 2014-01-01 02:15:35
出番って言っても完全に嫌われ役の勘違い野郎として出てきていただけだしなあ。九校戦でも単なる引き立て役兼ひがみ役で、それ以降はろくすっぽ出番がないし。短編集に主役エピがあったのが奇跡と言っていいレベルでしょw - 2014-01-01 04:28:24
でも、ダブルセブン編では少し出番があった。それもちょっとカッコいい役で。ここから巻き返しなるかな? - 2014-01-01 10:47:33
巻き返すとしても服部ポジション程度かな? それも服部のように達也の実力を認めて意見を聞き入れるまで精神的に成長しているかは、ちょっと怪しい。 - 2014-01-01 11:58:24
まあ、その程度でしょうね。 - 2014-01-01 12:31:12
バレンタインの時点で服部はもう達也に含むところはなくなっていた(毒チョコレートを喰らってそれどころではなかったという説もあるが)様子だったのに、森崎はまだ達也に敵意を持っていたからね。 - 2014-01-03 03:52:50
横浜騒乱編の時点で地下通路を使うことに難色を示した達也に質問を投げかけたりしているしね。認めていなかったら、沢木がいち早く反応していたのに自分で喰い付いたりしないでしょ。 - 2014-01-03 05:08:54
あれ言ったの服部じゃなかったっけ? - 2014-04-19 23:04:17
だから服部だってば。 - 2014-05-13 22:46:04
ドロウレスの技術は対エリカ戦の敗北--スピード命の森崎家の思想にとっては最悪の--をきっかけにして習得されたものだろうか? - 2014-01-03 03:45:58
だな。抜かなければ警棒で弾かれることもなくなる - 2014-03-19 01:12:59
一応偏見は外伝での孫 美鈴の件で疑問に感じてるしいずれは差別も止めると思います(最も一巻での存在が劣っていると言う発言が露見したら地位も無くなりかねないですが) - 2014-03-06 20:05:14
1巻冒頭でもう少し酷いセリフを吐いていたら、きっと「森崎の氷像」ができていただろう - 2014-03-06 22:40:40
というか、だんだんエスカレートして行く深雪の魔法暴走を見ていると、こいつがA組で1年生き延びたのは奇跡に思える。 - 2014-03-19 20:50:58
歯牙にもかけてもらえなかったからなー 「司波さんは俺たちと一緒にいるべきなんだ!」 「・・・・・・」(誰?このひと。馴れ馴れしいわ) - 2014-03-19 23:44:45
「優等生」の方で男子学生の集団の氷像ができてたな。あの中にいたりして - 2014-06-27 18:06:35
せっかくウォーリアーズ追加したんだから森崎の活躍を来歴に・・・ - 2014-03-18 23:07:19
追加しました - 2014-03-22 18:40:09
シルバー様が思念操作のCADを作ったら、ドロウレスの森崎家涙目ってやつか? - 2014-03-21 17:33:22
もともと魔法構築速度も速い部類(速度以外並でも学年3位)だから、思念操作もきっと速いよ - 2014-03-22 00:33:05
服部先輩は自分と達也の実力差を認めて丸くなってきたからいいけどこいつは救いようがないな - 2014-04-16 00:49:38
作者の解説によると、服部は一科二科よりも実力のあるなしで差別する人みたいだからな - 2014-06-26 11:39:18
やっぱり出場種目はロアガンかな? - 2014-04-19 23:02:28
ペアなら3位に入ってるが、ソロなら惨敗だな。どちらでしょう? - 2014-04-20 17:24:26
アニメ版の作画で主役エピは荷が重いな - 2014-04-20 20:58:26
でも、滝川のキャラデザが気合入っていて、台詞もあった。主役エピあるかも。 - 2014-06-26 20:01:01
最近マジで空気だな。最大最後の見せ場は5巻だったか。 - 2014-05-13 11:14:16
12巻でしょ。二十八家の直系に勝ってるんだぞ。 - 2014-05-13 18:40:16
13巻にも1箇所名前だけ出ています。(P170) - 2014-05-18 10:01:06
追加しました - 2014-05-27 20:26:29
漫画版では顔がイケメンだったのに、アニメでは優等生版にチェンジしてて、おまけに漫画版で再登場したら優等生&アニメ版の顔に変わっててワロタ。 - 2014-05-20 00:21:39
漫画版は原作(5巻)に忠実だったのにね。 - 2014-05-20 00:32:09
早い話がマヌケ面。 - 2014-07-17 23:01:17
射撃しか能がないのに新人戦早撃ちで優勝できないかわいそうな子 - 2014-06-26 01:06:22
速く撃てるのと命中精度は別物かと・・・ あとは競技用CADだったからかも? - 2014-06-26 12:51:58
ドロウレス使えるし精度上げる訓練してるんじゃね。まあなんだかんだいって家系的な得意分野でもトップになれない、並の魔法師なんだな。 - 2014-06-26 13:08:25
吉祥寺の「不可視の弾丸」は魔法式の小ささに特徴があるようだから。展開速度に差があるんでしょう。翌年のロアガンの基準点からすると、命中精度も高いようだし。 - 2014-06-27 00:16:18
でも魔法科高校の実技の成績は学年トップクラスじゃなかったかな? いつか花咲くんだよきっと。 無頭龍の少女助けたりもしたり。 青春なんだよ。 - 2014-06-27 00:29:30
もしも新人戦モノリス・コードで卑劣なルール違反がなかったら・・・三高にボロ負けして、一条から「司波達也が担当していなければこんなものか」 - 2014-07-17 22:45:02
モノリス・コードで準優勝できれば新人戦優勝だから、森崎の個人的なプライドはともかく一高の目標は果たせる。 一高幹部が達也を代役にした理由もそれだったし、真由美や達也自身も一条将輝に勝てるかは怪しい見立てだった。 - 2014-07-18 00:57:24
「二科生ごときに負けたくせにいい気になるなよ、優秀な一科生の僕ならもっと簡単に優勝できたはずだ」と思うはず。 - 2014-07-30 08:42:42
森崎「十師族はさすがに手強い。これが名門魔法師の力さ。分かったか?たかがウィードの分際で、たまたま技術要員に選ばれたからって調子に乗っている司波」 - 2014-07-30 10:26:39
氷柱=アイス・ピラーズ?(どう思おうと、彼女の前では口を紡ぐ事を強く推奨) - 2014-07-30 10:34:20
森崎は魔法力が劣っているのに実技3位?実技試験は処理速度、規模、干渉力じゃないのか?CADの操作うんぬんで成績が変わるのなら達也は一科生だろう - 2014-08-30 01:29:30
速度が最も評価されるポイント(1巻172ページ)だから、本当はフラッシュ・キャストを使える達也が魔法師としても最も優秀という皮肉。それを秘匿技術にされている結果、劣等生とされている。 - 2014-08-30 07:38:31
重要視すべきは速度より干渉力だと思うんだけどなぁ…干渉力が足りなければ魔法が不発するのだし。 - 2014-08-31 11:48:39
ほのかの護衛に付いているのは森崎家、いちおうこいつも風紀委員ということは、15巻で出番がありそうだな。 - 2014-09-10 21:06:44
モブ崎の出番はいらないな。小説の尺が短くなるわ - 2014-09-10 21:11:00
薮助治→ヤーブ・スケルジになれるかも知れないのだぞ。上手く演出すればだが。 - 2014-09-10 21:27:31
優等生4巻の森崎が、顔も心もキレイになっててワロタwww - 2014-09-12 22:08:16
でも、まだほのかには名前を覚えてもらえない。 - 2014-09-29 22:20:16
森崎、1年の時から風紀委員やってるのに、風紀委員長選で得票ゼロか。少し可哀想になってきた。 - 2014-09-12 22:18:00
ラジオでなぜか人気ww - 2014-09-12 22:25:19
人一倍努力はしてるっぽいし、もう少し報われてもいい。 - 2014-09-12 22:27:41
才能はあまりないけど努力で優等生になった。すばらしい才能があるが評価されないゆえ劣等生である達也と少し対比っぽいな。 - 2014-09-12 22:35:15
がんばれ、森崎俺は応援してるぜ - 2014-09-18 22:54:08
『司波の実力はこの目で見ているし、森崎のデバイス操作もなかなかのものだった。一昨日は相手が悪かっただけだ』(1巻239ページ)。摩利に、森崎がクイックドローをやる前の口論の段階から全部見られていたわけか。森崎は、目の前でこんなん言われて、体が凍りついたことだろうな。 - 2014-09-19 13:22:35
一話の台詞を聞くとどうしてもジャギが思い浮かぶ(兄→ブルーム、弟→ウィード)…。 - 2014-09-27 23:24:41
森崎の短所は劣等意識が強く、ゆえにそれを他者に投影し見下したり、観念にとらわれ現実認識が歪んでいること。長所は向上心を持ち努力家である点。 - 2014-09-29 19:40:53
優等生4巻にてアニメでモブ顔化された理由が判明。 - 2014-09-29 22:18:50
優等生作画の森さんの森崎が素敵だったのでモブ顔化される森崎君であった - 2014-09-30 00:58:49
俺は普通に原作の顔の方が好きだったが…… - 2014-10-17 17:39:54
『優等生の課外授業』は森崎が主役だったから、補正が行われたと考えようw。森崎はそれ以外では挿絵に登場してないし。 - 2014-10-17 23:14:54
能力だけ見れば王道の脇役なんだけどなぁ 課外授業である程度更生したっぽいし、今後達也サイドとも上手く付き合えるようになるといいな ただ達也の本来の能力を知ると「お前みたいなのが学園にいるのは間違ってる」って言いそうなんだよなぁ - 2014-10-22 23:37:16
というか今後森崎って出てくるのか? もう代役のワカメ君がいるから森崎さんはお払い箱なんじゃ・・・ - 2014-10-22 23:40:36
森崎は二流の魔法能力をひたすら早撃ち技能を極める事だけで一線級に持って行っている苦労人、ワカメは一流の魔法能力が今一生かし切れていない能力に胡座を掻いた奴、と位置付けに微妙な違いがある。 - 2014-10-23 00:08:07
達也(世界最強の魔法師も軍も下手に扱えない怪物)の全能力知った上でそんな強気でいられるなら森崎さんスゲェと思う。 - 2014-10-23 04:04:48
青木さん的な対応をしてくるかも・・・ - 2014-10-23 05:19:35
青木さんは知らない側だろ。 - 2014-10-23 15:31:52
生徒会枠、教員枠、部活連枠…同学年の風紀委員は3人いる。2096年度は雫、ミキヒコ、そして森崎だ。しかし、風紀委員長は雫とミキヒコの一騎打ち。森崎には一票も入っていない。たった半年のミキヒコに負けるとはそこまで人望がないのかコイツは… - 2014-10-25 19:05:14
ミキヒコは実力あるし調整役もする。そして事務もやってる。達也が居なくなって半年の間に千代田に信頼されたのもあるかもね - 2014-10-25 23:39:41
反面、モリーは下の人間はとにかく蔑むし、高慢すぎるし、と「魔法科」でもトップランクの地位を持たせてはいけない人間だからなwww - 2014-10-25 23:41:40
あんまり関係無いが1学年3人という訳では無い様な……入学編の時1年は達也と森崎だけだし - 2014-10-25 23:51:18
服部の役回りを森崎が担えれば本編でももっと印象に残っただろうに。 - 2014-11-09 14:26:01
やめてくれ服部くん最近出番少ないのに - 2014-11-09 20:19:56
出番少ないのは森崎も一緒だけどwww - 2014-11-10 20:42:59
森崎は96年の九校戦出番なかったのかね。幹比古はモノリスに唯一の二年生選手として出てたというのに。 - 2014-11-10 23:13:31
いや、出場はしていた。(13巻P170)出場種目は恐らくロアガン。ペアなら3位入賞。ソロなら4位以下。 - 2014-11-10 23:38:49
おそらく、ペアの - 2015-02-22 07:59:42
アニメで何であんなモブ顔になったのか・・・アニメスタッフはブルームはイケメンという設定を理解してないのか?優等生みたいな魔法科を理解してない糞漫画を参考にすんなよな - 2014-11-20 20:49:19
「主人公のかませ犬がこんなにカッコいいわけがない」 - 2014-11-20 21:13:14
キャラデザが優等生の森崎を気に入ったためらしい。 - 2014-11-20 21:58:38
原作版は格好良すぎるのと、読者からレオと区別が付かないとか言われていたしな。 - 2014-11-21 03:06:19
愛嬌あっていいと思うけど - 2014-11-22 03:25:28
「ボディガード歴2年、森崎駿だ」 テニプリにいたな、こんな奴。 - 2014-11-20 21:15:10
五巻を読み返していたんですけど、P93の「九校戦は不本意な結果に終わったが、卑劣なルール違反がなければ、小賢しい奇術師の手を借りなくてもあの程度の結果は出せたと思っている」の、小賢しい奇術師って誰の事でしょうか。まさかエンジニア? だとしたら達也? なら「あの程度の結果」とは新人戦モノリス・コードの優勝? それとも新人戦男子スピード・シューティングの準優勝? うーん… - 2014-11-24 23:10:59
今になってそれに気付くとわ…心中お察しします - 2014-11-25 00:16:29
もしかして「小賢しい奇術師の手を借りなくても」というのは代理として出場した達也の事で、「あの程度の結果」とは新人戦モノリス・コードの優勝? だとしたら森崎の態度は頂けない。非常に良くない。だって確かに森崎が出場できなくなったのは不本意な事だったけど、達也は身体を張って時間と労力をかけて、一条と吉祥寺という反則級の組み合わせを何とか倒して優勝を取ったのに、その三高との対戦前にもいくつもの試合を勝ち抜いたのに、確かに怪我を負ったけど実際に戦ったわけじゃない森崎にそんな事を言われたくはない。むしろ申し訳ないけど2096年の九校戦で大した結果も取れていないから「口先だけの奴」としか思えなくなった。それに毎回思うんだけど、同級生が将来の顧客や御得意様に繋がるかもしれないっていう発想は無いんだろうか。二科って馬鹿にするけど、その二科にもエリカや幹比古のような百家や名家の子供はいるんだし、そういう子供達の評判から「森崎の所に仕事を頼みたくない」と取引を断られるかもしれないという、そういう考えが少しは働かないんだろうか。何か理性も何も無く、ただ悪感情を振るう、それが悪感情だとも理解できていない、本当に何だろう、高校生というか、もう「ガキ」と言いたくなる… - 2014-11-26 00:00:53
森崎はまさしく不遜で思い上がっているガキとして描かれていたんだと思うが。そして師補十八家にグレードアップした上位コンパチ森崎mk2がワカメ。 - 2014-11-26 00:59:39
森崎といい七宝といい明らかに「未熟なキャラ」として描かれているキャラをマジで叩きまくる人って何なんだろう しかもちゃんとそのあと成長するのに - 2014-11-28 06:37:35
親近感を覚えるんじゃないかな?大丈夫。そんな未熟な人も森崎のように成長してくれるさ。 - 2014-11-28 17:53:07
森崎は程度はどうあれ、出る度に株が上がるキャラな気がするんだがな~。 主人公のライバルポジとまでは言わんが、物語の展開で後々主人公を敵視しつつも一時的な仲間として活躍しそうなキャラよ。 家も家だからかっこいい感じの熱い展開のキャラになれる。 - 2014-11-29 04:48:59
それはなくね? 最早完全に脇役も脇役で、1年前の自分そっくりなワカメ相手にちょっとは精神的に成長したんだなと言う姿を見せたくらいで、話の本筋には全く関わってきてないし。つか、関われるレベルの能力もなさげだし。 - 2014-11-30 05:29:59
いや、扱いの話ね。達也否定派で初期から出てるキャラで、株を最初に下げまくってるから上がるしか無いし。 ぶっちゃけ森崎が本筋に絡んでも、正直アニメと漫画のイメージもあって何か嫌だ。 - 2014-11-30 06:15:13
森崎家が雫の家のボディガードについた時に出るかと思ったんだがなー、あれででなけれりゃもう出番ないんじゃない? - 2015-02-22 10:27:26
そういう扱いなら服部が受けているからなあ。森崎を出張らせる必要なくなったよね。 - 2014-11-30 17:14:23
服部は先輩だからそういうのともちょっと違うような… - 2014-12-04 15:12:51
主義を持ってるかどうかじゃない? 服部は魔法至上主義だから達也の実力を認めてるけど、森崎のは主義というよりはちっぽけなプライド。 - 2014-12-04 21:07:53
こいつをさすおに側にしたら作者はバランス感覚失ったと考えて良いと思う。 今はなんだかんだ作者はバランス感覚あると思う。 良い悪いは別にして、自分の求められてるものに答えられてる感はあるから。 - 2014-12-05 03:36:01
アニメ版のこいつは小物モブキャラ臭が凄い。実際そうだけど。 - 2015-03-13 15:49:20
ならその扱いも当然じゃねえかw そのままモブ扱いで原作通りだし問題無いやろ - 2015-03-14 23:59:14
こいつの本当の名前は森崎じゃなくてモブ崎駿って名前だからな - 2015-03-16 14:26:13
顔面で「自分はモブキャラです」って自己紹介してるからな - 2015-03-17 03:36:21
さすおに被害者の会を結成したらはんぞーくんや桐原とならんで3巨頭と呼ばれるであろう。なお桐原は彼女ができたので暗黒面からは抜け出せた模様。 - 2015-03-17 20:30:52
いや、達也と直接やり合ってない森崎と肩を並べられるのは七宝、そしてジョージだ - 2015-03-18 23:02:03
実家の本業が現代魔法の研究なのに理論20位未満って何気にヤバくね? - 2015-03-19 21:23:25
現代魔法の研究が本業の家なんて他にもいるだろうしなあ。それに副業のほうが認知されすぎてそっちに傾倒してる可能性もあるし。でも一応一科生ではあるから優等生ではあるんじゃない? - 2015-03-19 21:58:44
副業のボディーガードは手伝っているようだが、本業のほうは手伝っていると書かれてないから本業のほうは関わってないんだろ - 2015-03-20 01:03:05
それを言うなら千葉エリカだって。いちおう入学当初は理論の成績上位者だったみたいだけどね。本業がCADの開発なのに魔工科じゃないんだよな。道場が副業なのは2巻だったかに書かれている。 - 2015-03-21 08:48:24
兄二人も開発に携わっているようには見えない… - 2015-03-23 22:20:57
スピード・シューティングは「決して得意とは言えない」なんだ・・・・でも競技種目ではこれぐらいしか適正ないんじゃないの?<森崎 他の種目はもっとダメそうだし - 2015-03-21 18:32:23
(一応)モノリス・コードはそれなりに活躍したよ。 - 2015-03-21 23:00:04
ちゃんとリタイアして達也たちの出番を作ってくれた。 - 2015-03-22 18:34:36
コイツ『優等生の課外授業』の事件に遭遇してなかったらどうなってたんだろ? 壊れてたかな? - 2015-03-23 22:21:43
横浜事変における一高唯一の死亡者に - 2015-03-23 23:48:53
横浜にはいなかったんだろ。いたら死んでただろうし。 - 2015-03-24 23:11:59
あれが仮に横浜にいたらジョージ以上に無駄に達也に絡んでうざいことこの上なかっただろう - 2015-06-23 19:08:34
完全に小物 - 2015-04-21 16:28:24
17巻でお兄様とどう絡むか気になる一人。 - 2015-06-03 02:50:13
司波達也お前が四葉なんて認めないぞ!とか言い出すのかなw - 2015-06-03 11:12:21
出なくていいよ。小物のまま消えてくれ。…けど佐島先生は夏休みの短編まで書いてるんだよなぁ…。 - 2015-06-03 10:02:11
いや、「一校から出ていけ!」って噛みつくんじゃないか? - 2015-06-23 20:14:57
ビルの瓦礫の下敷きになって文字通り”薄っぺらいザコ”になってしまった(笑) - 2015-06-23 23:42:40
イヤイヤ今までのご無礼をお許しください。司波達也さま。 - 2015-06-24 11:53:10
5巻、12巻の活躍の活躍かっこよかったけどな 優等生4巻でまともな一面も描かれてたし - 2015-06-24 17:03:11
校内で達也の実力を認めていない唯一の人間だっけ?七宝は間接的だけど達也との実力差を感じたみたいだし - 2015-06-25 09:14:08
森崎ってまだ達也の実力を認めてないの? - 2015-07-01 20:10:24
認めてるでしょう。だからこそ何も言えずに空気になったのでは。 - 2015-07-01 22:12:29
四葉バレ以降はモブに徹しているのかな。 - 2015-08-11 22:59:46
三年なんて一人も登場してないぞ。達也に喧嘩売った剣術部員なんて引き篭もったかもしれん。 - 2015-08-12 01:01:05
そして四葉に関わったら消されるという噂に尾ひれがつく。 - 2016-02-26 18:21:09
ラジオで魔法科高校は学力だけでなくルックスのレベルも一流校です。って語られてたのにアニメでルックスが低下したモブ崎君。優等生は本当原作ブレイカーだな - 2016-02-25 03:34:34
森崎って、2096年の九校戦出てたっけ? - 2016-03-09 22:19:28
スピードシューティングが無くなりましたからね。モノリスコードは幹比古にポストを奪われたようです。早撃ちより広域に効果を及ぼせて感覚同調でコードを盗み見れる精霊魔法は強力ですからね。 - 2016-03-10 00:23:54
出てた。競技は何か知らないけど - 2016-03-10 19:24:46
↑どこに?ここの紹介で、2096年度九校戦選手ってなってたから、注意して読み返してたんだが、どこにもなかったが - 2016-03-10 23:45:12
13巻p170『なお同じ二年生の十三束と森崎、~』 ――さて、聞こうか。君はどこを読んでたのかね?(笑) - 2016-03-11 19:12:19
彼から見ると達也の四葉バレより、幹比古の方が頭が痛いかもね。二科生から一科性に昇格して自分より後任なのに風紀委員長でモノリスのポストまで奪われいるわけですから。 - 2016-03-10 00:29:22
なぜか内調の業務を妨害しても工作員の逃走幇助を疑われず。十師族まで評価されていたり、新生無頭竜に手を引かせたり大活躍なのだが、本人は知らないところで株が急上昇中。 - 2016-03-10 20:26:15
内調の業務がイリーガル(逮捕権が無いのに無理に連れ去れば逮捕・監禁罪か誘拐罪になる)だったから表沙汰にできなかったんじゃないか? - 2016-03-11 11:31:49
表沙汰にはならないでしょうが、十師族に報告はいってる。十師族もイリーガル活動ばかりですからね。内調のイリーガルと言えば国家の敵の排除というのは理解しているはずだが。 - 2016-03-11 21:21:09
そうとは限らん。「国家の敵の排除」ではなく「国家を運営している人物の敵の排除」の可能性もある。権力の乱用なんて場所や時代を問わずに存在する。それ以上に気になったのはイリーガルな任務に就いているのに一目で所属がわかるような物を身につけていいたこと。イリーガルな任務なら所属を隠すのが当然。白昼堂々内調が違法行為を行っていると自ら宣伝してどうする。 - 2016-03-14 19:41:49
間接的にグジーの出国の足止めに成功とかモブ崎大金星 - 2016-03-13 21:21:06
森崎駿 - 2016-05-03 10:56:06
森崎って横浜事変の時現地行ってなかったのかなあ。風紀委員だし警護やっててもおかしくないけど全く出てきてないし。 - 2017-03-19 14:42:11
この記事見る限り普通にいい奴じゃん - 2017-04-30 14:54:54
悪い奴ではないのよ…… またどっかで出てきて活躍して欲しい - 2017-05-03 12:18:40
良くも悪くも「普通」の魔法師の見本になってる感がある。 - 2017-05-03 17:19:07
次のモノリスコードは幹比古、森崎、七宝のチームになる可能性が微レ存? - 2017-05-29 14:37:58
未だに四葉バレに対する記載なし。ホント作者のご都合良いよな。 - 2017-06-21 08:19:52
「記載」って何?本編中の記載はある人物の方が少ないよ。ご都合って呼ぶのは無理 - 2017-06-21 21:26:13
久しぶりに入学編の小説やコミック見ると涙が出ますよ・・・ - 2017-06-21 17:42:40
名前の字面見ていると「いつも何度でも」を口ずさみたくなる - 2017-07-11 08:12:19
興味無いが、こいつ九校戦でシューティング無くなってモノリスも出てなくて、何の種目出たんだ? - 2018-01-18 20:55:20
追加された射撃競技あたりじゃね? - 2018-03-01 08:42:01
モブ - 2018-03-01 08:29:52
実は彼の行っている中学生時代からの家業手伝いは立派な違法行為だったりする… (2019-03-03 16:29:24)
…いやまじで警備業法バリバリに引っかかるのよ、あれボディーガードとかも規制対象な上に年齢制限が18歳以上だから… (2019-03-03 16:30:30)
いやまぢで未来系SF小説に現行の法律ぶっ込もうとか本気で言ってるの? (2019-03-04 20:53:07)
いうて未来系SF小説に大戦時代レベルの軍事兵器出てきますやん。過去と(作者の中での)未来が混ざった未来系SF小説やね (2019-03-09 23:20:16)
西暦上は未来世界だからw魔法関係に予算を取られて、技術の発展が微妙なんだよきっと。 (2019-03-10 06:32:44)
ハッハッハ…警備業法の内容調べてみるとわかりますが年齢制限の理屈は「責任とれないから」ってことなので…ねえ? (2019-05-31 16:35:06)
どうあがいてもモブ (2020-08-22 23:41:35)
モブに対して態々やるのは、語るに落ちるってやつだよ。 (2020-08-23 00:19:54)
ポスト服部にもなれたよな。 (2020-09-12 01:22:45)
幸平創真みたいに自分がの努力が足りないとか周りが思い知らされる感じで反感かってないのは上位陣に食らいついているというポジション故だろうなあ。 (2020-09-16 13:43:41)
カコイイ (2020-12-23 20:47:13)
森崎君 (2020-12-28 14:40:12)
女生徒に付き纏って家族より自分建と居る方がふさわしいと言い放つのはキモイ奴としか思えないw (2021-05-06 07:05:00)
今思えばすっごく恥ずかしい失敗ってのは誰にでもある。大目に見てやれよ。 (2021-05-06 19:38:29)
いや、あれ、作者の表現の仕方が一番の問題ではあるけど、意識高い系によくある能力に見合った交友関係を持とうってことだろ。。 (2021-05-08 07:40:02)
モノリスコードのメンバー選出の時の会話からすると、レオとは普通に会話する仲なんだな。記述がないだけでわだかまりはない? (2021-05-19 17:25:56)
2年も経ってるからお互いにほとぼりはとっくに冷めてるかと。レオも達也がらみのトラブルに比べると入学当時のいざこざなんて屁でもなくなるでしょうし。お互いに距離を取っていたようだし。もっともその事で幹比古は森崎に良い印象を持ってないようだけど。 (2021-05-20 14:14:51)
達也が四葉家ってわかった時のこいつの記載があってほしかったわ。 (2021-05-26 17:31:38)
一年以降出番が無いが、こいつどうなったの? (2021-07-27 13:12:44)
32巻読みな。 (2021-07-27 20:36:24)
32巻以前でもダブルセブン編で出番あったし19巻の一条転校日記で生存を確認されている (2021-07-27 20:42:29)
モブ崎瞬(殺)くん (2021-09-20 20:49:12)
黒歴史を遠回しに示唆された時の反応が面白かった (2022-09-20 12:16:05)
それってどこですか? (2022-09-20 15:41:00)
七宝が香澄にケンカを売った後の会議で達也が「一年にはよくある事」と言った場面じゃない。って3ヶ月以上前のコメントだった。 (2023-01-07 21:11:16)
孫美鈴との関係は最後まで題材にならずに終わってしまったな。 (2023-01-04 20:34:03)
ドロップアウトが一番多かったA組に在籍してて、ちゃんと高校卒業してるんだから偉いよ(そのクラス実技学年トップ3に加えて途中からリーナも転入してくるし) (2023-03-07 17:56:58)
自分より下と一度でも見た相手の話は聞く耳持たないタイプは嫌い (2023-11-15 00:40:37)
アニメしか見てないからそのイメージだけだが (2024-01-23 02:10:31)
一番活躍する原作5巻がアニメ化されてないから仕方ない。キャラとしては七宝に並ぶぐらい人として成長するキャラで作者に愛されてるんだな感がある。続編で見て見たさは有るけど、大学生やってるとどうしてもモブに近い位置になっちゃいそう。 (2024-02-11 13:11:27)
自分にもアホな時期があったからキグナス編で成長した森崎をちょっと見てみたいかも。 (2024-01-25 13:13:32)
一般魔法師レベルでは一高卒業生は普通に高ランクだからOB訪問すればワンチャン。でもレオほど特化してないから求められるかな? (2024-04-06 18:59:21)
警備業だからワンチャン出番はあるかもね。新ソ連のエージェントってショボイし (2024-04-07 02:49:04)
そもそも何故風紀委員になれたのか謎。登校初日から二科生と問題起こしたのに (2024-07-01 18:47:59)
生徒会の裁量で初日の件は問題なしとなったから教職員枠で風紀委員に推薦しても問題はないと考えられたからではないでしょうか。 (2024-07-01 19:36:24)
ハットリくんはまた出てきてほしいが、コイツは出番あるかな?達也絡みのパーティーとかで警備に実家の警備会社が出張る時にコイツも出るかな (2024-10-25 11:41:33)
雑魚のモブのくせして達也を見下したり噛みついてたのはイラつくだけでなく痛々しいにも程があったな。今後登場するかわかんねえけど帝王?魔王?大魔神となった達也に対してまだ苦々しく思いながらも認めてるなんて思ってんのかな?滝川さんに尻を叩いてもらったり叱咤激励してもらったりしたら良いかも。そんでもって2人付き合って (2025-04-04 19:02:14)
続きね。ほしい。 (2025-04-04 19:03:09)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメント」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月04日 19:03