新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
魔法科高校の劣等生Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
魔法科高校の劣等生Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
メニュー
トップページ
編集について
未作成のページ
作品について
時系列
登場人物
家系
国家
企業・施設
組織・団体
学校
魔法
兵器
用語(五十音順)
巻別索引
Q&A
文庫
コミック
ドラマDVD
アニメ
劇場版
ラジオ
ゲーム
配役
売上
文庫とWEB版
イメージイラスト
テンプレ
関連スレッド
俗語
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
人気のページ
司波達也 (2415288)
登場人物 (1506420)
司波深雪 (817858)
七草真由美 (795324)
四葉家 (660001)
四葉真夜 (652928)
魔法 (627798)
戦略級魔法 (622257)
マテリアル・バースト (589519)
アンジェリーナ゠クドウ゠シールズ (569910)
時系列 (515635)
用語集 (438966)
家系 (425577)
一条将輝 (416879)
千葉エリカ (383320)
司波深夜 (374494)
十師族 (373386)
全国魔法科高校親善魔法競技大会 (332333)
桜井水波 (318684)
トーラス・シルバー (316034)
-
四葉家
>
コメント
家計図直さないの? - 2013-02-28 19:26:47
直しました - 2013-03-04 03:17:29
武装してるし、マフィアみたいなもんだよな - 2013-07-17 15:03:40
師族会議→コミッション、十師族→日本の10大ファミリー、四葉家→四葉ファミリー→当主→ボス、クルー→司波や黒羽とかさ - 2013-07-17 15:09:27
四葉の先代当主って誰だろ? - 2013-07-20 11:11:40
げんぞーおじさんが当主だと思ってたけどそういや明記はされてないよな - 2013-07-26 03:06:53
元造おじさんは先々代だぞ - 2013-07-26 06:43:28
深雪が九校戦で巫女服、正月には達也と揃って振袖の和服を来ているのに、四葉本家は当主がゴスロリ、使いは執事服で何だか和風という感じがしない。武家屋敷調なんだから母屋は和風のはずなんだが・・・ - 2013-08-15 21:04:34
四葉家は和洋混合だからべつにいいんじゃね? - 2013-08-15 22:01:20
現当主は真夜のはず - 2013-09-02 19:46:33
先々代の元造さんは真夜14歳時に死んでいるので間に「先代当主」がいるはずなんだけど名前が出ていない。クローバー家が当主預かりしていたのかな - 2013-09-04 23:53:08
2062年に先々代の元造さんがなくなり、達也に仮想魔法演算領域を埋めた2085年が真夜が当主になったばかりらしいから、二十年以上当主の座に着いてた人がいるはず。 - 2013-11-18 17:54:01
四葉にとって、マテリアル・バーストは“魔法”なんだろうか? - 2013-11-01 12:39:50
深夜がエイドスの変更を伴わない分解再生は魔法じゃないって言ってたくらいだから違うんじゃないかな。まあ息子を人体実験した言い訳なのかもしれんけど。 - 2013-11-01 12:47:55
相対性理論にのっとって“質量”を“エネルギー”に変更させてもダメなのか - 2013-11-01 19:45:57
真夜の言ってた『大事なスポンサー』って北川グループだったりして。 - 2013-11-18 17:47:57
単なる実業家にパラサイトを積極的に排除する理由があると? それに四葉のスポンサーだったら、もっと魔法界の闇に詳しいはず。達也の正体が分からないということも無いはずだ。 - 2013-11-19 15:42:33
iya, - 2013-11-19 21:08:14
いや、ただ単に四葉が「大事なスポンサー」と呼ぶような存在は今のところ北川家くらいだから。 - 2013-11-19 21:09:30
普通に政府の人間じゃないの? - 2013-11-20 21:40:07
重蔵と元造の妹が結婚しているってどっかにあったっけ? - 2014-01-02 19:33:18
8巻P266に「重蔵は元造の義弟」10巻P139に「彼(貢)の母親は先々代四つ葉当主の妹であり」とある。この2つを総合して判断してるんじゃないかな。 - 2014-01-02 19:50:47
なるほど。どうも - 2014-01-02 20:19:36
一世紀経ってないから四葉元造は初代四葉当主じゃない? - 2014-01-26 00:46:04
「十師族の」四葉はそうだけど、元造にも親がいるわけで(四葉姓とは限らない。四研出身ということで改名した可能性も否定できないので) - 2014-01-26 03:36:44
ガーディアンのシステムを作ったのが先代当主になるよな?いったい誰なんだろ - 2014-02-05 09:32:40
元造の父親(旧世代なので魔法師としては低レベルの実験体)が存命なら、元造の葬式の喪主だったろうと思われる そのじい様が家督預かり とか - 2014-02-05 22:09:14
先代当主は常識的に考えれば深夜じゃないかな。先々代の元造には娘しかおらず、深夜は長女だから世間的には順当。四葉的にも、二つ名を持ち世界唯一の魔法を持つのだから。で、身体を壊したので引退して真夜に当主の座を譲ったと。だからこそ、自分の娘である深雪は、当然次期当主だと思っていると。 - 2014-04-04 00:01:04
元造の死んだとき深夜は中学1年の12歳。ありえんだろ - 2014-04-04 00:38:45
28家の当主は○歳以上でなければならない、とか原作にあったっけ?12歳ならそれなりの判断はできるし強力な魔法も使える。後見人が付けばより問題はない。その位の年齢の当主など、世界の歴史で珍しくもない。 - 2014-04-04 23:14:20
父から「教えても意味が無かったからな」と言われ「まだ子供」と理解させられてんのに何が問題ないんだ? - 2014-04-05 00:02:21
何でそこまでしつこく深夜が絶対に当主になれないと信じて込んでいるのか分からないが、真夜が当主になったのは35歳、中継ぎがいたとしたらその歳まで中継ぎが当主を務めて真夜に譲ったというより深夜が務めて真夜に譲った方が自然だろう。(中継ぎなら、真夜が35歳になるまで譲らないのは不自然、成人か20台前半で譲るのが自然だろう。それを35歳まで譲らないような人物なら当主の座を巡って様々な問題が発生しているだろうし、魔王と恐れられる真夜がそんな歳になるまでそんな中継ぎを放置しているのも不自然)。結果、深夜が先代当主であるのが最も自然であるという結論になる。 - 2014-04-06 04:09:13
何でまだ義務教育を終えていない中学1年の深夜にそんなに固執してるのかわからないんだが?順当に行けば元造の次は元造の妹だろ。何で元造の娘って発想になるんだがわからん。 - 2014-04-06 04:40:08
上の意見は、固執などしていないだろう。単に、それが最も自然と言っているだけ。まあ、論理的思考能力がないなら分からなくても仕方ないが。 - 2014-04-06 22:32:40
12歳の深夜が当主になるのが自然とか言っちゃうのが論理的思考(笑 - 2014-04-07 00:58:52
今後、四葉家の誰か(例:次期当主候補No.3など)が達也の敵として現れることはないかな? 深雪の当主決定の理由に納得いかないとかで。 - 2014-02-14 02:41:11
元造に妹以外の兄弟がいるか、貢に兄弟が居ない限り、難しいな。そもそも当主の決定を覆すのは無理だし・・・ - 2014-02-14 06:53:16
「他の候補者の子達」と真夜が言ってるから、深雪と文弥以外にもいると思う。それで真夜が深雪を選んだ理由は『達也を敵に回さないため』ならば、達也を消せばいいと安直な考えに出るかもしれない。 - 2014-02-14 10:26:56
元造とその妹、真夜・深夜、達也・深雪、亜夜子・文弥と二人ずつ産んでいるから、居るとしたら貢の兄弟の子かな - 2014-02-14 12:58:44
追憶編にも書いてあったけど、四葉の中でもパーティー的なことをやっているようだし、それなりの人数の一族はいるだろう。まさか、深夜の子供と諜報を行う黒羽家でザッツオールとは思えない - 2014-05-19 10:25:51
七草は一度も枠外に外れたことがないらしいけど、四葉は外れたことがあるのだろうか。 - 2014-02-15 03:39:02
四の名前を持つ名は四つ葉しかないからそもそも外れない - 2014-03-05 04:14:21
訂正:四の名を持つ家は四つ葉しかいないから外れない - 2014-03-05 04:15:53
いや、3巻205ページで「たまたま一から十までの数字が揃ってるが、これは十師族という序列が生まれてから初めてのことで、今までは数字に二つ三つの重複・欠番があるのが当たり前だった」とあるから、四が無い時期はありえるだろ。 - 2014-03-05 04:21:56
30年前の事件で当時の当主が死んだ際に外れた可能性はあるね。 - 2014-04-04 01:40:03
いやその時から四葉が恐れられた来たんだぞ、だから30年前から今まで外れてない可能性のほうが高い - 2014-04-04 04:55:06
どっかに四葉と七草は十師族発足以来外れたことがないみたいな記述見た気がする - 2014-04-04 06:26:57
でもその時に一時的に戦力の半分を失ったんだぞ。 - 2014-04-04 08:47:06
は?30年前から恐れられてるのに十師族から外れるの?恐れる必要ねーじゃん - 2014-04-04 13:59:41
大漢崩壊の真実を知る者達が噂を広めていなきゃ恐れることもないだろ - 2014-04-04 14:03:26
日本国内の防諜・諜報組織も被害を受けたようだし、28家の当主なら知らない者はいない、というレベルじゃないかな。 - 2014-04-06 22:35:26
別に恐れられている一族が十師族に選ばれるのではなく、強力な魔法師を輩出している一族が十師族になるんだから戦力半減したから外れるっていうのはありえると思うが? - 2014-04-05 01:59:20
いや、上の意見は、戦力があるからこそ恐れられているのであって、十師族から脱落する程度の戦力しかないなら恐れられない、って言いたい訳だろう。テロに走る精神性が恐れられていると言いたいのかも知れないが、魔法師に取っては戦力が弱ければテロリスト程度恐れるものでもないだろ。 - 2014-04-06 22:29:24
四葉家の方々って系統・系統外に問わず、なんか一つの特異魔法を持ってるよね。達也の場合はそれを二つ持ってしまったが故に、他の魔法が使えなくなったのか(分解も再成も通常の魔法師の演算領域では使えない)。再成だけだったら『不死身の魔法師』に、分解だけだったら・・・『破壊神』だね、やっぱり。 - 2014-04-13 20:20:16
四葉家は達也を四葉の一員として認めてないけどそれの四葉にとってのメリットって何?達也を四葉から離れさせないなら血族として認めれば深雪が不満を持たないし、深雪が不満がなければ達也は裏切る可能性が減るのに - 2014-04-16 01:16:58
四葉は魔法師じゃない達也を認めれないだけじゃなかったっけか?達也が魔法師なら次期当主は達也だっただろうな - 2014-04-16 06:49:59
達也自身言ってることだけど、達也の魔法は番号剥奪どころの騒ぎじゃない。達也を四葉と認めれば十師族から外れることになる? - 2014-04-16 07:49:34
よくよく考えれば、達也の魔法ってどの辺りが番号剥奪なんだろう?無知ですまんが。 - 2014-04-16 09:51:02
フラッシュ・キャストだね。あれは人道的に問題があると作中でも言及されているし、故に四葉の秘匿技術。後は精神削って魔法使えるようになったとかも。聖霊の目や分解・再成、そしてマテバは専用魔法なので問題はないと思われる - 2014-05-19 10:15:47
市原先輩の魔法は一族の魔法であるけど達也の場合は達也専用(BS)の魔法だから外れることはないと思う。多分そのぐらいのレベルの魔法って言いたいのか、魔法ではなくて秘匿技術の問題なのか - 2014-04-16 16:37:44
何故か名前に『や』が入ってるやつが多いな。真夜・深夜・達也・亜夜子 ・文弥 - 2014-04-17 06:49:50
日本の古い格のある家系は名前に同じ漢字、音(おん)を入れるからやってみたんじゃね - 2014-06-23 02:32:19
四葉の黒羽ー - 2014-04-21 23:08:27
クローバーか。気付かなかった - 2014-05-06 00:52:18
アニメ入学編7話にオリジナル場面(追憶編からシャッフル?)で四葉本家?で真夜が葉山から報告を受けてたが、冒頭に「四葉」の表札が出ていた。本家・別荘に拘らず、秘密基地に「ひみつきち」って表札が出てる様な違和感を感じたのだが。関係者以外に秘密なら表札出したら無意味では。 - 2014-05-19 06:46:19
アニメの演出上「四葉」の名を出したかったんだろうが、四葉本家が堂々と四葉の表札を出してるとか有り得ないわな。
いくら四葉の隠れ里だとしても(隠れ里ならそもそも表札なくても本家の場所はわかってる) - 2014-05-19 07:13:59
あの辺一帯四葉の所有地で地図にも載ってない町。表札なんか出てようが出ていまいが周辺に部外者自体が居ないんだから関係ないだろ。 - 2014-05-19 23:52:14
だから尚更表札なんて要らないだろって話だ - 2014-05-20 03:51:07
訪れる人間が全く居ないわけでもないんだから、表札を掲げるのは体裁を整える意味では何らおかしいと思わんが。知っている人間からしたら「本家」なんだから。 - 2014-05-20 04:07:56
現に風間さんとか来ている。あくまで四葉家は十師族である以上、そっち方面の高官とかが訪れるわけだから、本家の所在地だけは隠匿するのはあかんでしょう。 - 2014-05-29 02:03:40
まあ「四葉」って苗字が別に稀有な訳でもないようだし、四葉の表札=秘密基地って表札な訳でもないんだろ - 2014-05-20 07:18:22
黒羽家の説明は?分家とか諜報とか書いたほうがいいと思う - 2014-05-20 23:25:15
黒羽家
を作ってそちらに書きました - 2014-05-25 13:46:05
四葉の戦闘部隊は葉山さん同様に達也を高評価してるんだろうな。 - 2014-05-26 21:42:33
黒羽貢同様、実力を正しく評価しつつ、もはや手に負えないことを恐れていると思う。 - 2014-06-29 07:07:46
旧山梨県って山梨県なくなってるのかよ - 2014-05-28 22:23:40
都道府県という制度がなくなって、州制度になってるよ。だから一条がいるのは旧石川県 - 2014-05-28 22:42:18
四葉家の行動理念って何なの?勢力拡大だけなら達也を敵に回す必要はないでしょ? - 2014-06-03 07:11:36
現状維持なんだよ。正確には精神の研究(=魔法の由来)を進めたいと考えてる。だから目立つ達也に困っている。 - 2014-06-03 08:36:42
ひたすらに魔法師としての強さを求めている、とかいう感じの文章があったような気がする。まあ、達也の能力については、分解と再生を魔法と認めていないから、魔法師としての能力が低いと見られて蔑視されているってことだろう - 2014-06-04 05:32:44
魔法の目的なら、11巻240ページの通り。『精神の秘奥を探ること』 - 2014-06-09 20:38:25
貢「アレは四葉の罪の結晶」の罪って四葉の歴史全体(残酷な研究活動とか)のこと?それとも四葉の研究の成果のこと?後者だった場合、達也は研究の集大成ってことになるから、精神改造手術以外にもまだ秘密がありそう? - 2014-06-05 22:48:49
マテバとか世界を滅ぼしかねないから。そんな危険な存在を四葉家から産み出し、さらに親自ら人体改造したのなら、そりゃ罪の結晶かと - 2014-06-06 05:22:32
九島閣下は四葉のスポンサーについて知っていたような口ぶりだったな。しかし、元最強で90近い閣下が「『あの方』のお怒り」って言うくらいだから相当凄い人物なんだろうけど… - 2014-06-06 00:19:30
あの方候補といえば、web版なら皇族とかも少し考えられたが、1999年にテロを未然に阻止したある一人の能力者って可能性もあるな。魔法師第一世代ではなく、魔法師の始祖、というか現代魔法の始祖だし。 年齢的にも生きていても無理ではない年齢(現在の最高齢が116歳)だし - 2014-06-06 06:06:53
四葉家の人間は魔法師でなければならないとかって考えはわかるけど、達也を冷遇する意味ってあるの?戦闘力的には数千人分ぐらいに値するだろうし、子供を作らせればかなりの強力魔法師が生まれる可能性が高い。四葉家でこっそり育てればいいのに。 - 2014-06-13 20:58:13
冷遇するのは体面の問題でしょ。四葉家の人間が魔法師としての能力もない達也を子孫だからと特別扱いするわけにはいかない。戦闘力の問題じゃないよ。 ていうか、こっそり育ててるのが今の状況じゃないのかな。 - 2014-06-13 21:22:59
それなら切り捨てればよかったじゃん?でも切り捨てず(達也が強すぎて切り捨てることができなかった場合も)に真夜は達也を利用しようとしてるから、それなら最初からもっとうまい利用の仕方があるじゃんって話し。現状じゃ敵対に近いし、達也はいずれ四葉家をつぶしそうな勢いじゃん。それよりだったら戦闘力は関係なくとも、家から出さずに駒や最終兵器として調教する方がよくない? - 2014-06-13 21:55:15
激しい感情消して深雪にだけ愛情向けるようにしたのは四葉家のため。調教以外の何ものでもないでしょ。ってかもっと上手い利用の仕方ってなんだよ。 - 2014-06-13 22:13:14
体面の問題なんだから切り捨てるなんて最初からありはしない。 四葉的に言えば達也は魔法師としての能力はないけど、仕事は出来るから四葉の仕事は出来るしやらせてる。 だから真夜も敵対しないように水波を送り込んでるし、深雪は四葉としての教育を受けてる。 - 2014-06-14 01:53:52
というか、能力相応の扱いをされてるだけで、冷遇はされてないんじゃないかな。 - 2014-06-14 01:54:49
水波は「達也様」と呼んでいるし、十師族専用回線のアクセス権限も与えられているし、『四葉家の人間』としての扱いはされているね - 2014-07-11 00:52:56
別に内輪で冷遇する必要はないだろ。 - 2014-06-13 22:28:16
貢と青木は冷遇しつつもなんとなくおびえてる感じがする。真夜は達也を利用した何かしらの重大な計画を立ててそう?冷遇する必要がないのにそうしてるってことは、四葉家を含めて、達也にはまだ秘密がありそうな気がする。 - 2014-06-13 22:38:35
青木は全く怯えてないだろ・・・ - 2014-06-14 03:42:10
怪物を虫けらだと思い込んでるからねぇ・・・ - 2014-06-14 09:30:10
怪物を虫けらだと思い込んでいる四葉の連中(父・義母含む)ってのは、達也の再成系の能力だけ知っていて、分解系の能力を知らないという解釈で良いのかね? 深雪の感覚が正常で、再成こそ畏怖に値すると思うのだが。 - 2014-06-14 12:35:13
再成すら知らない可能性もありそう、実際四葉としてはほとんど使ってないだろうし。 - 2014-06-14 14:48:09
再生も分解もしらなきゃまさに能無しだなw - 2014-06-14 14:53:04
司波父から欲しかったのは種だけだし、青木は労力だし、義母?的じゃないかな? - 2014-06-14 15:39:29
再成を知らないということは無いだろう。1巻P76に研究試料のリカバリー装置扱いを受けているとある。 - 2014-06-23 19:06:32
最新刊によれば、小学生のころから「自己再成」と分解を使いこなして四葉の魔法師(=兵隊ってことだろう)に混じって訓練をしていた、とあるね。マテバも他者(物)再成も沖縄が初お披露目だった。(こっそり試してたかもしれない) - 2014-06-23 21:58:59
5巻P331に『俺達のように仮の姓が与えられている』『四葉以外に仮の苗字を名乗らせるしきたり』ってあるから司波家って分家とはやや性質が違うし(隠れ蓑みたいなもの?)、深雪はもちろんだけど、達也も司波家ではなく基本的に四葉家の人間なのか。 - 2014-06-26 12:17:40
だからこそ、魔法協会の十師族専用回線へのアクセス権限を達也に与えているんでしょうね。基本的には直系でもない一門というだけではそこまでの権限を与えないと思う - 2014-06-28 21:35:29
深雪のガーディアンだから付与されているだけかもしれんけどね。四葉家の人間でなくても葉山さん辺りならアクセス権限持っていそうだし。 - 2014-07-11 01:26:31
「師族会議の通達は『数字持ち』の直系でもない限り、本来ならば高校生が目に出来る文書ではない」(9巻239ページ)例外はあるとその後に続くけど、重要なのは「本来なら」。達也は四葉家から普通に師族会議専用回線にアクセスできる権限が与えられている。 - 2014-07-11 09:45:49
「本来なら」って「建前はそうなっている」と言う含意があるとも読めるよね。実際すぐ後にマル秘指定でなければ入手は難しくないと書かれているし、十文字も達也ならどうにかして入手している前提で話をしているわけだし。つか、その文章を根拠に持ち出す=十文字に素性がバレているって言ってることになるんだけど? - 2014-07-11 14:37:43
十文字にはそれなりにはバレていると思うよ。四葉深夜の息子まではバレてないとしても。兄だけでなく、妹の得意魔法とか上品な立ち振る舞いまで総合的に考えて - 2014-07-11 16:46:16
十文字は達也に直接訊いて否定されたことで、真由美や摩利にも「嘘を言っている様子はなかった」と言ってる。9巻の時点だと既に101所属なのは知られているわけだし、そっちで裏事情に通じていると解釈されている可能性の方が高そうじゃね? まあ遺伝的素質は疑われ続けてはいるだろうけど、真由美みたいに数字落ちだと思っている可能性も高いし。後、深雪の得意は冷却系なので、そこからは四葉には辿り着かないでしょ。コキュートスを使ったところは十文字には見られていないし。 - 2014-07-11 18:20:17
兄妹で使っている魔法がまるで違う。で、どちらも超のつく強力。どちらも実戦慣れ。コキュートスは深雪から機密指定されていない。ブランシュの時点で、分解魔法で四肢を貫いたままの司兄を連行してる。 - 2014-07-11 20:04:31
コキュートス以外四葉に繋がりそうな要素なくね? しかも精神魔法が使えることを知れば、一花→市原の例から数字落ちの疑いが更に強まるわけだし。実戦慣れは少なくとも達也の方は101所属で説明が付くし、分解魔法も使うところを見られたわけではなく十文字は結果しか知らない。後、司兄には使ってないよ。 - 2014-07-11 22:22:08
上の『兄妹で使っている魔法がまるで違う。』は『魔法は遺伝する』に一致しない四葉家の証と言いたいんだろ? でも親子はともかく兄弟で魔法の資質が違うのはよくあることだよ。レオみたいな隔世遺伝もありえるんだし。 - 2014-07-11 22:39:36
七草家を見ても、真由美と双子は使う魔法が全然違うしね。まああっちは「万能」の七草だから、ってことなんだろうけど。 - 2014-07-11 22:56:04
どっちも決め技は収束魔法と移動魔法だけどね。司波兄妹はどちらも系統外魔法 - 2014-07-11 23:33:20
精神干渉系統の魔法までたどり着いたら、それを研究していた場所はどこだ?ってなりそうだけど - 2014-07-11 23:36:42
第4研に辿り着いても、それが四葉と直結するとは限らないよ。達也を数字落ちじゃないかと誤解しかけている真由美も「四波」なんて名字を想像していたくらいだから。 - 2014-07-12 00:59:42
直結するとは限らないな。確かに。でも、判断材料にはなるね。深雪は精神干渉魔法を超強力に使えるからな。この作品において、超強力な魔法は遺伝子との関連は避けることができないから - 2014-07-12 01:38:01
真由美が馬鹿なだけじゃない? - 2014-07-12 02:08:59
「入手できる」と「アクセスできる」は同じようで違う。傍系とか『家の者』なんかは「入手している」ということになるね。 - 2014-07-11 17:04:02
遺伝子研究や体外受精はここも含めてしてただろうから、卵子保存してたとすれば、達也は真夜の実子、深雪は深夜の実子という可能性はあると思ってる。あとは真夜と深夜の確執の本質的部分がどう描かれるか、だな - 2014-08-03 18:37:33
遺伝子云々でいうなら、どっちがどっちの実母でも、同じ事。 - 2014-08-03 20:21:24
可能性はねーよ - 2014-08-03 21:06:21
どっかの台詞で達也が遺伝子的には兄妹っていうのなかったっけ? 試験管ベビーか代理母かどうかはしらんけど、真夜の資質を受け継いだ「分解」の達也、深夜の資質を受け継いだ「精神干渉」の深雪じゃねーの? - 2014-08-03 21:40:48
そんな糞みたいな理屈なら真夜と深夜の双子というのも嘘になるなw - 2014-08-03 21:43:59
5巻で深雪が「DNA検査でも血縁関係を否定する結果は出たことがない」って言ってるな。それを聞いた時の深雪の表情は見てみたいな。 - 2014-08-03 22:02:40
可能性で論ずるなら、実の兄妹でなくても血縁関係を否定する結果が出ないこともある。親同士が兄弟だったり姉妹だったりすると。 - 2014-10-05 21:58:12
魔法の能力って、遺伝するっていう設定だったっけか。偶に覚醒遺伝とかするのもあるらしいけど。だったら達也と深雪の能力の差の理由が今後明かされていのかな - 2014-08-03 22:29:33
基本は遺伝。ただ四葉は異例で、精神干渉系の異能に強化された者(深夜・深雪・文弥)と強力で歪な魔法演算領域を備えた者(真夜・達也・亜夜子)がランダムで出現する。だから四葉は(十文字の"鉄壁"や七草の"万能”のような)一族を示す称号を持たない。 - 2014-08-03 23:42:56
四葉の称号は「アンタッチャブル」で充分でしょう。 - 2014-08-04 04:20:27
四葉家の勢力圏って全国区?七草家も全国区なのに? - 2014-08-04 17:26:35
少なくとも東京は七草の勢力圏内で、四葉の担当外だね。 - 2014-08-04 21:12:23
担当はしてないけど裏では勢力伸ばしてるでしょ。 - 2014-08-04 22:58:46
勢力(笑) 一条家よりも数が少ない設定が笑っちゃうな - 2014-08-07 12:43:54
全国区の勢力圏ではないけど、千葉エリカが知っている程度には「地域に関係なく活動できる家」だね - 2014-08-07 08:05:57
四葉は勢力は弱いけど、どこででも活動出来るイメージ。 管理はしないけど、支配だけはするみたいな。 - 2014-08-07 12:04:18
全国のほうが四葉が凄そうに見えて都合がいいんだろ - 2014-08-07 12:40:44
同意味だが「無任所」となると無力感が漂うし、「遊撃」とすると規模の小ささが際立つ。 - 2014-08-07 13:23:16
仮に達也(戦略級魔法師、摩醯首羅、シルバー)が四葉の人間だとバレた場合、どうなるの? - 2014-08-19 18:21:53
その圧倒的な能力が、忌避・排斥へと繋がる。下手すりゃ日本の魔法師全体から - 2014-08-21 23:40:45
でも達也いなかったら大亜連合に負けるよ? 四葉じゃなきゃ問題ないのか? - 2014-08-22 00:18:40
四葉がどうとか大亜がどうよりも、圧倒的な能力は怖れを生み、忌避・排斥へと繋がる。まさに作品の一つのテーマ - 2014-08-22 00:27:59
まぁそうだよね。達也の場合、『劣等生』は「過ぎたるは及ばざるが如し」の意味で『劣るに等しい生徒』だからな。 - 2014-08-22 00:36:15
本質をついたコメントがやっとでてきたな。 - 2014-08-22 01:22:19
一般的な二科生<一般的な一科生<百家や十師族<越えられない壁<深雪・リーナ・真夜のような世界トップクラスの魔法師<人間が越えてはならない壁<達也 - 2014-12-16 23:27:10
逆に崇拝される事もあるけどね。特に外敵が存在するような場合には。忌避も崇拝も同じ人間として扱われていないという意味では同じだが。あと戦時と平時で扱いが変わることもある。戦時には英雄ともてはやされ平和が来るとその力が忌避されるとか良くある話。 - 2014-10-05 21:37:18
『葉』山に青『木』、そして『花』菱が登場。これで『根』か『実』のどちらかが登場すれば偶然じゃないな。 - 2014-09-14 20:07:05
主人公の実家の本筋が山梨に会って、達也の上司の名前が風間信玄と書いて名前が「はるのぶ(武田信玄の幼名)」。もしかして作者は山梨の人? - 2014-09-14 22:11:13
すげぇ微妙な推理。あと、風間玄信な。 - 2014-09-15 00:21:00
「玄」には「はる」と言う読みがある。「玄信」で「はるのぶ」は特に変わった読み方ではないよ。 - 2014-09-15 01:59:19
主人公の実家は四葉家じゃなくて司波家だから実家が山梨ってことでは無いかな - 2014-09-15 07:07:03
四葉も九島も名前出さずに「あの方」って何だよって感じ - 2014-10-03 10:24:14
葉山さんが13巻で「あの方々」って言ってるから、組織(スポンサーだから財団?)で「あの方」はそこのトップと考えられる。そうなるとやっぱり『企業連合』が一番怪しいな。 - 2014-10-04 02:52:40
企業連合とかショボ過ぎて普通に「あの方」なんて呼ばないだろって思うね - 2014-10-04 03:13:41
企業連合の情報網を使っても達也のパーソナル・データが出てこない(12巻P57)のだから、明らかに違う。 - 2014-10-28 20:06:38
九島烈の発言からすると、四葉家にも国防軍にも依頼を出せる立場だけど、周の捕縛は四葉家に依頼をしたという風に解釈できるな - 2014-10-04 03:11:02
バキの徳川光成みたいな、銭をキロで数えるような人か? - 2014-10-26 23:06:37
四葉の使用人って何で雇われてるのかわからん。どうみても不自由な暮らしだし - 2014-11-04 05:46:28
十師族の直属が不満だと?金銭その他相当待遇いいと思うよ。 名倉の使い方とか見てると本編記述だけなら七草のほうがずっと酷いわ - 2014-11-05 11:56:32
直属だと何の名誉があんの?あんな名の無い村で金銭をいつ使えるの? - 2014-12-17 00:48:21
今ですら収入さえあればamazonで暮らせるのに金銭使えるのか?って質問は無意味すぎる気がw まあ待遇どうなんだろうね、四葉とは名乗らない気もするし、他の師族よりも機密性高そうだし。 - 2014-12-17 10:01:19
え、通販でしか金が使えないのは不自由と言わないの?引きこもり同様の生活がいいって? - 2014-12-17 12:12:50
正直俺は羨ましい - 2014-12-31 19:20:55
達也は四葉の跡取りにはならないのか? - 2014-12-28 00:06:27
真夜は達也を敵に回さないために深雪を次期当主にしようとしている。達也はどうなるんだろ? マフィアでいうところの顧問とかか? - 2014-12-28 00:25:53
四葉家の考え方では達也は魔法師ではないので跡取りたり得ない。だから候補にすらなっていないのに、他の候補を無視して達也をいきなり跡取りにするって言い出したって、深雪や黒羽姉弟は歓迎しそうだけど他の親族は納得しないだろ。 - 2014-12-28 01:16:39
というかなぜいきなりそんなことを・・・原作読んでればその可能性は真夜側からも達也側からもありえないだろうに・・・ - 2014-12-28 04:43:04
四葉側にさせる気がなくて、逹也側になる気もないのに、どうしてこういう疑問が湧くのか判らん。 - 2014-12-31 19:18:57
元造の大漢報復テロって「あの方」はどう思ったのかな?本音では反対だが止めたらもっと酷い事になりそうなんで認めた、という感じだったと想像するけど。 - 2014-12-30 14:02:50
全てあの方の許可を取らないとダメなのか?って気もするし、四葉単独の暴走と考えた方が良いかもよ。 - 2014-12-31 02:07:36
椎葉、真柴、新発田、黒羽、武倉、津久葉、静と四葉の血筋を盛ってきたな - 2015-01-07 19:01:07
新発田、しばた、柴田・・・まさか! - 2015-01-07 20:06:34
本人も知らないことだったが、実は美月は、四葉の血が混じってます。なんて事言い出すなよな。頼むから。 - 2015-01-07 23:29:26
達也を生まれた直後に殺そうとしたのか・・・生まれた直後に魔法演算処理能力ってわかるものだろうか? それとも生まれると同時に産婆を消したか? - 2015-01-07 20:08:38
「世界中の魔法関係者に悪名を轟かせている」になってるんだが・・・「大漢崩壊の真実を知る者達の間」以外に何か悪いことしてんの? - 2015-01-07 20:39:10
大漢潰した後も黒羽や他の分家が継続していっぱいやっているだろうし、達也がやったことも全部四葉の仕業。 - 2015-01-07 21:42:13
いっぱい何をしてるんだ? - 2015-01-07 22:20:15
まじで達也が当主フラグっぽい気がするんだが、、、 - 2015-01-10 16:29:55
次巻で判明するかな。四葉継承編だし - 2015-01-10 16:45:12
予告を読んだけど・・・『「深雪は貴方の妹ではない」という衝撃的な嘘』を告げたのって、達也を深雪の婚約者にするってことか? - 2015-01-10 18:32:11
きょうだい愛のみで動いている達也が深雪の存在が無くなったらどうなるか恐ろしすぎるんだが - 2015-01-10 18:38:37
深雪に対して恐ろしく冷たくなるだろうねぇ・・・。『ブラコン』『シスコン』設定に大きなヒビが! - 2015-01-10 20:17:30
感情が無い訳ではないってあるから、ある程度の感情が発展するきっかけになる・・・とか考えたんだけど、何か二次創作で似たようなネタ使われてたようだったから無さそうだな - 2015-01-10 20:41:27
嘘だって書いてあるのに、なんで話が明後日の方向に広がってんだ。 - 2015-01-11 04:49:13
もしもの話の雑談に何言ってるんだ - 2015-01-11 04:50:35
どっからそういう答えになるのか不思議だわ - 2015-01-10 18:40:37
その嘘をつく理由が他に思いつかないから。15巻で達也は対象のルーツを完璧に辿れることがわかったから、「血縁関係がない」なんて嘘は一発でバレるし。 - 2015-01-10 19:03:29
それぐらいしかないよな。『「深雪は貴方の妹ではない」という衝撃的な嘘』と『次期当主の地位にはきっと、それに相応しい「婚約者」が付いてくる』という2つの文章から推測できる解答は - 2015-01-10 19:12:36
他に答えを持っているなら教えて。 - 2015-01-10 20:20:47
達也の分解と再成を四葉の血に組み込みたいと考えてもおかしくないしな。15巻で出た「近親相姦」と「葉山と貢のやり取り」の部分を考えるとミスリード感も拭えないけど。 - 2015-01-12 20:05:33
んー、深雪と達也の子を作ろうとするのはないんじゃないかなあ・・・危険度が高すぎる。親的にも子の能力的にも。単に達也を敵に回さず四葉のために動いてもらうためじゃね - 2015-01-12 20:09:09
いやまあ、まだ決定したわけではないんだが - 2015-01-12 20:09:28
分解・再成を組み込むって、四葉は魔法が遺伝しにくいから難しくない? - 2015-01-12 20:12:08
まあ近親のリスクを冒してまで、四葉の当主候補(深雪)を使ってまで「遺伝に期待する」ってのは考えにくいかもな。ただ、魅力的な話ではあるし建前上の婚約者候補に仕立て上げたり達也を当主にしたりするんじゃないかと色々妄想は広がるよなw 「正式に四葉家の人間とする」というのは可能性高いんじゃないのかなぁと思ってみたり。 - 2015-01-12 21:30:34
どっちかっていうとウソをウソらしくするために、どういう兄妹の出自がこじつけがひねられるかの方に興味が。まさか、実はあなたは凍結保存した私の卵子を使った私の息子(娘)とか言い出さないだろうし。 - 2015-02-08 16:41:55
しかし分家連中は(黒羽を除いて)脇役だったのか・・・(15巻巻末コメントより)。てっきり『それぞれの家から深雪の婚約者候補を出して競わせるのか! めだかボックスなのか!』と思ってたのに。 - 2015-01-10 20:25:56
分家の中でも明らかにネーミングの手抜きな椎葉、真柴、新発田の三家と多少は捻ってる他の家じゃたぶん今後の扱いが違うんだろうね - 2015-01-12 20:56:15
椎原や椎葉の椎はマテバシイからだと思ってた - 2015-02-17 21:24:01
分家と本家と合わせて八葉なのね。 - 2015-01-11 02:33:22
なるほど、だから分家が7家なのか・・・、鋭いな - 2015-01-11 10:11:02
黒羽が諜報を担当してるなら、他の分家は何を担当してるんだろ? - 2015-01-12 20:13:53
暗殺と魔法研究はあるだろうね - 2015-01-16 23:16:34
確実にあるのは四葉系ホテルやFLTなどのエンタープライズ部門担当だな。あとは資金調達・運用担当とか、四葉の里なんかを維持・管理する担当。 - 2015-01-17 00:21:12
そういうのは使用人でよくない? 達郎とか青木とか。 - 2015-01-17 01:08:01
それぞれに高度な魔法技能使うから、分家の出番でしょう。四葉系ホテルにしても、秘匿通信とか使っているし、FLTでは本社にも研究施設があって最新の魔法研究の成果を使うし、四葉の里の場合は徹底して外部から秘匿されているし。 - 2015-01-17 05:32:00
分家が7家もあるのに少数精鋭ってことは各家とも核家族なのかねえ…? - 2015-01-12 20:36:13
祖父母世代は8巻でほとんど引退してそう。 - 2015-01-13 20:10:12
引退というより鬼籍に入っているんでしょうね。 - 2015-01-13 20:16:02
達也が改造手術受けるまでに何人分解されたのやら… - 2015-01-17 13:36:38
ところで、深雪が当主になったとしたら、達也も四葉達也になるのかな……、? - 2015-01-17 13:28:46
そのための四葉継承編で、兄妹ではないという「嘘」だと思う - 2015-01-23 12:54:48
結局、古式魔法師の尾行を達也の家まで付けられて四葉は何か得られたもんがあったのか? - 2015-01-21 11:15:23
15間の最後に言ってたけど、それも含めて達也への試験だったんでしょ。 - 2015-01-21 14:38:21
15巻です。 - 2015-01-21 14:38:36
達也が何かしたか?達也を試すだけなら四葉が直接古式魔法師を雇えばいいだけの話で何の意味もなかったと思うが? - 2015-01-21 15:24:49
「こりゃちょうどいいや」的なノリだったんじゃね。野良の古式魔法師がたかったところで屁でもないだろうし。駒として扱われるのを自覚しつつ駒として動くかのテストだったんじゃね - 2015-01-21 16:51:00
屁じゃないから八雲の弟子とか四葉の傭兵部隊が対応してるじゃん。何のテストにもなってないどころか手間が掛かってるだけ - 2015-01-21 18:13:49
四葉深雪になるタイミングだし、「司波家」を引き払うには良いタイミングくらいは思ってそう。四葉深雪になったら、あんな何の変哲もない一軒家には住まわせられないだろうしねぇ - 2015-01-23 12:59:23
地下のラボ含め、他の十師族には見せられないものが沢山あるけど、その管理をあの父親と義母にさせるの? それとも全部取っ払う? - 2015-01-23 21:57:02
達也は住み続けるんでない? - 2015-01-24 16:05:12
達也の扱いがどうなるかだな。このまま深雪のガーディアンになるとしても、どっかの予想のように深雪の婚約者になるとしても、本家に住まないってのはないと思う - 2015-01-24 16:12:50
周の捕縛はスポンサー様からの依頼なのに捕縛出来ず抹殺した事を申し開きの描写もなくガン無視。「大切なスポンサー様」「あの方々」とか言っても大したことない連中だとしか思えないんだが。 - 2015-01-24 20:16:56
捕縛なんて命じていたっけ?目障りな邪魔ものなんで排除しろってだけだったと思うけれど。日本国内からいなくなってくれれば生死を問わなかったのでは? - 2015-01-24 22:49:28
依頼内容が『周の捕獲』だから、任務自体は失敗はしてる。捕らえて情報を吐かせることが出来なかった点を考えればかなりのマイナス(七草にとっては都合がよかっただろうけど)だとは思う。まぁこれ以上の被害の増加を防いだと考えれば及第点じゃないっすか? - 2015-01-24 23:15:22
元造の大漢報復テロでは描かれず蚊帳の外、パラサイトに積極的に関わるのはスポンサーはいい顔をしないと書いてるのに真夜は完全無視、周の捕縛は失敗しながら報告もせず四葉家で気にしてる人物皆無。四葉家的にはスポンサー様(笑)あの方々(笑)扱い、出てくる前から小物臭漂うなんて斬新だよw - 2015-01-24 21:50:07
四葉と司波が関係していると世間に知られれば四葉とFLTとの繋がりもバレるハズなんだがな - 2015-01-26 22:41:55
四葉とFLT(もといトーラスシルバー)のつながりを隠してるのは達也の存在を隠したいからじゃないの? 達也を表舞台に引き上げるって言うんならトーラスシルバーの正体を公開しても四葉的には問題はないと思うけど - 2015-01-26 22:44:35
むしろ達也の方が困るんじゃないか? トーラス・シルバーの名声が四葉という悪名でマイナスになりかねない。 - 2015-01-27 01:26:01
達也は「四葉達也」になる気はないだろうけど四葉家が「四葉深雪」に合わせて「四葉達也」しようと考えてるなら達也の都合なんか知ったこっちゃないだろうなあ・・・ - 2015-01-27 14:22:14
序列三位の執事が紅林さんらしいね。(名前だけ見ると)青木さんと仲悪いのかな? - 2015-03-02 20:18:58
仲はともかく絶対に越えられない壁はある - 2015-03-03 17:56:32
青木が達也の正体知った時の顔見てみたいな - 2015-03-03 22:18:06
国にとっての重要度は 達也>四葉 だろう。 達也使って十氏族をつぶしたいと考えている輩もいるだろう - 2015-03-28 12:16:49
たしかに、戦術・戦略的には摩醯首羅とマテバは対外的に圧倒的な威嚇力となるだろうが、政略的には、統治体制にくい込んでいる四葉全体と比べるとどうかね? - 2015-03-28 14:00:45
確かに四葉は十士族最強かもしれないが、病弱な五輪が死ねば日本唯一の戦略級であるし、戦略級の上に超が付く達也を暗殺したり、四葉内に封印したら国家に対する反逆だろう。 - 2015-03-28 22:11:27
その場合、他の十師族が協力して達也を四葉から政略結婚とかで引き剥がすんじゃないかな? あと、澪は病弱じゃなくて虚弱な。 - 2015-03-29 10:16:57
深雪がいる限り達也は四葉から離れることはないだろ。 - 2015-03-31 00:29:04
深雪がいる限り達也は四葉から離れることはないだろ。 - 2015-03-31 00:29:04
政略結婚とかなんかは、四葉側から言い出すモンであって、他の十師族がいい出す話じゃないだろ。四葉当主(真夜)の意向抜きに考えられる問題じゃない。 - 2015-03-31 07:56:26
実際には四葉の宝だから外には出さんだろう。深雪と実は従兄妹ということで結婚させるか、亜夜子と結婚させるだろう。司波家当主として達也を独立させるなら、真由美もあるかも。 - 2015-04-04 17:57:49
2chで話が出ていたが、真夜と達郎の子供が達也で、深夜と??の子が深雪。だから家系上は従兄妹だけれど、遺伝子上は異父兄妹という説も、結構説得力がある。そうでなければ一卵性の双子などの設定が無駄になる? - 2015-04-05 18:22:51
四葉のスポンサーは皇族、天皇ではないかと思うのですが、どうでしょうか?日本という国を語る上で天皇の存在は欠かせません。なのに、今まで天皇関連の話がまったく出てきていないことは不自然です。四葉が金のために動くとも思えませんし。天皇、ないし皇族のために動くというのであれば納得できます。なぜ大亜連合強硬派を消したいのかは謎ですが。 - 2015-03-28 15:52:27
元々民間研究所だったのに?私的に税金を寄付?無いわ - 2015-03-28 16:04:17
大亜連合強硬派がスポンサーにうすうす気付いてるんじゃね? - 2015-03-31 22:32:51
傲岸不遜な四葉が、「あの方々」っていう表現をするとしたら、皇族くらいしかないだろうから、大抵の人はそう思うんじゃないかなw - 2015-04-04 00:13:34
表の社会では皇族が日本を治め、裏の世界では十師族が収めている。その中のトップが四葉なわけで皇族クラスが妥当ってことでの予想。あと金のために動いているのではなく四葉は〇〇をやるからそちらは表の手配をしてください的なね - 2015-04-04 17:01:12
1巻で話がある程度纏まればいいが。 - 2015-03-31 12:15:24
ページ数が多くなるのかな。 - 2015-03-31 22:33:38
大漢報復テロの時は無視、いい顔をしないパラサイトの捕獲も平然と行ってるし「あの方々」と言いつつも大して影響力ない気がするんだけど。 - 2015-04-04 19:09:59
金づるとしか思ってないんだろうなぁ・・・ - 2015-04-05 10:07:51
アンタッチャブルで全く出て来ないのはなあ・・・当主を含む四葉家の戦力が半減する決定に蚊帳の外で何が「あの方」なの?だし、黙認してたのなら事前に公安やら内情やらを抑えておけよ「国に対して強い影響力がある」スポンサーなんだろ?と思うし。 - 2015-04-05 21:43:43
言いたいことが意味分かんないんだけど、、、 - 2015-04-05 23:08:37
しっ、見ちゃいけません - 2015-04-08 00:59:51
新発田勝成と津久葉夕歌。分家の新キャラが出てきたのか - 2015-04-11 09:51:52
新刊本のお試しって、どこで見れるんだ? - 2015-04-11 12:50:56
電撃文庫マガジン - 2015-04-11 13:58:30
次期当主候補は四人か・・・深雪と文弥は達也支持派だけど、この二人はどうだろ? なんとなく勝成君は認めてなさそう。 - 2015-04-11 14:35:29
恐怖されている一族という割りに、人間兵器に恐怖して殺すだの封印しようとか、小心者が多過ぎw - 2015-05-09 17:32:03
兵器としてのスケールが違いすぎる - 2015-05-09 21:45:07
なんかこいつらって、うちは一族みたいだな - 2015-05-10 11:28:29
達也の世代で達也を侮る人間は一人もいなかったんだね。つーか沖縄戦前までで達也の能力知らなかったの、深雪だけだったの? - 2015-05-10 11:34:40
描写ないから確定としていえないけど、新発田、津九葉は親が忌避してるからなんだろうと思って、達也の能力をちゃんとチェックしてたんじゃないかな?年上だし、当主候補になるくらい能力高ければ、達也がどういうレベルで行使できるか確認できるだろうし。 - 2015-05-12 11:13:05
僭越ながら家系図を更新しました。 - 2015-05-10 15:18:17
小百合は消していいのか? - 2015-05-10 16:00:35
あくまで入婿の龍郎の後妻であり最新刊の四葉系譜にも載っていませんので、省きました。 - 2015-05-10 16:03:16
あとで司波家家系図で記載します - 2015-05-10 16:07:04
更新ありがとうございます。妻の欄が無いところは補間したいところですね… - 2015-05-11 20:20:11
姓名不明の配偶者欄を追加しました。 - 2015-05-12 17:00:41
家系図更新乙です。四葉元造の直系以外、四葉から改姓してしまって四葉がいなくなったんだな。とすると、深雪は四葉に改姓(何時改姓するかは分からないけど)するだろうから、四葉姓は、今後は深雪の子孫だけか。当に四葉本家だな。 - 2015-05-11 21:16:40
思うに、例の事件から仮の姓を名乗るって話だろうから、当主になるとき四葉改正って方式にしたんじゃないかな? - 2015-05-12 17:14:18
面倒だが、文弥の誤字を訂正してもらえないだろうか? - 2015-05-13 11:48:47
訂正しました。 - 2015-05-15 06:24:39
父母世代で始祖の血縁らしき人を引っ張ってきてる模様。最適な配偶者探しとやらに関係が? - 2015-05-10 17:23:29
しかし、いきなり先代当主が出てきたけど、能力が戦闘向きじゃなかったから、参加しないで残ったんだろうね。 - 2015-05-12 17:12:07
報復は総力戦だったはず。その戦いで当主だった兄が死んで、生き残ってた弟が継いだという顛末のはず - 2015-05-12 17:28:17
アンタッチャブルで、元蔵が崑崙に突入時で既に同行者以外の参加者が死んでるって感じだったから、前当主は参加して無いと思うけど。違うかな? - 2015-05-13 10:27:10
最後の突撃が精鋭3人で、英作はそこに加わっていないな。しかしアンタッチャブル読み返すと四葉にはまだ家系図の他にも血縁の魔法師がいる、すくなくともいたな。 - 2015-05-13 10:57:50
報復での死者30人ってなってたけど、16巻の家計図だと報復での死者そんなに無いから、主要分家以外も参加してたんだろうね。もしくは分家だけじゃなくて所属の戦闘魔法師も居たのかな。 - 2015-05-13 11:07:50
家系図は、16巻の登場人物と分家当主へ繋がる系図だけ載せているんじゃないかな。達也の祖父・曾祖母世代は、4人の子を載せているし、分家も子供を沢山作るのは普通だろうし(魔法師は早婚を求められているが、早婚を求めるのは子沢山を求めることも含んでいるだろうし)。尤も、達也と同世代は、何故か子供が少ないけどね。 - 2015-05-14 22:38:02
ちょっと四葉家の規模だけおかしいですよね、各分家ごとが師補二十八家並の能力がありそう。 - 2015-05-12 18:17:42
それとも他家も四葉同様隠してるだけで分家とかあるのかな、でも子女は公開してるみたいだし考えにくいね - 2015-05-12 18:25:58
第四研から出てきた人を四葉の一族として呼んでるからだと思う。他は一つの研究所から数家出てるから - 2015-05-12 19:24:33
能力・戦力としては師補二十八家並だけど、各家が独自の事業ではなくて、あくまで四葉という枠の中で分業している親戚筋ってのがデカイんでしょうね。四葉グループ?としての結束力も強いし。四葉として開発している技術etcを共同で使ったり・一族として共同開発もしているだろうし。(ここ憶測だけど) - 2015-05-13 00:16:12
つか、どんな理由で改姓が許可されてんだよ - 2015-05-13 03:00:06
許可などとらなくても秘密裏に好き勝手できるのが四葉 - 2015-05-13 03:59:25
ただ名乗るだけなら自由だし、公的にも改姓は簡単。一般人でも結婚や離婚で簡単にできるわけで、その姓はわりとどうとでもなるんだよ - 2015-05-14 11:06:53
絶対に笑ってはいけない慶春会2097 - 2015-05-13 11:33:09
ってか、家系図の文弥の漢字違うぞ - 2015-05-14 00:53:03
達也兄さんに憧れて改名したのか - 2015-05-14 01:27:21
訂正しました。 - 2015-05-14 06:06:39
話が進めば進むほど、四葉の恐ろしさがそうでもないような感じに思えてきてしまうのが…もう少し恐ろしい感じを出して欲しいw - 2015-05-14 14:06:42
一条剛毅「深雪と将輝の婚約を申し込む!」 真夜「あらあら横槍ですか剛毅さん」「達也さんに勝てたら考えてあげますわ」 深雪「お兄様!!」達也「やれやれ」 剛毅「(ボッ!サラサラサラ)」 師族会議「当主死んだし一条は数字落ちで」 ~完~ - 2015-05-14 15:10:36
その場合、一条側が生死問わずの決闘など絶対認めないから、故意に一条の当主殺した四葉にペナだな。さすがに数字落ちはしないだろうけど。 - 2015-05-14 19:10:01
恐ろしさは「理解できない・考えが追いつかない」みたいな感じのものに抱くと思うから、読者にほとんどの情報が開示される上に冷静に分析する時間がもたらされる小説でそれを表現するのは難しいと思う。 - 2015-05-14 21:36:19
4巻で達也が言ってた「もっと性質の悪い操り手」って誰なんだろう - 2015-05-18 01:27:10
夕歌と達也と深雪が一高(東京)、文弥と亜夜子が四高(浜松)、勝成が五高(仙台)分家は全国に散らばってるのかな? - 2015-05-14 21:03:38
なんか、文弥は名古屋とか担当エリアみたいなのあるみたいだからな。夕歌もなんか荒事やってるみたいだし、新発田家は東北担当とかあるんでない? - 2015-05-14 23:28:17
四葉は明確なエリアは無いんじゃない?黒羽は家が静岡ってだけだし。夕歌は第一高校OGだそうだから。勝成はどこかわからないけど、今防衛賞勤務って子とは東京近辺に住んでそうだしさ。 - 2015-05-15 11:41:55
人数に関してはこの家系図以外にもいるだろうし新発田も津久葉も出てきた勝成と夕歌以外に子供いるんじゃないかな 確認してないけどご丁寧に長男、長女って記載されてた気がするし - 2015-05-15 10:35:15
同じ当主候補でも夕歌と勝成が学生時代に実力を隠してたのに対して深雪と文弥が隠してないのは自己判断に任せられてるってことでいいのかな?正直、コキュートスやダイレクト・ペインみたいな特殊魔法以外は隠す必要あるのかわからないけど - 2015-05-17 18:02:42
分家の現当主たちは達也を嫌ってる連中が多いのに次世代の連中は普通に達也を認めてるね。文弥と亜夜子はもちろん夕歌も勝成も - 2015-05-17 19:50:34
暗殺、誘拐、洗脳やら諸々の暗部担当してるくせにおセンチすぎるよなぁ・・・ - 2015-05-18 01:25:59
15巻52ページ末尾4行分で書かれてる事情でしょうね。彼らの罪悪感の裏返しの嫌悪感(達也の言う所の「センチメンタルな罪悪感」)と、他家次世代の面々の認め方の差は。 - 2015-05-18 16:35:28
単行本だと司波龍郎--旧姓「司馬」となっていて、一番上にも「司馬」という人がいるところを見ると、龍郎も四葉の身内だと考えるべきか? それにしては本家に入れてもらえないなど、扱いが酷いが。 - 2015-05-18 18:09:09
素体となった2人の親族の家系は「適切な遺伝子の組み合わせ」に需要があったのだろう、司馬ともう一人の東雲の血縁らしきのも黒羽に嫁いでいる。四葉本家に出入り許されないのは深夜死後すぐにくっついた小百合あたりに原因があるんじゃね? - 2015-05-18 18:38:55
傍系でうまい具合に種馬やってくれそうなのが彼だったんだろう。とりあえず子供つくれば後は自由にどうぞ的な感じか? - 2015-05-18 18:19:05
黒羽はもう四葉の分家とバレバレだけど、他の家はそうでもないのか?力を隠せば四葉だと思われない程度の知名度? - 2015-05-21 13:50:10
黒羽の四葉バレはワザとだし、それまでバレなかったことを考えると本当に四葉真夜以外の構成員は知られてないんだろうな。 - 2015-05-21 22:08:42
戸籍がどうとでもなるなら、戸籍を複数用意してそれぞれに婚約者を当てれば皆ハッピーw! - 2015-05-21 22:14:45
住所が無いのに住居や施設がある?どうやって資材を運び、建築したの?つか回線だってどうやって引いてるわけ? - 2015-05-23 15:16:22
母体は秘密研究所よ。資材とかは元々援助があるんだから運ぶ人員の確保さえできればどうでもなるでしょ。そもそも、あの方とか言われるおそらく国にかかわる奴らが上に居るんだから、回線だろうがなんだろうがどうとでもできるんじゃないの? - 2015-05-23 17:03:40
運ぶ人員、建設する人員が確保できるか?真夜をはじめとする戸籍だってある。権力さえあれば何とかなるなんていつの時代だよ - 2015-05-23 21:02:18
第三次世界大戦後の2090年代はそういう時代なんだろ? - 2015-05-23 23:31:31
今の時代でも日本以外は、国家機密が関わればその程度当たり前で、現代日本がおかしいだけwだから、第三次世界大戦後に普通の国に戻ったのだろう。本文でも、普通の国になったような記述があるし。 - 2015-05-24 15:41:16
四葉は民間。国家機関ではない。 - 2015-05-25 02:10:40
四葉は元々民間出資。国家機密とか関係ないだろ - 2015-05-25 18:51:45
作中で四葉の里に認識魔法をかけているって説明あっただろ?四葉家の者によって普通に設置した後に認識魔法をかけ続けているんだろうよ - 2015-05-25 07:42:38
四葉ならできる、四葉だからできるとか、意味わからん - 2015-05-31 00:28:13
16巻で「それ(不可能)を可能とするのが四葉だ」って自分たちで言ってたからなぁw - 2015-05-31 09:19:12
四葉家って女は全員美形、男は女顔の文弥だけが美形。そういう家系なのかな? - 2015-05-24 00:59:05
魔法師そのものが一般人に比べて美形。優秀な魔法師は美形が多いってどっかになかったっけ? - 2015-05-24 03:21:35
あったね。確か七草真由美の入浴シーンのところじゃないかな?ところで津久葉夕歌さんかわいいんだが - 2015-05-28 22:38:28
つーか美形設定の男キャラ自体少ないからね。光宣・将輝・文弥・五十里・周公瑾・修次くらいでしょ?で美形の女キャラは多い。ラノベの定番でもあるし。 - 2015-05-24 12:26:02
レオとかもイケメン設定やで。てかこの手の対立構造があるとどうしても描写が偏って敵方は悪人フィルターもかかってひどい顔になる。 - 2015-05-24 12:47:02
そのフィルターは主人公にもかかることあるよw。 - 2015-05-24 17:00:31
達也グループの中で達也本人が一番地味な顔(違う表現だったかも)だという記述があるくらいだもんね。イラストは当てにならない。 - 2015-05-24 23:25:00
2092年の悲劇で祖父世代はぶち切れて爆発、親世代はドロドロの負の感情を垂れ流し、達也たちの世代は悲劇を経験していないから冷めて意思だけ固まった。火山の噴火みたいだな。 - 2015-05-31 09:56:46
2092年の悲劇だと沖縄戦になっちゃうぞ。 - 2015-06-01 20:34:44
ホントだ、間違えた。2062年か。 - 2015-06-01 21:40:04
達也が一番噴火してるけどな。激情がないから凄い冷めた噴火だけど - 2015-06-01 21:15:06
真夜の本性がわかれば分家衆との間で内粉が起こりそう - 2015-06-02 01:10:31
狂っているが自分にそれなりの自由を与えてくれる真夜と勝手な罪悪感から自分を世界から隔離したい分家衆。これだと達也は真夜側に付くだろうから、分家衆に勝ち目は無いな。深雪も兄との結婚を許してくれた真夜側に付くだろうし。 - 2015-06-02 02:53:05
真夜側には達也と深雪が着くから分家側に勝ち目ないな。あの分家たちが正面から真夜と達也と対立できるとは思えないけど - 2015-06-02 09:39:07
深雪を取り込むことで達也を味方につけたのは大きいな、分家全員より真夜、達也、深雪の3人の方が強いだろうし - 2015-06-02 11:29:12
黒羽家の噂まで四葉真夜以外の魔法師は外にバレていないってどんだけだよ - 2015-06-02 01:19:03
元造は初代当主なのか、それとも初代は別にいるのか。素体は四葉姓を与えられていないから四葉家としての初代ではない。では、元造の母親か伯父・叔父なのか、その場合、当主が死なないと次の当主が立たないと仮定すると、初代当主が勇磨で2代目は元造、若しくは、元造が初代ということになりそう。何故なら、拉致事件以前の死亡者は四葉姓では勇磨だけだから。その場合、どちらにせよ四葉の歴史は浅いな。勇磨って元造の母親の弟な訳だし。 - 2015-06-07 02:57:40
16巻に元造が初代リーダーって書いてある。 - 2015-06-07 10:14:37
つーか、他の研究所できたのが大体2030年代。つまり十師族自体が60年くらいの歴史しかない。 - 2015-06-07 10:16:59
名前で系統が分かるな。亜夜子と文弥の母親が亜弥で、この東雲亜弥は素体の配偶者である東雲真彩と「あや」が一緒だから同じ一族出身の可能性が高い。深夜や真夜は母親が泰夜だから夜を付けたのだろうし。しかし、達也が分からない。也は夜の漢字を変えた、達は龍郎の龍の漢字を変えた、と考えられるけど、種馬にそんな考慮して上げるか?w - 2015-06-07 12:37:54
達也は完全にイレギュラーだから、法則変えたって設定なんじゃない?育成方法も、四葉でも異質なレベルで訓練させたし。 - 2015-06-08 09:06:34
四葉家ではそんな例があるってだけで絶対ではないでしょう。黒羽貢とか新発田勝成なんかも親の名前ついてないし。男は皆無ではないが少ない。女は例外はあるが親から名前もらっている例が多い、くらいのもの - 2015-06-08 10:24:11
現実では親の悪い部分を継ぐから同じ文字を付けないほうがいいって言うよね。 - 2015-06-08 21:56:51
他の十師族はそうでもなさそうなんだが、四葉家ってもうやってる事はほとんどヤクザだよね。 - 2015-07-04 13:17:56
七草や九島のほうがやばいだろう。自分たちの影響下にある軍の部隊を動かしたりやりたい放題じゃん - 2015-07-04 15:37:35
四葉の背後にいる(スポンサー)って誰なんだろうね、少なくともスポンサーの方は達也の事を知ってるみたいだけども - 2015-07-15 17:31:26
超法規の十師族のトップが従っているのだから、日本の政治支配層だろうね。北山家のような経済界の大物でもスポンサーには至らないと。まあ、日本の常で経済界の大物は政治の支配層には届かないからな。アメリカのように金が全ての国と違って。古式魔法がある世界観からすると、皇室を頂点とする公家という所かな。この物語世界の公家だと呪殺とか精神魔法系の伝統がありそうだし。 - 2015-07-18 23:12:41
第四研を設立した関係者だろうけどヒントがほとんどないからわからん - 2015-07-19 06:11:59
老師があの方っていうくらいだから十師族の設立を後押ししてくれた方とか? - 2015-07-19 09:01:11
それより分家が五つ?くらいあるのに十師族では数が少ないってどういうこっちゃ - 2015-08-12 06:57:41
他の家もその位かそれより多くの分家があるってことだろう。分家と言っても殆どは同姓なのだろうけど。四葉は、大漢への復讐で一族が半減し、また狙われるのを避ける為、積極的に別姓にしたのだろうし。 - 2015-08-12 21:31:48
血縁関係がある戦力はどこの家も少ないだろ。下にいる下っ端とかが多いってだけでしょ - 2015-08-12 22:28:43
四葉家は始祖から4世代、1人が5人子供を作れば、5の4乗=625人。魔法師としての能力が低かったり死んだりして3人しか残らなかったとしても81人。他の家も世代は似たようなものだろうし、世代が古ければ一族の人数は増える。 - 2015-08-13 22:45:18
他の家は当主の子供が次期当主なんだから数人しかいないだろ。四葉は分家やその子供入れるから数十人はいる - 2015-08-14 01:38:22
分家って、姓を変えた親戚しかないと思っている?日本では、同姓でも本家以外を分家と言うのだが。 - 2015-08-14 21:38:23
四葉は分家を含めて四葉。他の十士族は仮に七草にすると、分家の七草は七草であって十士族の七草ではないってこと。他の家は分家制度をとってないわけだし - 2015-08-14 23:41:19
本家・分家は現代の法律には存在しない区分。各家は法律上対等なので「本家」が「分家」を統率する法的根拠は存在しない。なので四葉の分家制度は四葉のしきたりでしかないことになる。また家督制度においては分家を建てるには家長の許可が必要で分家として分かたれない家は家長が統帥する家族に属することになる。この辺りがしきたりとして残っていれば世間一般の概念では分家となる家も家長の統帥する家族として扱われることもあり得る。十師族を含む魔法師の家系は多分に家督制度的な側面が強いので、本家・分家の概念も家督制度のものに近い可能性は低くないかと。 - 2015-08-15 11:03:35
ちなみに、本家・分家は家督制度の名残から生まれた慣用的な表現。結婚すると家を分けて分家が生まれるのは現代の民法に三代戸籍禁止の原則があるから。家督制度や明治時代の家制度では同じ戸籍に記載する世代に制限がなく、結婚して子供が出来ても家に留まることが出来るため自動的に分家が発生することはなかった(というより家長の許可がない限り分家となることが出来ず同じ家に留まる - 2015-08-15 11:28:28
仮定でも5人ってww系譜見たら平均2~3人でしょ。その考えで行くと3人いて能力低くて死ぬ人が1人。2の4乗=16人になるけど - 2015-08-14 01:56:57
系譜って、系譜に載っているのが全員と信じたら、1つ上の世代って殆どが子供なしになってしまうのだがw常識的に考えて、系譜は必要分だけ載せただけと解釈すべきだろう。で、2つ上と3つ上は4人子供が載っている。世代が経つにつれより豊かになり、より使い潰されなくなると考えれば、1つ上の世代では4~5人子供がいてもおかしくはない。七草当主も5人作っている。 - 2015-08-14 21:34:06
四葉の始祖が始まりなんだから上の世代は関係ないんだが?上の世代で4人産んでいようが下の代で1人とか2人なんだから5人って仮定はおかしい。あと七草家がどうであろうが四葉のことなんだからそれを持ってくるのはおかしい - 2015-08-14 23:53:53
そもそも十師族どころか四葉を除く研究所ができてようやく半世紀が過ぎたかなのにそんなに差ができるものなのか? - 2015-08-29 12:37:35
研究方法が同じじゃないんだから差がでないとね 真夜事件後に主力が死んで以降、戦闘訓練を行ってるのは四葉だけみたいだし更に差が出来ても仕方ないね - 2015-08-29 15:42:48
仕事に隠密性が求められる四葉にド派手な大砲の将輝はいらんだろ。 - 2015-10-14 02:35:20
一応、部分爆裂も出来るようになったし、叫喚地獄じゃなくても、昇華するレベルの調整とか、達也と宇治に乗り込んだときに強制されてスキル上がってるし。それに爆裂以外の魔法も十分優秀だろうしね。 - 2015-10-14 09:20:18
そいやどっかに深雪の優先度は四葉でも2位って合ったけど1位って達也の事だったっけ? - 2015-10-15 13:50:52
四葉家の中でって話なら、当主の真夜でしょ、1番は。達也への命令権の話だったら、1位深雪の護衛、2位 1位以外であれば独立魔装大隊、3位真夜だったかと。 - 2015-10-15 17:02:27
ってか大漢崩壊を一家系で滅ぼしたんだから、十師族でもその時点でズバ抜けてるよな - 2015-10-23 22:21:11
といっても、上から下まで実行した人間は死んじゃってるからなあ。まあ、今は崩壊どころか一瞬で消滅させかねない魔法師抱えてるからズバ抜けてることには変わりないけど。時系列的にありえない話だけど、あの当時逹也が四葉にいなかったのは、大漢とその周辺諸国にとっては幸いだったな。 - 2015-10-30 21:21:34
『二つの系統の魔法師』の『極めて強力でユニークな魔法を得意とするタイプ』に新発田勝成を追加希望 - 2015-10-27 02:09:29
「普通の魔法を得意としている」(16-P175)「普通に優れた魔法師」(16-P287)だからどうだろう?当てはまらないのでは? - 2015-10-27 02:39:06
普通に優秀な魔法師だから、全く当て嵌まらないよ。 - 2015-10-30 23:57:29
文弥の魔法は親の貢と似たような性質だから『精神干渉系魔法を得意とするタイプ』当てはまる気がするのだが…そうじゃなくても文弥固有の魔法があるからそれに該当はすると思うんだが…。 - 2015-11-14 10:26:53
四葉すげーすげーってなってたけど、実際どうなんだ?配下があれだけ鮮やかに米軍やっつけてたのに、何で文弥達はやられてる・・・ - 2015-11-15 02:32:16
奇襲『した』と『された』の違いじゃない? - 2015-11-15 04:52:32
CADのジャミングによる魔法の妨害とハイパワーライフルを用いて奇襲されたからな。おまけに得意分野は諜報だし。ああいう場面なら制圧戦を得意とする深雪の方が向いてる。 - 2015-11-23 20:42:08
バランスの護衛要員とカノープス配下の強襲要員では、同じ米軍でも練度が違うと思う - 2015-11-27 08:32:32
暗号通信がローテク過ぎて四葉の技術とか言われても(笑)が付きそうだw - 2015-11-21 03:49:01
暗号通信でのハイテクはイタチごっこだからな。速報性を無視すれば通信傍受の心配がない手紙のほうがいいのかもな - 2015-11-22 13:29:17
暗殺教室でもあったように「重要度が本当に高い情報はネットを介さずに手渡しで送る」だそうだからな。 - 2015-11-23 22:37:25
重要度が高いのにUNSAからの情報を速やかに情報共有しなかった結果、どうなったかな? - 2015-11-24 02:44:01
ブローカーである三矢家以外に外国とのルートがないという世界観だから。 - 2016-04-06 07:26:39
僵尸術で国境を超える暗号化通信可能にする顧傑は勝ち組。 - 2016-03-03 13:34:19
論文コンペも手渡しだったしな。究極の暗号通信である念話でさえ信用できないのがこの作品 - 2016-04-06 07:23:51
実は次期当主候補の中に積極的に当主になりたがってた人は一人もいなかったという - 2015-12-01 01:21:52
ミス。子ども世代は親世代に比べてまともというかあまり四葉の考えに染まってないというか。同世代に深雪とかいう強力な魔法師が居たからハナから諦めてる節もある - 2016-01-18 11:56:45
子ども世代は親世代に比べてまともち - 2016-01-18 11:54:52
何でここだけ家系図じゃなくて系譜になってるの? - 2016-03-02 13:47:14
何だろうね。しいて言えば七草と九島はその家名が図の起点になってるけど、四葉は司馬と東雲から始まってるね。 - 2016-03-02 20:39:42
「大漢との復讐戦で死亡」という死亡経緯が入っていたので系譜としました。シンプルな血筋の系図ではなく死亡情報が記載されていけば系譜になるかな…と。現状は大漢のときの死亡者だけですし生まれとかも載ってませんから家系図でもいいですが… - 2016-03-03 20:32:58
貢の嫁からして東雲は第四研究所絡みから四葉の家臣筋になったのかもね。黒羽の漫才幻術使いも家臣筋なのか。 - 2016-03-02 21:16:56
『し』ののめだから、司波家みたいな分家扱いされていない一門の家なのかもしれない。手のない姉ちゃんと亜夜子の様子からして身内扱いだし。 - 2016-03-03 00:06:45
手のない姉ちゃんって? - 2016-03-03 12:44:03
調整体を実子のように扱い、実子を使用人のように扱う神経が凄いね - 2016-03-21 03:48:00
達也は深夜が妊娠して産んだって画かれているけど、深雪にその記述は無い。達也のために「作られた」と書かれているので、深雪は多分体外受精、人工子宮で生まれているのだろう。 - 2016-03-21 11:57:28
逹也は出生以前まで遡って生体情報得ることできるが、その逹也が実の兄妹(同父同母)と認めてたんだから、真夜の体に特に事情がない限りは、人工子宮なんて使う必要はないのでは?体外受精はありうるが - 2016-03-21 12:29:17
何言ってるの?どこ読んだらそうなるの?達也と深雪は同じものから出来ているって分析できるだけで、出生以前に遡れないよ? - 2016-03-21 20:28:07
遺伝子操作をしてるから体外受精だろうけど分家の当主すら深雪が調整体だと知らないから人工子宮で生まれたかは微妙。人工子宮で生まれた場合は当然深夜は妊娠していないから、個人差はあるけど外見の変化が顕著に表れる6ヶ月以降は深夜を誰にも会わせる事が出来ないし、子供が生まれると聞いて駆けつけてこられても困るから出産も秘密裏に行った事にしなければならない。これはかなり不自然だから疑問を持つ人間が出てくる。それと安全のために妊婦は定期的に検診を受けるから検診を行う医師(多分四葉の臣下)は深夜が妊娠していない事を知ってしまう。検診を受けないのは不自然なので医師を抱き込むか偽の記憶を植え付ける必要が出てくる。調整を担当するスタッフが検診を行うという手段もあるけど、いつも一族の妊娠出産を担当する医師が使われないのは不自然(いつも調整スタッフが担当してるなら別だけど)。通常と異なる事をしてそれを隠そうとすると不自然な点が幾つも出てくるので周囲に隠し通すのはかなり難しい。周囲の人間が異変に敏感なら尚更。 - 2016-03-22 09:20:30
人工子宮の技術は先進国では魔法士開発の初期から利用されたとある。調整の作業が詳しく記述されていないので、ここからは推測(妄想)になるが、深雪のように複雑で完璧なな調整をするには、受精卵の遺伝子操作だけで無く、受精卵の分化から胎児の期間の調整作業が必要で、それは人工子宮で行われるのではないかと思う。さらに妄想だが、調整を受けた受精卵は複数あり、一番出来の良いのが深雪となったとか・・・ - 2016-03-23 22:14:40
同じ両親からの生まれた兄弟でも、才能の違いは大きい。深夜の卵子と龍郎の精子から得られた受精卵に、選別せずに調整作業を行っても、深雪のような超優秀な魔法士が得られる可能性は少ないだろう。深雪を作った際に、調整作業を受けた受精卵→胎児は複数あったという可能性は高いと思う。もし深雪並みの魔法士が、上に書いた受精卵の選別無しで、遺伝子と生体の調整作業のみで得られるのであれば、四葉の人材不足は解消だな。 - 2016-03-26 13:35:21
胎児の期間に、精神干渉魔法を利用した精神改造による魔法能力の付与・向上も必要。深夜が亡くなった後は、達也クラスは無理かも? 九島で光宣が作れるのだから、深夜がいなくても深雪クラスは今でも可能かな?? - 2016-04-04 00:24:18
魔法力の再現性と特異魔法の再現性を同列に語るのは無意味。魔法力の再現は深夜がいなくても可能かもしれないが、特異魔法(達也の分解・再生、深雪のコキュートス)の再現は深夜の精神構造干渉が無ければ不可能だろう。 - 2016-04-04 01:22:54
特異魔法である流星群を持つ真夜や、忘却の川の支配者の深夜は,やはり精神構造干渉を受けたように想像される.精神干渉魔法を利用した精神改造による魔法能力の付与・向上が研究テーマの第四研には、深夜以外にも使い手が居たんだろうな - 2016-04-13 23:43:06
選別といっても両親が同じである以上遺伝子の組合わせは4通りしかない(女子に限るなら2通り)。受精卵の段階で選別できるなら受精前に最適な組合わせもわかるから複数の組合わせを試す必要が無い。そして遺伝子が同一なら才能の違いには胎児の発育過程や後天的な要因の影響が大きい。そもそも魔法師の能力は魔法演算領域で決まるのだから魔法演算領域が出来上がる前に選別するのは無理じゃないか? - 2016-04-04 01:44:00
もっとも原作に情報が出ていないから、どんな考察も個人的な想像以上のものにはならないのだけれど。 - 2016-04-04 01:47:00
英作は達也が生まれた瞬間に、潜在的な魔法技能を見通している。選別するなら生まれた直後かな? 別に選に漏れた赤子を間引く必要は無く、予備や直系外の魔法士として - 2016-04-04 23:55:18
深雪と同じ年に生まれた亜夜子、文弥も選別に漏れた子供だったりして。そーすると達也、深雪と兄弟だな。ま、あり得ないけど - 2016-04-13 23:52:19
精子も卵子も23セット46ヶの遺伝子を減数分裂して、受精した際に46ヶに戻す。減数分裂する際に2ヶの遺伝子を任意選択するから、同じ両親から生まれた子供の遺伝子は2×2の23乗の組み合わせがある。 - 2016-04-15 22:49:02
ごめん。(2の23乗)のさらに2乗の間違い。 - 2016-04-15 23:41:53
まあどれだけの組合わせがあっても精子と卵子の段階で選別すればいいだけで、わざわざ受精卵にしてから選別する必要はないけどね。精子と卵子の遺伝子構造が決まればその組合わせで生じる受精卵の遺伝子構造も一つに決まるから。染色体の転座や重複、欠失等が起きた場合は例外だけど、これは染色体異常になるから論外。逆に言うと受精卵の段階で選別が必要になるのはこれらのような染色体異常が起きた場合のみ。 - 2016-04-16 07:04:14
精子 - 2016-04-17 20:56:30
精子、卵子の単細胞の場合は非破壊検査は現代では難しいと思われ。将来的に可能かもしれんけど、かなり細胞分裂が進んだ時点 - 2016-04-17 21:01:17
遺伝子を分析する魔法とかがあるかもしれない。四葉のように調整施設なんてものを常時管理するほど遺伝子調整を頻繁に行うならそれに関する魔法が発展してもおかしくないし。 - 2016-04-18 06:07:24
卵子はそう多く(せいぜい数十?)取得できないから、精子側を主に分別することになる。取得した卵子に合うように精子分別して組み合わせるのであろうけれど、不確定要因もあるので分別だけでなく、胎児の段階か、生まれてからの選別も必要なんだろうな。 - 2016-05-25 22:05:35
ヴァールハイト姉妹は、受精卵を同じ調整設計図で加工し、同じタイプの人工子宮から生まれたとある。精子、卵子の選別ではなく、受精卵の資質の発現を調整しているようである。また、基本的に調整体は、人工子宮で生まれるようであるが、人工授精と同様に母体に移せば普通の妊娠と同様になるであろう。 - 2016-07-03 23:29:00
深雪を達也のために作ったという。わざわざ女の子にしたのは、最初から達也の配偶者にするためで、最初から婚約者の筋書きは決まっていたのだろうな。 - 2016-04-13 23:56:23
達也を止める役割を課すなら達也の側にいられる立場を用意する必要があるしな。常に側にいても自然な立場を考えれば、子供だと兄妹が一番適切で大人だと夫婦が一番適切。 - 2016-04-14 08:29:12
そうだとすると、黒羽 貢が語った「赤子の達也を生かすと決めた」以降の話も矛盾するんだよな。別に達也を使用人として扱う必要も無い。何れ理由は判るかもしれないけど - 2016-04-20 00:13:46
達也と深雪の誕生日の差は一年もないから議論の結論が出るのを待ってから動いたのでは間に合わない。本家側の思惑は最初から決まってたんじゃないか。議論は分家側を納得させるため或いは言質を取るためとか話し合ったという形式を整えるために行っただけかも。 - 2016-04-20 06:19:12
戸籍の改竄なんか容易い四葉家なのに、なぜ司波兄妹の誕生日だけが、改竄できなかったって考えるんだろ?。生後1年ぐらいなら思い通りに出来るいと思うが - 2016-05-30 00:29:55
『出来るい』ってwww どっちやねん!? - 2016-05-31 01:31:32
深夜は子供の深雪に、達也への無関心を植え込み、成長したら達也への恋心を発現させる予定だったのかも。沖縄での件で、時期が前倒しになったたけ? - 2016-05-03 04:12:00
2033年頃に国立の研究施設として出発したのに政府・軍の高官にも定かではないって矛盾してね? - 2016-04-25 18:04:25
精神干渉魔法で記憶を消して回ったからではなかったけ? - 2016-05-28 20:03:41
家系図に東雲吉見は入らないのでしょうか? - 2016-05-20 19:37:01
追加しました - 2017-02-28 20:50:26
大漢との戦いで主だった者たち30人近く亡くなったけど、生きていたら分家の数や達也世代の人数ももっと多いのかなぁ。でも暴力としての力は増大してるって記載されてたから数より質的に優れているってことか。 - 2017-03-09 09:49:38
そりゃ多かったでしょうよ。30人ってかなりの数だし。 - 2017-03-09 12:56:49
少なくても家計図から見たら全然足りないよな - 2017-03-13 18:26:49
流星群、密度操作、極地拡散とか得意魔法が収束系の人多くない? - 2017-04-18 22:22:10
収束系は振動系と並んで応用範囲が広いからね。被ってくるのかも。吸収系なら応用範囲が狭いのであまり使い手がいないのかもしれないね。 - 2017-04-19 07:49:19
22巻冒頭の感じだと次世代の分家組は達也達といい関係になれそう - 2017-06-05 21:45:00
どっかの家と違って一枚岩だよねw - 2017-06-06 00:36:16
巳焼島行こう! - 2017-06-05 22:04:16
一族総出で二十七家と喧嘩上等な感じでワロタ - 2017-06-05 22:47:14
けじめとか頭を下げろとか夕歌さんキレッキレ - 2017-06-05 23:35:03
島に移住するのか?マジで孤立みたいだ。バスターコールを企てられ易くなるじゃないか。あと、達也のESCAPESを使う腹かもな。 - 2017-06-05 23:14:16
独立宣言しちゃうw? - 2017-06-06 00:38:06
達也の魔法師脱兵器化を四葉のために使ってしまうん? - 2017-06-20 10:44:09
あれって四葉を抜けた後にやる予定だったけど四葉に受け入れられたから達也はこれを実現できれば四葉のためとか関係なさそうだけどな - 2017-06-20 17:48:24
四葉の島に移住するとか独立宣言とかのためには使わんだろうなという話。正直四葉が魔法師脱兵器化などすると思えない。 - 2017-06-20 21:50:40
達也と深雪が四葉姓を名乗るようになったら分家の司波家 - 2017-06-27 06:39:56
ミスった… - 2017-06-27 06:41:25
達也と深雪が四葉姓を名乗るようになったら分家の司波家は取り壊しになるのかな? - 2017-06-27 06:45:02
長老が司波で父ちゃんが元々司波家なんだから残るんじゃないの? - 2017-06-27 09:40:58
跡継ぎがいなくなれば消滅するだろうし、後妻との間に異母弟妹が出来ればそれらが継ぐ事になるでしょう。 - 2017-06-29 18:30:46
父親の龍郎が本家に出入りが認められてないのに四葉の分家の一つに残るの? - 2017-07-03 18:54:42
達也は司波のままだと思う。当主の深雪だけ四葉になるんじゃない?達也は司波家当主兼当主補佐的な葉山執事の後釜になるのでは? - 2017-07-06 17:39:09
(夕歌さんが『ゲートキーパー』使えるようになったらだけど)達也が『分解』で動力を無力化し、深雪が『凍火』で銃器を無力化し、亜夜子が『極散』でセンサーを無力化し、夕歌さんが『ゲートキーパー』で魔法師を無力化し、文弥が『ダイレクト・ペイン』で兵士を無力化すれば、無血で軍艦奪えね? - 2017-06-27 19:57:49
貴重な魔法の目撃者を大量に残すことになるけどね。どうせ口封じをするなら無血に拘る理由はないと思われ。 - 2017-06-28 18:12:05
反魔法主義を黙らせるなら『ゲートキーパー』を公開して、四葉が他家と袂を別てばいいと最近思っているんだけどね。 - 2017-06-28 21:07:50
非魔法師に対しての複製したゲートキーパー入り勾玉配布を要求してくる。 - 2017-06-28 21:34:16
四葉が最もやりそうにないことだね。社会構造を変えかねないものは独占するだろうし、自分たちに使われて困るものは公開しないだろう。 - 2017-06-28 23:57:19
間違えた。『公開』ではなく『公表(?)』だった。独占しつつ使えることをアピールする。 - 2017-06-29 00:34:18
四葉が独占してるのだったら意味は無い。十師族側もゲートキーパーが四葉だけが独占しているのは脅威。結果、双方を敵に回す。 - 2017-06-29 02:39:28
四葉が反魔法主義と十師族のどちらを取るかというと十師族だと思われる。十師族は折り合いがつくが、反魔法主義は無理だし信用されない。 - 2017-06-29 02:44:16
深雪の本当の母って? - 2017-07-03 15:16:58
因果応報だけど四葉の本家筋は碌な目にあっているな - 2017-07-08 17:21:11
碌な目に遭っていないと勘違いしていないか? 碌な目にあっているだと、いい事(が、もしくは、ばかり)おきる的な意味だが - 2017-07-09 08:26:48
四葉家は達也、深雪、真夜を除いたら弱くない? 黒羽貢は七草家の名倉より弱いし、その子2人はアメリカの雑魚兵士相手に殺されかけてるし。アンタッチャブルと言われてもそれは達也以下3人のみの気がするんだが……。 - (2017-08-29 12:52:11)
ほら、貢さん暗殺が得意なのに無理して捕獲しようとするから… - 2017-08-29 15:45:43
四葉の強さは一人で軍隊に匹敵するリーナとは真逆だからな。1対1ではそこまでじゃないんでしょ - 2017-08-30 01:06:03
11巻132頁 - 2017-08-30 05:16:49
周なんかの個人的な感想を真に受けられてもね…名倉とかいう雑魚は死んでるし - 2017-09-01 20:23:04
伊豆の別荘地には情報部やらエリカ達やらが簡単に忍び込んでいるんだが、防衛機能は全くないのだろうか。 - 2017-09-02 19:51:50
今回は人を派遣しないと真夜からの指令が出ているからな。事前に情報部が来るの知ってたくらいだし、わざとだろ - 2017-09-03 06:57:32
四葉の分家って全然独立してないし、苗字が違うだけで同じ四葉一族・同族だよな… - 2018-03-11 14:35:30
そうでしょうね。役割分担や担当地域は割り当てられているけど、次期当主候補は直系に限らず最優の者を選ぶし。 (2018-09-30 11:01:04)
達也を排除するにしろ懐柔するにしろ、徹底して行動するべきだと思うんだが。まともな理性があるなら核兵器の化身に罵声を浴びせたりしない (2018-09-29 05:19:19)
真夜としてはそのスリルが楽しいのかもしれない (2018-09-29 14:17:52)
罵倒程度でどうにかなるような繊細さも弱さも達也にはないってわかってるからだろう。まともな理性があるから、安全な場所で悪態吐いてるんだと思うけど? (2018-09-29 18:36:35)
スピンオフで「『四葉の魔法師は数が少ない』というのは血縁者と本家直属の魔法師に限った話で、分家それぞれが十師族に劣らない戦力を抱えている」なんて設定が出てきた、四葉も設定のインフレが進んできたな (2018-10-07 18:42:54)
既に四葉一強の時代だったのだ(笑)。……右肩上がりに力を伸ばす四葉を牽制するのと既に単独大勢力「だった」四葉を削るのとでは全く違った話になるのに。これまでのストーリーとの整合性どうつけるつもりなんだろう?「ぢつわ彼らは無能だったから気付けなかったのだ!」みたいな展開になるのか? (2018-10-08 02:14:53)
16巻78頁で既に、「真柴家も静家も諜報工作の専門家ではないが、能力的に他の十師族と同程度」(勝成談)と出てるけどね。 (2018-10-09 04:05:45)
16巻の記述は、真柴家や静家の魔法師は、他の十師族の魔法師と同程度の能力を有しているということであって、真柴家や静家が他の十師族と同等の「戦力」を有しているということではないでしょう。 (2018-10-09 19:28:59)
どう読んだらそうなるんだ (2018-10-10 05:31:05)
どう読んだらそうなるんだ (2018-10-10 14:31:40)
不自然に四葉の人間の結婚相手の苗字に東という漢字が入ってるのはスポンサーと関係あるのかな? (2018-10-13 23:47:28)
入道閣下の実家も含めて現代魔法師としての「素」になる能力者のスポンサーでもあるのでしょうね。八雲和尚も言ってたけど、本来この世ならざるものを相手取ってた面々で名前が出てるのも氷山の一角にすぎない感じかな? (2020-10-23 22:38:48)
この家系図を見る限り、四葉という一族は元々存在していなかったように見える。司馬(しば)→四葉(しば)→司波(しば)、まるで言葉遊びだ… (2019-09-20 22:39:50)
魔法技能師開発研究所時代にそれぞれの数字に併せたんじゃないかな。 (2019-09-24 03:55:55)
「や(夜・也等)」を名の通字としている傾向はあるが、然程厳密なものではない。 (2020-03-13 10:45:58)
そういうのは通字とは言わないね。 (2020-03-13 21:21:10)
LOST ZEROでマ行の名前が多い、とネタになってたが。 (2020-03-14 18:33:37)
民間の研究所だったから実は十師族の中で最古参かもしれない (2020-04-08 00:25:25)
もしかしてなんだが、一般向けの魔法師のイメージアップに一番貢献してるのが四つ葉じゃないか? (2020-06-16 15:14:02)
まぁ後暗いことは全部隠蔽できるしね (2020-08-02 11:11:03)
というより他の十師族が酷すぎるというか (2020-08-02 20:39:13)
表の世界にはあまり出ない人たちはそういった「酷すぎる」になりやすい傾向にあるそうです。影に生きる我々は割とそうなってしまいます。 (2020-10-07 17:08:03)
二つの系統の魔法師の項目で深雪は両方に当てはまるとありますが、精神干渉けい魔法はコキュートスが使えるので分かりますが、「極めてユニークな魔法」の方は何を使えるのですか? (2020-11-16 19:44:59)
君は何を言ってるんだ? (2020-11-16 21:31:14)
コキュートスが極めて強力でユニークな精神干渉系魔法なんだよ。つまり、コキュートスが両方に当てはまる。 (2020-11-17 11:59:41)
「四葉の里」って,やっぱり白州町教来石のある集落から山1つ抜けたところと考えていいのかな? 少しずれると,長坂や信濃境が最寄駅になってしまうし… (2020-11-16 22:23:22)
コキュートスについて。ありがとう。よく読んでなかったわ。 (2020-11-23 17:14:14)
コキュートスが「極めて強力でユニークな」精神干渉なら深夜の精神構造干渉も両方なんじゃないかと思う (2021-02-26 22:47:24)
もしくは精神干渉とは全く別のユニークか (2021-02-26 22:49:27)
四葉家やっぱり他の十師族とは格が違いすぎるね (2021-07-20 20:47:19)
厳密には収束系に適性が高い魔法師と精神干渉系のミックスと思う。達也真夜亜夜子勝成全員収束系を得意としてるし (2021-09-01 13:13:10)
達也は収束系ではないね。能力の方向性的には4人とも似てるようにみえるけど (2021-09-01 20:06:49)
日本の魔法師強い言われてるけど、四葉家が別格すぎるんだよな (2021-09-03 02:34:37)
十文字家は優秀。ファランクス強いし、克人は強いし (2021-09-03 02:35:59)
元造と達也はやるとか過激だけど確実に魔法師への扱いや意識を改革してきたと思う (2022-01-25 21:53:27)
達也の話だけだとどんな悪逆一族やねんて思ってたけど、実態は過ぎた子煩悩たちのほのぼの一族ですた (2022-05-01 04:24:42)
軍が東道家から研究所の実権を奪ったって言ってるけど作中に出てきてる東道の権力から考えて有りえないでしょ。国防軍大将が元老院に平伏してたりしてるし (2022-06-04 18:45:09)
今の国防軍大将が元老院に平伏してたりしても、当時の国防軍大将もそうだとは限らないんじゃない? (2022-06-05 13:28:49)
作中の今の年代の権力と、研究所の実権を奪われた当時の権力を混合するのはどうなの? (2022-06-05 13:29:12)
名家といっても波があるからそんな時もあったんじゃない。アホ当主がヘマをすることもあろうだろうし。 (2022-06-05 21:12:27)
実権を奪った軍の実力者が伏見宮みたいな皇族軍人でうかつに邪魔できなかったとか?元老院を怯ませるなら皇族とか出さないと無理そうよな (2022-06-05 21:47:58)
わざわざ経緯を強調するぐらいだから、あえて軍に奪わせたんじゃないか?東道の元で四葉が力をつけすぎると四葉に軍の横槍が入るかもしれない。一度軍に渡した後で力を付けた四葉家を軍から独立させれば、軍は東道と四葉の両方に手を出しにくくなる。 (2022-06-06 21:13:46)
むしろ「軍の資金と責任で非合法実験やってくれるの? やったー。成果が出たら奪い返すね」とかじゃないの (2022-06-07 07:45:55)
第三次世界大戦時代には魔法研究ために魔法師の大脳使ってCAD作ろうとしてみたり、遺伝子組み換えしてエレメントとかドイツは強化人間的なの作ってみたりで倫理観皆無だし、軍事政権下では権力者より軍人さんのが偉いんや方式だったンじゃないかと愚考。昔の日本と同じく。そして奪ったあと開発した四葉に反逆されると (2023-01-19 10:17:08)
当時って軍事政権だっけ? (2023-01-21 10:27:16)
三人以外は雑魚しかいない。日本で最弱のチンピラ一家。こんな家が恐れられるのに不良ぶることでしかアピールできないからなんだろうな (2023-05-02 01:14:27)
でも達也だけでもあらゆる国家の頭上に戦略核兵器吊るされてるようなもんだしや (2024-05-22 03:13:03)
裏家業で名を成しているらしいけどやってることはチンピラレベルの小悪党っぷり。エリカはこんなのが怖いのか...... (2023-05-02 01:15:38)
千葉家くらいなら一夜で滅ぼせるからだろ、証拠も一切残さず。そんな暴力集団の端末が手の届く距離にあったら中二病のガキ以外はビビるわ (2024-06-16 15:01:41)
平均的魔法力が高いからでしょ。分家の4人ですら十師族次期当主級で、その他にも実力不明の分家が5家もあるし。 (2024-08-31 18:52:29)
島にアジトを移転したのはもはや隠れる気はない、という事なのかな。 (2024-12-22 18:31:41)
魔夜様実は今までよりも達也のずっと近くにいられるから内心嬉しくて仕方ないのかも。。魔夜「達也さん。皆んなで引っ越してきちゃったテヘッ」 (2024-12-24 03:58:01)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメント」をウィキ内検索
最終更新:2024年12月24日 03:58