トゥマーン・ボンバ > コメント

  • 十三使徒最大の攻撃範囲 - 2013-12-02 12:31:29
  • マテリアルバーストとどっちが広いのだろう⁇ - 2014-04-16 14:06:13
    • マテバに勝てるわけないじゃないか - 2014-04-16 16:41:16
    • マテバは理論上地球を破壊できるからね。まぁ~マテバだろうね - 2014-07-22 14:27:51
  • 名前的に爆裂の上位種っぽいイメージ - 2014-04-21 22:16:39
    • 爆裂は人体破壊用だから、方向性が違うような気がする - 2014-04-21 22:58:07
      • 爆裂はざっくり言ったら液体を気化させる魔法じゃなかったっけ?トゥマーンは霧って意味だから広範囲に大規模な水蒸気爆発を起こす魔法って感じのイメージ - 2014-04-23 11:38:20
  • ボンバってことだから爆弾かね 半径数キロは軽く吹っ飛びそうだ - 2014-04-21 23:05:07
  • この時代にガス燃料が何処まで使われているかは知らないけど、ガス燃料を燃料気化爆弾にして吹っ飛ばす魔法だったら、攻撃範囲は広そうだよな。気化爆弾は空間攻撃だし。 - 2014-09-09 23:54:14
    • 13使徒には日本人も一人いて半径20kmじゃなかった? それ以上ってことだよね - 2014-09-09 23:56:23
      • 五輪澪の深淵は半径数kmだね。射程は数十km。 - 2014-09-10 00:46:09
    • 一応現存する燃料気化爆弾だと、効果範囲が半径八キロ。範囲は燃料が拡散する速度に依存するので、魔法でブーストは十分にあり得ると思う。 - 2014-09-10 00:04:45
  • 効果も見た目も公開されてないらしいが、破壊半径は十三使徒随一っていうのは効果じゃないのか? - 2017-02-06 23:49:09
    • それは効果というより結果。シンクロライナー・フュージョンも「何千人も死傷者を出した」とか結果だけ報告されてもどんな力を「効かせた」結果なのかは全くわからん - 2017-02-08 14:05:24
      • 威力は効果だろ - 2017-02-08 14:46:11
        • じゃあ人間を一人無力化する魔法が使用されたら「その魔法の効果は判明している」って説明に書かなきゃいけないことになるな - 2017-02-08 16:59:01
          • 効果は無効化だろ?判明してるじゃん。何が言いたいんだ? - 2017-02-08 17:14:21
          • 分解魔法の効果=物質を分解できる、だから分解するやり方によって変わってくる威力からは効果は解らないな。気絶させる魔法なのか、激痛で悶えさせる魔法なのか、消滅させる魔法なのか - 2017-02-08 17:19:51
            • お前が言ってるのは作用だろ。どう作用して無効化という効果を出すのか作用について言っている - 2017-02-08 17:25:16
              • 咳止めや頭痛薬の効果を「風邪が治る」(これはまだわかるが不誠実)とか「健康になる」とか説明されて納得するような「判明」だと思う - 2017-02-08 17:35:12
        • 達也「バリオン・ランスは猪を一頭死なせる魔法です(キリッ」真夜「効果が判明しました」 - 2017-02-08 17:30:52
          • 猪を一頭死なせたのは結果だろ。対象に致死性のダメージを与えるのが効果だろ - 2017-02-08 17:41:06
  • 佐島も忘れたのだろ - 2017-02-07 02:22:51
  • これに使われてる「チェイン・キャスト(by達也)」は他の人には使えないのかね。使えたら戦略級魔法師が大勢出来そうだけど - 2017-02-11 14:12:16
    • 自動複製のスピードからしてスーパーコンピュータの補助は必須で、それを使いこなす能力が求められるだろう - 2017-02-14 22:26:54
  • 相克関連の設定はもう九校戦編だけの特別設定なのかね - 2017-02-16 16:08:13
    • 四葉継承編にもある。無秩序な重ねがけされた魔法式が相互に干渉し合って起こるのが相克。今回そんな状態は無かった - 2017-02-16 16:33:00
    • たぶん雲散霧消でトゥマーン・ボンバが無効化されたのは正しくは「相殺」によるもの。三七上ケリーの得意技 - 2017-02-17 00:28:11
  • 水を酸水素ガスに分解し点火する魔法式を他の魔法に置き換えたら、とんでもない威力と広範囲の戦略級魔法が出来るんじゃね? - 2017-02-17 10:34:45
    • これまでに登場した魔法だとインフェルノ、ニブルヘイム、ムスペルスヘイム、マテバ辺りか…オーバーヒートで即死しそう - 2017-02-17 17:26:27
      • インフェルノをチェインキャストして、極寒を外側、灼熱を中心にすれば極めて大規模な竜巻起こせないか - 2017-02-17 22:34:23
  • バリオンランスをチェインキャストしたらヤバくね - 2017-02-22 17:56:12
    • 達也はこれを使えるようになるのかな? そんな時間(物語終了まで1年)なさそうだけど - 2017-02-22 20:38:15
  • そこらへんの適当な水素分子とかを移動魔法のチェインキャストでバリオンランスを超える速度まで加速させる魔法とかなら、イーゴリでも出来そうな超運動エネルギー弾魔法にになるんじゃね? - 2017-02-27 19:28:41
    • チェインキャストする必要性が…大量の水素分子を同時に動かすの?単一の水素分子を対象にするならループキャストでしょう - 2017-02-27 20:47:55
      • そうか単一ならチェインじゃないのか - 2017-03-01 09:14:52
        • どうしても使うなら仮想領域魔法を一直線に展開するぐらい。でもやっぱり労力の無駄な気が否めない - 2017-03-01 17:23:35
  • バスでは少なくても花音・森崎・雫の魔法を同時に消し、リーナと深雪の魔法も同時に消し、七草双子と七宝の魔法も同時に消してるのに何でこれは消せないのか。ご都合的に弱体化するアホくさい展開に萎えて来る - 2017-03-02 12:27:50
    • バスは同じ対象にかかってたし、リーナ・深雪もダブルセブンも二つ程度。チェインキャストは別々の座標に大量の魔法式。全く別物 - 2017-03-02 12:36:57
      • 20人を超えるブランシュメンバーの銃器を一度に分解してるんだからいくつ増えようが大したこと無いだろ - 2017-03-02 13:09:16
        • 達也の同時照準の最大が36。群体であれば数は問題にならない。銃器は前もって構造がわかっているが、チェインキャストで増殖する魔法式は完成するまでわからない。初期にファランクスが天敵だったのは障壁が出てくるのが連続かつ時間差があるからで、今回の複写増殖も同様。 - 2017-03-02 14:37:17
          • 銃器は種類わかってんの?どんな理屈で?すげーな - 2017-03-02 15:16:58
            • 原作少しは読んで欲しいんだが…人や物の構造情報に何回アクセスしてることやら。20巻ではサイオンマーカー撃ち込み済みとはいえ偽名名乗ってた人物の本名読み取ってるし - 2017-03-02 16:58:55
          • 魔法式という群体だろ。一体いつから魔法の種類を意識する必要が出てくる設定になったんだ? - 2017-03-02 15:21:06
            • 時間差が重要。それと種類ではなくて構造の認識が分解や術式解散のために必要。11巻でリーナが六体相手に同時に放った魔法を一部打ち消し損ねたことも - 2017-03-02 17:08:24
            • 最初から。魔法の種類関係なく魔法式と起動式を吹き飛ばせるのは術式解体。術式解散は起動式や魔法式を読み取って分解する。 - 2017-03-22 04:52:25
              • 10種類の魔法に対しては10種類の術式解散が必要。トゥマーンボンバは1種類の魔法だけど増殖の過程で変数入るから言わば全て別の魔法になってるから数百数千の魔法式を消す事は不可能なだけ。 - 2017-03-22 04:55:56
                • それから数が問題にならない群体ってのは一つの魔法式で群体を制御する魔法の事。だから一つの魔法式を消せば全て消えるから問題にならないってだけ。 - 2017-03-22 05:00:34
                  • 達也の同時照準36も物質と単一の魔法に対する同時照準。複数の魔法を同時に消した実例は今のとこリーナの時の5つが最大だったと思う。 - 2017-03-22 05:04:54
  • 達也が恐ろしいのは能力より努力することかもしれんな。今でも優秀なのにますます高みに上ろうとする。たぶんトゥマーン・ボンバもすべてを暴かれて破られるだろうな。達也を始末するなら手加減なしの一発勝負しかない。 - 2017-03-02 14:51:50
    • 努力と言うより改善策をすぐに出してくるところはやばいね。しかも再成があるから一発勝負も難しいし - 2017-03-02 18:55:59
    • 上を目指そうとがんばる高校生たちに対し、大人たちは相手を引き摺り下ろそうとしか考えていない。大人って・・・ - 2017-03-02 22:27:37
      • さすおにの世界だもん。仕方ないな。 - 2017-03-22 11:20:03
        • 現実的じゃないか? - 2017-04-06 17:26:18
  • 「自動複製により連鎖的に展開」ということは賢者の石で「魔法式を一時的に保存して魔法師がいなくても発動」に近いね。むしろ達也が関心をもつのはこっちかもしれない。 - 2017-03-20 10:09:02
    • ブリオネイクと同様、達也は取り入れて新ネタ披露するだろうな。常駐型核融合炉とかで - 2017-04-27 09:04:47
  • これスパコン依存型だから、マテバやヘビィみたいにいつでも何処でも使えないし、そこまで脅威じゃないのでは? - 2017-04-03 11:40:16
    • 戦略級魔法なんて何時でも何処でも使うようなものじゃないから。スパコン使うタイミングが前もって分かるわけでもあるまいし。マテバだってサードアイ無しならそこまで脅威じゃない - 2017-04-03 21:26:00
      • マテバは確かライフル型のCADでも使えたはずだが。 - 2017-04-03 21:29:05
        • それは「何時でも何処でも」持ち運んでいるの?射程も段違いに短くなるし遮蔽物に阻まれるし脅威度はカスになる - 2017-04-03 23:13:12
    • 戦略級魔法なんて安全な後方で使えればいいのでは?わざわざ前線に出てきて使う必要ないし。効果範囲が広いからピンポイントに狙う必要もないし。 - 2017-04-06 19:57:50
  • 威力はヘビィ・メタル・バーストに一歩譲るどころか、メカニズム的に凄まじく低威力にしかならんような? 仮に気温30度・湿度100%としても1立方メートル当たりの水分量は約30gしかないわけで、その中に含まれる水素は10gちょっとだけ。爆発力としてはショボ過ぎる。 - 2017-04-26 21:39:08
    • そこについては達也もわからないっていってるからね - 2017-04-26 21:57:49
    • 深淵同様、海上がメインの術式なんじゃない? - 2017-04-27 20:01:07
    • なぜ水素が10g? 水素の原子量は1で酸素の原子量は16だから、1㎥辺り30gのH2Oに含まれる水素の量は3.33gしかない。 魔法の発動空間を増やせば燃料も増えるが作用空間も増えるので威力は変わらんし。これで対人地雷並みの威力は物理的に出せない。 - 2017-05-01 02:16:50
    • 地中とか上空の水分を引き込んで補ってるとか? - 2017-07-18 17:38:16
  • 魔法演算補助スーパーコンピュータはどうしてチェインキャストの補助を可能とするのか - 2017-04-29 13:36:36
    • 連鎖的に展開に必要な起動式の変数の割り出しに必要なのでは?とても人間の頭で考えられるとは思えない。 - 2017-04-29 14:36:08
      • 魔法師がイメージできなきゃ意味無いはずだが - 2017-04-29 19:30:28
    • 起点と範囲を変数で与えると自動的にチェイン分の魔方式を連続出力するものなんじゃないかな。言ってみればでかいCADみたいなものでイーゴリさんはそれを処理するだけの処理能力がある魔術師だと予想 - 2017-04-29 16:44:01
      • コンピューターが魔法式を出力できるというのは魔法演算領域無しに魔法式を構築できるということだ。魔法師の必要すらない。 - 2017-04-29 19:29:26
        • コンピューターではゲートからイデアに投射する部分が出来ない。 - 2017-04-29 19:56:09
          • 魔法式は構築した時点でエイドスに投射されるっていうか改変対象のエイドスに対して出力するもんだろ。エイドスに投射されてない魔法式なんて無い - 2017-04-29 20:01:00
            • 巻頭用語集(要約)vol.5 p8 魔法式出力プロセス:①起動式読み込み,②変数を追加し魔法演算領域に送る,③魔法式構築,④ルートに転送しゲートからイデアに出力,⑤指定された座標のエイドスに干渉しこれを書き換える - 2017-04-30 07:44:51
            • vol.16 p156 勝成の内部で、あとは投射するだけ、という段階まで組み上げられた魔法式が、維持のための意思を断たれて霧散する。 - 2017-04-30 07:49:44
            • 細かいことを言うと、CADにサイオンを送り込む部分もコンピューターに出来ないね。コンピューターはサイオンを保持していないから。 - 2017-04-30 09:23:17
            • コンピューターが魔法発動出来るなら、魔法師の脱兵器化を目指す九島の爺さんも達也も苦労していないね。 - 2017-04-30 09:24:10
    • 飛行魔法のタイムレコーダーのようなものかと。 - 2017-04-29 19:18:03
  • これもスーパーコンピュータやおそらく衛星や無人偵察機等の監視システムが発動には必要?マテバもそうだし戦略級魔法は国家レベルの支援がないと、発動できるけど本人も巻き込むくらい威力の大きな魔法てこと? - 2017-05-03 11:24:10
    • ふつ達也は精霊の眼である程度までは自前で可能だけど全力は出せない。 - 2017-05-04 02:00:14
    • 威力と射程でしょうね。アビスですら最大射程は数十キロ。核弾頭付きの弾道ミサイルと投下式の核では戦略的価値がまるで違う。現在の北朝鮮問題がまさにそれ。 - 2017-05-04 08:40:06
  • 魔法式に魔法式を構築する機能を組み込んでエイドス上で複製させるっておかしくね?魔法式はエイドスの書き換えしかできないはずじゃ? - 2017-05-10 16:52:02
    • 人造精霊みたいな自律的に動作するモノなら可能かも。プシオンの無いモノが魔法式を吐けるのかは判らないが。 - 2017-05-15 20:43:12
    • それ以上に魔法式の原料であるサイオンをどうやって補充しているのだろうね?ピクシー×ほのか間みたいなパスを術者と繋ぐのか? - 2017-05-15 20:43:20
  • やっぱり魔法演算補助スーパーコンピュータは変数入力までカバーした大型CADだったようです。 - 2017-06-14 00:07:10
  • ロシアのやり口だと、これはあくまでも示威用で、本命になんか別の魔法、あるいは兵器がありそうな気がする。 - 2017-06-14 05:55:01
  • トゥマーン・ボンバの発動範囲内にある水を一つの集合体(一つのエイドス)として認識できれば、情報強化の上位版&強大な干渉力を持つ再成で無効化できないかな?普通の情報強化と違って持続時間がほとんどないからタイミングを合わせる必要があるけど。 - 2017-06-18 08:14:41
    • というか発動範囲を領域干渉で覆ったり、対象となる水に対して情報強化を掛けることができれば、一つ一つの魔法式の干渉力はそんなに高くないだろうから高レベルの魔法師なら誰にでも無効化できるかな? - 2017-06-18 08:17:07
      • 演算規模の大きい情報強化より水面と水面下に形状変化させた領域干渉の方が有利かもしれない。しかしタイミングが分らないと常時更新を続けることになり最悪の場合サイオン枯渇が起きると思われる。 - 2017-06-18 08:52:03
      • と言うより領域干渉は難易度が情報強化より高くて、守備範囲が限られてるから発動地点ちょっと変えられたら爆風でダメージ受けるからだめじゃね - 2018-01-29 22:16:39
  • 結局これとヘヴィメタルバースト、マテリアルバーストどれが一番強いんだ? - 2018-01-26 17:17:58
    • (公開されてる範囲では)威力はヘヴィメタ、早さはマテバ、範囲はトゥマーンって感じやない? - 2018-01-29 00:53:18
      • どう考えても全てマテバ圧勝だと思うが? - 2018-01-29 22:49:54
        • プラズマをまき散らすことによる通信障害、大気の揺らぎ等の妨害性と破壊力の両立という意味ではヘビメタが十三使徒最強なのも頷ける。霹靂塔は落雷より、その副次効果による電子機器の麻痺、破壊がメインになってるし…… - 2018-01-29 23:17:14
        • マテバは達也の演算能力が許す限り、実質無制限だからな。でもヘヴィメタルもポンコツの許す限りは破壊できるだろうし、最後は術者の力量やな。つまりマテバ最強。 - 2018-01-30 10:59:13
  • 魔法式の重複( 魔法式はエイドスを書き換えるのみで、魔法式に作用できない。)ってのがあるけど、魔法式が魔法式を作ることは出来るんだな。 - 2018-01-31 00:26:24
  • この世界の魔法は、魔法師が保有するサイオンで構築された魔法式を、事象に付随する情報「エイドス」に影響を及ぼすことで、一時的に物理現象を改変すること。だから、魔法式Aが魔法式Bを作って、魔法式Bがエイドスを書き換えるってことか。ん?魔法式Bのサイオンは何処から調達したんだ? - 2018-01-31 00:33:39
  • 尚、のちに達也により改良され誰かが使う模様 (2018-08-12 18:19:12)
    • 「使えそうなやつ」「そいつ」って割と雑な響きから一条将揮じゃないかなと思った。 (2018-08-13 10:22:52)
      • 将揮が戦略魔法師になれば本人の責任感やパワーバランス的に四葉に入り婿とか諦めるだろうしね。 (2018-08-14 00:03:12)
      • demo (2018-08-19 13:28:09)
      • ごめん間違えた でも一条が使えるなら他にも使える奴結構いるんじゃないかって気がしてしまう (2018-08-19 13:29:48)
        • 一条君は同年代ではかなり優秀よ?作者補正による制限が厳しすぎるからぱっとしないけど、ガチでやり合うと、何度か達也を死体にするくらいの能力は持ってると思うよ。たぶん殺しつくすのは無理だと思うけど。 (2018-08-19 18:45:42)
      • 達也が対外的に人身御供にしても良心が傷つかず優秀な奴で国防に積極的でポコジャカ敵を爆殺しても平気平気なクリプリは一番最適だしな (2018-09-29 23:59:36)
        • 達也に傷つくような良心はないだろ (2018-09-30 00:07:38)
          • 深雪を通してならあるだろ (2018-09-30 21:18:13)
            • それは執着とか妄執であって、良心ではないよ。 (2018-09-30 22:53:01)
    • 俺的には七宝 (2018-09-17 14:41:45)
      • ミキなんだよなぁ (2018-09-17 19:53:51)
    • ミキ一回考えたけど一条家の魔法特性、九藤老師が言っていた日本魔法界の双璧としての活躍、四葉が力を持ちすぎることへの対応策、そして達也が抜けた場合の戦力の穴埋めとしては確実に将輝だと思う
    • ここは、七草三姉妹の合体技ということで (2018-09-24 15:31:08)
  • 雫とかはどうかな?高速な連続発動を可能とする処理能力と、大規模な魔法式を構築するキャパシティを持つって記載あるし能力は十分ありそう (2018-09-24 19:50:19)
    • 潮さんが娘をそんな戦いに巻き込むのを許すとは考えにくいしプラント計画を進めたい今関係壊しそうなことはしなさそう
  • この魔法の制限となると、まず酸水素ガスの生成しやすい海上、または断続的に雨が降り続ける梅雨時期が最も効果を発揮するんだろう。最大の破壊力を発揮するには発動先のポイントの気候条件or地形に左右されることになるな (2018-09-27 14:30:01)
  • 急展開編では達也の予想に反して大亜連合が勝つんじゃね?達也は恐怖を知らないからベゾブラゾが復帰すると考えてるけど目の前でミストディスパージョンの受けた恐怖を見せつけられたから自分を曝け出してしまうウラジオストックにある大型CAD装置には泣いてでも使用したくないと思うなぁ。 (2018-09-28 18:34:47)
    • 新ソ連のもう一人の戦略級魔法師に静観させるのは考えづらい (2018-09-29 14:14:34)
      • 老人で足が不自由でヨーロッパ方面監視してるから参戦しようにも出来ないのでは? (2018-10-03 12:08:25)
  • 作中で7発もぶっ放してる戦略級魔法なのに国際非難の声が出てないのが不思議。樺太・佐渡は観測されてない可能性があるけど伊豆と東京に放ってて世論は黙ってるってすごい世界じゃね?w (2018-11-16 13:29:09)
    • 使うこと自体には問題なかったはずだよ。核兵器にはやたらと目くじら立てるのに…って思わなくもないけど (2018-11-16 18:35:21)
      • 使用には問題ないけど、その意思は問題で戦争をしますと宣言してる様なもの。その中でその国に対して技術者寄越せって傍若無人もいい所 (2018-11-18 06:55:43)
        • どこかおかしいかな?現実に即して見た場合は何処からどう見てもおかしい展開だけど、作中の世界情勢なら普通にありそうに思えるよ。というか、新ソ連自分らがやったって認めてたっけ? (2018-11-18 19:54:53)
  • 今回撃ってるけど、よく撃てたな、2回も失敗した日本への投下に何の策もなくよく撃てたなと言う印象 (2018-11-18 06:57:11)
  • 一番の破壊規模ってあるけど、規模ってどのくらいなんだろ? (2018-11-18 23:29:42)
    • 最低でも別荘地一帯を更地にする程度とか?戦略級って言うくらいだしMOAB以上の威力はありそうだよね (2018-11-21 17:07:38)
    • 多弾頭核ミサイルに匹敵する破壊面積らしいから、最低でも数千km^2単位で攻撃出来るんじゃない? (2020-11-21 20:23:56)
  • 一番使われてる戦略級魔法? (2018-11-30 04:38:26)
  • ああああ (2019-01-18 19:32:18)
  • すみません、ラグくておかしなことに… (2019-01-18 19:33:22)
  • 水を酸水素ガスに変えるとなったら、電気分解の放出系と直接化学分離させる吸収系、どっちを使ったんだろうな (2019-07-31 15:19:30)
  • 吸収? (2021-03-01 19:25:13)

タグ:

(comment)
+ タグ編集
  • タグ:
  • (comment)
最終更新:2021年03月01日 19:25