小野遥 > コメント

  • 新米カウンセラーでミズ・ファントム こいつ何歳よ・・・ - 2013-07-20 14:54:27
  • 諜報の世界で異名が付くって恥ずかしいよね - 2013-07-21 03:31:03
    • 敵対勢力や利用する側、被害者側が勝手に異名をつける場合もあるからね。自称によるものなのか他称によるものかにもよるよな。 - 2013-07-22 10:06:28
      • いや、少なくても諜報の世界で本名・性別・関わった案件がばれた上で異名が付いているんだろ。上手くやってるのなら特定できないだろ - 2013-07-22 14:09:35
        • 勘違いしてるが、本名も性別も関わった案件も知ってる人がいるだろ? 雇い主だよ。バレてるんじゃなくて藤林さんは情報を盗んできた。ミズ・ファントムってのも多分コードネーム。じゃないと正体知ってたことが優位アピールにならないしな……達也にバレたのは本人のスキルの低さ。まぁ、その辺低くても問題ないスキル持ちだけどさ - 2013-07-27 22:24:28
          • ミズ・ファントムは正体不明の女スパイに対するコードネームらしいぞ - 2013-07-28 17:26:48
            • それなら、女スパイだということまでは認知できた被害者側がつけた異名かもね。 - 2013-07-28 17:47:00
    • 異名とするのは少々不適切と思い、文章を修正しました。 - 2013-07-31 21:06:04
      • 少々どころじゃなく変わってるな - 2013-07-31 22:35:31
  • 諜報は本来草の根活動だが、この人のは根本的に別物だ。なにせ潜伏期間とか、そのための立場とかその他もろもろ一切いらんてチートすぎる。諜報方法は真正面から歩いて侵入するておかしいだろ…対策なんてねーよ - 2013-07-27 22:09:31
    • いや、潜伏期間はいるだろ。欲しい情報がいつ出されるかわからないんだし、潜入したけど見当違いで何も出てこないかもしれない。潜り込んですぐ欲しいものが手に入るなら、盗聴や透視スキル持ちにやらせればいい。 - 2013-07-28 17:31:37
      • いやごめんそういう潜伏期間じゃない、誰かに取り入ったりとか、実績積んで信用されたりとか、そういう情報に触れるまでの話。スパイで一番大事な部分で一番難しい部分、顔バレがアウトってのはここが出来ないのが問題なんだし - 2013-07-30 00:18:42
  • この人いつか死ぬんじゃないかと睨んでる。要らん事に気付いてしまって黒羽叔父様辺りに『知りすぎてしまったようだね』って事になって消されそう。 - 2013-08-07 00:42:00
  • 達也との面接の際に、ブラウス越しに透けた下着や、ストッキングに包まれた太ももを見せつけて悩殺を目論んでいた。web版では胸元が色っぽいセクシーで、セックスアピール満点だと達也も大胆な発言をしていた。文庫版では控えめなセリフにされていたが - 2013-09-19 14:31:48
  • 遥ちゃんが死んだら作者を許さん!でもたしかにいつかなんかやらかしそうだよなぁ・・・。 - 2013-11-08 14:26:47
  • せめて死ぬ前にもう一度藤林少尉とのかけ引きは見たいな。 - 2013-11-10 00:20:15
  • お前らなんで死ぬのが前提になってんだよw - 2013-11-10 10:06:57
  • 藤林の九校戦の活躍を妬んでるみたいだけど、こいつBS魔法師なのに魔法科高校に居たのか? - 2014-01-06 04:37:49
    • 高校入試で魔法師の道を絶たれてます。 - 2014-01-06 08:21:28
  • なんか、あーちゃんの次に子供っぽい気がする・・・ - 2014-04-27 01:22:34
    • でも学園で一番のゆるそうな身体してる。丸っこすぎだろ - 2014-04-27 01:58:24
      • ふくよか - 2014-04-27 08:50:34
  • アニメ版の頭身がおかしいだけで、マンガ版だとそんなでもないよ - 2014-05-02 01:58:26
  • 医師免許持っているのに、横浜事変では怪我人の治療には参加していない。公安のスパイとか言うのとは違って、医師免許は別に秘密じゃないんでしょ? - 2014-05-23 06:09:05
    • 精神衛生を専攻した医師なんです。内科だから外科手術とか怖くてできねえよ、とか外科医だから内科とかよくわかんね、と言ったレベル(まあ一応は就学するんだけど所詮は基礎レベルの知識しかない)精神衛生(神経科?)もそんなレベルなんで怪我人の治療とかには不慣れ。場数を踏んでる達也の方がよっぽど役に立つレベル - 2014-05-23 08:14:15
      • メスで切開するとかの外科手術するんじゃないんだし。患部を確認して応急処置をするくらい精神科医でも出来るでしょ?安宿先生の補助、看護師をやってもいいんだし - 2014-05-23 11:13:36
      • 精神衛生は鬱病とかストレスとか精神的・メンタル的な部分のケアのことだよ。応急処置くらいは出来るかもしれないが、分野は全く違う - 2014-05-23 12:45:10
        • どんな医師でも事故現場では応急処置しか出来ない。手術するのは病院で。しかし、遥ちゃんは応急処置をしていないし、応急処置を手伝ってもいない。仮に精神科としても医師としてどうよ、って話 - 2014-05-23 15:33:07
      • 災害が起こったら、その地域の病院は全医師非常呼集の上、「トリアージ」と呼ばれる災害医療を行う。全医師非常呼集。肛門科も精神科も全員。精神科だから治療出来ませんとか言ってられない - 2014-05-23 15:05:59
        • トリアージって災害とかの時に患者に優先順位をつけて治療することであって全医師招集の治療ではない - 2014-06-23 09:15:27
          • トリアージしている時点で全医師非常呼集とセットだよ。要治療者数に対して医師の数が著しく足りていないから、治療に優先順位を付けるんだから。で、医師の数が著しく足りないから、こういう時は精神科医であっても外科手術のメスを握らねばならない展開にもなる。 - 2014-06-23 12:49:44
            • それって災害の近辺の病院に勤めてる医師に対してじゃない?招集する側からしたらたまたま来てる医師の居場所なんか知りようがないし、遥からしたら参加しようにもあの辺り一帯が戦闘地域の中でどこにいけば良いか分からんでしょう。そもそも前提として治療行為が始まるのは話的には戦闘行為が終了してからだから物語には書かれていない部分だろうし - 2014-06-23 14:58:03
              • その通りで小野遥の話じゃなくてトリアージの話をしている。要は、精神科医だから「私できません」で応急処置しなくていいという話ではないよということ - 2014-06-23 20:39:59
                • 小野遥の話じゃないならここで議論する内容ではないな。トリアージについて語るサイトへどうぞ - 2014-06-23 22:32:45
                  • トリアージについてに聞かれたから答えたまで。文句は小野遥と関係ないトリアージについて突っ込んだ人に言ってね - 2014-06-24 06:14:26
                    • そもそもそれ以前から脱線してたけどな(小野遥の場合は物語に語られていない部分だって自分で認めてるんだし) - 2014-06-24 09:01:25
                      • でもトリアージで脱線したのはお前だろ? - 2014-08-14 04:24:53
            • そんなわけあるか。緊急だからと「全」医師に非常呼集掛けたりするのは、緊急医療のために日常医療業務をないがしろにしていいって言ってるのと同意だ。そして世間はそんなことを許してくれなくて医者が激務に曝されると。君も無自覚に医療崩壊を招いているタイプの人か? - 2014-06-23 21:48:52
              • 何を言っとる。災害医療時は一般診療は中止されるよ - 2014-06-23 22:14:28
                • 一般診療が中止されるのは災害拠点病院の話で、その地域の全病院が中止して全医師が非常呼集を受けるわけじゃねえよ。 - 2014-06-23 22:42:14
                  • 災害拠点病院とかそんな話はしていない。 - 2014-06-24 06:15:18
                    • 逆だ。「その地域の全病院」とかそんな話はしていない。 - 2014-06-24 06:21:23
                      • 「全医師非常呼集」って言うから、災害医療のためにそれ以外を止めるわけないと言う意図で突っ込んでいるのに、「一般診察は中止される」って反論した口で「その地域の全病院」とは言ってない? 矛盾し過ぎにも程があるだろ。 - 2014-06-24 15:02:34
                        • 災害拠点病院と現地での応急処置を混同しているのはあなたの方 - 2014-08-14 04:23:58
    • 単純に彼女の所掌範囲に怪我人が出なかっただけじゃない? 一校の職員として生徒たちを引率していたけど、その職務を放棄して警備の魔法師たちを治療していたら、そちらの方が余程おかしい。 - 2014-05-24 19:03:03
      • 警備の魔法師云々の話はしていない。一高生の怪我人の治療を安宿先生だけに押し付けて、本人が何も治療行為をしていない点について話をしている。 - 2014-06-23 20:45:18
  • 一応公安の人間でもあるから、そういう警戒してたって可能性もあるんじゃねえの? - 2014-06-23 22:22:44
    • 7巻147ページによると、安宿先生が治療を行っているのを尻目に生徒に声掛けしていただけ。 - 2014-06-23 22:32:15
      • それこそカウンセラーの仕事してるじゃん。「不安を隠し切れない生徒に声をかける」ってことはカウンセラーの仕事を果たしてる。 それに医師としてもトリアージではないにしても、おかしいところがないか確認もできる精神衛生の専攻してた医師としてはそれで充分じゃねえの? - 2014-06-23 23:46:10
        • 目の前に怪我人が転がっているのにすることか?優先順位おかしいよ - 2014-06-24 06:17:23
          • 大人数の怪我人が予想されるような場合、治療と共にしなければならないのは、より重篤な症状の患者をより早く治療することだから、そういう生徒に声をかけて重篤な症状が出ていないかを確認するのも医師の仕事として間違ってないよ。それに怪我人にかかりっきりだと重篤な患者を見落としたりする原因ともなるしね。 なまじ力を持つからこそ、過度のストレスによってPTSDになったりして暴れたりする可能性も否めないわけだから、魔法師を育成する学校のカウンセラーとして何も間違ってはいない。トリアージとかは必要かもしれんが、精神の治療にあたることも必要なことではあるよ。 - 2014-06-24 08:26:53
            • 応援が到着するまでは分からんが基本的に沢木や桐原とかの戦闘部隊が戦ってただろうから怪我っていっても軽傷だろうしね - 2014-06-24 09:07:40
            • それをトリアージという。治療の順位付けね。そしてそれに医師の数がいる。医師は少ないのにその数少ない医師が「私知りません」なんて現地でのたまうのは、おおよそ医師の倫理からしてありえない暴挙 - 2014-08-14 04:29:04
          • 重傷者がいない、医療機器がない医師の治療<魔法師の応急処置、と推定できるので、治療は任せてカウンセリングするのは理にかなっていると思う - 2014-06-24 21:36:31
          • Webラジオの質問の回答を聞く限り、小野先生は精神科の資格しか持ってないから怪我人の手当てはできないっぽい。 - 2014-08-13 20:14:52
            • 精神科の医師も怪我人の手当ては出来る。科目なんてのは自分で得意なのを勝手に名乗っているだけ。医師免許とはそういうもの - 2014-08-14 04:22:03
              • 今はね。自動車や飛行機の免許(航空従事者技能証明)みたく細かく分かれる未来が来るかも。 - 2014-08-14 04:41:32
                • こねーよ。患者がどこが異常なのか判断して専門医を尋ねるのか?違うだろう。医者が異常を見付ける。その為に一通りの知識が必要になる。 - 2014-08-14 06:14:38
                  • 今だって大きな総合病院だと最初に総合内科とか総合診療科を受診して、そこで専門科に振り分けられる方式のところが増えてるんだから、医師免許自体が細分化される未来が来ても何の不思議もないと思うが。 - 2014-08-14 06:24:25
                  • 偉そうに抜かした挙句がこれか。 - 2014-08-31 13:40:45
              • WEBラジオ#10によれば作中世界では今の(麻酔科医以外は基本的に何でも出来る)医師免許とは別に特定の医療行為のみを許す限定資格があってこれは最短で22歳で取得できる設定。 小野もそれで精神科医になった。 だから医療行為に関わったらおそらく法に引っかかる。 現代の尺度で考えてはいけない。 - 2014-08-17 15:52:01
                • 結局、プロの保健委員ぐらいの位置付けか? - 2014-09-07 14:55:49
  • 前科持ち・・・ - 2014-08-13 20:15:13
  • 後付設定が凄い - 2014-08-13 21:27:10
  • もっと活躍して欲しいな全体的にむちむちしてるところとちょい天然気味なところがかわいいのに - 2014-08-14 11:05:18
  • アニメ23話の藤林響子との件がよく分からん - 2014-09-07 15:59:35
    • 一応、遥が公安のスパイであることを知っていれば、わかる様になっていると思うけど? - 2014-09-07 18:25:03
  • 前科があったんかコイツwwしかもそれを盾に取られてスパイしてるんかww - 2014-10-03 01:29:17
    • 起訴されてないので前科は無い。 見えないのを良いことに道で座りション(軽犯罪法違反)でもしたのでしょう。 - 2014-12-07 13:54:57
  • 犯罪者がカウンセラーとかヤベーな - 2014-10-03 10:17:36
  • 監視カメラに写っても見ている警備員が気付かない。横でガチャガチャとピッキングしていても気付かれない。思い切りビンタしても気付かれない。何なのこの能力は! この人といい達也といいBS魔法師の能力はこのレベルなのかね。 - 2014-12-23 23:05:00
  • 美月の水晶眼には陳の鬼門遁甲は通用しなかったそうだけど、遥の気配遮断も通じないのだろうか? - 2015-01-13 21:26:29
    • 美月が見ようと思えば見えるとかなのかな。 魔法を使うと見えるとか。 - 2015-01-14 00:24:50
  • 黒羽が使えるようになってから不要になったキャラだな - 2015-01-14 01:26:17
    • 黒羽は仕事、遥はバイトって感覚で使えるからねぇ。 まあ師匠に聞けば早いんだけども。 師匠側のキャラとしても使えるから遥は色々使いやすいよ。 - 2015-01-14 08:50:37
    • 学内の情報収集キャラとしても、学内ネタの激減により出番なしになった - 2015-11-02 22:51:17
  • 17巻出番なし。 - 2015-08-10 18:55:34
  • ずっと出番ないよな・・・ - 2015-10-25 02:14:47
  • 最大の見せ場は、面談での達也への色仕掛けの時だな - 2015-11-01 23:04:15
  • 九校戦コミック4巻に登場時には、微妙にアニメ版に近くなっていた。 - 2015-11-02 19:28:51
    • ほんとだ。ぽっちゃりしてきた。 - 2015-11-02 23:01:39
  • 「隠形」が役に立ったことがない。むしろ人生の足を引っ張ってる感がある。 - 2016-02-25 23:36:50
  • 戦略級魔法師達也を学校で監視して藤林にチクってるのはこの人なんかね。香澄を煽って風紀委員にしたり暗躍しているようだが。ミズ・ファントム面目躍如だろうけど、恐らくはパートタイマー。また公安に見つかって怒られそうな気が。 - 2016-03-05 20:49:09
    • そう言えば香澄を風紀委員にスカウトした意図が謎のまま残ってるんだよな - 2016-03-05 23:27:06
      • ないだろ。空きが一つあるから実力のある七草家の娘を入れようってだけだろ - 2016-03-06 04:59:18
      • 藤林の会話で「彼女にボーナス…」「直接耳目を向けない」とあるので、達也近くに送り込んだ無自覚な香澄を通して監視しているのではないかと。 - 2016-03-06 09:15:53
      • 遥が直接達也を認識阻害で監視してもバレるのは九重寺で証明されている。八雲の言うとおり、気配を消すのではなく、香澄を監視すると偽わることで達也の警戒網から逃れているのでは? - 2016-03-06 09:24:49
      • 公安の遥が達也を監視する理由はないのだけど、この人税務申告の要らない臨時収入で無頭竜のデータを売ったのが藤林にバレているんだよね。内部協力者の作り方は弱みを握ることってね。 - 2016-03-06 18:48:27
      • 単に、学校側関係者としての、表の業務の一環では? - 2016-03-07 19:53:38
  • 監視はしても最後までほぼエリカとレオに任せっきり。エリカが警備関係者に脅しかけて動かしたほうが早かったんじゃね。 - 2016-06-01 07:53:26
  • 刑事2人死んだぞ。全然関係無いのにこの人にも死相が出てる気がする - 2016-10-27 02:28:39
    • そうかな。信念に基づいた行動もないこういう人が普通に生き残って愚痴垂れオババになるのだ。千代田とか雫ママとか平河妹とか。 - 2016-10-28 23:01:10
  • 1巻読み直してて気付いたのですが、1学年1クラスごとに男女2人のカウンセラーが担当して、1学年だけで16人も教員割り当てるって多くないですかね?それほどの人員があれば2科生を普通に指導できたんじゃないかと思ったのですがどうでしょうか? - 2017-11-10 00:45:47
    • 1組の男女ペアで“各学年”1クラス担当だから1ペアで3クラス担当ってことじゃないかな? それとカウンセラーと魔法科の指導教員は資格が別だよ。小野遥がカウンセラーになったのも魔法科高校の受験に落ちて魔法師になるのを断念したからだし。 - 2017-11-10 04:20:27
  • 2巻p267no - 2017-12-18 12:26:16
  • あれ?アニメ来訪者編第1話で出番がなかった?中の人問題かなあ…。 (2020-10-09 10:34:18)
  • ダブルセブン編でちょっと出たくらいだからもうリストラでしょ。アニメの第1話は初見の人を掴むために無駄な事とかできないし。 (2020-10-09 19:13:14)
    • ダブルセブンより前の来訪者編でリストラしてとうすんのさ (2020-11-03 20:28:11)
  • かわいい (2020-12-23 20:11:06)
  • 小野先生 (2020-12-28 16:47:59)
  • ネタのバレたサブキャラ。3学年では存在を匂わす文すら無いという……まぁ欲しい情報があったら四葉や黒羽から持ってくれば良いし仕方無いね (2021-04-21 11:10:47)
  • そういえば何で遙ちゃんは達也が苦手なんだろう。過去に無理難題を押し付けられたと言っても従わなくてはならない理由なんてなかったのだし。 (2022-09-28 19:30:45)
    • カウンセラー室に呼んだ時に悩殺を狙ってんのかよく分からん仕草をして動揺を誘ったけどけんもほろろだったからじゃないかね。多分今までにもハニトラに近い感じで色仕掛けやってたけど達也が効かなさ過ぎて苦手になってる (2022-10-01 19:02:38)
      • カウンセリング対象が目のやり場に困ってどぎまぎするのを面白がってたんだろうけど、達也がフラットすぎて自分のしててたことを自覚してしまったか。 (2022-10-03 21:22:05)
    • 女の武器もそうだが切り札であろう隠形の先天性スキルも通じなかったし、八雲がアドバイスした気配を偽るのもこの人じゃ無理だろう。手札が何も通じない相手に非合法なバイトを知られてしまってるんだから苦手になるのもしょうがないね。 (2022-10-04 19:35:59)
    • 多分、会話が続かないからじゃないかな。カウンセラーは話して聞き出す職業だから話術が商売道具みたいなもんだけも、達也は会話をぶった切って結論だけ求めるタイプ (2024-03-17 06:38:02)
  • ディーオネー計画を巡って達也が大暴れしてた裏で副業がバレて国外逃亡してたことがメイジアン編で判明 (2023-02-23 17:25:10)
    • 国の組織内の抗争に巻き込まれそうになったから逃げたんじゃなかったっけ。 (2023-02-26 21:48:31)
  • 足臭そうだし絶対乳輪でかい (2024-04-11 02:31:52)
  • 【悲報】来訪者編に引き続きダブルセブン編でも出番カットされる (2024-04-16 02:38:39)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月16日 02:38