喚起魔法

喚起魔法(かんきまほう)は、心霊存在を活性化して、事象に干渉させることが可能な状態にする、SB魔法のプロセスの一つ。
系統外魔法だが、振動系魔法の特殊な形態とも位置づけられている。*1

使用者


登場巻数

4巻

コメント

  • 達也がなんで? - 2013-12-08 20:05:34
    • 九校戦で使ったからでしょ。 - 2013-12-08 21:06:45
      • 使ったのはミキヒコでしょ - 2013-12-08 21:32:04
        • お前ホントに原作読んだのか?もう十回はモノリスの戦闘シーンを読め - 2013-12-08 21:39:36
  • 達也は幹比古の喚起魔法を仮想演算領域に複写して発動させただけなんだから、使い手とは言い難いような。それで使い手と言ってしまうと、仮想演算領域に収まる魔法であれば、達也はあらゆる魔法の使い手になってしまうし。 - 2013-12-08 22:17:44
    • 実際にそうなんじゃないの? - 2013-12-08 23:18:49
  • これは「使い手」という見出しについての問題ですね。
    各人物の見出しが「能力」になっているのは森崎くんのクイック・ドロウが魔法ではない操作技術でそれを含めるための行き着いた先の単語だったのですが、
    各魔法の見出しが「使い手」なのは、本編で「使い手」という言葉がよく出てくるからです。
    ただ本編における「使い手」は手だれ、達人みたいな使われ方をしている為、先天的な魔法演算領域に比べ、性能で劣っている仮想魔法演算領域で行使した「魔法」で「使い手」とされると違和感を感じるのはわかります。
    「喚起魔法の使い手 司波達也」というのはちょっと違うと思いますし。
    しかし、情報収集の為、載せたいというのもわかります。
    このWikiとしては情報収集のほうが良いと思うので、見出しを「使い手」⇒「使用者」としておきました。
    使用者にしたのは、本編に「…新種魔法の開発者名に最初の使用者が登録~」とあるので、熟練度関係なしでは「使用者」が妥当かなと
    特に異論が無ければ使い手という見出しを全ページ書き換えたいと思います。 - 2013-12-08 23:19:09
    • 仮想魔法演算領域で発動させた魔法も載せるということか? - 2013-12-08 23:40:34
      • そのつもりです - 2013-12-14 14:08:52
  • 雫の能動空中機雷も達也は(発動まで遅いけど)自分で使ったと言っていますが、それも載せるのでしょうか  「使用者」表記は賛成です 本人のページにxx魔法が得意とか記述があるので、補完になってるし - 2013-12-09 00:47:13
    • 「使える」というレベルではないらしいので、含める必要は無いと思っています。 - 2013-12-14 14:11:53
      • まぁ動作確認無しに起動式を構築し直せるんだし、本当に使ったどうかわからんからな・・・ - 2013-12-15 12:28:03
  • 「実際に見るのは初めてだが」(3巻181ページ)しかし使えました。幹比古は相当突っ込み入れたかっただろうな - 2014-06-13 07:17:07
    • ああ、そんなわけで3巻にも喚起魔法は出てる - 2014-06-13 07:19:38

SB魔法 古式魔法 用語 系統外魔法 魔法
+ タグ編集
  • タグ:
  • 用語
  • 魔法
  • 古式魔法
  • 系統外魔法
  • SB魔法

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年12月25日 22:16

*1 WEB版 外伝・魔法科高校の少年少女 用語集(魔法・魔法技術)