新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
魔法科高校の劣等生Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
魔法科高校の劣等生Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
メニュー
トップページ
編集について
未作成のページ
作品について
時系列
登場人物
家系
国家
企業・施設
組織・団体
学校
魔法
兵器
用語(五十音順)
巻別索引
Q&A
文庫
コミック
ドラマDVD
アニメ
劇場版
ラジオ
ゲーム
配役
売上
文庫とWEB版
イメージイラスト
テンプレ
関連スレッド
俗語
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
人気のページ
司波達也 (2415431)
登場人物 (1506459)
司波深雪 (817936)
七草真由美 (795359)
四葉家 (660065)
四葉真夜 (652980)
魔法 (627851)
戦略級魔法 (622354)
マテリアル・バースト (589571)
アンジェリーナ゠クドウ゠シールズ (569943)
時系列 (515662)
用語集 (439001)
家系 (425588)
一条将輝 (416909)
千葉エリカ (383347)
司波深夜 (374525)
十師族 (373411)
全国魔法科高校親善魔法競技大会 (332360)
桜井水波 (318711)
トーラス・シルバー (316044)
-
司波達也
>
コメント
お兄様ってキリトと戦って負けたよな,そういえば - 2015-03-31 02:08:15
相打ちじゃなかった? - 2015-03-31 14:44:46
いや負けだよ、それに向こうは回復できる - 2015-03-31 16:24:51
達也も回復(再成)できたんじゃないの? つーか実際にゲームのキャラとして登場したら絶対に勝てんけどな。 - 2015-04-01 00:09:54
大丈夫。そのあとのコラボで圧勝してるから。 - 2015-04-01 00:07:53
スパコン並の頭脳とか化け物すぎるw - 2015-04-03 14:09:21
遂に登場、達也の - 2015-05-01 22:18:30
(↑続き)最終目標『ESCAPES』! 目処がついた最後のピースって魔法式保存技術? それともFAE理論の実現? - 2015-05-01 22:21:50
魔法式保存技術だろうね。FAE理論だと使用条件が限定されるから。 - 2015-05-12 11:17:36
無限エネルギーが目標じゃないのか?海洋資源って何を目的としてるんだ?メタンハイドレート?レアアース? - 2015-05-02 01:14:26
エネルギーを発生させ、海洋資源を抽出し、海をキレイにする。何その魔法みたいな技術! あ、魔法か。 - 2015-05-02 02:37:59
なんか海上を走るル○バを思い浮かべた。 - 2015-05-02 17:29:41
沖縄海戦の一年後に何かあったのだろうか? 穂波さんの墓参りか? - 2015-05-02 04:39:33
母親のところ間違えていますよ - 2015-05-08 00:12:48
ずっと疑問だった、なぜ四葉が達也を(赤子の時殺そうとまでしてるのに)、というか達也の対応策を考えてなかったのか?って点が氷解したわ。妹そのものが情理両面でのストッパーだったとは - 2015-05-09 20:59:14
挿絵の琴鳴の首を絞めてるシーン。すげぇ悪魔っぽいw - 2015-05-10 01:40:52
四葉バレした以上、トーラス・シルバーの片割れであることは公表すべきじゃね? 隠す必要がまるでない。 - 2015-05-11 22:09:20
四葉がFLTとの繋がりを隠しているのに、何故それを匂わせる必要があるの? - 2015-05-11 23:10:55
初めてのお使い-30歳の実戦魔法師の命 - 2015-05-11 22:30:26
「精神干渉系魔法や非魔法的洗脳手段に対してほぼ完全とも言える抵抗力がある」というのはオリジナル設定?それとも深雪のコキュートスは特別? - 2015-05-12 07:36:06
ほぼであって完全ではないから - 2015-05-12 09:01:45
真夜の息子ってことになってどんな腫物あつかいされるんやろ。17巻楽しみですわ - 2015-05-12 19:17:43
よりによって四葉当主の嫡子とか、森崎とか七宝なんて真っ青ですわ - 2015-05-12 19:28:10
むしろやばいの平河妹だろ。敵国のスパイに利用されて四葉の人間を狙うとか・・・ - 2015-05-13 01:11:26
平河千秋はガクブルだけど、達也はどうでもいいだから、実際は何も無いけどね。クラスメイトだけど。 - 2015-05-14 16:05:34
とにかく達也のバックが怖くて何もできないんだろうなぁ・・・ - 2015-05-12 22:07:04
服部なんて最初、達也をコケにしてたよね。名門四葉家直系子息の達也にw - 2015-05-13 00:26:54
服部は丸くなったよねぇ。服部とか桐原と達也の数少ない絡みが結構楽しいんだよな。短編見たい。 - 2015-05-13 14:12:03
九校戦の練習で達也に相談してる服部。丸くなったと感じるシーンだ。 - 2015-05-17 00:25:00
2科にキツく当たる一因であったストレスの原因がいなくなり、達也自身の立場も大きく上がったから、話しやすくなったんだろう。 - 2015-05-18 01:02:30
『実は俺様ラスボス』説に説得力が出てくるからな。 - 2015-05-13 01:05:20
やっぱりシスコン物のルルーシュと同じラストなのか - 2015-05-13 13:39:39
そんな知名度の高い作品と同じ終わり方にはしないでしょう。 - 2015-05-13 14:49:15
それだとほのか=シャーリーになるから、途中で殺されるわけだ。 - 2015-05-18 21:38:05
そういえば、雫の母親、紅音にタダでさえ警戒されてるのに、四葉直径なんて公表されたら、近づくなって毛嫌いされんじゃ? - 2015-05-13 16:09:52
ミキヒコの四葉への警戒感も凄かったしな。 - 2015-05-13 16:19:51
それ以前に喧嘩売った相手がおよそ最悪の相手で真っ青だろw - 2015-05-13 16:25:46
あそこの子とは遊んじゃダメよ状態にはなるやろなあ。 - 2015-05-13 16:36:42
次巻予告の校内がってのは、その雰囲気なんだろうなぁ。 - 2015-05-13 17:30:59
魔王の単語出てきたとき、とっさにEDのお兄様思い出して笑ってしまった - 2015-05-13 16:34:30
俺はあなたの魔法は世界を滅ぼすことができるって言った時に世界を支配してるEDのお兄さまを浮かべたわww - 2015-05-13 17:44:55
「貴方は私の息子で、深雪は貴方の従妹です」「ハ?」「深雪と結婚しなさい」「ハァ?」「お兄様、愛しています…」「ハァァァァァ!?」 - 2015-05-14 21:59:15
16巻後の状態を四葉の外から見た場合、むしろ次期当主に相応しいのは深雪より達也なんじゃないかと思われるような気がする。 - 2015-05-14 22:19:26
四葉の外から見てる人のほうが深雪が次期当主で当然だと思ってると思うよ。一高には主席入学、九校戦では他を寄せ付けない圧倒的な魔法力を見せつけたし - 2015-05-14 22:28:41
達也は、一条次期当主を倒したとは言え、二科生で一般的な魔法能力が低い。2年の時には選手として九校戦に出ていない程。深雪は主席で生徒会長。やはり、戦略魔法師・分解・再生を秘密にしている以上、評価が低いのは仕方がない。 - 2015-05-14 22:57:36
結局、使用人扱いしてたのは青木と親父と黒羽くらい?何か急に色々と設定をぶっ壊してきたよね - 2015-05-15 17:05:34
事情を知らん本家の使用人とかそういう連中もそれなりの態度しかしてなかった的文章あったしそこまでではないと思うけどな。まぁたたみに来た感はある - 2015-05-15 19:09:00
青木&龍郎と貢では使用人扱いしてた理由が異なる - 2015-05-15 22:56:50
本家の真夜と葉山、あとは分家の当主&直系以外はほぼ使用人扱いじゃねえの?モブはあえて書かない、母死去で司波家が分家的に発言力ほぼなし、本家にほぼ行かないと揃ってるから出てくる四葉関係の人物がほ中枢ってだけ。 - 2015-05-17 09:34:36
達也ってCAD同時に4つ操作できないの? 必要時以外トライデントはホルスターに仕舞って、シルバー・トーラスで戦えばいいだけじゃないのか? - 2015-05-17 21:50:22
さすがに達也でも4つ同時はきついんじゃない?2つでもかなり精密操作が必要といわれる特異技術ぐらいだし。少なくともトライデントを手に持つ時は、シルバートーラスはサスペンドにしないと無理なんじゃないかな? - 2015-05-18 09:01:46
九校戦で三つ同時だったしできないってことはなさそう - 2015-05-18 21:08:21
ブレスレットのは予備(起動式の保険)とモノリス用じゃなかったっけ? - 2015-05-19 09:07:37
16巻のフラッシュキャストを使った格闘が結構かっこ良くてよかったな - 2015-05-19 13:52:28
フラッシュキャスト使う場合、CAD要らないからね。 - 2015-05-19 14:58:24
さすがの達也でも動揺してたのか、公式の父親だれにするのか真夜に聞き忘れてるね。 - 2015-05-19 18:56:55
てか一校の軍の達也の監視してるの誰なのか気になる - 2015-05-26 10:30:54
で遥ちゃんだろ。深い事情は話さずに藤林がバイトとして雇ってると思う。 - 2015-05-26 22:05:23
一年の時の九校戦のエンジニア入りを風間少佐はその日にしlっつえたし。 - 2015-05-27 01:56:12
miss 一年の時の九校戦のエンジニア入りを風間少佐はその日に知ってたし、論文コンペの時の藤林と遥見てると違うように思ったけど。 - 2015-05-27 01:57:58
戦略級魔法師の監視は一人だけとは限らないのでは。事実上の監視と気付いても達也の保護という名目があれば壬生紗耶香は協力するかも。 - 2015-05-27 11:36:36
安宿 怜美(女性保健医)とかじゃないかな?保健医なら直接学校来てても不思議じゃないし - 2015-05-27 20:47:42
なるほど。生徒ではなく、学校の職員かー - 2015-05-29 14:00:35
なるほど。生徒ではなく、学校の職員かー - 2015-05-29 14:00:21
同じクラスにあれだけモブいるんだからその辺に混じってるんじゃない? - 2015-05-30 09:30:05
否定はできないが生徒が達也の監視でそれを気づかせないとか無理がある。BS魔法師ならできないことはないが魔法科高校に入学してる時点でその辺りは外れるからなぁ - 2015-05-30 13:11:40
「認識阻害」って先天性スキルを持つ里見スバルを疑ってる - 2015-05-30 14:49:05
達也本人ではなくそれに近づく人を追ってる的なのがあったからな。同じクラスにいてもおかしくないと思うよ。全員魔法師なんだし素性を隠してるのが達也だけって考えるのも不自然だろ。 - 2015-05-31 18:15:07
現在まででお兄様と一番いい戦闘をしたのが十三束ってのは大丈夫なんだろうか。いい加減カスみたいなテロリスト相手じゃお兄様の格が上がらないよ。 - 2015-05-31 19:39:38
「『摩醯首羅』をあそこまで苦戦させたのだ。魔法の軍事利用を考えているものには強い印象を残した事だろう」 - 2015-05-31 21:47:08
(↑続き)むしろ十三束の格が急上昇。 - 2015-05-31 21:48:49
でも、実際のところ、十三塚戦はフラッシュキャスト使いまくったとはいえ、本気のフルパワー厳禁って条件だしなぁ。フラッシュキャスト使ってることを悟られないように調整するって条件もあるし。 - 2015-06-03 09:03:50
こっそり雲散霧消も術式解散も使ってるんだぞ。反則使ってようやく再成に追い込んだ一条よりは上だろ。 - 2015-06-04 21:46:28
まず、何を持って上って言うかによると思うけど。そもそも、ナンバーズとはいえ、十三束家は師補28家でもないし、クリプリは爆裂って反則技持ってるしね。それに9校戦のときは魔法戦、十三束戦は魔法格闘戦。達也が本気出したら、魔法格闘戦で十三束が1分もつと思えない。手の内伏せつつ、制限して、なおかつ殴り殺さないだから、接戦になったと思ってるよ。 - 2015-06-05 10:28:44
クリプリ爆裂は使ってねーぞwレギュ超えの圧縮空気弾だ - 2015-06-05 22:38:04
ああ持ってる、だから間違っちゃいないか。 - 2015-06-05 22:41:17
んな事言ったらクリプリがトライデント防げるとは思えないから、1分どころか1秒未満で終わるぞ。十三束はトライデントも防げるから1分はかかる。結局達也と互角に戦う為には特殊な魔法防御力が必須なんだよ。 - 2015-06-05 23:06:48
そもそも爆裂が反則技てのが可笑しい(まさかレギュの意味じゃないよな?)爆裂は効率的に敵を殺害する魔法であって防御不可能だとかの特殊な性質があるわけじゃない。 - 2015-06-05 23:13:01
情報強化拔けるんだから十三束以外防御は不可能だろ - 2015-06-06 20:12:42
領域干渉とかパレードとかでも防げると思うぞ。 - 2015-06-07 10:07:56
四葉的には深雪と結婚すればいいんだろうけど、十師族内の関係を良くする為には真由美と結婚すべきだな。あとUSNAとの関係を考えればリーナと結婚かな? - 2015-06-01 01:04:53
リーナは軍やめろ的な事言ってたでしょ。 - 2015-06-02 17:56:41
寿退職w - 2015-06-02 22:47:12
でも日本に引っ張ってきたらしっかり軍事力として活用予定() - 2015-06-03 16:55:41
今の段階で四葉と七草がくっつくわけないじゃないか - 2015-06-03 11:25:16
達也と深雪は世界を滅ぼせる奴とその唯一のストッパーなんだから一緒にいてくれないと困るんだよ、世界的に。 - 2015-06-03 21:39:53
達也って深雪の送迎用にシルバーの収入で買った自走車持ってたよね? - 2015-06-03 21:43:03
持ってるね>10巻279ページ - 2015-06-04 21:22:52
四葉本家にそれでいけばいいんじゃね? - 2015-06-04 21:38:56
格ってものがあるだろ。 - 2015-06-05 00:46:32
格を重んじたら、電車モドキのキャビネット(笑)で行くより、シルバー収入で購入した高級車で行くほうがいいんじゃね? - 2015-06-08 07:07:35
達也が買ったのが免許不要で、公共からの交通制御での自走車だったら、四葉周辺は当然その手のシステム、導入してるはずないから使えないんじゃない? - 2015-06-08 09:27:34
四葉周辺まで行ければ十分じゃね?四葉周辺で揉め事は起きないだろうし - 2015-06-15 12:47:40
じゃあ夕歌嬢の「達也さんは二輪の免許しか持っていない」っておかしくね? - 2015-06-05 02:17:12
達也の購入した自動運転車(10巻p279)、これは免許がいらなくて、自走車には免許が必要ということでは? - 2015-06-05 06:59:12
DCAI搭載なら免許不要なのでは?購入時に必要なら龍郎の - 2015-06-05 21:51:55
深雪が達也以外の男に惚れる事はありえない以上、一条との深雪争奪戦なんて最初から勝負にならない。やはり達也の能力がバレた上での達也争奪戦(恋愛・拉致の両方で)を始めてほしい。 - 2015-06-15 09:20:21
達也争奪戦始まるのはいつですか? - 2015-06-16 23:35:12
4月24日。達也の18歳の誕生日。この日から達也は結婚できるようになる。 - 2015-06-17 00:12:27
魔法式保存技術を用いた超兵器・・・まぁ高出力ビーム砲は確実だな。 - 2015-06-17 00:24:41
深雪(実妹)、リーナ(国が違う)、真由美(家が犬猿の仲)、ほのか(家の格が違う)。今更だけど達也とヒロインって全員結ばれにくい設定になってんだね。 - 2015-06-19 20:47:55
一番のハードルは妹以外にまともな愛情もてないことでは - 2015-06-20 00:36:02
その一番ハードルすら取っ払っちゃったからもう障害なし、でも叔母様は何考えてるかわからないから怖いよね - 2015-06-23 19:50:26
いや、継承編で本音が出たでしょ。 - 2015-06-23 19:55:04
多分滅んでほしいのは真意だと思うんだけどそれまでの過程をまだ何か企んでると思う - 2015-06-24 02:40:32
達也と深雪を結婚させて跡継ぎをつくらせることは真夜の本意(利益)だと思う - 2015-06-24 08:13:52
バリオン・ランス使えるようになったことで十文字倒せるの? - 2015-06-26 17:18:51
バリオンランス無くても殺し合いなら達也は克人に勝てるでしょ。 - 2015-06-26 20:16:08
奇襲なしでは厳しいらしい。 - 2015-06-26 22:35:31
それは無理 作者が言ってるだろ ファランクス分解ループ 更にファランクスは防ぎながら攻撃もできるからな - 2015-06-27 11:56:03
ファランクスは多層構造だから分解しても無駄、だからやられるバリオンランスはその壁を突破して倒せる?ってことになるのかな - 2015-06-27 12:32:49
近距離なら厳しい、マテバを使った長距離攻撃なら勝てるだっけ?マテバは数Kmの距離で威力最小なら競技会場を吹っ飛ばす程度で撃てるらしいからソレ使わないと無理だな - 2015-06-27 12:34:29
殺し合いなら勝てるらしいが試合形式なら厳しいらしいな - 2015-06-27 13:53:37
達也は超長距離攻撃が本来のスタイルだから殺し合いなら勝てると思う。試合形式だと分解やバリオン・ランスが使えないから厳しそう - 2015-06-28 08:58:47
お兄様を倒すにはどうすればいいのか。深雪抜きにするとマジでわからん - 2015-06-28 22:38:08
精神攻撃じゃないかな。まぁ文弥の魔法でも『眉を顰める』くらいかもしれんが - 2015-06-29 00:10:44
相手を殺してはいけないという制限がなければさっさと分解してしまえばいいから分解が効かない相手が時間稼ぎをしてる間に頭をふっ飛ばせばあるいはって感じ - 2015-07-04 16:36:45
頭吹っ飛ばしても再生するよ - 2015-07-10 18:53:01
メンタルはそれなりに脆いんだけど戦意喪失する方に行かないからな… - 2015-07-05 17:00:58
達也が恋愛感情を持てないから、面白くないとたたくのは良くないと思う - 2015-07-04 00:34:45
それでは再生するでしょう。 - 2015-07-04 22:39:07
達也ってルルーシュ似てるきがする? - 2015-07-05 16:18:39
全く似ていないと思う 一条が容姿でさんざん言われているがどっちかというと達也のほうがスザクに近い - 2015-07-05 16:59:20
外見は全く似てないけど、行動理念(妹LOVE)は一緒。 - 2015-07-05 18:11:58
達也の自宅には他の十師族に見せたくないものが山のようある。何が山のようにあるのでしょう? - 2015-07-07 11:07:21
どこの描写か知らないけど、レリック、フォア・リーブスの資料とかじゃないの? - 2015-07-07 18:40:04
15巻の真由美との会話の冒頭部分 - 2015-07-07 19:43:54
地下の設備や研究資料とかじゃない。見つかったら一般人じゃないってわかってしまうし。真由美は知覚魔法を使えるから絶対に家に上げたくない相手だろうし - 2015-07-07 20:14:18
電子データではない資料がそんなにあるのか? - 2015-07-12 06:21:30
ハッキングされる可能性もあるから、重要文献や資料はデータ化されず紙媒体かもしれん - 2015-07-12 09:00:09
達也グループの面々も司波家には来た描写ないからね。小百合と響子と文弥と亜夜子くらいか司波家に入ったのは。 - 2015-07-07 20:33:34
早くさすおにしたいわ。最新刊でもテロリストぶっ潰すだけじゃさすがにな~。二十八家の中の内通者も炙り出すって予想してるけどポッと出キャラでもつまらんしなぁ - 2015-07-10 18:51:54
17・18巻はさすおに全開では無いかと予想。そして『魔法科高校の劣等生』『魔法科高校の革命児』に続き、19巻以降の3年生の部からは『魔法科高校の大魔王』になるんだよ。 - 2015-07-10 22:38:57
力こそ正義です - 2015-07-11 20:22:52
さすが大魔王の妹 - 2015-07-12 09:57:53
ほんとそれ 読者が望んでるのは横浜級の大暴れだろうにフラストレーションたまりまくり 結婚とか恋愛とかどうでもいいわ - 2015-07-22 11:22:55
いやいや、主人公がまったく望まずに色んな修羅場に投入されるがこの作品の醍醐味だよwww - 2015-07-24 23:50:44
イヤイヤ中ボスだから強いとおもうぞ。 - 2015-07-10 21:02:45
イヤイヤ中ボスだから強いとおもうぞ。 - 2015-07-10 21:03:52
イヤイヤ中ボスだから強いと思う。 - 2015-07-10 21:05:08
達也VSぼぼおじさんどっちが強い? - 2015-07-12 20:48:35
そういや何で真由美との面会後の生徒会室で「頼みを断った」って言ったんだろ? - 2015-07-14 22:19:12
はんぞー君が嫉妬するかもしれないと思ったから - 2015-07-15 19:39:04
墨村正守と司波達也どっちが強い? - 2015-07-17 16:08:38
お兄様に決まっています - 2015-07-17 17:28:15
結界は構造情報になる? なるなら断然お兄様有利。 - 2015-07-19 16:12:17
四葉家の中で達也が忌み嫌われていたのは、達也が(貢曰く)「一人の女性の怒りと哀しみを分かりもせず、無邪気に都合の良い超越者を望んだ我々四葉の、罪の象徴」であるから、ということでいいのかな?どうも腑に落ちないんだけど…。四葉家は「絶対的守護者」を望んで、結果として「世界を破壊する力を秘めた悪魔」が生まれてしまったと認識して、それを亡き者にしてしまおうとする、そういう心情の流れはよくわからない。個人的には、達也を生かした当時の当主のような考え方の方がわかりやすというかありえるなという印象。みなさんなはどう理解してますか?それこそ「センチメンタルな罪悪感」なのか。 - 2015-07-24 22:04:10
さぁ?作中における魔法師特有の集団心理とかじゃねぇの?しらんけど - 2015-07-24 22:44:27
バキのジャック・ハンマーに薬を与えた人が似たような思いで自殺してるな。 - 2015-07-24 23:47:47
要するに制御出来ない巨大過ぎる力を持て余しているから、隠そう、遠ざけよう、無かったことにしようと思いつつ、自分達が望んだ結果かも?とも思っているんでしょ。四葉は己を強化する事を邪魔されない力が欲しいだけらしいが、そんな都合の良い力があるのか疑問だが。 - 2015-07-25 00:30:02
『実験の失敗で意図しない大怪獣を生み出してしまった科学者』という心境? - 2015-07-25 12:27:52
単に力を求めた結果として真夜の事件があって、その時の真夜の怒りや憎しみの大きさ=達也の力 と感じから罪の象徴って良い方をしてるのかなと思ってる。 - 2015-07-31 04:06:42
良い方 → 言い方 - 2015-07-31 04:07:58
四葉の従属(守護者)として達也が作られたのに、達也の力が強大で四葉が従属物になってしまうからと自分は解釈している - 2015-08-10 13:33:19
前当主・元造さんのせいだと思う。「守護者」を望んだのに「世界を滅ぼせる魔法」なんて言うから…。 - 2015-08-21 00:32:18
間違えた…英作さんだった。 - 2015-08-21 23:53:12
精神干渉系にほぼ完全な抵抗力があるはずなのに鬼門遁甲くらってたのはなぜ?コキュートスも効くんだよね? - 2015-07-31 18:43:34
鬼門遁甲は古式魔法だから~ってことで、コキュートスは深雪が使っていたから効いた、他人が使えば効果は薄いのでは - 2015-08-01 07:36:48
多分だけど、耐性があるのは思想を操作する系の精神干渉系魔法じゃないのかな。強い情動を消されてるから - 2015-08-01 09:28:04
特典小説の設定は本編では存在してないと思った方がいい。 - 2015-08-01 10:46:40
17巻の最後に達也が現場に向かったけど、そこで十師族の当主たちと顔合わせ? - 2015-08-09 21:11:28
達也VSナルトどちらが強い? - 2015-08-11 23:11:50
その質問Yahoo知恵袋でも最近見かける。 - 2015-08-12 00:40:13
達也VSオオノキどちらが強い? - 2015-08-13 03:22:18
慶春会の後で、深雪に黒羽貢氏との話を打ち明けたのかな。「教える」って言ってたけど何にも書いてないし、これから書く予定?次編が出てきてから説明することが多い作品だし。 - 2015-08-14 02:27:10
四葉を守ってくれる守護者を望んでいたのに全てを破壊する存在が恐ろしくなったからと自分は思いました - 2015-08-17 23:43:28
もしお兄様を制圧もしくは行動不可能にするとしたらどんな方法がある? - 2015-08-19 22:20:18
深雪のコキュートス以外でってこと? 爆炎を浴びせ続ければいいんじゃない? - 2015-08-19 23:09:52
自動自己再成できなくなるまで、ひたすら消し飛ばし続ける。ハガレンのホムンクルスの賢者の石使い切らせるノリかな。 - 2015-08-20 09:49:05
達也を孤立させて相当な人数でリンチにした所で結局は無理なんじゃないの?そういった環境作れるわけないしサイオンがいつ枯渇するかもわかんないのに悠長に魔法使いまくってたら殺す前に自分が枯渇するかもしれないし - 2015-08-20 14:10:44
大気圏外に打ち出すなんてどうでしょう? - 2015-08-20 14:45:57
そんなことできる魔法師がいない。 - 2015-08-20 15:36:22
圧倒的な物量でゴリ押しくらいしか思い浮かばない - 2015-08-20 15:37:28
とりあえずは、爆心地(ground zero)に放り込んで、自己再生プログラムごと一瞬で消滅させればなんとかなるせるんじゃない? - 2015-08-20 21:07:08
音のすべてを断ってみてはどうでしょう。人は音のすべてを閉じられると一時間以内に発狂してしまうそうです - 2015-08-20 22:07:37
再成で24時間以内に居た位置に戻れるのだから↑ここの案は全て無理だろう。精神干渉系で精神領域にある魔法演算領域を全破壊し、無能にする以外方法は無い。 - 2015-08-20 22:25:02
居た位置に戻れる? そんな設定あったっけ?。(モノの)状態を巻きもどして、損傷(壊)がなかったことにするだけだろ。 - 2015-08-21 02:42:30
肉体の座標を過去の状態に戻すだけだろ - 2015-08-21 02:53:41
ふと思ったんだけど、無機物でそれやるのいいけど、有機物でそれやると、どうなるんだ?千切れた足とか食いちぎられた腕とかが移動して来てって事は、物理異動してない? - 2015-08-21 09:30:24
あれ、自動での自己再成の場合、バックアップから自動選択してロードしてなかったっけ?特に致命傷の場合、本人が認識することも出来ない速度で。それって、ダメ受ける直前になるんじゃないの?それだと、過去の座標のを指定なんて出来ない気が。 - 2015-08-21 09:33:39
一条にやられたときは治しながら吹っ飛んでたね。吹っ飛んだ先が一条の近くだったから。 - 2015-08-21 22:19:51
自己修復じゃなく精霊の眼から過去の自分のエイドスを引っ張りだして位置座標を復元すればいいだけだろ - 2015-08-23 04:50:17
作者も書いてない設定で話しても意味が無いかと。達也は頭を吹き飛ばされたら魔法演算領域を再成で占有されて他に何も出来ず一瞬以上の攻撃遅滞が起きるから吹き飛ばす→直す→吹き飛ばすの繰り返しで殺せるって作者が言ってる。リーナ戦でも達也はそれ - 2015-08-23 19:46:28
自己修復は一瞬だろ。一瞬の隙もなく攻撃し続けられる状態というのがまずありえんだろ - 2015-08-24 00:46:40
マシンガンの乱射。一発喰らう→治す→二発目喰らう→・・・ - 2015-08-24 02:01:33
どうやってマシンガンの射線上まで達也を連れて行くんだ?その前提条件まで追い込むのが不可能なんだろ - 2015-08-24 02:54:32
栄養を与えず餓死させるとか。自己修復術式使われたらアウトか? - 2015-09-26 22:55:46
それがあるから致命傷だけは避けてたわけだし、再成は戦闘で万能じゃないって言ってたよ。それを利用して捕らえられかねないとも。 - 2015-08-23 19:52:58
達也はあくまで一方的な殲滅戦において最強と言える魔法師だからな。戦闘した場合達也を倒せる魔法師は存在するはず。深雪の本来の精神を凍結させる魔法だとか一条の爆裂、リーナにしてもそう。ただその達也に勝てるであろう実力がある面子が大体達也サイドっていう。 - 2015-08-25 07:41:42
試合なら達也に勝てる魔法師はいるだろうけど、殺し合いならいそうにない気がする。ブリオネイク装備状態のリーナならいけるか - 2015-08-25 09:35:46
ブリオネイク装備してもリーナじゃ出来なかったでしょ。非情になりきれないから。実際、不意打ちもあるけどブリオネイク装備に勝ってるしね。逆に達也は必要があればいくらでも非情になれるから、その差はでかいと思うよ。 - 2015-08-26 10:56:08
一条には達也倒せないだろ 手も足も出ない 爆裂仕掛けられてからでも術式解散→トライデント で瞬殺 - 2015-08-25 19:46:04
達也の周りにいる女性陣(真由美とかほのか)は、感情とかしがらみとか全部取っ払ったら、達也にとって必要なのは深雪だけですね。弱点といえるのはプシオンに関することだけのようだし。 - 2015-08-28 22:27:16
>小学校でも中学校でも魔法と関係のない部分ではずっと優等生で、同級生や後輩から頼られ先生から一目置かれていた *27 。しかし女性にモテた経験はゼロでラブレターを貰ったことは一度も無い、、、のチグハグ感 - 2015-08-28 23:15:09
でもラジオの質問コーナーによると近づき難い雰囲気の所為らしい。それでも数人ほどは告白までいったらしい(全て丁重にお断りしたみたいだけど)。結局『女性にモテた経験はゼロ』はあくまで達也の主観でしかないんじゃないかな? - 2015-08-29 02:00:32
達也お兄様でも頭を対物ライフル以上のストッピング・パワーで吹っ飛ばされたら死ぬのだろうか - 2015-08-31 18:56:27
達也のCADの使い分けって、近距離戦闘=シルバー・トーラス、中距離戦闘=トライデント、超長距離狙撃=サード・アイってことでOK? - 2015-09-07 02:40:45
四葉継承で書いてるけど、魔法格闘=近接ならシルバートーラスだけど、トライデントは魔法戦とだけで距離は関係ない気がする。トライデントで分解魔法前提なら近~遠だし、バリオン・ランスなら近だろうし。サード・アイの場合は、前提違うしね。マテリアル・バースト前提ってだけだから。地平線外なんて、超長距離ってレベルじゃないし。まあ、達也にとっては、認識さえ出来れば距離なんて関係ないだろうけど。 - 2015-09-07 09:36:16
魔法自体が認識できれば距離は関係ないって設定だったはず。達也はエレメンタル・サイトがあるから平均的な魔法師より認識距離がでたらめに広いんだろうな - 2015-09-14 22:38:27
シルバーホーンじゃなくて? - 2015-09-14 18:23:31
これは、達也の使ってる特化型CADの事いってるのかな?達也のはシルバーホーン・カスタム”トライデント”だからトラインデントで間違ってないけど。 - 2015-09-24 09:12:23
十三束と十文字とクリプリが束になって達也(マテバなし)を殺そうとしたら結果はどうなるんだろう - 2015-09-22 10:19:49
バリオンランスが完成してる時点で相手にならない。 - 2015-09-22 11:06:32
十文字がバリオン・ランスも防げるファランクスを発生させられるなら勝ち目がありそうだが、十文字は多分まだ持っていない - 2015-09-22 18:46:13
何で話にならないのかわからないけど、バリオンランスなんて使おうとしたら爆裂でアボンされるだけで、使う暇なんて与えて貰えず後手後手のジリ貧にしかならないと思うのだが・・・ - 2015-09-25 19:27:21
さすがに1vs1ならともかく、3vs1で勝てるほど凄いのなら達也はリーナに苦戦なんてしてないだろうね - 2015-09-25 19:29:13
前に誰かが言ってたけど、もし、設置型術式解散なんてものができたら、十三束の常駐方術式解体よりも極悪なのか?設置型雲散霧消は既に使えるから、防御完璧になりかねん。って無理か、術式解散の条件考えると。 - 2015-09-28 09:41:32
達也が真っ正面から3対1で戦うわけがない。身を隠したり罠を張ったりとゲリラ戦に徹して各個撃破しようとするだろう。まず一条をエレメンタルサイトでロックして視認できない位置から分解で倒しそう。 - 2015-10-10 21:49:10
第一高校の一般生徒的には、この2年間の実績で、逹也≧深雪ってことで知れわたってるんだろ?(深雪のおにーさま依存を含めて)。 となると、魔工科新設の設定は要らなかったな - 2015-09-27 22:11:47
第一高校以外に向けての設定だから。他校や学外の連中にしてみたら「なんでコイツが補欠? バカなの?」ってなるから。 - 2015-09-28 01:30:57
二科生を補欠って思ってるのは、魔法科高校生でも一校の一部の権威主義の生徒だけだろ。ましてや外部には、そこんとこの事情なんか伝わってないようだし - 2015-09-28 02:56:35
第二高校は同じように雑草という差別があるらしいよ - 2015-09-28 07:36:53
というか、三高までは二科制度だよね。三高は補欠認識してないのか? - 2015-09-28 09:43:34
そうか、三高は専科と普通科なのか・・・。普通科ってなんだ? - 2015-09-28 09:45:50
英語科とか理数科みたいなもんでしょ?普通科で英語や数学理科を学ばないわけじゃない。一高でも魔法師志望じゃない生徒もいるようだし、二科は警察とかに行く人が多いわけだし。実態には合っている気がする。 - 2015-10-15 08:59:44
そういや達也の再生は、その場で24時間以上前に起きた魔法を含む現象を再生させる事もできるんだろうか、例えば一度発動したマテリアルバーストをその場に何度も再現し続けるとか - 2015-10-15 07:53:49
エイドスの複写が再成だから、、マテバのエイドス複写すれば可能だろうけど、規模にもよるけど、直接マテバ使った方が楽じゃないとしか思えない。 - 2015-10-15 09:04:06
スティープルチュースで、パラサイドールの従属術式複写やってるから、魔法のコピーは可能だろうね。 - 2015-10-15 09:05:35
達也って深雪が自分以外と結婚したら無人島でひっそり暮らす予定だったんだよね? もしかして『ESCAPES』の目的だった四葉から離れた後に得る生活手段って、金銭じゃなくて無人島で電気・ガス・水道(真水)を得るため? - 2015-10-21 22:50:22
その程度だったら、魔法ナシでも十分自給可能と思うが - 2015-10-21 23:42:48
劣等生の達也には無理なんじゃね? - 2015-10-22 00:15:28
なんで?金は充分あるんだよ。最低限のソーラー施設あれば電気は確保できるし、水と光熱も生成できる(魔法なくても)。いざつなれば、海に潜って「取ったぞー」ってやればいい - 2015-10-22 00:22:43
『魔法なし』を『通常魔法だけでも』と勘違いした。なんでだろ? - 2015-10-22 21:37:38
「無人島でひっそり暮らす」ってどこにありました? - 2015-10-21 23:53:45
ドリームゲームの5巻。「将来深雪が自分以外の誰かと結ばれた後は人里離れた山奥か絶海の孤島にでも引きこもって、遠くから妹の幸せを見守っていられればそれで良いと思っている」そうだ - 2015-10-22 00:12:59
ドリームゲームとかは平行世界のことだと思っていたほうがいいな。原作と矛盾が多すぎる。原作の達也は深雪とふたりで四葉を抜けたらエスケイプスで稼いで生きていこうってスタンスだし - 2015-10-23 22:56:48
アニメだとよく脱いでるけど、逹也って脱いだら(筋肉と傷と火傷の痕が)凄いはずなのに、つるつるお肌でしかかかれないな - 2015-10-27 01:24:59
2期OPのこと? よく見ると傷あるよ。 - 2015-10-27 01:39:51
達也の収入ってどうなってるんだろう?FLTから月500万の収入があるそうだが、軍関連も作戦行動に携わったり、軍関連のCADに関わったりした場合は出たりするのかな。FLTからも成果報酬制だから世界規模で飛行魔法デバイスが出回り出してる現状だと月1000万超えてる可能性もかるか - 2015-10-31 00:12:58
少なくとも逹也が個人でなにかやろうと思ったとき、他人に無心する必要のない程度はあるんだろ。あとは月収が500が1000がってのは、意味ないくらいに。 - 2015-11-01 00:30:04
独立魔装大隊のメンバーを、何人も再生し命救ってているから、大隊中では神様扱いかな?救ってもらったのが女性兵なら、「身も心も捧げます」というのがいても、おかしくないな - 2015-10-31 10:28:06
神様というよりは戦友だな 後ろにあいつが付いていられるなら安心して特攻できる そんな感じ - 2015-10-31 23:54:48
けどそんな無償の超回復ってやって貰って当然と考えて欲しくないよな。 - 2015-11-01 11:03:00
深雪のように「今の私は達也(神)様から頂いた命・・」って普通はなると思うが。そういった意味で五十里(や花音)は、達也に足向けて寝られないはず。 - 2015-11-01 15:34:26
五十里はともかく、花音に感謝の意識が感じられないんだなあ。 - 2015-11-02 19:22:16
桐原(壬生)も含めて、卒業式で達也にどんな挨拶するか楽しみだ。あーちゃんは、「シルバー様か教えて」かな? - 2015-11-03 00:07:33
あずさ先輩は大学入学時期にアルバイトを探してたら達也に「知り合いの工房で人を~」とか声かけられて、履歴書持って同行したら第三課に連れて行かれるとかあると面白いかも。 - 2015-11-15 19:43:26
軍の命令として救命されたってだけで、逹也個人に対する崇拝にはならないんじゃない。畏怖の対象にはなるかも知れないが - 2015-11-03 08:51:20
単なるケガならそうかもしれないが、死神のお迎え直前に再生されれば、本人も周りも達也に後光が差して見えるだろう。 - 2015-11-03 17:42:01
神様は神様でも魔神じゃね? 裏切らない限りは命を救われ、裏切ったら消滅。見事なアメとムチ。 - 2015-11-01 20:10:32
精神干渉系の魔法はコキュートス以外も効くんだろうか? - 2015-11-03 03:47:36
周の魔法は効いてたね。見失わなかったのは名倉の血のおかげ。 - 2015-11-03 04:17:29
そういえば、師匠からの精神干渉も効いたね。師匠はなんか使ってってことらしいけど、完全な耐性って設定どこ行った。 - 2015-11-11 15:21:40
それドリームゲームの設定だかし。そもそも達也の力に制限をかけてるのも精神干渉系魔法。 - 2015-11-11 17:11:19
九校戦後の各校の知名度というか注目度はもっと上がっててもいいと思うんだがなあ。エンジニアとして桁違いだったのは裏方だったから知ってる人は知ってるレベルにしかならなかったのはいいとして、一試合しか出てないと当人も言ってるが、十師族のプリンス倒したあの試合はとんでもないインパクトを各校の生徒に与えたと思うんだが、七草妹も知らなかったみたいだし - 2015-11-03 16:55:24
香澄が知らなかったってのは、香澄は姉を見に行っただけで、他の有象無象を気にしてなかったからでしょ。泉美はちゃんと認識してたんだから。まあ警戒されてるかもしれないけど、競技に出てこなかった時点(試合前に選手登録確認できるようだし)で、エンジニアとしての脅威だけになったからじゃない? - 2015-11-04 13:44:44
そういや16巻後半から”四葉要人(深雪)の護衛(ガーディアン)”から、”四葉一族の守護神(ガーディアン)”にランクアップしてたな・・・ガーディアンの呼称自体この為の伏線かと勘繰ってしまう・・・ - 2015-11-11 12:30:23
そういえば、分解と再成に情報伝達を加えれば、転送が実現できるんじゃね?スタートレックの世界の。 - 2015-11-19 00:16:14
わざわざ現場に行ったのに負傷者を再成しなかったの?やってれば魔法師バンザイだろうに - 2015-11-22 01:34:03
「一時間後の負傷を取り消す為には、本人の一万倍以上の苦痛に耐えることを余儀なくされます」「お兄様は他人の傷を治すたびに、そのような代償を支払っているのですよ。それでもまだ、他人の為にそのお力を使うべきだと仰るのですか?」by深雪 第7巻P281 - 2015-11-22 10:57:54
四葉か国防軍の機密(どっちだったかな・・・?)なのかも知れないし、”既に死が定着してしまった”死体しか無かったからかも知れないですね。 - 2015-11-22 01:45:45
横浜事変の時、深雪が機上の一校生に再成のこと話してるから、どっちでもないんじゃね? - 2015-11-22 10:46:57
深雪・・・四葉一族の非軍人 軍機ならハナから対象外、四葉家の機密なら次期当主の立場上話せない。 - 2015-11-22 11:10:11
18巻の最初のページ読んだ?ホテルから運び出される怪我人、路上に座り込んで治療を受ける人々がいるだろ - 2015-11-22 05:47:45
なぜお兄様が見ず知らずの一般人のために再生を使わなきゃならんのか。時間がかなり立ったけが人を何十人も直すなんてかなりしんどいだろ - 2015-11-22 10:54:47
いや普通に秘匿しなきゃいけないからだろ - 2015-11-22 11:31:14
だろうね。戻しても公表できないから意味ない。 - 2015-11-22 18:25:52
彼がCADを必要とするのってどのレベルの魔法なんだろうか、分解に関してはCADなしでも魚雷や銃をばらしたりしてたし、比較的得意な無系統魔法についてはCADの恩恵があまりないって言ってたし、再生とか雲散霧消クラスでなきゃいらないのかな - 2015-11-29 20:42:23
流星群のとこに作者コメントが載ってる。達也は分解をCAD無しで使えるが、CADを使ったほうが素早く確実に使用できると。基本的には全てにCADあったがいいけど無くても別に困らないんでないかな。ハイレベルな戦闘では必須だろうけど。 - 2015-11-29 21:05:58
達也の魔法力では普通の魔法を普通に使おうとしたら圧倒的に遅くて使い物にならないからCAD無しでフラッシュキャストで使わなきゃ使えないって事かと。本来の能力の分解や再成はCADのが早いってあるね。 - 2015-11-30 14:37:21
起動式を使う分解や再成の場合はCADの方が楽なんでしょ。再生を他人に使った最初と思われる深雪よりも深夜たちにCAD向けた方が慣れてきているって表現してたし。無系統は術式解体みたいにサイオン圧縮弾だと起動式ないから、CADの意味ないしね。 - 2015-12-01 13:16:32
逹也の対魔法師能力といえば、キャストジャミングもどきって体育館の外まで体調不良訴える生徒が出てたけど。あれ無効化とか抜きにしても対魔法師という点では無茶苦茶強力な魔法なんじゃなかろうか。味方が近くにいると味方もダウンするだろうけど - 2015-12-02 19:13:32
達也って頭が粉々になると死ぬの - 2015-12-02 23:42:07
死なない。自動で再成される。ただし頭やられたら全ての魔法力が再成に使用される事になってその時に一瞬以上の行動できない時間が生じるから、サイオンが枯渇するまで頭を連続で破壊し続ける事が達也を完全に殺す唯一の方法だとか。 - 2015-12-03 14:27:50
唯一じゃないな、深雪のコキュートス並の精神干渉魔法にやられたら詰むか。 - 2015-12-03 14:29:08
お兄様vsお兄様どちらが強いですか? - 2015-12-11 08:05:21
お兄様かもしれないし、お兄様かもしれない - 2015-12-11 17:30:33
へ~。俺はてっきりお兄様の方が強いもんとばかり思ってたよ - 2015-12-11 20:07:41
お兄様は飲まず食わずでいると死ぬよな - 2015-12-12 11:57:35
コキュートスが効くならプロフェッサーXみたいなテレパスが天敵じゃね?って話がどっかであったけどどうなんだろ - 2015-12-23 21:30:05
まぁコキュートス自体が達也を殺す為の能力だしな。ただ、並の精神干渉は四葉で抵抗力を鍛えられてるから効かないみたいだけど。魔法科史上最強は四葉深夜で決まりっすね。不意打ちなら別だけど1vs1なら。魔法師の精神のゲートを閉じて魔法使えなくできるとか無敵でしょ。 - 2015-12-25 15:54:04
あ、でもアレか。コキュートスも深夜の精神構造干渉も対象を認識できないと通用しないなら仮装行列はやぶれないのかな? - 2015-12-25 15:56:01
やっぱ次巻は達也TUEEEして、それによって世界が達也YABEEEって気付くのかな? そうして3年生の部から達也を苦戦させる強者登場させる? - 2015-12-25 22:08:29
一高内には司波兄妹に対抗できそうな魔法師ってみんな兄妹の親派だから、校外から呼び込むしかないけど、他校でもそれほどの実力のあるヤツなら、もう九校戦なり論文コンペなりで頭角表しとかなきゃいけないだろうけど、そう言った人物はいないわけで・・・。とりあえずは、再転入することになったポンコツと、これまた一高派遣を延期したクリプリ(+ジョージ)をタッグを組ませるぐらいしか思いつかないけど。 - 2015-12-27 15:27:06
実力で言えば光宣がいるのでは。病弱の治った光宣なら十分深雪やポンコツと匹敵するだろうから。 - 2015-12-27 19:47:10
光宣もどっちかと言えば、逹也親派だろ。今後、九島家復興あたりを焚き付けられれば(七草の陰謀?)、なんとか敵対者に仕立てられるかも知れないが - 2015-12-27 20:23:04
なんやかんや言いながら結局リーナも将輝も逹也親派になりつつあるからなあ - 2016-02-26 23:17:22
司波兄妹をはじめとした新世代革命戦士と、旧秩序との抗争が地球規模で始まるってんでどうだ? - 2016-02-27 12:47:52
新秩序ならば七宝のことも憶えておいてあげてください。 - 2016-03-10 00:53:04
強者が登場するならそろそろ未登場の十三使徒が出てきてほしいな - 2015-12-27 23:15:28
こんどマテバ使う事があれば、その時に出てくるんじゃね - 2016-01-10 12:51:52
早く二期アニメ化して欲しい。さすおに見たい。 - 2015-12-27 22:15:02
桜木 - 2016-01-24 17:56:02
キャストジャミングじゃなくて、 - 2016-01-31 19:40:45
キャストジャミングじゃ無くて、特定の魔法に対する対抗魔法としての、便宜的な呼び方だ。 - 2016-01-31 19:43:01
映画化かぁ〜お兄様は、伝説に…魔王降臨で良いのかな? - 2016-03-10 00:28:44
19巻のお兄様は今までで一番人間臭かった気がする - 2016-03-10 23:46:15
完全にストーカーの気質がある。 - 2016-03-11 00:34:07
また警察に捕まった - 2016-03-11 18:50:16
達也と深雪はまさに割れ鍋に綴じ蓋という言葉がぴったり。主に精神的な意味で。深雪は達也を狂信してるし、達也は深雪に狂的なまでに依存してる。二人とも心が壊れてるよ。 - 2016-03-11 19:17:09
文句は親世代に言ってやれ - 2016-04-11 12:52:56
寿和の一件に動揺、その結果深雪を危険に巻き込みかけた事に気がつかず、八雲にその事を叱られガチへこみで帰宅、真夜に寿和の事を聞かれてまた動揺して墓穴を掘る、今回は達也はほぼ良いとこなしだったけど今まで見られなかったような一面を多く見た気がする - 2016-03-11 23:33:15
真由美たちがいなければそれなりに対応できたと思うんだよね。分解でヘイグの乗ってる船を航行不能状態にするとか、再成でヘイグの死体を元の座標で復元させて回収とか。 - 2016-03-12 01:42:03
真由美・将輝・克人には「分解」を、真由美には「再成」をすでに見られているんだから解禁してもいいと思うんだけどね。真っ二つの死体が復元されていると米軍にバレる可能性もあるけど。 - 2016-03-12 08:41:43
完せめて死体の一部を回収しないと再生は無理なんじゃない?完全に海の藻屑だと厳しい気がする。今回の達也は「完璧な解決」にこだわりすぎてた気がする。結果論だけど、とっととヘイグを殺すか無力化してればここまでヤバイ事態にはならなかっただろうし - 2016-03-12 15:53:32
ヘイグの死亡と同時にマーカーも消えて難易度も上がるはずなのですが。ここで再成がうまくいっても達也では苦労するのは海底からの死体の回収かもね。彼は普通の魔法は並以下ですから。 - 2016-03-12 16:04:39
真っ二つにされた座標で再成することは出来るのでは?分子ディバイダーが幅広なら分解に近い状態だろうし、色々疑われるからやらないのだと思う。四葉継承編でも電磁波で動かなくなった迎えの自走車を再成しなかったり、ストーリー的な都合か? - 2016-03-12 16:42:59
再成する前に24時間たっちゃうのかもしれない。粉微塵になって海に散ったのなら時間めっちゃかかりそうだし - 2016-03-12 19:52:32
四葉単独で追っていたなら海に出る前に確保出来ていただろうね。精霊の眼で捕捉したときに雲散霧消で四肢を撃ちう抜くか、雲散霧消がまずいなら達也の眼経由で深雪が魔法を使って動けなくした上で四葉の手勢を送って確保すればいい。 - 2016-03-16 13:43:20
やっぱ深雪が足手まといなんだよね - 2016-03-12 02:36:51
因果関係が逆だ。達也が分子ディバイダーを分解していればUSNAの覇権を脅かす存在として暗殺対象になるから、結果的に深雪も危険に巻き込まれるという事。深雪の事を除外して考えても、ヘイグを確保して十師族への風当たりを弱める事と引き替えに達也個人が大国から狙われる状況を招くのは割に合わない。 - 2016-03-14 19:04:57
もっと深刻じゃないかな?雲散霧消を攻撃とみなされて艦砲射撃で沿岸警備艇を砲撃したかも。雲散霧消なんて正体不明な魔法で乗組員に干渉するんだから。 - 2016-03-16 14:21:21
米軍の公務を妨害した事で十師族の立場が悪くなるし、達也の方はもっと深刻。来訪者編を見るにカノープスにはグラムディスバージョンの知識があるから情報体の直接分解に気付かれる可能性があるし、駆逐艦に魔法を観測記録するシステムが積んである可能性もある。分解魔法から戦略級魔法への推測は七草のスタッフが行ってるから、米軍も同じ結論に達しても不思議ない。 - 2016-03-17 12:06:37
逆に米軍の立ち位置が悪くなるだろ。米のせいでヘイグを日本に逃し日本に危機を与えたんだし。あとバランスに四葉が戦略魔法師持ってますって言って達也が四葉バレしてわからないほどUSNAは馬鹿じゃないでしょ - 2016-03-18 00:20:18
米軍の関与が表沙汰にならなければ立場は悪化しない。力関係で相手を圧倒しているならグレーや白でも黒と言い切る事も出来るけど。ヘイグがテロの首謀者という証拠すらないのに米軍が関与したという証拠が残るわけない。だから米軍は強引にでも公務の形を整えた上でヘイグを抹殺した。 - 2016-03-19 10:13:48
もっとも人間主義者のように感情だけで行動している連中には疑いだけで通用する。魔法師に対する偏見がバイアスになるから余計に。正規の手続きを踏まずに十師族が巡視船に乗り込んで米軍を攻撃したと噂が流れるだけで十師族に対する悪感情を募らせる。むしろ、乗り込んだ手段が正規の物であっても嘘だと決めつけかねない。日本という外交手段が通用する国家を相手にしている米軍に対して、人間主義者という論理が通用しない偏見集団を相手にしている十師族は元から不利な状況にあった。 - 2016-03-19 10:35:31
別に、米軍が超法規的に何かできるって力関係でもないだろ。日本、USNAの庇護下って訳でもないんだし。米国の最有力同盟国ではあっても - 2016-03-18 08:05:08
パラサイトの時と今回のヘイグの件と二度もイリーガルな活動をしてるけど。超法規的措置が取れなくても、イリーガルな活動が出来るなら十分。ちなみに超法規的措置は国家が定めた法の範囲を国家自身が超えて行う行為で、日本国内で米軍が独自行動を取る事を日本が認めた場合などが該当する。 - 2016-03-19 10:46:58
USNAの全域をマテバで焼き払うことはできなかったんだろうか。「四葉だから」で済むんじゃないの? - 2016-05-27 11:01:50
精霊の眼でロックオンしてマーカーを打ち込んだあと、捕まえなきゃならんとかで雲散霧消しなかったけど、いつものお得意の四肢打ち抜きで体の自由を奪ってから回収に向かえば良かったんじゃないの? - 2016-03-13 16:39:27
それなら深雪と接触して座標伝えればいい。しなかったのはやはり他の家とも協力してた所為で、秘匿技術が少しでも漏れるのを恐れたのかね? - 2016-03-13 16:48:24
ジョー・杜「おっ何か知らんがグ・ジーがのたうちまわっとるやんけ!とどめさしたろ!」 - 2016-03-19 12:10:02
体が蒸発した後に再成で回復したお兄様は自己同一性について思い悩むのだろうか。常人なら気持ち悪く感じるはずだ - 2016-03-19 21:53:08
お兄様ほど人生の目標が定まっているなら、起こりえない問題でしょう。 自身の死を起点にしてますからドッペルゲンガー(自己複製)も起こりえない - 2016-04-11 12:46:11
お兄様のBS魔法が使えるクローンを作って、マテバのエネルギーを利用した発電所作れば皆幸せになるんじゃないだろうか - 2016-03-25 09:16:42
達也の魔法は胎児の発育過程で受けた精神構造干渉の影響が大きいから同じ魔法が現れる可能性は非常に低い。そもそも四葉家の場合は血を分けた肉親であっても発生する魔法資質がランダムに現れる。一卵性双生児であり同一の遺伝子を持つ深夜と真夜の魔法資質が全く異なるように、同じ遺伝子を持つクローンを作ったとしても魔法資質はランダムに発生し個体ごとに異なる可能性が高い。 - 2016-03-25 19:22:06
魔法を扱うのは精神領域(それも無意識の部分)だから、その辺に干渉できる技術を持った四葉家が関わっても「個人差」ってのが強く出るもんだよな。とてつもない運命を背負った「神の子」か「悪魔の子」か……… - 2016-03-29 17:19:56
クローンお兄様の幸せは? 深雪がその仕組みを聞いたら氷河期が来ちゃうよ - 2016-04-11 12:49:37
何で国際魔法協会を通じて通知されたことになってるんだよ。アホか - 2016-04-03 17:19:44
カラオケの件書いてほしいなw - 2016-05-10 01:33:45
感情を込められないから芸術方面は全くダメなんだろうか・・・ダンスも正確さだけが満点だったし - 2016-05-10 22:12:25
ハルヒの長門みたいに音程は完璧であったらよかったのに。 - 2016-05-11 00:43:41
ボカロみたいな歌い方なんじゃない? - 2016-05-11 01:33:45
司波TATUYA:音の波を司るというイメージで名づけました みたいな感じか - 2016-05-29 11:20:07
カラオケの選曲も気になる - 2016-05-14 07:23:00
この身長と筋肉の付きなら体重70キロは少ないな - 2016-05-19 08:46:24
愛嬌以外完璧な主人公 - 2016-05-27 19:24:50
たまには遊びに行ったりするとは前から言ってたがカラオケに参加してくれるとは。レオとかほのかがお願いでもしたんだろうか。 - 2016-06-05 16:46:20
だってもう四葉バレしてんのに。命知らずだ。深雪にお願いされたのかもしれんけど。 - 2016-06-05 16:53:29
立場は父の龍郎より強くなっているby19巻127ページ リカバリー装置として扱われている設定はどうなるの? - 2016-08-05 12:57:54
そこは激しく違和感感じるな… - 2016-09-11 17:34:13
龍郎の立場って四葉あってのものだからね。現当主の姉の夫より、次期当主の夫になる人の方が上って事じゃない? - 2016-09-13 01:12:02
達也は婚約者の父にちゃんと「婚約させてください!」と挨拶に行ったのだろうか? いや行ってないはず - 2016-10-17 18:15:47
学生生活最後の3年度には九校戦に選手として出てほしいなぁ。スティープルチェースだったらエレメンタルサイト使えば負けなしだろうし。まぁいろいろなことを考えれば、そんな展開にはならないと思うけど。 - 2016-08-16 17:42:46
お兄様がCAD使うメリットがわからない! - 2016-09-09 19:29:22
それってCADの存在意義の話? - 2016-09-09 21:57:22
空飛ぶ沢木を眺める挿絵が面白すぎた - 2016-09-12 13:00:25
ですねw - 2016-09-12 20:31:54
七草弘一とは全く違うが敵(陳&呂)との共闘という事で反感を買わないだろうか? - 2016-09-12 21:03:10
国が味方と認知している以上は問題ないでしょう。 - 2016-09-12 21:48:48
101とのつながりは十師族でも秘匿事項。それをいいことに弘一が付け込むのではないか…まぁそんなことはなさそうですね。一条家当主も弘一にうんざりしてますし。卑劣な企みに乗ずる人物ではなさそうだし。 - 2016-09-12 21:53:39
いや繋がりばれて困るのは101の方でしょう。達也は国防軍に協力していたで済むけど、『十師族から独立した魔法戦力の確保』を謳った部隊が十師族のトップの力借りてるって失笑モノでしょ。 - 2016-09-13 00:13:23
ところで20巻で、逹也が潜水艦の攻撃に遠距離魔法攻撃を提案したが、 どの魔法使う気だったんだろ? まさか大亜の連中の目の前でマテバは有り得ないだろうし(サードアイの準備もないし)、やっぱトライデント? - 2016-09-16 21:24:50
普通に潜水艦の一部をパーツに解体じゃないか?浮上できないようにしてしまえば良いわけだし - 2016-11-23 17:40:10
20巻のあとがき・・・今更過ぎるww自分が作った展開だろうがww - 2016-10-17 22:02:57
ここまで来たら最後まで読むから頑張ってくれよw - 2016-10-17 22:03:48
和尚から忍術と一緒に心構えも学んでいそうだから、もっと自分を地味で目立たない様に振舞うべきじゃなかろうか? - 2016-11-28 16:49:39
八雲も雷名が轟いている、つまり全部師匠が悪い - 2016-11-29 19:22:41
達也が習ってるのは体術だけ 忍としての術は教えてもらってないよ - 2016-12-02 23:51:19
達也vs切嗣どちらが強い? - 2016-12-09 18:57:28
魔法師は魔術回路がないから起源弾は無効 切嗣の悪辣な仕込み等も見切れる可能性がある 逆に見つけられたらナイナイされる だから大分切嗣不利というか勝てない。 逆に鯖切嗣なら固有時間制御が停止の域にいってるから再成した瞬間殺すの無限ループできるから勝てるよ - 2017-01-04 18:29:13
達也の妹(深雪)以外に大切だと思えるものはないと言うのは、母同様、自分の子供(深雪の子供?)にも当てはまるのかな? - 2017-01-04 03:48:42
感情的に大切だと思えるのが妹だけであって、子供は理論的に大切にするんじゃね?それか妹が悲しむという理屈で大切にするか - 2017-02-02 03:41:59
斬られたバイクは、新刊で何事も無く直ってそう - 2017-02-02 03:43:23
バイクを何故再成で直さないんだろう - 2017-02-03 04:13:14
何故か一部の女性陣(七草泉美、一条茜、三矢詩奈)に初見(だけでは無いけど)で怖がられている。 何か感じる物があるんだろうか? - 2017-02-08 23:43:03
感受性が強いって事じゃね。本来それが正常な反応。達也の危険度みたいなものに気づいてながらも友人として付き合える人は本当に少ないだろうな。 - 2017-02-09 12:55:24
達也は無機物も再生できたはず。むしろ、無機物は痛みを感じないから生物よりも楽に直せる。 - 2017-02-12 02:27:55
恐ろしいやつだな…… - 2017-02-25 13:26:54
設定見てるときもいなw。作者がなりたかった妄想の自分をそのまま投影してるみたいだ。 - 2017-02-17 06:44:50
漫画やアニメの主人公なんて大体そんなもん、ナルトや悟空と似たようなもん劣等生詐欺 - 2017-02-17 07:16:40
あの二人は「努力した結果強くなった」だけど、達也の場合は「元の強さを隠す為に努力してる」だから - 2017-02-17 12:25:58
とは言ってもアニメの主人公なんていじめられっ子だったり才能無いとか言われててもボクサーの世界大会に出たりそげぶしたり無能の振りした有能ばっかりだからなあ - 2017-02-17 19:41:53
創作を現実に当てはめて楽しいか? - 2017-02-19 12:17:44
どこが劣等生なんかよくわからんのがこいつやな。魔法力がないぶんを知力体力体術で十分すぎる以上にフォローしていて劣等生とか(笑) 題名変えた方がよくないか? - 2017-02-24 13:24:29
劣等生を装って装いきれない天才でしょ。そもそもこの小説の天才・秀才の基準が少しおかしい。 - 2017-02-25 09:55:14
達也に勝つ、というか何で始末しようと画策するような愚行をどいつもこいつもするのかね? 最強の戦闘力に加えて比類なき才能を持ってる彼の弱点、妹がいるんだから、達也不在の間に精鋭で襲撃して人質にし、交渉なり脅迫なりしたらいいのに。 - 2017-02-24 13:36:31
誰がそんな事画策してるか知らないがそれこそ愚策だろう。そんなことすれば世界が滅びるぞ。”四葉”美雪を人質にする時点で、できるできないは置いといても、国が滅びることを覚悟せにゃならんのに。 - 2017-02-24 15:27:52
妹を人質にすること自体無理だし、んなことしたら達也切れて暴走するんじゃね? - 2017-02-25 09:08:19
達也と何でもありのタイマンして、勝てるキャラなんているの? 四葉とか関係なしで。 - 2017-02-24 22:56:56
当初の作者設定では一条家の爆裂だったな。達也の術式解散より早い速度で防戦一方に追い込めて頭を吹き飛ばし続けたら倒せるって。将輝には無理でも親父ならなんとか勝てる可能性ありそうだが。 - 2017-02-25 04:28:10
それのみに特化した一条当主の爆裂が達也より発動遅いって事はなさ気だし - 2017-02-25 04:31:15
十文字先輩なら勝てるんじゃない? 達也本人も消極的だから。 - 2017-02-25 05:15:42
まあ無いと思うけど、仮に深雪が達也不在の間に襲撃されて捕縛されたり殺されたりしたら、達也って暴れまくって国を亡ぼすかな? - 2017-02-25 10:54:52
暴れないよ。大質量の物体にマテバかけるだけで、ハイ、終わり。 - 2017-02-25 21:19:53
つまり妹に手をかけたら世界が破滅するってことね。 - 2017-02-27 16:35:39
達也に勝つんだったら、十三使徒全員(ひとり始末されてるが)連れて来て一斉に襲いかかるしか方法ないか? - 2017-02-26 08:07:45
十三使途は戦略兵器ではあるけど、戦闘力が高いわけではないからなぁ。発動速度が優れてるわけじゃないから、術式解散で簡単に無力化できるし。相手になるのは最速のリーナかチェイン・キャスト(仮)のイグナイダーくらいじゃない? - 2017-03-02 00:12:45
日本人の澪も参加するのか…というツッコミはおいといて車椅子や杖が必要な奴らだしね。遠距離でも同一座標には撃てないし時間差で撃つにも達也より発動が遅いし。シンクロライナーだけはどちらもできそうだけど - 2017-03-02 01:31:44
次回、この最強の完璧超人がどんなことになるのかな? - 2017-02-28 07:27:18
達也の正体(シルバー、摩醯首羅、戦略級魔法師)が全バレ。それによって国内・国外が大きく動く。まさに動乱の序章! - 2017-03-02 00:49:06
全バレしたところで、達也と親しいメンバーは今更だろうな。で、他国は是非欲しい人材と引き抜き合戦か? 始末という愚策を選んだら哀れだな。で、全バレさせたアメリカは報復を受けるってか? - 2017-03-02 01:16:39
国内も同様だろうね。四葉の力を恐れる家は達也・真由美の結婚に賛同しそうだし。 - 2017-03-10 20:16:41
大いにあり得そうだな。 - 2017-03-10 10:39:43
21巻でグレート・ボマー作戦が再始動され、確保あるいは始末とあるが、仮に始末するとなると達也ってどうやったら死ぬの? 再成あるから粉々以外無理かな? - 2017-03-01 20:09:01
多分、粉々でも無理。魔法演算領域は精神上に存在するから肉体が粉々になっても再成は発動する。現に自己修復は達也の意志とは無関係に発動している。 - 2017-03-02 00:29:36
一番効果的なのは精神干渉系。次善が常駐型の領域魔法。その次がループキャスト。 - 2017-03-02 01:23:49
サイオンが枯渇したとき、再成が発動するのかどうかは気になる。そもそも枯渇することが無いんだろうけど。 - 2017-03-03 01:23:19
リーナが21巻で対人戦闘なら自分より上とか言ってたけど、では事実上達也が暴走したら止められるのって妹だけってこと? - 2017-03-02 14:15:01
一対一ならね。 - 2017-03-02 22:29:25
さすおにすぎて草。 - 2017-03-03 23:53:02
現在まで登場したキャラで、達也に勝てる戦闘力持ってるのって誰だ? - 2017-03-05 22:39:15
九体合体パラサイト。 - 2017-03-05 22:53:24
天敵の克人と相性最悪の十三束もバリオン・ランスで攻略可能になったからな。どんな強い魔法師も認識すりゃゲートキーパーで無力化できるし、人間ではいないんじゃない? - 2017-03-06 00:54:15
十文字と九島と一条が三人でかかれば余裕そう。その時点で達也は防戦一方になるし。 - 2017-03-06 02:03:52
九島って光宣のこと? 逆にあれが参戦したなら勝機あるぞ。病気持ちで長期戦無理だし、ちょっとのダメージでも致命傷になりそう。 - 2017-03-06 02:15:36
たぶんない。一条は実戦経験豊富だが、あとの二人は血筋と資質に恵まれただけで強敵との戦いが不足しすぎてる。達也は常に先頭立って強敵と渡り合う実戦経験豊富な戦士。経験の差がありすぎる。 - 2017-03-06 02:24:47
死にそうになったらマテバで巻き添え食らわせて、後で自分だけ再生すればいい - 2017-03-06 20:02:09
光宣は別に長期戦ができないわけではないと思うが…その三人で得意魔法的に連携とれるのかが疑問。あと達也って自分が死ぬような魔法の使い方ってできないんじゃなかった?自動で再成に切り替わるとかで - 2017-03-06 20:39:05
いや光宣、体力はないでしょ? 持久力も。あれだけ病弱だし。 - 2017-03-06 22:05:34
自分自身に分解かけるのは無理。ただ自分の周囲の物体にマテバかけるのは問題ないはず - 2017-03-06 22:57:59
つまりイザとなれば周囲の奴らを皆殺しにできることも容易いと? - 2017-03-08 05:38:29
うん。ルール無用の殺し合いなら誰にも負けない。 - 2017-03-08 20:00:08
マテバって下手したら星を滅ぼせるんじゃね? - 2017-03-07 08:25:44
うん。達也本人が12巻で言ってる - 2017-03-07 08:30:29
再成が驚異なのはわかる。では脳みそに銃弾を当てる、あるいは即効性の毒薬を盛るなど即死にするならどうなんだろうか? - 2017-03-08 21:47:48
こいつドラゴンボールの世界に送り込まれても無敵なんじゃないか? - 2017-03-09 15:16:22
マテバのエネルギーをビームの様に放てれば仲間入りできると思うw - 2017-03-09 18:41:57
空を自由に飛べないから無理だろう。破壊力は同等でも。 - 2017-03-10 00:31:38
ハイ、飛行術式~(声:大山のぶよ) - 2017-03-10 00:40:18
達也が現在、信頼している人間って、深雪以外は水波、黒羽姉弟、千葉エリカ、レオ、美月、吉田、七草真由美くらいか? - 2017-03-11 13:49:58
信頼ってのもいろいろあると思うけど…真由美は微妙じゃね?牛山とかの開発三課の奴らは間違えなく信頼してるはず - 2017-03-11 14:51:55
真由美より八雲の方が信頼してる気がする - 2017-03-11 15:25:44
ほのかと雫は違うんだw - 2017-03-11 20:59:29
雫は金も力も信頼してほのかを泊めてやってくれと頼むくらいだが、ほのかは単独では心配される程度だし微妙だ。 - 2017-03-12 02:10:24
達也はたくさんの立場があるからな…対四葉なら信頼してんのは深雪くらいで国防軍やFLTのビジネス関係で信頼しているのは風間達や八雲、牛山もそうかな。その他の学校がらみだったらすごく数は増えるだろうし。 - 2017-03-11 21:20:20
いや、風間や八雲は信頼してないだろ。18巻で真夜が死んだ場合、風間や八雲は無視するだろうって判断してたし。普通に味方になると思ったのは牛山含めた開発第三課のみ。 - 2017-03-12 01:30:13
八雲は敵にならないことを信頼してる - 2017-03-12 01:44:01
対四葉なら黒羽姉弟も加えていいのでは? あの姉弟はかなり協力的だし。 - 2017-03-12 05:57:22
真由美は信頼してないだろ。真由美を頼ったことなんて一度も無い。美月の目の性能は信頼してるが、人自体は微妙だろう。そういうエピソードがない - 2017-03-12 02:08:31
となると無条件で信頼しているのは、深雪、水波、黒羽双子くらいか? - 2017-03-12 02:45:13
最近、達也最強、雑魚は引っ込めみたいな感じでいろんなコメントに書きこんでるやつがいるがそいつって森崎みたいな一科生と同じ精神性だと思う。 - 2017-03-12 12:00:22
特に十文字とリーナ、独立魔装大隊に対してそんな感じ - 2017-03-12 15:21:13
6月の映画にリーナ登場だって。 - 2017-03-12 15:29:36
この人動揺させるならどうやったらいいんだろ? いつも冷静だよな。 - 2017-03-13 15:38:37
そういう風に作りかえられてるから。我を忘れることができないから動揺しない。唯一するのは深雪に関することのみ。8巻で深雪が死にかけた時動揺した。 - 2017-03-13 23:28:04
妹からの誕生日プレゼントに頭かかえてたろ - 2017-03-14 00:00:18
深雪が実の兄妹ではないと言われたあたりから、調整体で達也の為に作られたと言われたあたりは彼の基準で最大限に動揺していたと思われる。 - 2017-03-14 00:55:12
こいつって法を犯してでも自分の気が済むまで相手を叩きのめす犯罪者だよな - 2017-03-14 05:59:50
信義に厳しいからね。敵が手を出すなら容赦はしない一種の苛烈な性格の持ち主だね。 - 2017-03-14 07:34:31
カカオ95%糖類0%のチョコくらいでは報復の対象にならないけど。 - 2017-03-16 09:54:19
如何に司法にバレずに相手を叩き潰すかをちゃんと考えてるとは思う。軍の任務にしたり正当防衛だったり。 - 2017-03-14 23:32:00
つまり恐ろしく狡猾というわけか? - 2017-03-17 18:24:43
裏切りに寛容ではないとあるけど、万一、あの会議で十文字が敵対したらどうする気なんだろうな。 - 2017-03-19 08:02:10
十文字とは何か約束を交わしたわけじゃないんだから、裏切りとは言えんだろう。 - 2017-03-19 11:51:25
裏切りには寛容でない、なら敵対は?と訊いてるだけじゃないの。現状ありえないし - 2017-03-19 15:16:43
十文字が悪意を以って深雪に敵対することはないと思うけど。意見集約の結果、四葉に不利に接することがあっても。作中を通して十文字の態度は「公正」です。良くも悪くも。 - 2017-03-19 15:48:04
深雪に敵対はなくても達也に敵対はありえそうだがな。達也と十文字がやりあえばどちらもただでは済まなさそう……。 - 2017-03-22 11:19:03
何であれ十文字は四葉の重要性を理解してるからいいだろ。グージー確保作戦も達也からの情報があって一気に進展したんだし。四葉にとって本当に悪くならないようにフォローは期待できる。 - 2017-03-19 20:21:31
達也って制限付きでリーナに勝てるくらい強いけど、制限なくしたらどんだけになるの? - 2017-03-20 21:27:12
系統外魔法 誓約(オース)の項目に詳細がある。「達也の分解魔法に制限」「マテリアル・バーストを自由に使えない」 - 2017-03-20 21:53:32
仮に22巻で達也と十文字が決裂して戦いになったらどちらが勝つの? タイマン想定で。 - 2017-03-23 06:27:10
「再成」 - 2017-03-23 08:11:27
「再成」が破られない限り消耗戦になって誰にも負けませんよ。十文字に「楽に」勝てるかというと、その場にバリオンランスのアタッチメントを持ってきているかどうかでしょうね。初見で防ぐのは難しいし、ニュートロンバリア対策もあるようだから。 - 2017-03-23 08:18:07
十文字との対決なんて達也が重要人物を暗殺するか、四葉の存在が日本や十師族存続の障害になるレベルの「大義」がないと起こらないと思いますが。 - 2017-03-23 08:31:26
そうですか? あの会議で深雪を利用しようとしたということで達也の十文字に対する感情はかなり悪化していると思います。深雪のことに加えて十山つかさの一件が重なったら、達也が十の一族に対して黙ってないのでは? - 2017-03-23 08:55:26
21巻P289「四葉家は従う必要はない」「それで結構です」何かを決めないルールを覆そうとしているのは他のメンバーであって十文字はルールを肯定しているだけなのですよ。ただ十文字は白けた空気を何とかしろと詰って、達也にも自覚があったので応じた。 - 2017-03-23 10:53:55
深雪を利用しようとしたのは智一の方であって、智一の発言前に十文字に質問して彼の公正さに期待した。会議自体が十文字の画策ではないと見破っているのだし。十文字を恨む理由がありませんよ。 - 2017-03-23 11:08:51
達也は「七草家」と「七宝家」をきちんと分けて考えているように「十文字家」と「十山家」は分けていると思いますよ。ましてや十文字家は十師族なだけで、「十」の総領でもないでしょうし。むしろ十山つかさを使っている諜報部の黒幕の人が狙われると思われる。 - 2017-03-23 14:21:39
達也って分家連中から疎まれてるけど、FLTの儲けだけでかなり四葉本家に貢献してないか? - 2017-03-25 19:24:57
それは承知されているよ。少なくとも黒羽父には。 - 2017-03-25 20:13:21
いくら稼げても実子を人体実験に使った生き証人ですからね。表に出したらどこでバレるか判らないし。 - 2017-03-26 08:52:13
師匠の九重八雲なら達也に勝てるんじゃない? 達也の能力や実力のほとんどを知ってるし、体術もそこまで差があるわけじゃないし、忍術使えるし、精神面でも何か使えるみたいだし。達也の仲間が敵になるって八雲のことかな? - 2017-03-27 12:07:46
6歳の時の人造魔法師実験の時まで、深雪と会話したことなんて無いに等しいんだから深雪に対する愛情って残されたっていうより深夜に植えつけられたって感じだよね。 - 2017-03-27 13:51:37
強すぎる主人公。別のアニメに送り込んだほうがいいよ。 - 2017-03-28 17:48:55
とあるシリーズか? - 2017-03-28 21:49:10
トーラスバレとマテバの概要と合わせた戦略級魔法師バレいつかな。そうなったら世界中から危険人物扱いになるな。 - 2017-03-29 07:55:53
トーラスバレしたら、逆に欲しい人材になるよ各国とも。マテバについては覇権維持のため、逆にUSNAは欲しいかもな。 - 2017-03-29 08:22:53
不思議とトーラスバレはしていなんだよな…戦略級魔法師や四葉であることは、あちこちにバレているのに。 - 2017-03-29 09:09:30
気づいてるのはあーちゃんだけ。こうなると逆に凄いな。 - 2017-03-29 10:28:06
おかげでどこにも巻き込まれていない。あーちゃん賢いな。 - 2017-03-29 13:18:25
達也追い詰めて地球にマテバなんか撃たれたら終わりなんだが。 - 2017-03-29 11:28:49
今まで達也が戦った中で最強の敵って誰? リーナあたりか? - 2017-03-30 12:22:49
分解が効かないという意味でミカエラ・ホンゴウ(パラサイト)か十三束鋼。本人が戦わないようにしているのでは、真夜、八雲、十文字。 - 2017-03-30 16:36:29
魔法科って食事シーンあんまりないよね。達也の設定上しょうがないけど - 2017-03-31 12:30:41
劣等生は高校までで終わりみたいだから、終わったら魔法科大学の〇〇みたいな感じで大学編が死ぬほど見たい。マサキやジョージとか真由美とか色んなキャラとまた一緒になるし。正直後輩キャラより先輩たちの方が魅力的だし。 - 2017-03-31 12:35:24
高校編は生徒会をキーに集まってたけど、大学にはないからね。あのメンバーが同一の部活やサークルに入ってるとは思えんし。 - 2017-03-31 12:45:33
二年生以降、パラサイドール後はさすおにが少なく、古都内乱やグジー編ではあまりいいところなかったから、久しぶりにさすおにしてほしいな。 - 2017-04-04 07:55:18
この作品はさすおにしてるから人気あるから心配ないよ。 - 2017-04-07 12:55:40
深雪を守るため、十師族の後継者らと袂を別った達也。真夜は彼の判断を支持する。「攻撃を受けたら、大人しくする必要はない」と。警戒するべき魔法師の名は――。 この時点で次回は「さすおに」回だわ。 - 2017-04-07 18:49:44
これで達也が恒星炉完成させたら四葉の天下じゃね? 「他の十師族? ああ、なんかアイドル育成を目指してましたね」 - 2017-04-08 01:15:33
「袂を別つ」と言う程の展開になれば面白いんだけどね。 - 2017-04-08 01:55:23
皆の冗談かと思えば本当に6月の予告にあるじゃないか!達也にはやんわり受け流す事もできないのか!この時点で訣別は怒りの沸点低すぎだろ。袂を分かつのではなくロクでもない奴らを排除する方向に進めるべきなのに。 - 2017-04-08 10:24:20
深雪を利用しようとした、という事実は達也にとってはそれだけ大罪に当たるということだろうな。深雪だけが唯一無二みたいな存在だし。 - 2017-04-08 12:41:35
「警戒すべき魔法師」が気になる。候補としては十山か? - 2017-04-08 17:20:32
十山はない。十文字か九島光宣だと思う。 - 2017-04-08 17:49:02
その二人もなくないか? 十文字は達也に同情してたし、光宣は会いたがってたし - 2017-04-08 20:55:30
十文字だと思う。達也が深雪大事なのはわかるが日本魔法師達に対する責務の方が大事だから。 - 2017-04-08 21:38:45
ついにバリオン・ランスが実戦投入されるのか…… - 2017-04-09 13:37:37
十文字は無い - 2017-04-10 15:53:32
青波閣下の四葉の元になった魔法師では? - 2017-04-09 16:43:55
エリカじゃない? 十山が達也の裏切り耐性テストするのに丁度いい親密度の当て馬だし、「一泡吹かせたい」相手と戦えるならエリカも乗ってきそう。 - 2017-04-09 21:37:55
本気で言ってるわけじゃないよな?つまらないジョークであって - 2017-04-10 16:47:45
普通に七草じゃない? - 2017-04-09 23:29:46
七草の誰が達也に対して脅威なんだ? 真由美は達也の強さ知ってるからやらないだろうし、智一じゃ話にすらならないだろ。 - 2017-04-10 14:01:55
「眼帯の少年魔法師」七草弘一が残っている。七草の数と八重唱、身内が真由美なので案外苦戦するかも。 - 2017-04-10 14:41:40
七草の数ってどれくらいいるんだろ? それと数はともかく質は名倉以下だから達也相手に何の役にも立たないと思う。真由美も虎に喧嘩を売る馬鹿な真似はしないと言ってるし。 - 2017-04-11 00:31:53
達也はあまりにもかけ離れてるから十師族という理解者を社会との橋渡しとして必要なのに。 - 2017-04-10 23:29:41
別に必要ないでしょ。仮に達也が魔法力を失っても、技術者として一生生きていける。 - 2017-04-11 00:09:47
戦略級魔法師である段階で一技術者として生きていくのは無理じゃないかな。他が放っておかないから。 - 2017-04-11 10:43:56
でも戦略抜きにしても技術者としてもどこの国も欲しがるよ絶対。 - 2017-04-11 11:41:21
そもそもなんで戦略魔法を軍事機密にしてるの? 隠さずに五輪澪と同じように公表したら、逆に狙われないんじゃないか? - 2017-04-11 14:09:52
イギリスが気にしていたように国家間のパワーバランスが崩れる。 - 2017-04-11 19:38:47
崩れるかな? 確かに達也は規格外だけど、やはり一人の存在にすぎないし。それ言うなら新ソ連なんか戦略9人も持ってるバランスが異常な国だよ。 - 2017-04-12 10:51:46
だから二人以外隠してるんでしょ。出来損ないのクローンが死んでも国家間のパワーバランスは崩れない - 2017-04-12 20:12:08
マテバが普通の魔法であるならばそうなるだろう - 2017-04-12 20:31:45
映画もさすおに、次の小説もさすおにみたいだな。 - 2017-04-12 10:50:39
そういう作品だからね。次巻がどこまでさすおになのかが楽しみ。 - 2017-04-12 20:13:15
ワンピースのアイスバーグのように重要人物となる事で狙われにくくなるのも手だな。 - 2017-04-12 20:53:40
四葉の次期当主の婚約者、ってだけで十分重要人物のはずだぜ。 - 2017-04-14 20:49:15
大多数の魔法師達にとってはただ怖い存在。四葉が国家に貢献していようとも自分たちの周りに恩恵を感じ取ることが出来ない。四葉がピンチになっても我関せずを通して見殺しにするのがほとんど。だから表向きの仕事もしてひと山いくらの人間達にも日本に欠かせない重要人物として認識させる。 - 2017-04-14 22:12:55
恒星炉開発して、他国にも販売すればいけるか? - 2017-04-14 21:29:16
達也の弱点って何だろ? - 2017-04-14 11:57:13
朴念仁 byエリカ九校戦編 - 2017-04-14 16:30:56
深雪 - 2017-04-14 21:27:30
危険承知で達也とやるんなら、深雪を何としても生け捕りにして人質として従わせればいい。 - 2017-04-18 13:19:53
歌 - 2017-04-14 21:56:58
青波が指摘していた。暴力以外のルールある戦場。 - 2017-04-18 15:32:47
最近達也が「ずば抜けて強い」と思えなくなってきた・・・ - 2017-04-19 23:21:22
青波と八雲の話では、スターズNo.2のカノープスは問題にならない、風間と響子の話では達也がいないとああすんなり事件解決には至らなかった、USNA最強のリーナによると対人戦闘に限定したら達也は自分を上回る、と相変わらずチート並みの強さが語られているんですが。 - 2017-04-20 01:54:35
実際にそれを示してないから・・・。正面からの戦闘シーンが見たい。 - 2017-04-20 02:01:23
示してないって、沖縄ではゲートキーパーなんてチート見せたけどね。カノープスにしろ、八雲が止めなければやれていた。リーナなんか戦略魔法使って達也と戦って負けたけど。 - 2017-04-20 02:24:56
二年生になってから個人で正面戦闘したのパラサイドールと寿和くらいだから、もうちょい戦闘シーン増やしてほしい。 - 2017-04-20 08:55:22
この作品の戦闘シーンは面白くないから要らない - 2017-04-20 09:34:08
リーナ戦ではブリオネイクまで持ち出して戦ったのに、お兄様ブリオネイクの名前の由来と技術とかに夢中で余裕かましていたよ。このお兄様どこまで強いんだろうね? - 2017-04-26 04:44:23
達也って将来は魔工師で生きていきたい、なんて言ってたが、あれだけ強力な戦略魔法使えてんなこと可能なのかな? - 2017-04-20 12:54:14
当初は四葉家を出て生計を立てるつもりが、四葉バレで人生設計が狂いましたね。十師族は表面的には軍に入らないことになっているし卒業後は魔工師をするしかないのでは? - 2017-04-20 16:12:22
でも五輪澪がいつどうなるかわからないし、澪が倒れたら日本唯一の戦略魔法師になるから無理だろうね。本人の意思はともかく。 - 2017-04-20 17:04:35
公式になればむしろ戦略級魔法の使用以外で前線なんか出せないだろ。平和な時は警備(監視)を付けられた状態で魔工技師やらせるのが得策じゃないか? - 2017-04-20 21:55:50
「戦略魔法」という言葉使ってるのは同一人物? - 2017-04-21 23:28:31
五輪澪が死んだらどうなるんだろうねぇ。「公式」戦略級魔法師は先進国のステイタスみたいなものだけど、灼熱のハロウインで非公式の存在が確認されているから抑止力的には十分なんだけど。 - 2017-04-21 23:37:58
五輪澪が死んだことが他国にバレたら「大黒竜也」として公式戦略級魔法師になるかもね。でもその場合、軍が簡単に使えないように軍から離す必要があるかも - 2017-04-26 14:38:18
軍がこんな貴重な戦力を簡単に手放すとは思えないがね。 - 2017-04-27 20:31:03
四葉も手放さないしね。 - 2017-04-28 00:00:40
核ミサイルの発射スイッチをどうするかって問題と一緒だからなぁ。軍がサードアイの管理、四葉が達也の制御をそれぞれ担当して首相だけが命令できるようにするとか? まぁ自作サードアイがあるのなら四葉だけの権限で発動できるんだけどね。 - 2017-04-29 00:04:43
結局、安全装置として管理する建前で利用したい奴らの争いにしかならんからね。少なくても分解能力が無くならない限り振り回される人生だろう。再生だって権力者からしたら究極のボディガードだし - 2017-04-29 03:37:50
自作サードアイは射程数km程度なので戦略級魔法に成り得ない。 - 2017-04-29 09:04:13
自作サードアイってトライデント?具体的な射程書いてあったか判らんが、数キロは短すぎない?あと、射程が短いと戦略級魔法にならないの? - 2017-04-29 11:35:59
13巻237ページ「自作のサードアイでも数キロ程度の近距離なら微小質量照準は可能」 - 2017-04-29 14:26:22
数キロ程度だと短距離ミサイル以下。せいぜい戦術核ですね。しかも術者を巻き込まないよう威力最少で。 - 2017-04-29 14:31:30
通常の放射能汚染は無いんだよね?達也の場合は場合によっては巻き込まれて(自爆して)もOKじゃない?それに例えばリーナの射程はどうなっているのかな? - 2017-04-29 15:03:15
ヘビメタは情報不足だから深淵か今回のトゥマーンボンバを参考に。自爆できても射程が伸びるわけじゃないんだから損 - 2017-04-29 17:00:53
例えば鎮海軍港を吹っ飛ばす場合は軍港まで数キロの地点まで達也一人で接近しなくてはならないけどね。対象1kgを照準して発動したら爆風と津波で生還できるか判らんけど。達也を使い捨てにするつもりなら可能。 - 2017-04-29 21:38:21
そもそも、達也とリーナが手を組んで世界征服なんか企んだら、これを止めれる魔法師なんかいるのか? 戦略級魔法でも最強の二人だよね? - 2017-05-02 20:47:34
達也一人でいけるだろw - 2017-05-02 20:58:55
すべての人間は部品である。 もし、たった一人の力で救われる世界があるなら、 その一人しか必要とされていないという最低の世界だ。 - 2017-05-03 10:31:12
現実には世界征服どころか十師族どころか四葉家自体が達也では御しかねている。個人の才能なんてそんなもの。 - 2017-05-03 11:30:47
21巻131では愛車の電動二輪で~となってるけど、バイクって真っ二つにされたのでは?再成で直さなかったから19巻210では愛車のバイクを失ったとあるんでしょ?どうなってるの? - 2017-05-03 04:08:53
シルバーの資金力もあるし今や四葉が支給してくれる可能性の方が高い。ただでさえ15巻ではわざわざ同じバイクを用意するほどだった。しかし青木が調達してるかと思うと笑える - 2017-05-04 02:22:56
それは愛車と呼べるのか? - 2017-05-04 21:12:09
愛車かどうかなんて乗り手のほぼ主観なのに何が不満なの?買ったばかりだって愛車だよ? - 2017-05-04 22:27:55
四葉が支給したハイクが、自分が始めて購入し載り続けてたバイクと同じか?という意味だ。買ったばかりは新車だろ - 2017-05-04 22:56:14
バイク壊れて一ヶ月半経過しててその間FLTに行ったりだってしてるだろうに…君は何と戦ってるの?四葉云々とかただの冗談なんだけど大丈夫?二代目とか通じないタイプ? - 2017-05-05 08:18:09
寿和に壊されたバイクってカウルとタイヤが防弾だからもともと四葉から支給されてた可能性もあるんじゃないかな。 - 2017-05-05 09:13:13
失ったと記載しておいて、直したも買い直したも無く、突然沸いて出ているのが問題なんだろう - 2017-05-12 04:01:57
容量オーバーしていた為、約1000件を
司波達也/コメント1
へ移しました - 2017-05-05 08:52:23
エスケープの基本設計って一月の時点で半年以内って言ってたけど、4月の時点で魔法式の保存技術はまだ完成していないんだよね? 間に合うの? - 2017-05-10 23:05:17
達也を倒す方法があるとしたら、強敵を連戦させてサイオンを枯渇させるくらいしかないか? 十文字、一条、リーナ、光宣、エリカと強敵を当たらせ続けたらあるいはいけるか? - 2017-05-17 21:07:32
並みの魔法師では一日かけても搾り出せないほどの大量のサイオンを要求する術式解体を連発出来る達也のサイオン枯渇って想像できないね。先に精神がオーバーヒートするか? - 2017-05-17 22:43:46
理屈で言うなら、攻撃と同時にエイドス変更履歴を24時間分破壊する魔法があったらいけるんじゃね?理屈の上ではね。 - 2017-05-18 13:08:58
理屈で言うなら自己修復術式に24時間縛りは関係ない。コアエイドスデータが常時バックアップされているから。 - 2017-05-18 20:07:43
脳を撃つとかで即死させれば行けるんじゃ?「死」が定着しちゃったら自己修復も出来なくなるだろうし。ただ魔法でそれすると探知されて躱されちゃうから横浜騒乱の時みたく不意打ちで狙撃するとか。まあそれですら致命傷避けた位だかんね・・・ - 2017-05-22 20:20:50
それだけの射撃をするなら、ゴルゴ13並みのスナイパーじゃないと不可能だよ。 - 2017-05-22 21:52:52
脳を撃って即死状態になっても、死が定着する前に自己修復発動するんじゃない? - 2017-05-23 02:15:18
する。作者曰く、サイオン枯渇するまで達也の頭を吹き飛ばし続ければ殺せるらしい。 - 2017-05-23 22:47:27
どれだけぶっ飛ばしたらいいんだろうな……殺せるまでになると……サイオン量半端じゃないし。 - 2017-05-26 14:18:14
豆司波達也ネタはアウト? - 2017-05-27 02:07:09
おにぎり、しば漬けといいお兄様はどこに向かってるんだ・・・ - 2017-05-27 19:56:34
エロマンガ先生(アニメ) にもワンカット出てきたな。映画公開直前と言う事で次はどう出る何処に出る・・・?? - 2017-05-28 15:53:41
冴えない彼女の~(アニメ)には劇場版ポスターがあったな - 2017-05-29 22:22:00
「豆司波達也」も今度は九校戦編でメタな会話内容になってるし・・・今度は 司波刈り(芝刈り)機 あたりか? - 2017-06-02 00:59:45
映画で「ディープミスト・ディスパージョン」があるらしいな。これ従来のミスト・ディスパージョンより強力なのか? - 2017-06-01 07:09:35
塵すら残さない完全蒸発かな? 22巻で遠山つかさに使ってほしい - 2017-06-01 23:36:36
遠山は殺したらまずいでしょ - 2017-06-02 20:05:10
何で? 先に仕掛けてきたのは向こうだろ? 十山単体なら大した力はないだろうし、軍も四葉と十山どちらを選ぶかなら、四葉だろ。 - 2017-06-02 21:34:23
読者視点なら「仕掛けてきた」という拡大解釈も成り立たなくはないかもしれないけど、遠山つかさがやったことと言えば三矢詩奈に対しての協力要請だけだよ。十文字克人との会話で「十山家には」四葉家と事を構えるつもりはないとわざわざ言っている辺り、軍を矢面に立たせて達也と直接接触する気なんてなさそう。そんな段階で一般人の達也が軍人のつかさを殺していい道理がないでしょう。また、国防軍上層部は十師族に依存する危険性を感じているから選ぶとかいうのは的外れだよ。ちなみに達也は物語開始時点からは日本人をまだ一人も殺していない - 2017-06-02 22:20:28
日本人をまだ一人も殺していない。確か6歳の時に働き盛りの30くらいの魔法師ぶっ殺してるけど、あれ日本人ではないのかな? - 2017-06-03 04:26:10
そいつ外すために「物語開始時点から」って付けておいたんだが難しかったか?外界と隔離した四葉村と外で隠蔽のしやすさの違いぐらいはわかるのか?あの村にいるのは四葉の完全な配下と政府や軍が四葉に処理を指示した元敵の捨て駒だろ。いくら殺しても問題無い四葉内部の話。一応その魔法師以外にも訓練では殺してるが、とにもかくにも達也は配慮してるということだ。すぐ殺せばいいとか短絡的な脳筋 - 2017-06-03 08:54:55
USNAの監視がある中で国家機密の達也の能力確かめるようなことした時点でほぼ裏切りだろ。 - 2017-06-02 22:04:02
USNAってもう来てるの?確かめたいのは能力じゃなくて忠誠心などの精神面では?裏切りって誰が誰に対して?遠山も101以外の軍も達也とは関係無いけど - 2017-06-03 01:05:45
達也は確か深雪が殺されかけてから、裏切り特に軍のに不寛容になった、とか古都内乱編で紹介されてなかったか? - 2017-06-03 04:28:09
(主に)波多江の時のことだろうけどあいつも別に達也とも四葉とも関係はないでしょう。となると達也の言う裏切りは軍人が - 2017-06-03 10:46:48
途中送信してしまった…軍人が国家に対してというところになると思う。沖縄と京都は外患に与した裏切りとしか言えないけど、遠山は上の意向を無視した独断専行というわけでもないなら裏切りとして同一視はできないのでは - 2017-06-03 10:53:26
アカシックレコードから完全消去する的なアレで無限再生する敵用みたいな? - 2017-06-02 11:25:19
分解魔法って物理的、情報的には消してるように見えても「構造を破壊=構成要素"だけ"の無意味な状態」に書き換えてるだけで完全に消し去ってるわけではないんだけど、何処が「ディープ」なのか気にはなるね - 2017-06-04 01:07:08
エレメンタルサイトで対象の因果関係を追って、その関係者も連鎖的に全て消し去るw - 2017-06-04 01:21:03
達也は封印を解くと、深雪よりもずっと強く、ずっと深い階層まで干渉することが可能(6巻224頁)とあるが、具体的に『深い階層』は何を意味しているのか? - 2017-06-05 03:37:30
死後の世界まで介入できるとか? - 2017-06-05 17:29:29
ダントツで学年トップって何だよw日本語ヘタクソだな - 2017-06-05 08:40:23
達也ってどうしてもっと自信を持たないんだろ? 勝てる奴なんかほとんどいないのに。前に摩利が謙遜も行き過ぎると嫌味だとか言ってたけど、相手を見下してるのかな? - 2017-06-06 12:26:52
そりゃ達也が本気で自信持てるのは深雪関連だけだし - 2017-06-06 13:03:52
無自覚に劣等感を持ってるのは事実だが達也は礼儀正しい男。相手を見下したり馬鹿にするなんて無駄なことはしない。 - 2017-06-08 12:45:52
敵を瞬殺しといて実技が苦手な設定とかほんと意味わからん。ギャグキャラだよなw。 - 2017-06-08 05:18:45
原作読みもせずにコメントしに来るとはたまげたなぁ - 2017-06-08 05:45:15
豆しばにぐぅの音を出させるなんてなかなかできることじゃないよ - 2017-06-08 09:35:00
22巻(新刊)で、首に手刀を当てて敵を倒したのって結局何だったの? - 2017-06-09 22:29:13
八雲直伝の純粋な体術じゃない? - 2017-06-09 22:31:02
達也にバリオンランスという切り札を隠しているのと同様に十文字にも切り札を隠しているだろう。撤退は良い判断だけど十文字の命令口調に従う形になったのは頂けない。 - 2017-06-10 22:57:10
達也が孤立していってるけど、ワンマンアーミーの達也にとっては好都合なのか。黒神めだかと同じでこれからドンドン強くなっていくわけだ。 - 2017-06-10 23:42:34
深雪が裏切るような出来事起こらないのかな? 深雪裏切りなら、達也凄い動揺しそうだし。 - 2017-06-12 22:07:45
彼女が能動的に動くときが四葉を出るときだと思う。あるいは四葉当主になるとき。達也はついていくだけ。 - 2017-06-12 22:55:23
深雪は四葉に追われる身となったら、当然達也は深雪につくよね。四葉戦力の大半を道連れに力尽きる達也。真由美らの助けもあって、名前を変えて生活することになる深雪。そのお腹には達也の子が…。という、ベタなエンディングも微レ存? - 2017-06-14 06:07:03
達也と深雪はそういう関係にはならない、と作者がどこかで発言していた気がするが…。 個人的にはフィクションなのだから、そういう展開もありだとは思う。 が、完璧な調整体とは言え血縁なのだから、世間一般に受け入れられるためには、倫理的にいろいろ難しいものがあるのではないだろうか。 ただでさえ売れているラノベなのだし。 - 2017-06-14 23:04:45
作中ではそういう関係にならないって事だよね?婚約破棄なら深雪は自殺、達也は世界を破壊かな? - 2017-06-19 01:32:24
率直に言うと、そういう関係とは所謂肉体関係のことだ。 つまり作中では肉体的には結ばれない と明言されているわけで、それを婚約破棄に繋げるのは飛躍し過ぎだと思う。 - 2017-07-09 21:04:45
作者のコメントでは、深雪が達也の敵になる展開だけはないそうだ。 - 2017-06-14 01:30:08
一巻し - 2017-06-14 15:33:36
一巻の時点で「孤立してもおかしくないよなw」って感じの性質だったけどようやくそうなるのか - 2017-06-14 15:35:27
ダースベイダーになった。さすがはお兄様です。 - 2017-06-17 17:53:37
暗黒面に堕ちてるのは真夜でルーク=達也が暗黒面に堕ちかけかもね。レイア姫=深雪はいるけど、ハン・ソロはお兄様がぶち殺してしまうので不在。 - 2017-06-17 18:41:59
いや、劇場版の衣装。あれで銃ではなく刀だったらまんまだった。 - 2017-06-17 22:23:22
そして司波達也は、ダースベイダーとなる――― - 2017-06-19 02:17:42
孤立の捉え方にもよるけど、達也の場合は深雪が側から離れない限りは孤立とは言わないと思います。 - 2017-06-19 02:39:36
達也の欠点はもっと自分に自信を持たないことだな。戦闘にしろ頭脳にしろ他の追随を許さないんだから、もっと自信をもって堂々としたらいいのに。 - 2017-06-19 12:56:30
最強すぎる。 - 2017-06-23 01:07:36
略歴の2096年3月30日に、「伝説になる」って付け足すことを推奨 - 2017-06-24 22:28:05
自分で書けば? wikiなんだし - 2017-06-24 22:49:29
それもそうだ - 2017-06-25 13:54:06
自信持ったら友達との関係はどうなるだろうか。今以上に魔改造施すかもしれんなwレオたちが軍部と比べられるのはやはり大隊との対立を予感させてんのか?まあそこであえて外すのが魔法科クオリティ。 - 2017-07-03 19:31:42
達也は敵を過大評価も過小評価もしない 奴の見てるのは事実だけだ - 2017-07-04 01:26:11
いや過大評価しすぎ。自分自身は過小評価しすぎ。 - 2017-07-04 12:21:44
自身の能力を低く見積もるのは、十全に使える環境に無いのだから、致し方なしだろう? 妹がいなければ、もっと自分の能力を把握できるさ。 - 2017-07-08 13:15:28
究極ともいえるワンマンアーミーだからな。最大限使う方法が「味方なし」。作品は今そこに向かってるのか…… - 2017-07-09 00:38:55
何もかにも破壊して良ければ最強なんだろうが、それが達也と深雪の幸せに繋がらなければ意味がないからね。そういう意味で自分のことを過大に評価はしていないんじゃないの? - 2017-07-10 22:37:40
泉美が「美幸が関わらない限り冷血漢」って言ってたけど来訪者編で深雪に言われた通り友情とかは一応あるんだよな - 2017-07-12 00:31:37
優しさや度量もあると思う。ただ摩利が過去に言っていたが、謙遜が過ぎるから達也の頭脳や実力を知って反感を買うケースも多い。 - 2017-07-12 06:26:10
謙遜というより自分の能力がバレるのを忌避してるんでしょ。バレたらそれこそ友人たちに迷惑かかる。迷惑かけても問題ないレベルなら共犯者にしようとしてるけどね - 2017-07-12 20:19:13
つかあれだな。深雪が関わってくると周りの状況に関わらず深雪を最優先してしまうからむしろ「深雪が関わると(それ以外の他人にとって)冷血漢」って感じだな - 2017-07-13 02:15:10
特尉ってどんな階級? - 2017-07-12 22:52:15
大黒竜也の項を読んだら? - 2017-07-13 01:44:55
昔から司波達郎より達也の方が立場が上って続追憶で書いてあった - 2017-07-16 22:19:04
十文字や市原が達也が軍属だって知ってるって根拠は? - 2017-07-23 13:24:14
ここに書き込む時間あるんだし原作ちゃんと読めば?とりあえず7巻131ページ周辺。市原は会話に参加してないけどいるのは前後読めば誰でもわかる。 - 2017-07-23 14:40:14
ちなみに記載されていないけど一高生以外では、修次(11巻112頁)、将輝と光宣(15巻160頁以降)が独立魔装大隊所属の特務士官であることを知っている。 - 2017-07-24 16:10:52
あと八雲や烈や壬生父もでしょうか。現在、横浜事変だけしか書かれてないのであとで直したいと思います。 - 2017-07-24 21:14:28
ありがとうございます。確かにその三人も知っている可能性が高いですね。出典として烈は九校戦会場の軍ホテルでの風間との会談(4巻408頁)、壬生父は病院での達也との会話(2巻277頁)で良いとして、八雲が一番あやふやかな。P兵器に関しての達也との会話あたりはどうでしょうか(13巻88頁)または風間と八雲と響子の会話あたりかな(13巻280頁以降)九重寺 - 2017-07-25 05:54:36
途中で切れちゃいました。あとはシンプルにいくと、九重寺での達也との会話(2巻163頁)ですが、少しあいまいでしょうか。 - 2017-07-25 06:02:19
シンプルに追加してみた。けどもっと良い書き方があれば直してね - 2017-07-25 22:25:47
達也が軍属だと知ってるの項目なんか雑杉ね? - 2017-07-26 16:37:17
劇場版で達也がリーナに話しかけた魔法って何? テレパスにしか見えないんだけど、使えるの? - 2017-07-24 02:58:17
シルヴィア・マーキュリー・ファーストが得意とする魔法の劣化コピー(22巻289頁,111頁) - 2017-07-24 15:53:31
あれ干渉力足りなくて相手のヘルメットの中が精一杯だろ? そんなことすればヘルメット内の通信機として会話ダダ漏れじゃね? - 2017-07-24 19:56:47
魔法科高校の劣等生ノ全テを読もう - 2017-07-24 21:40:16
十文字克人といよいよ決戦か。負けなければいいけど。 - 2017-07-26 22:18:49
四葉の名前が明らかになっても本当に対した事件ないな。ちょっとめんどくさい程度の事件しか起きない。忌避してくる人もいないし。 - 2017-08-01 21:46:56
達也や深雪は四葉だからって態度変えないし、実際十師族で一番他者に貢献しているのが四葉だからね。一条パパが大変な時に助けたのも四葉、横浜や沖縄で国難を救ったのも四葉。わかっている人にはわかっているんでしょ。アンタッチャブルなんて言われている四葉に比べて、他の家が何をしたんだって。 - 2017-08-01 23:13:03
達也なんか可哀想だな。何も悪いことしてないのに、どんどん周りから追い詰められてさ。 - 2017-08-04 19:47:13
可哀想なのは国防軍だよ。上が馬鹿のせいで軍人全てに死亡フラグがたった - 2017-08-04 21:12:09
いや風間や佐伯も馬鹿だろう。達也マジで可哀想だ。 - 2017-08-04 21:38:02
達也曰く「異質な強者は悪」。風間と佐伯は正しい - 2017-08-06 00:47:33
その異質に国家の危機を救ってもらっといて、何が正しいんだよ。佐伯も風間も結局はただの馬鹿だろ。 - 2017-08-06 06:56:17
国を救おうと救わなかろうと達也は不治のエゴイストで軍人に向いていないのは事実だから - 2017-08-06 08:08:59
そのエゴは「深雪のため」だからな。深雪が「日本人」で「魔法師」である以上、日本と魔法師の不利になることはしない。そこに「四葉家」っていうのが絡んだ結果、ややこしくなった。 - 2017-08-06 08:45:17
風間、佐伯らの努力が足りないだろ。達也に代わる戦力があるなら達也排除に動いてもいい。代わりがないのに排除とかバカかよ。達也に、自分たちに付いていれば、つまり日本防衛に協力したなら、深雪や家族など大切な人は絶対に大丈夫です、という目標を作ればいいのにそれすらしてないだろ。 - 2017-08-06 11:29:31
そんな努力軍がすることではない。風間や佐伯は代わりが出てくるまで排除に動くつもりなどないと言っているから馬鹿ではない。そんな目標上の指示に逆らえない軍人がしても口約束にもならない - 2017-08-07 01:09:26
軍人としての危機管理は、「そんな事は考えられない」というのを無くし、あらゆる場面を想定することが必要。仲良くできればそれで良いが、達也の立ち位置が変わったわけだから、達也と国防軍が対立するシナリオを考慮しなかったら軍人失格だろ。 - 2017-08-08 00:03:52
21巻での風間の判断(達也と距離を置く)が裏目に出た気がするな。ちゃんとした協力関係を維持していれば情報部も強く言えなかったかもしれないのに - 2017-08-08 23:34:40
風間は情報部との戦いで犠牲になりかねないな - 2017-08-09 23:54:36
シナリオ考慮するのはいいが、風間の部隊というか国防軍の戦力の50パーセントが達也依存に近いのにもう少しマシな考えできんものか? - 2017-08-09 13:03:39
そこはほら、北朝鮮みたいに核の有無で - 2017-08-10 22:29:48
そんな一個人のご機嫌とるために軍の方針決めてたらそれこそマズいだろ。それこそ危険分子 - 2017-08-15 17:24:51
そこはほら、北朝鮮みたいに核の有無でアメリカさんが武力行使するか否かというラインになるから、大量破壊兵器がそこまでの価値があるのは当然よ - 2017-08-10 22:31:04
一個人がいつでも使える核のスイッチを持ってるようなもんだから。非難と排除は妥当。いつでも世界を脅迫できる個人なんて居て良いわけがない。許されるとしたら支配者だけでしょ。 - 2017-08-11 19:09:27
もしくは「国家」に絶対忠実な場合のみ。そうでない個人が持つことは許されない - 2017-08-11 19:11:01
北朝鮮の豚も国家に絶対忠実な場合だからOKってことになるから国家もダメ - 2017-08-12 16:18:24
「国家」に絶対忠実な場合のみとは、ザ・ボスみたいな人が理想なのかな - 2017-08-13 02:00:21
そう考えると大きすぎる力を持ってしまった個人である達也が社会と共存してく方法って至極単純なんだな。支配者になればいいのか - 2017-08-13 08:14:43
達也って誰かに裏切られることはあるけど、自ら誰かを裏切ったことあるか? - 2017-08-14 14:12:34
裏切られたこともないな - 2017-08-14 20:13:29
魔壮大隊はあれ裏切りにならないか? 赤の他人を見るような目とかあったし。もう達也も信用してないだろう。 - 2017-08-14 22:00:08
手を出せないからと動かないことが裏切りであるなら、ほのかのメールへの達也の返事も裏切りと解釈されるのか?この場合対象は詩奈ではなく頼ってきたほのかに対しての。 - 2017-08-15 00:34:37
「旅団として問題ないか」との達也の問いに対して、風間は自分の責任の取れる範囲で「独立魔装大隊としては問題ない」と答えており裏切ってはいないでしょう。大隊として支援できないというもの、二年次九校戦におけるパラサイドールの暴走を止めるために、達也が非合法破壊工作員として動かされた状況と大きくは変わらない。情報部と独立魔装大隊が直接やりあえば内紛になるから。達也の態度はあの時藤林に対して取ったのより辛辣かもしれないが、情報部の"叛逆"に強く憤っているのと四葉家からも援軍は出せないと前日に伝え聞いているのも影響しているのかと。 - 2017-08-15 07:13:39
今後も十文字と真由美への対応は先輩後輩ではなく敵としての対応(タメ口)であってほしい。 - 2017-08-14 21:53:18
今後このバカ二人はどういう対応するかだろうな。また達也と敵対するならもう容赦しないだろうが。普通はここまで来ると先輩として助けてもいいはずだが……。 - 2017-08-14 22:03:05
次の機会で「ごめんなさい」して反省できなかったら防御無視の真っ赤に燃える拳でK.O. それ位の無慈悲な態度でいいよもう - 2017-08-14 22:45:37
ま…摩利… - (2017-08-17 01:48:33)
ディオーネ計画とかフリズスキャルブとか達也が武力で解決できない流れは正直おもしろいと思ったわ - (2017-08-16 21:40:13)
それによって達也は悪名を背負う覚悟と自由を得たよね。これから容赦なく暴力振るいそう - (2017-08-16 22:01:49)
達也が暴力を振るうのは相手が先に仕掛けてきた時で、先に仕掛けたことあったか? 仕掛けられて返すのは正当防衛。 - (2017-08-20 08:26:12)
小和村真紀宅へ不法侵入し琢磨を睡眠薬で昏睡させ、護衛二名を暴行し無力化。 - (2017-08-20 17:26:54)
達也には最後はハッピーエンドを迎えて欲しいが、さてどうなるのかな? - (2017-08-17 02:14:56)
実際達也の全力ってどれくらいなんだろ? 封印解除前と後でどれだけ違うのかが十文字との戦いではわからんかったからな。 - (2017-08-17 21:05:26)
師族全員皆殺しにできるくらいの魔法力、かな? - (2017-08-20 11:48:10)
「マテバ有り」なら地球(人類)消滅でもまだ余力ありそうだけど(後先考えなければ)。 - (2017-08-20 12:55:41)
横浜の会議場以降とほぼ同じ。深雪と比べると魔法力が成長している様子はないし分解の性質上成長の恩恵もあまりない - (2017-08-20 18:41:49)
干渉力上がった結果、使えなかった魔法が使えるようになったとかだといいんだがな。 - (2017-08-20 21:10:35)
精霊の眼はかなり精度上がるんじゃない - (2017-08-24 07:46:54)
今でも凄いのにこれ以上上がったら……。だけど封印解いたくらいだから何かは違うのは確かだろうな……チートが超チートになったみたいなものか……。 - (2017-08-24 13:14:40)
誓約解除しても常時深雪に使っているリソースが解放されるわけでもないだろう - (2017-08-24 20:10:55)
幻術や精神干渉魔法なら、達也を倒すことも可能なのかな? - (2017-08-26 06:08:21)
正常な睡眠中には魔法は使えず自己修復術式が働いて覚醒することもないから、正常な睡眠と誤認させ続けることができれば、ある意味封印しているのと同じになるかも。あと少なくともコキュートスなら倒せることは作中で明言されている。 - (2017-08-26 08:22:50)
深雪が裏切る可能性は皆無だからコキュートスはないね。 - (2017-08-26 11:14:51)
達也は魔王になるのかな? - 2017-08-30 07:49:04
非公開戦略級魔法師、自衛官募集ポスターに採用! - 2017-09-06 11:13:05
流石ですお兄様。というか、もう流石です達也様(さすたつ)かな? - 2017-09-06 11:43:14
軍人向けでない(風間評)とか言われてるのにいいのか……? - 2017-09-08 10:11:21
達也を倒す方法の一つに魔法演算領域の過負荷が明言されたな。つまり数で押せば倒せないこともないって感じか。その「数」も一定以上の「質」がないと殲滅されるだけだろうけど - 2017-09-08 17:59:27
でも解除されてたぶんサイオン量めちゃくちゃ上がってるだろ。もともと異常な量持ってたのがこれでは、演算領域の過負荷といってもマテリアルバーストを連発するくらいじゃないと無理じゃないか? 再成は十文字戦であれだけやってまだ余裕だし。 - 2017-09-09 09:47:39
このラノベがどこまで続くかは知らないが、達也が魔法を使えなくなったり、あるいは達也が若死にしたりしたら日本どのみちおしまいやな。達也の代わりになれそうなのが一人もいない。 - 2017-09-13 11:59:47
そんな仮定の話し、考えるだけ無駄でしょ。 - 2017-09-13 20:25:12
結局バリオンランスって 分解が効かない相手に対する魔法 って書かれてるけど パラサイトには効くのかな? - 2017-09-13 17:48:26
結局バリオンランスって 分解が効かない相手に対する魔法 って書かれてるけど パラサイトには効くのかな? - 2017-09-13 17:49:30
パラサイト:霊子情報体を核に、その外側に繊維状の想子情報体を纏う。いずれも非物質粒子,バリラン:近距離物理攻撃用術式 - 2017-09-13 19:51:37
後フラッシュキャストで 同じ魔法を一瞬で何度も繰り返すことによって威力を上げる様に 魔法障壁にも使えないのかな - 2017-09-13 17:51:39
無理だと思う。同一対象に魔法式をいくつ作用させても、効果を現すのは最も干渉力の高い魔法式のみ。 - 2017-09-13 20:19:56
琴鳴を上空へ飛ばした際は、例えば「2Gの加速度を0.2秒間与える」というのを0.2秒毎に繰り返すやり方だと思う。 - 2017-09-13 20:21:49
達也が軍人向けで無いと言われているけど、達也がどんなことをしたら軍人向けと評価されるのかな? 自分を犠牲にしてまで公に尽くす奴なんか本当にいるの? - 2017-09-14 11:50:54
公に尽くすというより名誉のために自分を犠牲に出来るかってことでしょ。そして達也は名誉欲してないからどうしようもない。一生を宇宙で過ごすディオーネー計画とかまさに軍人向けだ。 - 2017-09-14 19:40:58
名誉とか。達也は既にシルバーとして名誉を手に入れてるし、今更名誉なんかいらないでしょ。 - 2017-09-23 19:22:09
軍人向きかどうかってのは、私情を挟まず上官の命令に従い、目的達成のために命を惜しまない事・・・かな。大事なのは軍や国家が目的を達成することだからね。名誉とか自己犠牲とかで動く人は向いてない。軍で個人の名誉をっていうのは匹夫だよ。 - 2017-10-09 03:43:09
四葉や軍が何をしようとも深雪にもしもがあれば最終的には制御不能になる地球破壊爆弾なわけで国家を最優先する精神構造に変えて、それこそ自分の意思ではマテバ撃てないようなオースでもないと上層部としては安心できないんじゃない - 2017-09-14 19:43:33
というか、風間さんとか達也が軍人続けるの前提で話してない?次期当主の婚約者(配偶者)がいつまでも軍人すると思ってるのかな~? - 2017-09-15 00:44:02
当主そのものではないし、パートタイムソルジャーだし問題ないでしょ。 - 2017-09-15 05:01:25
正直、色々バレてしまった現状では軍人である必要性は四葉にも達也にもないな。101も十師族と距離を置くという立場なんだから今までのようには使えないはず - 2017-09-15 08:58:40
あれまだ防波堤程度には役に立ってるんだよ。軍には一応命令系統とかめんどくさいものがあってね、現状、大黒特尉に命令を出すには、佐伯→風間ルートしかない。でも、101から離れると、防波堤が無くなって達也の情報が広まる上に、いろんなルートが構築されるようになってしまう。実際に出来るかどうかはおいといても、一本は確実に繋がるからね、101に留まることによるメリットは達也の方が大きいよ。 - 2017-10-09 13:54:50
風間はその達也を切り捨てようとしているんだがね。 - 2017-10-09 16:03:38
距離を取るだけでしょ。それにいざしお互い様だよ。三巻から何も変わっていないし。 - 2017-10-09 19:09:26
距離を取るだけでしょ。それにいざとなったら相手を切るのはお互い様だし、それは三巻から何も変わっていない。 - 2017-10-09 19:12:33
実際に達也が抜けた101でどこまでやれるんだろうね? 達也に相当依存していたんだから、これからは犠牲者多数もあり得そうだな。 - 2017-09-23 14:24:03
横浜戦見る限り、対物防壁できなさそうだしな - 2017-09-23 17:56:09
達也ってそんなに非情な男かな? 深雪が関われば確かに非情だけど、情や信義には厚いと思うけどな。 - 2017-09-29 09:28:33
職人気質っつーか少なくとも"やる"と決めたらとことん手は抜かんタイプだよな。(トーラス・シルバーという)立場に由来するものなのか分らんけど…… - 2017-10-03 20:18:36
個人的な推測としては実は情や信義に厚いのが本来の性格なんじゃないかと思ってる。そして真人間である本来の性格と虐待その他でスレた部分(他人から寄せられる好意を信じられない、等)と深雪に依存する部分の三要素が絡み合って構成されているのが現在の達也の性格、って感じかな? 他人に対しては二番目の部分が強く出るから嫌われやすいけど付き合っていくうちに一番目の部分が顔をのぞかせるようになるから「あれ? こいつ意外といいやつじゃん」ってなって初対面の印象とのギャップで好感度を稼ぐタイプ。でも深雪がかかわると三番目が出てきて「やっぱり怖っ!」ってなる。 - 2017-10-25 23:26:53
最強! - 2017-10-03 13:28:34
周囲が達也に頼りすぎ依存しすぎ。そもそも風間の言葉も情けない。あれ逆にいえば達也がいなけりゃ自分たちでは国防に不安がありますって表明してるのと同じでしょ。達也は20にもならない高校生なのにどこまで頼り切ってるんだよと言いたいわ。 - 2017-10-04 10:04:14
頼るのは仕方がないよ、世界で戦略級が使われ始めて日本でも十師族の長がやられたんだからさ。だけど達也本人も言ってたけど頼る癖にこっちを全然助けないどころか後ろから刺してくる奴らばかりってところよな。ほんと深雪こ^ろされたらこんな汚い世界滅ぼしそうだわ。 - 2017-10-04 22:36:52
達也って自分を卑下することが多くない? もっと自信をもったらいいのに。 - 2017-10-13 09:27:24
あれ卑下してるんじゃないよ。卑下するように見せて、自分がすごいやつだと全力で主張してるのよ。さすおに。あんなこと出来る人他にいないよねw - 2017-10-13 14:40:34
お兄様と深雪と、そしてリーナが仮に亡命したらもう完全に無敵になりハーレムにもなるな。 - 2017-10-24 11:30:50
佐竹センセが深雪ルート確定させちゃったから、ハーレムルートはもう無理だろ。 - 2017-10-24 17:54:24
小説版、ビンラディンバグディのテロリスト - 2017-10-25 14:32:57
お兄様、容姿は自己評価で「標準以上、中の上くらい」という程度の平凡さとあるけど、そんなに容姿悪いかな? - 2017-11-02 11:28:26
イラストはあくまでイメージだから実際は本当に中の上くらいでしかないんだろう。 - 2017-11-02 14:18:52
あと、魔法師は容姿が良い人が多いらしいから、それに比べれば中の上なのかも。 - 2017-11-02 23:04:20
ただ、登場人物の中でも屈指のモテ男。作中でもBest5に - 2017-11-10 19:41:31
作中屈指のモテ度、個人的にはBest5には入るイケメンなのだが。ミステリアスな雰囲気が良いのだろうか? - 2017-11-10 19:52:47
(小、中学でモテた経験が無い一因として)実年齢と合致しない程ヤバい修羅場を潜り抜けてるから、どこか近寄り難い雰囲気を纏ってるんじゃないかな。隠してるつもりでも幼い子供がそれを感じ取って恐れる描写もあるにはあるし…… - 2017-11-11 16:42:57
正直イケメンってもてはやされてるプリンスよりよっぽどイケメンだと思う。まあ好みかもしれんが - 2017-11-11 02:16:09
1巻にはエリカが司波君の妹ならさぞかし可愛いだろうっていう記述もあったし。 - 2017-11-12 16:18:33
そういえば再成って精神的なものには効かないの?まあ効くならお兄様の感情残ってるか - 2017-11-05 17:01:14
多分肉体だけだろうな。ただ精神干渉魔法の場合達也が発動を察知して術式分解が間に合わないレベルで発動できる術者がいるとは思えんから多分関係ないだろ - 2017-11-06 02:33:23
誰かと戦ってる時に、横から不意打ちされたら食らう可能性もあるのでは?精神を休眠や凍結させる魔法を食らってしまったら、再成が自動発動しても精神は眠ったり凍ったまま。 - 2017-11-21 01:30:29
あるはずのない感覚(主に痛み)を植え付けたり、特定の感情を増幅するような精神状態を書き換えるありふれた精神干渉魔法には耐性があるけど、凍結されたらどうしようもない。魔法演算領域も精神に存在する以上そこで完全に停止してしまう - 2017-11-21 10:45:03
一応ルナ・ストライクの不意打ちが弱点ではあるって感じか。魔法の前兆を感知できない状態からって条件付きだけど - 2017-11-21 20:22:17
痛みに耐性があっても強い痛みは魔法の発動を阻害するから、毒蜂とかダイレクト・ペイン食らったら能動的な魔法は使えなくなるだろうし、グリムリーパーを掛けられたら死んだ後に再成しても「グリムリーパーを掛けられたという事実」は無くならないので、何度でも自分に殺される羽目になりそう。 - 2017-11-21 22:08:16
再成が死んでから生き返る魔法でないなら、死ぬまで痛みを増やし続ける独蜂を食らうとどうなるんだろう? - 2017-11-24 23:44:54
毒蜂が作れる痛みの強さと速度によるのでは?痛みで死ぬくらいだから、最終的には銃で撃たれるより遥かに強い痛みにまで増幅されるだろうけど、それまでに間に合えば解除できるし、間に合わなければ無限の痛みで(自動再成以外は)何も出来なくなる。 - 2017-11-27 02:48:55
実際の蜂で怖いのは、一匹の毒より集団で襲い掛かって滅多刺しにされる事だからね。毒蜂も一対一で使われたら痛みが臨界点に達する前に解除できるかもしれないけど、黒羽一族が総がかりで毒蜂を掛けまくったら、そのうちに解除が追いつかなくなると思う。集団リンチは怖いよ。 - 2018-01-01 00:34:51
精神干渉系の毒蜂は耐性のある達也にどこまで効くのか?だね。それと、守るものが無ければ最悪自爆攻撃まで出来る達也を真の意味で追い込むのは難しいよね。 - 2018-01-02 14:07:19
発動中かなりの激痛を伴う再生を使用しても脂汗流す程度で済んでるから術式分解とかはできそう - 2017-11-25 03:14:58
再成をすれば傷は無くなるにしても、銃撃されると一瞬以上の遅滞があるから可能な限り回避するみたいな記述があったよね?銃撃程度でも一瞬以上の遅滞があるってのは、痛みで随意魔法が阻害されるからで、肉体の痛みは再成すれば無かった事になるけど、精神の痛みは再成では消せないような? - 2017-11-25 21:11:28
魔法的な催眠術を掛けられたら、自動再成しても精神は眠ったままか。 - 2017-11-23 23:50:59
年収いくらだっけ? - 2017-11-12 03:34:53
貨幣価値って日本円?! - 2018-01-05 15:55:30
スピンオフのお兄様がなんかダークな感じだったから深雪を守れなかったIFルートで真夜様メインヒロインの世界滅亡編的なのをお願いしたい - 2017-12-25 17:06:27
それだと四葉がまたテロるし、最後にお兄様自壊しそうだから、刷り込みの対象をキモウトから真夜様に変えた魔王ルートに一票 - 2018-01-02 15:38:41
24巻から25巻にかけて十三使徒の戦略級魔法に襲われるみたいだけど、達也にはエレメンタルサイトがあるから「汝が深淵を覗き込むとき、深淵もまた汝を覗き込んでいるのだ」の言葉通りになりそう。 - 2018-02-12 21:10:09
この話、達也は最終的にどうなるんだろうな。 - 2018-03-04 14:21:40
お兄様のスペシャルスペックに主要国言語オールマスターが追加されました!(公式) - 2018-03-11 22:50:17
身長もいつのまにか180超え設定になってて草 - 2018-03-12 07:13:29
風呂のシーンでさらっと書くもんだから読み飛ばしかけて、「ファーーッw」ってなった - 2018-03-12 16:36:33
せいちょーしたんだろ。まだ十代なんだし。 - 2018-03-12 20:22:04
12巻で敵の言葉わかってなかったけど・・・ - 2018-03-13 20:57:57
お兄様、幸せな最後になってほしい。 - 2018-03-12 16:21:58
このままだとNARUTOのサスケが目指した火影になるんじゃね? - 2018-03-13 20:59:13
思ったんだけど、文庫化した二年生の部から達也って誰か直接殺したか? - 2018-03-13 21:18:48
知らん。どっちでもいい。 - 2018-03-14 00:42:38
おかしいな。八雲の弟子で風間とは兄弟弟子とまで書かれていたのに今では弟子ではない。か…作者って自分の書いた文章を読み直したりしないのかね - 2018-03-14 17:47:53
トゥマーン・ボンバのカウンターで術者2人を殺したが、ついでにCADも完全に潰しとけよと思った。 むしろイーゴリもあっさり消してくれた方がスッキリしたのに、この小説はやたら敵キャラ生かすのがストレスだなぁ。 - 2018-03-14 21:27:17
大技を使えるネームドキャラは貴重だから仕方ない。新しいキャラを考えるのも追加するのもタイヘンなんだよ。ただでさえ引き出しの狭いなろう小説家に無理を言っちゃいけない。 - 2018-03-15 00:56:19
目には目を歯には歯をってことでトゥマーンのカウンターとしてマテバすればよかったのに - 2018-03-15 19:51:38
戦略級を消したら軍事バランスが崩れる - 2018-03-15 13:03:39
いや、それ達也が狙われる理由を否定しているんだが。戦略級魔法師同士に能力の差はあれど、達也だって戦略級でしょ。強すぎるから殺されたとして、日本に五輪しか戦略級魔法師が残らなかったら、それはそれでバランス崩れるし。 - 2018-03-15 14:51:19
逆だろ。日本に五輪しかなかったからバランスが取れてたんだよ。五輪の戦略級魔法は防御には向いてるけど攻撃というか侵略には向かない。五輪本人もあんな感じだしね。でも達也の方はどちらにも使える。人は自分の物差しでしか測れないから、自分達が戦略級魔法で他国を侵略しようとか考えてたら、「きっと日本もやるはずだ」という結論に至っても不思議じゃない。実際、ハロウィンは熱かった。そういう意味では、達也の存在は軍事バランスを崩したと言える。 - 2018-03-15 15:55:44
それは日本を除く有力国から見た場合だろう。大亜連合に侵攻されたときにマテバ打ってなかったら、日本は甚大な被害を受けていた。その事実がある時点で、というか侵略に対して2度も日本がマテバを打たなければいけなかった事実からしたら、元々バランスなんてあってなかったようなもんだ。結局自国・自身の都合のいいように軍事バランスという言葉を、免罪符であるかのように使ってるだけ。崩れるも何も軍事バランスなんてもんただの言い訳の言葉にしか過ぎない。 - 2018-03-15 18:23:33
どの戦略級魔法にも発動兆候があるのにマテバには想子しか兆候がない時点で脅威。更に威力も上限なしで発動条件もない。更に更に補助があれば射程すらない。こんなの抑止力と言うより脅威でしかないw - 2018-03-15 21:22:39
確かに脅威だな、射程すら関係ないことを誰がどこまで知ってるか否かは別として。 - 2018-03-16 20:58:25
次巻で七草を筆頭とする十師族の介入が邪魔しそう。 - 2018-03-16 01:43:46
何と言って邪魔すんの? 大体師族て何もしてないやんけ。この大事に。 - 2018-03-16 02:18:48
「我々が主導権を取る」。十師族がグダグダなのは一部が知っている事であって達也より十師族を信頼している人数は多いと思う。ここで達也が十師族の一部を取りこむ政治力があればいいんだが。達也はそこが弱い。 - 2018-03-16 02:29:11
十師族とトーラス・シルバー、どちらに人がついてくるんだろうな。とは言えそんなことしそうなのは七草 - 2018-03-18 01:46:33
(失礼)七草だけだし、いくら七草でもそんな無茶なことは言えんだろ。もう全世界に発表しちゃったし - 2018-03-18 01:49:25
「我々がこの事業の主導権を取る」「一人に任せてはおけない」 - 2018-03-16 02:29:55
四葉の力を削ぐ良い機会だと見るでしょうね。理想は深雪、次点で達也ってところでしょうか。 - 2018-03-16 02:29:49
仮に達也の計画を乗っ取る場合は達也以上の技術者か、今のスポンサー以上の資金力が必要になる、どちらも今の七草達じゃ苦しい、できるとしたら破壊活動だけどリスクを考えたら七草以外はやりそうにない、勝算のない破壊活動して終わるのなら七草の最期としては丁度いいかもな (2018-03-21 14:54:24)
破壊活動はグラサンのスタイルじゃないよ。グラサンは黒幕スキーだから、自分は表に出ずに一般人とかを扇動させて追い込むんだよ。破壊活動が生じたとしても、グラサンとはまったく関係のない人がやらかすと思うよ。いつもどおりにね。 (2018-03-21 21:19:54)
黒幕やりたくても以前と違い十師族内の権限はない、それで東道青波と北山潮がスポンサーにいる達也相手に黒幕ごっこは自殺行為だろ (2018-03-22 01:24:25)
達也が幸せEND迎えてくれたらいいな。 - 2018-03-17 09:34:37
それはそれでひねりがなくておもしろくなさそう - 2018-03-17 12:30:22
この作品は「さすおに」なんだから、最後にさすおにしてハッピーエンドでいい。 (2018-03-21 15:16:26)
チートすぎる。 (2018-03-22 14:45:16)
この小説はそういう主人公が大活躍するお話しだよ。 (2018-03-22 15:04:59)
封印の解除ってマテバ開放と干渉力が増す以外になんかあんのか? (2018-03-27 00:24:24)
サイオン保有量のリミッターも外れる。ただ封印状態でも(並の魔法師が1日1発撃てるかどうかの)術式解体を連発して尚、まるでサイオン切れの兆候を見せないから相当な量であることに違いはない (2018-03-27 11:55:42)
叔母上母上という設定を大事にしてる割に四葉は名乗らないのね。そこの設定はどうなんだろうと? (2018-03-27 01:38:20)
シリーズの終盤になって主人公の名前を変えるのもどうだろうか。 (2018-03-27 16:02:12)
この人魔法で感情抑制されて無かったら、カミーユばりのヤバい奴になりそうだな。「ハハハハハ、ざまないぜ!」(雲散霧消しながら) (2018-03-29 23:09:11)
そのお兄さま最終的に女の子囲ってるエリート魔法師の精神干渉魔法で精神崩壊しそうだなw (2018-03-29 23:28:09)
そろそろ「さすおに」してほしいな。あまりに最近はご都合主義でお兄様sageが目立つ。 (2018-04-01 10:45:33)
好き勝手にバンバン仕掛けられてるのに、仲間の犠牲者0の時点で・・・・・・ (2018-04-01 15:24:27)
防衛省のポスターにムーバルスーツ着たお兄様が使われてたんだけど、ふさわしくなくないか? (2018-04-01 15:33:26)
101の人達の様なゾンビ兵に志願しませんかって言ってるのかなw (2018-04-01 21:14:51)
せx (2018-04-03 10:41:16)
司馬 みゆき (2018-04-03 10:42:03)
司馬 みゆき司 (2018-04-03 10:42:47)
「五枚目のエース」って言われたけど、日本にエースって呼べる奴いるか? (2018-04-13 07:48:14)
十文字、風間、澪、真夜。 (2018-04-13 09:07:51)
一条は・・・無理か (2018-04-13 19:00:46)
鉄壁・ゲリラ戦・戦略級魔法師・最強か。鉄壁以外は達也で十分だな (2018-04-13 19:02:56)
達也、自分は信頼できる人間が少ないって、あれで少ないとかおかしくない? しかもあげてないけど牛山をはじめとしたFLTスタッフとリーナもそれに入ると思うし。現実世界でもあの数ほど信頼できる人間いるほうが少ないと思う。このラノベで十文字とかにこれだけの数ほど信頼できる人間いるかな? (2018-04-13 19:47:27)
達也の人間関係は、妹と数人の学友(とあの人)を除いて信頼関係ないんじゃない?FLTスタッフは仕事仲間だろう達也の技術を信頼はしても、達也自身を信頼はしてないと思うよ。十文字サンとか十師族の偉い人と比較するなんて可哀想なことするのやめたげてよ。 (2018-04-13 20:24:14)
達也自身を信頼してなくて、仕事なんてできないと思うよ。 (2018-04-13 20:49:35)
身に降りかかる困難から深雪を守る自分のエゴを通すことを考えたら信頼できる人間は比較的少ないと思う。 (2018-04-13 21:34:37)
本当に信頼できる人間の数としては多いよむしろ。 (2018-04-14 12:26:39)
エゴの為に頼れる(犠牲)に出来る人数w (2018-04-17 10:36:49)
そもそも達也が【普通の人(?)が持つ信頼できる人数】を把握してるかどうか?ってね。 (2018-04-20 15:16:21)
光宣より達也のほうが危険だな。今回の戦い読んでて思ったが、仮にも敵に対して利用できるかも、殺すにはもったいないと惜しむとか。しかも利用、とあるから、まだ達也には深雪にすら明かしていない何か考えがあるんだろうな。 (2018-04-14 10:50:27)
青波入道から「抑止力になれ」って命令受けたから国家の戦力落とすわけにはいかんでしょ (2018-04-14 23:29:50)
敵というより暴走の小競り合い。達也は「利用」と思ってるが実際は普通一般の友好関係の事。達也はそこまで機械的ではないと思う。小説の何巻かにあったはず。 (2018-04-15 09:59:49)
達也は風間や佐伯との関係どうするつもりだろうね? (2018-04-15 16:28:25)
佐伯がいなければ続けたいとは思ってるんじゃない?風間と藤林と真田がいなくなるデメリットでかい (2018-04-17 10:39:52)
断絶は不利益とわかっているが以前のような言いなりの関係には戻らないと思う。 (2018-04-15 17:07:30)
軍と繋がっておくにしても101である必要が全くなくなったんじゃないか (2018-04-15 17:50:59)
当初はマテバを材料に101を背景に四葉家に対抗していたのが、真夜の四葉バレ策で立場が逆転してしまったからね。達也最大の想定外は真夜の策だったと思う。 (2018-04-15 23:51:23)
本当のラスボス。それが達也のような。 (2018-04-16 13:49:59)
違うよ。ラスボスを倒した後に「実は俺が黒幕だ」と言って現れる影のボスだよw (2018-04-16 16:27:04)
ラスボスではあるのかな?元々がダブル魔王設定に感じるけど、ボス・黒幕という単語があわないかな (2018-04-17 10:45:50)
地球を破壊するのに必要なエネルギーは約2.0✖️10^32Jで世界最強の核兵器ツァーリボンバは2.1✖️10^17J、地球を破壊できると言われる達也はツァーリボンバの約1000兆倍の威力のマテリアルバーストが使えるということに...ラスボスですねw (2018-04-19 18:27:41)
本当に最後どうなるんだろうね。個人的には四葉全滅か達也死亡エンドがいいんだけどそれは無さそう? (2018-04-19 22:44:01)
達也が死亡したら深雪が暴れて東京壊滅くらいはいきそうだし、何よりも大学編できなくなるよ。たぶん光宣と和解ENDだよ。 (2018-04-19 23:16:26)
達也の魔法力じゃ魔法大学に入れないから死んでも無問題。深雪が暴れても駆除されるだけだから無問題。 (2018-04-19 23:52:50)
トーラス・シルバーであると明かしている以上、達也はもう魔法力で云々言う対象ではないと思う。 (2018-04-20 02:16:15)
魔法大学魔工学部を作ってしまうのでは? (2018-04-20 15:18:44)
ないだろうな。大学編やるとか言うから最近ほのぼのとして終わりを迎えるんじゃないかと思い始めた。つーか大学編になったらタイトルどうすんだろ? 「元・魔法科高校の劣等生」? (2018-04-20 00:43:26)
達也は光宣をどうしようと考えているのかな? 利用するといっても既に達也自身にリーナ、深雪、エリカたちなど軍隊に匹敵する奴らばっかりいて戦力過剰だと思うのだが。 (2018-04-20 14:45:02)
大学編やるらしいけどどんな感じになるのだろうか。そしてそれ終わったらまだこのシリーズ続けるのだろうか。個人的には2、30 (2018-04-22 09:47:55)
失礼 2、30年くらい後の時代で達也とか関係無い新主人公の話をやって欲しい。他作品で言うならガンダムf91みたいな (2018-04-22 09:50:14)
大学編って決定したのか? (2018-04-22 10:06:08)
やるかもしれません、と25巻の後書きに書かれている。佐島の作品は魔法科以外は売れてないし人気ないから、人気のある魔法科が売れるならまだまだ続き書かせる編集側の意向があるのかもしれない。 (2018-04-22 11:07:00)
続けるとしても、敵どうするきだろうね。これまで出してきた連中は、軒並みポンコツに仕立てて掃除しちゃってるのに。 (2018-04-22 12:38:32)
達也と同格なのは世界中なら10人以上はいるらしいからマテバさえ抜けば敵はいくらでもいるだろう、スターズ最強のリーナにしたって戦略魔法以外ならカノープスの方が上かもしれないらしいし (2018-04-22 17:18:50)
現状、達也が狙われる理由がマテバ以外にないから、マテバ抜きじゃ接点すらなくなるから敵をだせなくね? (2018-04-22 18:59:31)
リーナがカノープスより戦闘力で負けるはないだろ。確か集団的に戦ったらリーナが負けたとかあったはず。カノープスは統率力とか知能ならリーナより優ってるけど。 (2018-04-22 19:56:14)
設定だけ (2018-04-22 12:41:26)
切れた ストーリーはちとアレだけど、設定だけならなかなか面白いからねぇこの作品。作者が佐島先生じゃないなら見てみたいな (2018-04-22 12:43:51)
無茶言うなし。こんなちみつ()な設定をストーリーにできるのは佐島先生くらいしかいないよ。優等生のオリジナル要素とか酷いじゃん。 (2018-04-22 18:56:19)
その設定が、世間一般の評価基準では評価されない僕を認めてよ!という承認欲求が詰まりまくった設定なんだけど。 (2018-04-24 20:17:29)
そうか? 優等生いいと思うんだがな。 (2018-04-22 19:53:21)
優等生はまぁまぁな同人誌だと思ってる。魔法科を補完するものではないと思ってる。若手会議でも一色家出なかったしな。 (2018-04-22 20:04:37)
優等生の5巻、試験勉強してるとこ。内容が酷い。 (2018-04-23 02:09:05)
次は次元の壁を越えて異世界に迷い込んだお兄様による「異世界学校の劣等生」が始まるよ (2018-04-24 19:15:09)
葉山の言う「国家を代表する立場と同等」に早くなっておいた方がいいよな。 (2018-04-23 23:51:45)
USNAと個人で友好条約結ぶとかw? (2018-04-25 08:19:47)
条約の意味知らんの? (2018-04-25 14:08:55)
神羅カンパニー社長とか。 (2018-04-25 19:31:45)
最強すぎて互角の相手とか挫折を味わったことが少ないから、光宣とやりあったら意外と打たれ弱いかな? (2018-04-26 14:20:06)
いつもと変わらんでしょ。蹂躙して妹に褒め称えられるだけ。挫折がない?当然じゃないか。そもそも俺TUEEEEE主人公にそんなもん必要ないだろ。 (2018-04-26 14:58:07)
むしろ光宣がやらかしたやつじゃん (2018-04-26 19:19:51)
ついに達也と同等にやりあえる相手が現れたか バトルものでは基本的に先に行くほど敵は強くなっていくからこれからも苦戦は必至だな (2018-04-28 10:59:31)
達也が苦戦するわけないだろ。手間がかかるだけだよ。 (2018-04-28 11:13:57)
いや光宣戦の後に達也自身が苦戦したって認めてるじゃん しかも光宣は達也を即死させられる魔法を持ってるのに使わなかったからな (2018-04-28 11:30:14)
達也も本気ではないし、どっちもどっちだな。他の魔法師が見たらお互い化け物扱いされるだろうな。 (2018-04-28 15:22:33)
毎回再成使わなければならないくらいには弱ってるね (2018-05-28 23:38:01)
どうかなあ。達也をやるなら最初の段階でやらないと、彼はすぐに対抗策を考えてしまうからね。むしろあの状況で光宣の能力を惜しんで手加減していた達也のほうが恐ろしいよ。 (2018-04-28 15:24:48)
苦戦=舐めプで瞬殺できない (2018-04-28 18:42:15)
光宣との戦いは本気出してただろ 即死レベルを使わなかったのはお互い様だし (2018-04-28 19:47:38)
本気出していた人間が敵の力を利用できるとか計算したりしないから。ましてや深雪には手を出そうとしないと状況分析までやってる。深雪に手を出さないなら達也は本当に本気にはなりません。 (2018-04-28 21:01:32)
最近の相手は分解、術式解散に対してある程度対抗出来るのがデフォになってきたな 今度は達也の自己再成術式を阻害出来る敵とか出て来たら面白いかも (2018-04-28 11:32:52)
初期は友達から魔王とか言われてたけど、最近学校で幅を利かせまくってるのは間違いなく魔王。てか友人たちも魔王の筆頭幹部集団と化してるわけだが。 (2018-05-04 21:43:07)
「レオがやられたか・・・だがヤツは幹部の中で最弱」 (2018-05-05 14:30:37)
光宣とむしろ手を組んで魔法王国を築いたほうがいいんじゃないか? この二人に勝てる奴なんて日本にはいないだろ。 (2018-05-06 19:25:08)
光宣と手を組みそうだな達也は。 (2018-06-05 12:43:39)
光宣、ラスボス認定受けてるのに? それともレオが言ってた通り、光宣を倒した後で「実は俺様黒幕だぜ」って言うの(笑)? (2018-06-06 08:11:53)
達也「来いよ光宣。魔法なんか捨ててかかってこい!」 (2018-06-05 22:42:01)
もう最近の展開からして大魔王達也エンドしか見えない (2018-06-11 12:34:32)
国家の代表と同じ権力持つ云々と葉山も言ってるからな。日本の戦力ではなく国際魔法協会の戦力にすれば問題は起きない。日本の戦力は激落ちするけど (2018-06-11 19:02:04)
MAGAZINE62の短編、お兄様からそこはかとなくヤンデレみを感じる…あとかなり厳しいことを言ってるっていうか条件をクリアさせる気サラサラないなこの野郎… (2018-06-12 23:13:00)
八雲師匠ならあるいは… (2018-06-13 19:09:19)
魔法抜きだと怪しいんだよな…日課の組み手は師匠は魔法併用してるし。そもそも「格闘で勝てる」「自然体で対等にいられる」をクリアしても「深雪が幸せになれる相手」ってさあ… (2018-06-13 19:52:21)
あの短編で『まだ出来ないけど、世界を無にすることできるようになる』とか中二病くさいこと言ってたけど。 (2018-06-13 19:11:51)
マテバに質量的な上限がないらしいから…封印解除状態で太陽でも対象にするんとちがう?この銀河くらいは滅びそう (2018-06-14 03:24:41)
それは『既に』できるだろ。『まだ』出来ない以上、別の魔法と考えるべきでは? (2018-06-14 21:33:05)
封印による可能不可能というより実行するかどうかの「まだできない」だと思うんだよな。少なくとも深雪が生きていて幸せな限り太陽を吹き飛ばすような真似は達也には「できない」 (2018-06-14 22:00:51)
下手すると一条は死んでいたのか…消されて「一条? まだ来てないんじゃないか?」で完全犯罪成立w (2018-06-13 21:54:50)
「深雪は妹。妹かわいい」←(わかる)「深雪は特別な存在。釣り合う奴などいない」←(いつものシスコンかな?)「深雪は結婚を避けられない」←(わかる)「幸せな結婚であってほしい」←(わかる )「一緒にいられなくなるのは正直寂しい」←(わか…らなくはない)「死ぬわけではないので耐えられる」←(そんなに?!)「魔法抜きで自分を倒せたら深雪の隣は譲る」←(譲る気ないやつだ)「せめて相応しい、幸せにできる相手であってほしい」←(わかる)「自分では幸せにすることはできない」←(?!!?!) この文脈でこれはあの…無自覚なの…?どうなの…??なにかがおかしくない…??? (2018-06-14 03:22:18)
恋愛ってのは理屈じゃないんだよ? (2018-06-14 19:29:36)
達也と深雪は恋愛というより刷り込みって感じがする (2018-06-24 16:15:11)
劣等生世界で唯一地球破壊できる怪物主人公 (2018-07-25 23:18:38)
その設定の無意味さに何時になったら作者は気付くのかな? (2018-07-26 00:39:15)
意味ならあるだろ。暗殺教室でいう殺せんせーなんだからw (2018-07-26 23:19:28)
設定上可能でも物語上で活用できなければないのと変わらないって話だよ。殺せんせーはソレを巧く話に絡めていたけど、劣等星でやろうとしたら深雪を殺すか死にそうな目に合わせなきゃならない。そんなのこの作者に出来ると思うかい? (2018-07-27 00:40:23)
単純にさすおにアピールしたかったなかな? 地球破壊とか分かりやすいし (2018-07-27 10:25:04)
達也の能力を理解してる奴らが深雪に手を出せなくなるんやから一応活用できてるって言えるんやない? (2018-07-27 16:11:56)
出せなくはならないよ。様は一定以上の損傷を与えなければいいだけの話なんだから。 (2018-09-29 10:38:26)
まぁそうだね。人類皆殺し(ができる)兵器に認定されて世界中から排斥されるような展開になるなら意味があるかもしれないね。 (2018-07-27 19:11:47)
実際使途に認定したらそういう風になるんじゃない? (2018-07-27 23:51:30)
四葉家直系って、設定に拘ってるわりに、この作者もの知らんよな。 (2018-08-04 19:47:26)
お前らキモオタが偉そうにいうな (2018-08-13 11:28:48)
現状最強と思われる魔法師無効化魔法『ゲートキーパー』。これ、一回しか登場してないけど、今度いつ登場するんねん。光宣戦で登場するんやろうか。それとも、スターズ戦? (2018-08-13 21:41:35)
『ゲートキーパー』→『雲散霧消』→『封玉』のコンボ希望 (2018-08-14 00:34:01)
「魔法師無効化」というより「魔法封印」ですかね (2019-01-19 15:53:53)
公式サイトで毎週、暗殺計画が更新されてるぞ。気がつかなかった。 (2018-09-01 22:21:25)
達也の事をなにも知らない達也に嫉妬したアホ共がパラサイトを使いその感情が伝染し戦争がおこるきっかけになりそう (2018-09-05 16:23:49)
27巻はスターズ3バカ女が水波を誘拐しに来て深雪、エリカ、もしかしたらリーナとも闘いになりそう。 (2018-09-05 16:26:28)
不謹慎かもしれんが27巻でスターズに深雪が傷つけられて達也がブチキレるシーンがすごく見たい。 (2018-09-05 16:29:29)
歩く地球破壊爆弾。なのに知っていながら皆してこいつを突っつく。四葉やら佐伯やら十山やら。この作品の地球は狂人の巣だ。 (2018-09-29 05:02:39)
安全装置付きで核兵器以上に実用性が欠落した爆弾なんて、張り子の虎以下だからだろ。 (2018-09-29 06:30:15)
深雪の死=ネズミが出ると同じかw (2018-10-29 00:26:47)
標的が学校で深雪に直接手を加えてないブランシュは駆除されて、深雪に直接ナイフを向けた摩利は何もない。 (2018-10-29 02:45:50)
……あの後から摩利って登場したか? (2018-10-29 21:25:33)
27巻で修次とともに登場したよ。抜刀隊に二人とも仮配属され、彼女は臨時に軍曹の階級を与えられて出動中。 (2018-11-12 05:27:24)
水波を敵として割り切らず、家族として接して欲しい。 (2018-11-11 10:09:01)
無理だろう。通常の魔法師としての能力を与えてくれた母親も、今の環境を構築する為に何かと支援してくれた父親も、血縁上の親としか認識してないだろう達也には。 (2018-11-11 21:50:36)
深雪次第だね。深雪がまだ妹の様に思っていればイケる。 (2018-11-12 21:07:09)
傍らにいて四葉の内部情報をある程度知ってる立場で寝返った水波を家族のようにとか考えだったらまともな人としては終わってるな、情報がすべてパラサイト側にいけば達也はおろか深雪にも危険が及ぶ (2018-11-19 18:05:56)
こんなん、反抗期の娘がやんちゃしたようなもんだろ。 (2018-11-19 18:55:37)
敵対している人外テロリスト一味に寝返ったんだけどな、現状はまだ人質扱いで奪還対象だと思うが水波の出方次第で四葉の脱走者扱いで抹殺命令がきそうだ (2018-11-20 01:07:49)
「なぜか敗れた時に敵に見逃してもらえるとか、都合良く援軍が現れるとかいった展開を避けるため」個人的には最初からなぜか強い力を持っているご都合主義な時点で変わらないんだがなあ。 (2018-11-23 01:59:23)
個人的には言い訳じみてても(16巻で)説明しただけマシだとは思う。選択の余地なく与えられた力の扱いを見るのも物語の醍醐味だと思うし (2018-11-23 09:18:44)
沢木先輩って沖縄の時軍属って理解しなかったのか (2019-03-22 01:18:34)
横浜事変の時に軍属を知ってしまった人、桐原も含まれてるはずだけど。十文字と一緒に部屋に入ってきたし。 (2019-05-01 03:57:28)
新魔法『アストラル・ディスバージョン』。漢字だと『悪霊退散』w? (2019-05-12 02:44:08)
もっと上手く立ち回ったらいいのにどんどん敵が増えてる。 (2019-05-12 18:55:09)
達也自身は相手にする気はないのに、喧嘩売るやつが多い。 (2019-05-13 08:46:39)
達也は所謂「いじめられる側にも問題があると言われる類のいじめられっ子」と同種だからね。設定上すごく賢いはずなのに、どうしようもなく致命的な欠陥を抱えてる。これまでに発生したトラブルの大半は、達也(と深雪)が避けようと思って行動してたら発生すらしなかったんだよなぁ…。 (2019-05-14 01:51:50)
妹愛以外の情動が低下しているせいで共感力が欠如しているのだろう。つまり妹以外に対して「相手の気持ちになって考える」という能力が欠けている。擬似的なアスペルガーだな。 (2019-10-02 00:01:50)
達也って軍や四葉に隠してる魔法や技術があるのだろうか? マ●モスマンだって裏切られた時用の必殺技を持ってたんだから (2019-05-18 02:56:09)
達也は魔法も技術もみんなの前でお披露目やるくらい承認欲求が強いから、未完成の構想はあっても、隠してるのとかはなさそう。でもまあ、達也くらい強ければ、裏切られても無問題じゃない? (2019-05-18 04:53:22)
ご都合主義な批判がなければいいけど。 (2019-05-18 19:03:48)
戦う前の日常パートで『もしもの時は……』とかでも言っておけば大丈夫www (2019-05-19 01:17:03)
マテリアルバーストで痛快な展開はよ!!!最近俺tuee成分足らんぞ! (2019-06-20 01:14:39)
やっすいな (2019-06-20 03:58:23)
燃える炎の中では使わなかったけどミストディスパージョンって元素も分解できなかったっけ?後フラッシュキャストも弱くても連続で使用すればある程度補えなかった? スーツ着てたから別に気にしてなかったかもしれないが。 (2019-06-20 14:45:30)
映画「星を呼ぶ少女」で終盤、達也が深雪とリーナに通信していましたがあれは魔法なんでしょうか?それとも深雪には通信デバイスを、リーナはスターズの回線に割り込んだんでしょうか? 魔法ならなんの魔法でしょうか? (2019-07-30 16:26:54)
リーナの部下のシルヴィが使ってた外耳道に直接空気の振動を届ける魔法 (2019-07-30 19:28:07)
最強すぐる。誰かライバル作ってほしい。 (2019-09-26 22:21:02)
ムリムリムリムリかたつもり。30巻かけて、達也を一番追い詰めた(風に見えた)のが、名もなきスナイパーだった時点で察しようぜ。 (2019-10-02 23:46:56)
殺気感じて避けたんだっけ? (2019-12-03 19:24:33)
避けきれずに胸をズドンされたけど、いつも通り再成して、いつも通りないないしたね。 (2019-12-07 07:03:24)
ヤバイな (2019-12-23 18:54:17)
デススターとかもマテリアルバーストで終わるてことだろ!? (2019-12-23 19:00:25)
対象を照準可能な距離とマテリアルバーストの射程とデススターの質量を考慮すると、マテリアルバーストは使えない。 (2019-12-23 23:21:06)
教えて!佐島先生で原作者が「変換できる質量の上限はありません。ある程度均質な構造の物質であれば、無制限にエネルギーへ変換できます」って回答しているし、アルマゲドン(直径1000km級)小惑星のような巨大隕石破壊用の魔法だって言ってるから直径120kmのデススター くらいならいけるんじゃない? (2020-06-09 01:06:13)
まあ、デススターが均質な物体かと言われたら否だけど、映画で小惑星の表面岩石だけをエネルギーにして爆発で消しとばしてるし、表面の装甲部分を対象にマテリアル・バーストで爆発させれば破壊できるでしょ。 (2020-06-09 01:09:57)
あとサード・アイの射程距離って小説版星を呼ぶ少女の描写的に最低でも数百万km〜数億kmはあると思うんだけど (2020-06-09 01:16:49)
魔法に距離の概念は関係なくて認識できりゃどこでも行ける (2020-06-10 10:18:22)
もしかして、ディオーネ計画で木星に追放が成功しててもなんらかの通信手段さえ確立できれば木星から狙撃してくることも可能だったりする? (2020-06-17 20:23:11)
司波達也暗殺計画3巻で達也の術式解体の射程距離が30mであることが判明 (2020-02-18 00:53:26)
攻撃が全然届かない、やっとの思いでダメージを与えたと思ったら無かった事にされる。勝てるわけないんですよ (2020-02-25 23:13:17)
最近は実家との仲も回復して、だいぶ人間臭くなってきたな (2020-04-07 22:57:43)
最新刊(最終巻?)出たやんけ!うおおおお (2020-04-10 05:39:50)
最終巻じゃないです (2020-05-04 17:51:17)
佐島先生が自分の予想では次巻が最終回かと (2020-05-04 17:56:00)
佐島先生が31巻あとがきでサブタイトルは秘密ですと言っていたのでネタバレをするような無粋な真似はしませんが、自分の予想では次巻が最終巻だと思います。もし違ったらごめんなさい。 (2020-05-04 17:59:08)
東道青波とかまだまだ謎が多いしまだ続くでしょ (2020-05-10 18:28:51)
魔法科高校の劣等生としては終わるけど大学編でタイトルだけ変えて続くと思いますよ (2020-06-04 02:47:14)
どういう物語になるんだろ? (2020-07-19 13:19:01)
「続」は副題にメイジアン・カンパニーとついたから、「起業もの」の面はあるんだろうね。 (2020-07-25 17:06:17)
事件解決もののスタイルで行くなら、いっそ探偵ものみたいにした方がいいかも。魔法(あるいは魔工)探偵司波達也 深雪と水波の事件簿とか。 (2020-07-19 13:21:49)
深雪に対する独占欲が出てきたことについて誰もコメしてない件について。 (2020-05-19 22:18:36)
必要かソレ? (2020-05-20 20:21:55)
32巻が最終なら九島光宣が放られる (2020-06-08 14:08:00)
ないわー (2020-06-08 23:41:39)
イケメンじゃない設定だけどどっからどう見てもイケメンだよな (2020-06-16 21:31:58)
ラノベあるあるだな。あちらの世界にブサメンは居ないから、こちらの世界で、超絶イケメン>イケメン>フツメン>ブサメンがあるとすると、あちらの世界にブサメンがないから1段階スライドして、イケメンはあちらではフツメンになるんだ (2020-06-17 07:02:57)
中身もイケメン。 (2020-07-10 12:25:17)
上級生の女子生徒に「達也みたいな『お兄様』が欲しいと言う者が出るほど。 (2020-07-10 12:28:14)
ソレ必ずしもイケメンじゃなくてもいいのでは? (2020-07-10 19:15:03)
まさに中身がイケメンだからでしょ。仕事できるし荒事強いし。ハイスペック男子。 (2020-07-17 20:10:39)
中身イケメンかなぁ?スペックは一流でも、執拗なまでにマウントを取りたがる性根は… (2020-07-18 10:36:01)
作中の同世代の女子たちにとっては十分中身イケメンなんだろう。 (2020-07-21 01:40:25)
中途半端に力を注いだ結果一番見せちゃいけない相手に戦略級を大盤振る舞いしてしまったな (2020-06-17 07:08:36)
普段いくつのCAD持ってるんだろ、分解用再生用バリオンランス用飛行用それと最近はスーツも着てるから5つかな (2020-07-13 17:53:11)
「普段」はトライデント二丁拳銃かな。生徒会室が一瞬刑事部屋に見えるという(笑) (2020-07-17 22:18:22)
元々最強クラスだったくせに作中で1番強さが上がってるの達也だよな。新しい魔法とか技術とか覚えてるし (2020-07-16 21:28:07)
2年後には凄い称賛の評価になってるな (2020-07-18 01:32:20)
卒業後もお兄様の快進撃は続いているようで、三巨頭をも超えて一高のレジェンド状態・・・ (2020-08-01 13:25:14)
軍事面、技術、学問の分野で世界に名を轟かせることが確定しているお兄様 (2020-07-18 09:27:58)
続編決定!お兄様の活躍は続く。 (2020-07-25 00:06:49)
このまま深雪とくっつくと思う?お兄様は深雪を守るのは自分の意思じゃないんじゃね?って29で思い始めた描写あるけど (2020-07-30 22:13:16)
29巻 (2020-07-30 22:14:18)
リーナとかお兄様女性には不自由してないからな……感情次第で別もあり得る……むしろ妹のほうが自立できてないように思えるんだけど。 (2020-10-04 07:18:59)
いやー32巻で完結かよー(泣)流石にネタ切れだったのかな、東道青波とか謎なままだったしもう少し続いてほしかったが… (2020-07-31 04:51:20)
最後のバトルはいらなかったな。クールなままでいてほしかった。アレ相手にムキになることはないのに。残念。その部分はしばらくは読み返さない。 (2020-09-12 01:17:02)
入学直後に半蔵パイセンのマイルドな挑発にガチ対応した頃から、まるで成長していない。 (2020-09-12 15:22:39)
作者的に妹にガチで惚れてることを読者に知らしめたいと思って考えた結果が昭和臭しかない素手の決闘スタイル&熱血俺の嫁宣言 (2020-09-22 17:53:18)
「全てに達観している」とされつつも、深雪のことについては世間並みの18歳。 (2020-10-04 11:55:56)
続編はライバル作ってほしい。あまりに独走状態すぎるわ今のままだと。 (2020-10-04 03:15:51)
津久葉夕歌が一高生だった時の「大量破壊兵器に代替する魔法の開発」論文を書いた生徒会長。意外ととんでもない人物かも。 (2020-10-04 11:53:09)
頭いいし体術も優れてるし友達もいるし欠点なさすぎな (2020-10-04 15:02:02)
超ド級シスコンで魔法は壊すのと直すのに特化し過ぎてるけどな。 (2020-10-04 17:22:56)
前から思ってたんだけど、この世界は頭は馬鹿でも規定通りの実技ができたらエリートなんかな? (2020-10-08 03:06:24)
お兄様だって高校の実技はなんとかギリギリクリアしてるんだから、ペーパーテストアウトだと基本エリートへの道である魔法科高校に入学も出来ないだろ。 (2020-10-08 10:33:09)
そうじゃなくて、実技はダメでも頭が良い場合。お兄様みたいにエンジニア、技術的才能に秀でていたなら、実技ダメでもエリートじゃないの? 九校戦でエンジニアいないと嘆いていたり、森崎みたいなのを見て、頭はいらんのかと思ってさ。 (2020-10-08 11:26:58)
PCのプログラミングでいえば機械語やアセンブラから直接の (2020-10-08 13:13:09)
お兄様は別の意味で頭おかしいレベルだからな。普通の魔法師は数値とか可視化できるツールにパラメータ入れることはできても (2020-10-08 13:14:31)
すいません連続で途中投稿してしまいました。普通のCAD調整するエンジニアはエクセルのマクロ組んだりやJavaオブジェクトを組み合わせるレベルで、そこそこの腕利きは高級言語でプログラム組むレベルって認識かな。 (2020-10-08 13:18:01)
そこんとこ突き詰めていくと、表現できなくなって達也の技術の底が浅くなっちゃいそうだから、今のあいまいな説明で「達也はスゴイ!」で良いと思うよ。 (2020-10-08 23:55:19)
エンジニアとしての能力に秀でている人は、エンジニアのエリートではあっても魔法師のエリートとは言えない。実技が一定レベルの水準に達していない魔法師は、実戦では使いものにならないから。 (2020-10-08 23:48:47)
九校戦のあれはお兄様をぶっこむために作者を含めて皆が馬鹿になった結果だろう。校長を初め一高に教育者はおらんかったんやが事実になるからね。 (2020-10-08 23:49:18)
一高に入学できる賢さを持ち、実技で一科に入った君の嫌いな森崎君は魔法師のエリートと言えるぞ。 (2020-10-08 23:50:45)
魔法師として、なら魔法実技優秀で魔法科高校に入学できた時点でエリート扱い。本質がバカでも。 (2020-10-11 02:16:42)
そうだな。達也も含めてな。 (2020-10-11 05:23:37)
お兄様はリフッレクスモードできますか? (2020-10-08 18:26:13)
師族会議や魔法協会との決裂が見たかった気がするがまた今度か。 (2020-10-10 02:17:14)
そうだな (2020-10-10 20:18:06)
今は春だけど年明けの4年に一度の十師族選定会議で脱退をするかもな。 (2020-10-11 06:52:12)
現在の異名は「ハロウィンの魔王」「最強の魔法師」…魔王が公式化してんぞ! (2020-10-13 16:44:11)
戸籍上の親も魔王だからええやん (2020-10-15 20:17:31)
東洋の魔女 (2020-10-22 19:02:38) -リスト
カコイイ (2020-12-23 20:31:45)
司波君 (2020-12-28 14:55:14)
仮にお兄様の魔法演算領域が分解と再生に占拠されていなければ、ほのかぐらいの実力があったのかな? (2021-01-12 19:21:59)
深夜様とアレは四葉家が計算に計算を重ねた遺伝子の組み合わせらしいから深雪か真夜様くらいにはなれてたんじゃね? (2021-01-12 21:28:52)
深雪は完成された調整体って要素があるから深雪レベルには届かないんじゃないかな (2021-02-27 03:51:37)
そうなるか。なーる (2021-01-14 19:13:11)
2095年8月にプライベートビーチでって、そんな話あったのか?パラレルワールドかな? (2021-02-14 23:44:49)
*125で引っ張ってあるように文庫5巻夏休み編でしょ。 (2021-02-15 12:25:12)
もう深雪とリーナとほのかと亜夜子と子ども作って四葉家をさらに最強にして子ども編までやってほしい。 (2021-05-20 14:59:08)
生まれてきた子どもたちが超人過ぎて恐ろしい一家になるなw (2021-06-24 19:40:19)
七の人「私は?」 (2021-07-24 14:49:22)
叔母上「七草は胡散臭いし鬱陶しいからNG」 (2021-07-24 18:18:25)
ほのかは要らないです。 (2021-08-23 00:06:46)
CAD調整等で何度も実妹の下着姿を見ており、その時点で性的対象として見ていないのにも関わらず、婚約者になれば実妹とキスも平気でするとか無理無理wやっぱり気持ち悪すぎるわ兄妹婚はw (2021-07-09 12:58:33)
兄妹婚の遺伝子的なアレも調整能力で何とかしちゃうのかな、コーディネーターも真っ青だ (2021-07-12 13:07:10)
『劣等生』と書いて『さすがです。お兄様』と読むんですよ。 (2021-07-27 03:03:30)
お兄様って深雪の婚約者になってからガーディアンの役職は解かれたの? (2021-07-28 04:01:16)
知らんけど解かれたとしてもやる事は同じだからどっちにしろ変わらないと思う。 (2021-07-30 17:40:18)
通常魔法の干渉力問題解決しつつあるから後は演算規模。お兄様の領域魔法見てみ隊ですわ。 (2021-08-25 21:57:59)
領域魔法は既に使ってるよ。広さの問題を言ってるならメイジアン2巻で広範囲の結界魔法使ってるから解決はしてる。 (2021-08-26 10:57:39)
キャパシティの件もう解決したのか?だったら達也もニブルヘイムやムスペルスヘイム級の見栄えする広域魔法使えるってことか (2021-08-26 13:17:33)
それは無理。本人曰く超一流の魔法には及ばない(すなわちファランクスやら深雪のニブルヘイムなどの高難度魔法)が、実戦レベルの魔法なら自由に使える、とのこと。つまり通常戦闘レベルの魔法なら障壁だろうが、氷の弾丸だろうが、硬化魔法だろうが、広域魔法だろうが一般的な範疇なら達也は使いこなせるようになったと言う事。実際に前の達也は結界魔法が使えなかったが、メイジアンでは複数人を覆える位に広く、強度自体も一条プリンスとほぼ遜色ないまで上昇してるから、実戦レベルの同じ魔法なら達也は一条に劣らない性能にまで実力が伸びた。 (2021-08-26 14:14:12)
七草の万能さが追加され超人度合いがまた更新に。何時ぞやに出てきた設置型分解魔法が領域版分解魔法になって登場するのも夢じゃないな (2021-08-26 19:13:48)
司波達也・深雪 シヴァ(破壊と再生を司るヒンドゥー教の3主神の1柱) (旧約聖書やFFに登場する氷の女王) これに掛けてるんかな? 黒羽(四葉のクローバー)とかネーミングセンスが安直だしw (2021-09-05 11:13:55)
疑問何だが筋肉を増幅させる魔法って何の系統になるのかな。 達也がサイオンで筋肉をブーストして力や速さを向上させてるけど、これは高度なサイオン操作で再現しただけで、魔法としてはまだ出てないよね筋肉を向上させるのは。 (2021-09-10 11:43:38)
筋肉を増幅させる「化学反応」を起こすから吸収系じゃないですか? (2022-02-27 16:18:48)
深雪は完全調整体故に120〜30歳近く長生きしそうで切ない。早死に云々は置いとくとしても深雪の為にパラサイト化して文字通り一生守る形になりそう。 (2021-09-10 22:52:28)
干渉力の問題を解決したから達也も魔弾の射手使えるよな、理論的に。氷じゃなくても複数の空気弾でも代用できるだろうし。 (2021-09-13 10:16:35)
魔法師の将来のために頑張ってるけど頑張った分、最後には守ったはずの魔法師達が裏切りそう。 (2021-10-07 22:18:04)
むしろ魔法師のためのなら、排除しないとダメだよお兄様は。 (2021-12-29 06:05:46)
いつか四葉と戦う時が来る→来ませんでした 水波をパラサイトになどさせない→本人の意思でパラサイトになりました お兄様の予想や願望はいつも外れる (2021-10-08 15:44:53)
とにかくカッコいい! (2021-10-11 19:30:45)
略歴ちゃんと書こうか。師族会議編から書かれてないし、とんで卒業編だぞ。 (2022-08-27 06:18:03)
精神干渉系魔法も使いこなせれば光宣と同等の万能性を誇るが、その辺りはどうなんだ? (2021-12-22 17:04:51)
ラブレターを貰った事がないって、いうけど (2022-01-06 21:48:45)
訂正。ラブレターを貰った事がないっていうけど、中学時代に先輩・後輩から頼られている時点で、女性関係には苦労しなかったでしょ、普通… (2022-01-06 21:52:18)
細胞の再生を繰り返せば実質不老不死の存在 (2022-02-02 02:45:19)
達也も精神干渉系魔法が使えるようになったね。 (2022-05-12 18:50:38)
高千穂のエレベーターを動かすのは無理だけど自身の疑似瞬間移動は使える感じかね、達也。出 (2022-05-14 20:05:13)
いつか、ネコ型ロボットの道具である『どこでもドア』とかお兄様は、作っちゃうのだろうか? (2022-05-14 23:05:00)
電波教師読め。どんだけ大変かわかるよ (2022-08-27 06:20:40)
達也がパレードや鬼門遁甲を使えないのは出力が足りてないからだろうな。魔法式は自身の中にストックしてるだろうし。 (2022-06-05 15:23:13)
とあるとコラボしてるが、達也が使用してる一方通行の技2つ本編に逆輸入してくれないかな。達也が実際再現できる魔法らしいし、何らかの形で作り上げた魔法として出してほしいな (2022-08-16 08:39:15)
キグナスでも達也が出る可能性が高くなったって作者が言ってたが、仮に出るとしたら6巻以降だろうな (2022-08-28 15:55:13)
誓約とバックドアを解除した後の達也にはそれに弾かれたであろう一部の精神干渉系が通じるようになってるんだろうか。苦痛は自力で耐性付けてるし、情動系は精神構造干渉のせいで永続的に効かないだろうけど。 (2022-09-22 21:34:57)
それは最初から全く関係ないよ。達也に対して最初から精神干渉系は効く。ただ四葉の訓練成果によって高い耐性を得て大半のモノが通じなくなってるだけ。 (2022-09-28 07:49:06)
常駐してる誓約によって競合する魔法が防がれるっていうのは耐性とは関係なくあり得る話だな。その場合は耐性が働くより先に競合が起きるはず。誓約を解除して競合がなくなった後に通じるかは耐性の種類や強度によるだろうけどそこがはっきりしてないのがね。 (2022-10-02 00:26:22)
達也ぼ魔法が分解と再生だけじゃなくて、複製(コピー)まであったら最強すぎたのに (2023-04-01 12:37:17)
訂正達也 (2023-04-01 12:38:51)
再訂正 達也が (2023-04-01 12:40:50)
再成ね。あと達也は魔法をコピーしまくって戦闘でも普通に使ってる。 (2023-04-01 14:28:48)
このページの略歴って編集中なのかな? (2023-04-02 20:37:23)
明日でお兄様が生まれるまであと56年か。 (2023-04-23 21:24:49)
達也の分解が真夜の願いから産まれたなら再成は深夜の願いから産まれた魔法なのかな (2023-05-16 20:45:18)
五条悟とどっち強い? (2023-09-29 01:19:27)
無限が分解出来るか次第かな?ただ無下限は「負の自然数」というこの世に存在しないものを扱う能力なので、存在しないものは分解出来ない…で負けそう。逆に宿儺だったら分解で学習前にワンパン、新斬撃もさらっと再成しそう。 (2023-10-21 17:45:54)
五条悟 (2023-09-30 22:24:16)
俺TUEEEとか以前に、善悪二元論、昔のジャンプ作品、ヒロイン(トロフィーワイフ)へのアンチヘイトなんだな。現代版少年向け戦記。 (2023-10-25 00:16:06)
さすおに (2024-04-09 17:38:19)
五条悟と達也だったら達也が勝つんじゃないかな。いくら物理的な距離が無限でも精霊の眼が有るから情報次元から視認して直接照準した雲散霧消で倒せると思う。 (2024-05-02 23:21:29)
追記です。この物語における魔法は物理的な距離に縛られず (2024-05-02 23:44:59)
訂正。この物語における魔法は物理的な距離には縛られません。 (2024-05-02 23:46:45)
取り出した"無限"による空間の歪曲がイデア(エイドス)にまで及び、魔法式を寄せ付けないor定義破綻を起こすなら仮装行列みたいにはなりそう。そうでなければ届く。あとは呪力による身体強化が情報強化、あるいは硬化魔法(特にジークフリート)と同じく肉体の組成を強固に固めるならさらに難しいかと (2024-05-03 11:11:09)
敵のCADの一部でも分解してしまえば簡単に勝てるのにさすおにされたくて舐めプしてるの? (2024-05-19 09:03:52)
う~ん、まぁ、銃を分解できるのにCADはできませんってのはないだろうから、たぶん演出的な問題でやらせてもらえないんだよ。魔法戦闘も大事な見どころの一つだから。 (2024-05-21 12:54:15)
10巻294ページ参照 他者が触れて起動させてるCAD本体への干渉はまず無理なんだそうな (2024-06-22 00:02:26)
能力の性質上、キリコ・キュービィかジョルノ・ジョバアーナくらいか(この二人には能動的に敵対したが最後、破滅が待っている) (2024-11-29 06:11:37)
達也のルックスは悪くない。まあまあ。程度だそうだけど平凡の範囲内とは言え冷静に分析できる達也いわく平均以上中の上なら頭抜けてカッコよくなくても平凡の範囲内ならけっこうカッコいいだろ?そもそも複数人からはカッコいいと言われているし、大柄でスタイルが良いんだし元来大人びた達也は年齢を重ねていくたびにカッコよくなっていくタ佳子イプじゃないかな?女性ではそういう人たくさんいるしね。続シリーズでは尚更そうじゃないかな?真由美がまあまあと言ったけどあの深雪とどうしても比べてしまったからそう見える節もあるかな?真由美も真由美以外も無意識に深雪と比べてしまったのかも。達也も進んで派手に着飾ったりカッコつける事もないしね。パッと見は一条の方が万人受けするイケメン(作中世界では死語)でルックスはかなり上でもほんの僅かでも関わると、能力の一旦を少しでも見たら多少なりとも気になりはじめる。と言うかファンになる。一条の取り巻きとは違う意味でね。実際中学時代からかなりモテてたしね。 (2024-12-26 21:06:42)
魔法協会のお姉ちゃんみたいに必要以上にビビって、ビビりすぎて鬱陶しいから車から放り出したみたいな例もあるけどな (2024-12-27 00:49:19)
続シリーズの達也の魔法力の事なんだけど、彼の事だから忙しくてもとてつもなく過酷な鍛錬と研究を怠りはしないはず。干渉力を鍛えて魔法力を向上させる技術にしても同様に今後更にパワーアップするよね?きっと。また別の研究により違う技術での向上もあるかも。そこで思うんだけど人により魔法の得意不得意があるなら、続シリーズでの達也なら分解を構成する魔法とそれらを組み合わせた魔法は特にレベルアップが凄そうな気がする。あとは旧シリーズで3番目くらいに得意な振動系の魔法も凄そうだ。フォノンメーザーとか使ったらどうなるかな。 (2025-02-09 15:23:35)
通常の魔法が使えるようになって、しかもものすごく多彩で強力。更なる威力の向上と進化が望める。これなら四葉の次期当主は達也に代わっても支障はなくない?まあ現段階でも四葉や十師族を超越した世界最強の魔法師で最高の魔工師なのだから別にならなくても魔法師の頂点に君臨する事になる(すでになっている?)だろうからそんな気にもしてないのかも。もはや四葉の現当主の息子で次期当主の婚約者。ではなく世界最強最高の魔法師兼魔工師の母親は四葉の当主で婚約者は次期当主と言った方が良いのか (2025-02-27 12:28:03)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメント」をウィキ内検索
最終更新:2025年02月27日 12:28