小野 遥 |
プロフィール |
性別 |
女性 |
職業 |
カウンセラー、警察官→私立探偵 |
身長 |
160cm |
声の出演 |
丹下桜 (テレビアニメ) |
小野 遥(おの はるか)は、
国立魔法大学付属第一高校の女性カウンセラーである
BS魔法師。
警察省公安庁の秘密捜査官としての顔もあり、諜報の世界で「ミズ・ファントム」というコードネームで呼ばれている正体不明の女スパイの正体でもある。
身長は160cm、体重は55kg。
2095年度時点で24歳で、
藤林響子と同年代。2100年6月の時点で「プロフィールによれば実年齢は30歳を超えている」とあるため、2070年生まれと思われる。
誰が見ても、と言うほどではないにしろ、それなりに美人で、そしてそれ以上に愛嬌の感じられる若い女性。
精神衛生を専攻して、医師の資格を保有している。大学も研修所も優秀な成績で卒業している。
九重八雲の門下の一人。
九重八雲の弟子になったきっかけは、「隠形」の異能が暴走しているのを見かけて、八雲が手を差し伸べたのがきっかけ。達也のほうが兄弟子。
2100年の時点では、
USNA・シアトルにある私立探偵事務所に「ルカ・フィールズ」の名で働いている。
能力
- 隠形 - 先天性スキル。そのレベルは「見えているのに見えない」状態を作り出す認識阻害の精神干渉魔法と同等の領域にあり、その気になれば税関をフリーパスで通り抜けることもできる。但し、一緒に隠すことができるのは子猫程度までで、他の人間を隠すことは無理である。
- 体術 - 九重八雲の下で修行を行った結果。修行は「ほどほど」だったが、斥候兵並みの身体能力があり、山野でその能力を発揮する。
国立魔法大学付属高校を受験して落ちている。逆に考えると、小野遥が
国立魔法大学付属高校を受験した2086年当時「魔法科高校を受験して、合格ラインには達しなかった」程度の魔法は使えていた。
略歴
裏話
https://twitter.com/dengeki_mahouka/status/145172873781329920
遥の気配隠蔽は精神干渉系の魔法です。それから「受肉した霊体」という概念は魔法科では採用していません。DS自体、本編に出すかどう分かりませんし(^^; #mahouka
魔法科高校の劣等生WEBラジオ 満開!ブルーム放送委員会 第10回 教えて!佐島先生! 16:29~
Q.小野遥はああ見えてスパイですが、あの優しい雰囲気はスパイである自分を隠す為にわざとそうしているのでしょうか?それとも普段から本当にあのように優しい感じを醸し出しているのでしょうか?
A.小野遥のあの雰囲気は演技ではありません。あれはあの人本来の性格です。彼女は魔法科高校の受験に失敗したことで魔法師の道を諦め、理科高校に進学し、大学で精神医学を専攻して、精神科医師免許を取っています。
ここで少し解説しますと、魔法科高校の世界では戦争による人口減少のせいで人材が不足し、専門家の早期育成が必要になりました。その為、高校の段階で教育が専門分化し、魔法科高校以外にも文科高校、理科高校、教養科高校、体育科高校など専門性の高い高校が一般的になっています。国家資格も早く取れる限定資格と、取得に時間が掛かる一般資格に分かれています。医師免許も全て医療行為が可能な一般医師免許と、特定の分野しか医療行為の出来ない専門医師免許に分かれており、専門医師免許はもっとも早くて22歳で取得可能です。
話を戻しますとこのように小野先生は大学卒業まで精神科医を目指しており、カウンセラーになったのも精神科医としてのキャリア形成の為でした。このあたりも私たちの世界とは少し事情が違います。またしても話が脱線してしまいましたが、要するに小野先生はスパイになるつもりなど無かったのです。
彼女のBS魔法と呼ばれている固有技能は他人に認識されなくなるというスパイや泥棒向きのモノでしたが仕事の道具にする気はありませんでした。ただそういう力を持っていれば使いたくなるのが人情というものです。彼女は自分のBS魔法を使って最初は些細な悪戯を、段々と大それた悪さをするようになっていきました。しかし悪いことは出来ないもので、公安には彼女の特殊技能の天敵となる能力「自分の五感に対して如何なる魔法的干渉を受けない」というBS魔法の持ち主がいて、その人に悪戯の現場を見つかってしまったのです。小野先生の悪戯は明らかに犯罪行為でした。その現場を押さえられた彼女は、犯罪行為を見逃す代わりに公安のスパイになることを承知するしか無かったのです。彼女は元々少しドジで少しお調子者の優しい女性です。公安のスパイをやらされているのは、彼女にとってもとても不本意な事で「早く公安を辞職したい」といつも考えています。
BD/DVD特典 魔法科高校の劣等生 横浜騒乱編2 GUIDE BOOK 教えて!佐島先生! 特別編 質問9
Q.藤林と小野遥はそれぞれの異名をお互い知っていましたが、二人は魔法師の世界ではどの程度有名人なのでしょうか?
A.藤林響子はかなりの有名人です。第二高校は九校戦に一度だけ優勝したことがあるのですが、彼女はその時の立役者です。真由美や摩利のような派手な活躍はありませんでしたが、同世代の魔法師の間では忘れられないヒロインとなっています。また、日本魔法界の長老・九島烈の孫であり、古式魔法の名門・藤林家の長女として魔法師社交界でも名花扱いされています。
「電子の魔女(エレクトロン・ソーサリス)」の異名も有名ですが、それは電子を操る放出系魔法の名手としての側面が良く知られているだけで、その名が天才ハッカーの異名でもあることを知っているのは、諜報の世界に身を置く者にほぼ限られています。
一方の小野遥はほとんど知られていません。正体不明の凄腕女スパイ「ミズ・ファントム」の名は諜報の世界で知らぬ者は無いというほど有名ですが、「ミズ・ファントム」の正体が小野遥であるということを知っているのは本当に一握りの人間だけです。藤林はハッキングスキルを駆使して遥の正体を突き止めましたが、最終的な特定には九重八雲を訪ねる必要がありました。
登場巻数
1巻、
2巻、
3巻、
4巻、
5巻、
6巻、
7巻、
9巻、
12巻、
SS、
メイジアン・カンパニー4巻
コメント
人物 女性 教員 異名
最終更新:2024年04月27日 17:47