佐伯広海 > コメント

  • 女性とは思わなかったな。 - 2014-04-12 18:26:45
    • 男だと思ってたわ。 - 2014-05-04 14:19:36
      • 女なら、いつもおなじみのエロ目線描写をいれて欲しい。 - 2014-05-04 14:20:35
        • 還暦近い女性の? - 2014-05-04 22:10:17
  • 魔法を用いた戦略や魔法戦力の運用にかけては国防軍有数。防衛大学に進んだ小早川の目標となる人物 - 2014-05-28 18:13:36
    • じゃあ、小早川も101行きか? - 2014-08-04 19:16:39
      • 黒羽貢「もしもし小早川さん、ヴァージニア・バランス大佐の後釜の方がお似合いでは?」魔法を失い、国籍離脱の自由を得た小早川景子をUSNA軍に送り込む事より、アンジェリーナ・クドウ・シールズ亡命作戦は開始された。 - 2014-08-04 20:06:24
      • 小早川は魔法実技が優秀なだけで、作戦の立案などが得意なわけじゃないだろ。生徒会役員だったわけでもないしリーダーシップ取れるの?って感じ - 2014-08-04 20:35:23
        • それは防衛大学で作戦立案を学びたい小早川全否定 - 2014-08-07 08:08:59
  • 小早川 - 2014-08-04 01:20:43
  • 有能に見えないのは何でだろう - 2014-10-11 11:58:02
  • このWikiは容姿と経歴は文章的に分ける傾向にあるのにごちゃ混ぜだな。最近の編集しているヤツは他の項目と揃えようって気が無いのかね - 2014-10-21 07:05:35
    • ならひな形でも作っておけよ。ケチつけるのだけは一人前だな - 2014-10-21 13:28:45
  • 大越戦争での佐伯と風間の関係って、まんま藤林と達也の関係なんだよな。実は達也と藤林との関係を微笑ましく見てそう - 2015-06-08 12:20:18
    • だからこそ、パラサイトドール実験の時に藤林響子の立場に思いが行って、監視を命じたりとかしてそう。我が事のように分かるから。 - 2015-06-08 12:23:14
      • 考えすぎでは?そこまで暇な立場でもないだろうし。中間管理職の風間を通した認識だと。 - 2015-06-08 21:46:37
  • 有能さが全然表れて無いよな。所詮設定だけか - 2015-09-09 10:29:00
    • 出番13巻だけで、それもホンのわずか。有能さが現れるとしたら17巻で風間が告げた予想が当たった時か。 - 2015-09-09 21:31:08
  • 国防面で十師族体制は邪魔だがこの少将も問題児だと思う。関東軍ばりに暴走しそうだし失脚させたほうがいい - 2017-07-02 13:36:44
  • それ以下の軍人が多過ぎて有能に見えないだけかもね。テロ屋に懐柔されたり戦略級魔法師を粛清に掛かるアホな軍人ばかりだから。 - 2017-07-02 19:34:03
    • 軍も師族も無能だらけなのに日本が独立を保ってる不思議 - 2017-07-04 14:03:55
      • 官僚も政治家も無能な現代日本が独立国なのは本当に不思議だ。 - 2017-08-03 19:10:31
        • アメリカの庇護があるからね。あと、日本人は経済力を爆発的に高めたから、アメリカは属国として重要視している。 - 2017-08-03 21:43:20
      • 達也ひとりが支えている極めて危うい状況。達也がいなくなったら終わりなのに、その達也をテストとか軍は相変わらず無能。 - 2017-08-03 21:44:57
  • 日本と周辺地域が戦禍に見舞われれば有能さを示す機会もあるんだろうが… - 2017-08-03 19:39:03
  • この人は有能だと信じたい - 2017-08-13 18:43:11
    • 微妙なラインだね。この人は研究者ではないからディオーネー計画の中身を理解できるとは思えない。計画によって日本の国防戦力がどうなってしまうか知れば計画反対と思うだろうけど、上が決めたら終わってしまうよ - 2017-08-13 22:48:04
  • この人男?女? - 2017-10-07 03:01:16
    • 女性です。 - 2017-10-07 15:30:13
  • 才女? こいつバカだろ。自国に他国から戦略級ぶち込まれること知ってて傍観とか売国レベルか基地外だよ。 - 2018-03-14 22:32:51
    • 無知を晒すのって楽しい? - 2018-03-15 01:10:03
    • 少将という階級が彼女が才女である証ではないでしょうか。あー近代軍隊で少将に就任するのが、どの程度の難易度であるかはちょっと調べればすぐわかるかと。たいていの人は、尉官にも就けないのが近代軍隊です。あと、国防陸軍第101旅団は担当する警備区域を持っていないので命令を受けないと何もできないですよ。軍事進攻を受けるなら準備のしようもあるでしょうが、今回は準備をしても無駄でしょうし。 - 2018-03-15 01:34:55
    • この二名こそ無知だな。現場知らないインテリが指揮をとってどれだけ悲惨なことになったのかは太平洋戦争の日本軍でよくわかること。特にインパール作戦なんか素晴らしい。 - 2018-03-15 01:58:03
      • 腹痛い(笑)おもろいなぁ君。君の論理だと、大越戦争や沖縄防衛戦や横浜事変で活躍した風間とか超有能なんやなぁ。 - 2018-03-15 20:28:27
      • まず、来歴欄を読まれてみては如何でしょうか。設定好きの佐島先生が才女とした人物に貴方の言うような隙を残すとも思えないのですが。 - 2018-03-15 21:52:55
      • 達也が深雪失ったら危険なの知ってて、傍観決め込んだのはバカの証拠だろうな。佐伯には破滅願望でもあるのかな? - 2018-03-15 22:10:08
        • ○○は君だよ。そうなっても、いつぞやのように通り達也が暴れるだけだから放置プレイでいいじゃないか。何がまずいの? - 2018-03-16 02:18:52
          • 流石にネタだよね?達也が暴れるだけだから放置プレイとか、深雪が死んだら"最悪"地球も滅びるんだが。リスク計算もできないで戦略級魔法師をただの当て馬と認識し、傍観決め込むのはただのアホとしか言えないぞ。 - 2018-03-16 07:17:28
            • もうそうおつ。お前らそろそろ落ち着けよ。 - 2018-03-16 07:54:56
            • いや、単に君ほど達也を馬鹿にしてないだけ。どうしてそう短絡的な答えしか出そうとしないのかね? - 2018-03-16 09:04:55
              • いや意味が分からないんだが、馬鹿にするも何もそんな目線で見てないし、推測もしてない。 具体的な誰にでも言えるような適当な言葉じゃなくてちゃんと反論してや。 - 2018-03-16 20:52:25
  • コラテラルを気にしないのはわかるけど兵器の信用性が薄いせいなのか戦略級を失うメリットは度外視って、よっぽど十師族が嫌いなん? - 2018-03-15 21:13:06
    • それ、メリットなん? - 2018-03-15 21:51:31
  • 何にせよ達也が自分で覚悟して選んだ孤独だ。 - 2018-03-16 01:40:09
  • 十師族であるとか置いといてとりあえずこの人にとって自国の戦略級魔法師は重要でないってことがわかった - 2018-03-16 01:53:31
  • この人って、達也や四葉のことどこまで知ってるのでしょうか。達也の能力とか実験の事とか深雪との関係とか。 - 2018-03-16 18:01:44
  • 戦略級喪失のリスク負って観測した結果、国土内で戦略級魔法発動されました。どう言い繕っても軍部への批判は免れないわ - 2018-03-17 02:59:29
    • 沖縄や佐渡や横浜の時と一緒で、大したことにはならないような気がするわ。本来なら物理的に首が飛びそうなもんだけど。 - 2018-03-17 08:11:38
  • こういう馬鹿は日本が負けてもしぶとく生き延びるよ。太平洋戦争の日本がそうだったからね。 - 2018-03-17 09:36:00
  • 八雲だって強いのに何で達也ばかり警戒するのかわからん - 2018-03-19 15:23:48
    • 強さの種類が違うからでしょ。 - 2018-03-19 21:52:45
      • 達也にも黒羽にも出来ない軍施設への潜入も可能な国防軍にとっては危険な存在のはずだがね - 2018-03-19 22:43:32
        • 信用と信頼の差では? - 2018-03-19 23:39:33
          • 軍に入らない部外者のほうが信用も信頼もできず危険だろ。いうこと聞く達也と大きく差があるはずだがね - 2018-03-19 23:45:50
            • お家からの命令にも軍からの命令にもはいはいと従って来た達也は、その実どちらからも信用も信頼もされてなかったじゃないか。 (2018-03-20 20:20:22)
          • 八雲みたいなよくわからん坊主を信頼する要素はないだろ… (2018-03-20 18:30:12)
            • それは、君がよくわかってないだけじゃないの? (2018-03-20 20:17:56)
        • 風間の師匠で必要な時には容易に協力し合える坊さんと、直属の上司にすら忠誠心を疑われるシスコンとでは信用も信頼もダンチじゃん? (2018-03-20 20:48:03)
          • 協力したことないだろ。むしろ非協力的だ。 (2018-04-02 04:08:55)
  • 国家機密を軽視しすぎだろ。何で達也と敵対すると有能から無能に変貌するのかね? (2018-04-01 19:00:39)
    • なろう小説のお約束。「ぼくらのすきなきゃら」に味方しない登場人物は、みんな無能で馬鹿で死んでいい奴になるというアレ。 (2018-04-01 21:29:27)
    • 達也が特殊過ぎるのもあるだろう。五輪澪みたいなフツーの戦略級魔法師だったら佐伯の苦労は無かったと思う。 (2018-04-04 22:48:46)
    • やたら強力で汎用性の高い戦略級魔法の使い手で、四葉家という諜報の家の背景があり、達也自身も戦闘のプロでしかも不死身。魔法開発能力だけでも突き抜けているけど、国家忠誠心は不足。妹以外死角が無く、妹が死んだら暴発しかねない。優秀だが面倒な人材だ。 (2018-04-04 22:53:23)
      • 忠誠云々言う人多いけど、その忠誠を目覚めさせたり繫ぎ止めることこそが佐伯たちの役目だと思うよ。それができないからって排除とか頭おかしいよ。 (2018-04-05 00:17:11)
      • 国家忠誠心は不足って国家機密を軽視する佐伯のこと?それとも軍上層部の意図に逆らった佐伯のこと?大亜の工作員を手引きしたやつを匿った国防陸軍のこと?それとも同盟軍の衛星を打ち落とした国防海軍のこと?佐伯と比べたら達也の国家への忠誠と貢献は高いはずだが。 (2018-04-05 07:56:16)
      • やっぱ軍に属するからめんどいんだよね。五輪澪同様に十師族(日本専属の傭兵?)として存在すれば問題ないと思うんだが。 (2018-04-05 22:10:44)
  • こいつのどこが有能なのかわからん。ひょっとして有能って意味を作者が理解してない? (2018-04-07 03:17:14)
    • いや、君が理解できてないだけだろ。 (2018-04-07 13:30:26)
    • 普通、弱点知りたいなら達也が隊にいるとき、自分たちの近くにいるときに調べておけよ、って話だよね。達也の弱点知りたいために自国に戦略級撃ち込まれ、何の関係もない一般人まで巻き込んで知らんぷりは酷すぎる。 (2018-04-07 16:55:41)
      • 単に調べたところでなかったんだろ。戦略級同士の戦闘からなら、今まで見えてなかった何かヒントが得られるかもと期待したんだろ (2018-04-09 18:06:51)
        • 期待したとかバカだな。昔の日本軍が神風を叫んでいたようなものや。 (2018-04-09 18:11:23)
  • 部下の力で功績挙げただけで、こいつ全然有能じゃないよね (2018-04-07 18:33:05)
  • 有能っていう設定() この作品はこんなのばっか (2018-04-07 18:34:20)
    • あいろにーとかいうやつだよ (2018-04-08 17:26:27)
  • メリット・デメリットの天秤のかけ方が下手だな。そして目的が有耶無耶だから到達点が見えてないし見えない。自軍の情報部何とかした方がいいレベルの腐敗を放置して魔法師云々はどうなの? (2018-04-09 05:46:41)
    • これよりマシな軍人がどの程度いるかもう一度この国の軍を見直してみたら?というかこれの責務の及ぶ範囲に、情報部はかすりもしないぞ? (2018-04-09 16:37:38)
      • マシとか言ってない。利益不利益も理解できない。それが佐伯というカス。 (2018-04-09 18:12:45)
        • カスな私にその利益不利益を説明してください (2018-04-09 19:15:16)
  • こいつ本当何考えてんの?本当ご都合に走りすぎて見てられない。作者はもう少し考えて書けよ (2018-08-13 04:20:28)
  • 特務士官と言う立場しか見えてないのかも?四葉の縁者を頭から除外してるから無能に見えるんだと思うわ。四葉との契約をどこか放り投げてるから観測だけで情報すら教えないという失態をしてる (2018-10-17 11:28:00)
  • こいつのどこが有能?ご都合主義もいい加減にしろよ (2019-04-11 14:31:25)
  • 国防しない国防軍の無能さには目に余る。 (2019-04-11 17:06:38)
  • 国防したフリで評価を勝ち取る有能だから (2019-04-11 19:13:59)
  • 我慢や苦いものを飲みこむ事とか時には必要。軍人として間違ってはいない。都合の良い人物だけ求めていたらいずれ自分が馬鹿になる。 (2019-04-12 05:07:22)
  • なろう小説の毒者はこういうキャラにアレルギーあるよね。 (2019-04-12 21:05:40)
  • このキャラは物語を面白くしてないどころか、盛り下げる要因にしかなってない。このキャラが深く独立魔装大隊と結びついてるせいで作者は「独立」の意味を理解してないことが発覚。このキャラは要らなかったな。 (2019-04-19 01:10:28)
    • 「独立」とは日本魔法師界を牛耳る十師族体制からの独立を意味してるのかも。 (2019-04-19 20:20:55)
      • 四葉とズブズブなのに何言ってるんだ? (2019-04-20 01:57:23)
        • 独立魔装大隊に四葉は関わってないぞ。隊員に四葉の係累がいることをズブズブとは言わない。 (2019-04-20 18:22:09)
          • 南海騒擾編を読めよ。四葉次期当主の婚約者として作戦に参加してるぞ (2019-04-20 22:52:05)
            • どっかで「四葉とのつながりがある事はまだ言い訳の余地がある」とか言っていたような。 (2019-04-21 23:18:30)
            • 婚約者だけでなく次期当主自ら参戦し、四葉家の秘術までご披露されてる。 (2019-05-07 05:16:24)
  • 最新刊の試し読み出てたけど、もうコイツ駄目だろ。 (2019-06-03 23:51:37)
    • 今の悪い状況は、ほとんど達也にトゥマーン・ボンバ知らせなかったのが原因なのにヒスになりすぎだなw (2019-06-04 22:04:48)
  • 国防軍が無能だから高校生に監視に協力して貰ってるのに高校生に責任を押し付けるとかマジ頭おかしい。 (2019-06-04 21:33:20)
  • それに祖国から逃れて亡命したのに祖国に帰順とか意味わからん。亡命は旅行か何かか? (2019-06-04 21:35:02)
  • もはや達也を妨害すること優先だな。なんかこの人手段と目的が逆転してないか? (2019-06-09 23:39:40)
  • 30巻でも達也の件で完全に暴走してた。国防の点でもヤバイ。 (2019-09-11 19:38:29)
  • 更年期障害かな? (2019-09-11 20:23:43)
  • 最終巻までに脱落が確定だな。30巻はご都合主義になってる。 (2019-09-13 01:35:44)
  • もう完全な老害。達也を敵に回す→深雪を敵に回す→四葉を敵に回す→達也にすっかりなついたリーナを敵に回す→レイの一件で一条を敵に回す。 (2019-09-16 23:20:00)
    • まぁ誰もかれもが達也に媚びてばかりでもつまらんからな (2019-09-17 20:56:54)
  • 「私が担うのは国防やない、国亡や!」 (2019-09-23 19:22:55)
  • 30巻読んでキャラビジュアルないのに隣国の外相の顔が勝手に浮かぶ。 (2019-09-24 18:19:37)
  • もうこのババア、新ソ連大亜連合にでも売り渡せ。 (2019-09-26 22:32:02)
  • 書類と根回しで四葉に勝てると思っている人。外国人と取引したり、一条家にすり寄ったり引き際を弁えていない。 (2020-03-28 01:31:03)
  • 弘一、貢と次いで結局何を考えてるのかよく分からん人 (2020-04-21 23:23:18)
  • この人は、軍人らしい軍人だから分かり易い方だと思うよ。言動も行動も主人公サイドの面々と比較するとマシな部類だし。 (2020-04-23 00:25:10)
  • 漫画版で登場して、あら不思議?…どう見ても若すぎる…。60じゃないよ…。多分、漫画家や担当編集が年齢確認しなかったんだろうな…。ここでスタッフのダメさ加減が…。 (2020-04-29 23:24:49)
    • 2097年の未来には老化を防ぐ薬とかがあるんじゃね(適当) まあアニメでは修正されると思うよ。貢とか顔が原作と漫画で違うし (2020-05-02 09:36:48)
  • 結局は欲に駆られて虎の尾を踏んであっさり飛ばされたな。この人の能力は所詮組織内の力学でしかないので復活も難しかろう (2020-07-29 15:24:19)
  • いくらなんでもあっさりすぎるしまた登場しそう (2020-07-29 23:34:56)
  • あくまで国益第一とかいう建前もかなぐり捨てて、本性剥き出しで再登場とかしても面白いかもだけど、力関係重視の作風的にどうだろね。四葉が強すぎるのでもう敵役としては力がなさすぎる気が (2020-07-30 01:35:11)
    • 生きてるなら使い道があるよ。虎さんだって死ぬまで何度でも使えたでしょ。 (2020-07-30 06:56:16)
    • 深雪が当主になった後で、政治面での障害としてならまだ見込みありそう。達也も深雪も政治面強くないから。 (2020-07-30 07:05:34)
    • 四葉vs国防軍反十師族派のアングルは純戦闘とは別の面白さがあるしこのまま退場は勿体無いかもね。 (2020-07-30 11:44:01)
      • ただ反十氏族っても四葉側には十氏族に対する帰属意識が殆どないからな。政治面でも四葉のスポンサーがいるからなあ (2021-04-15 15:45:52)
  • 藤林が言うように九島烈を完全引退に追い込んで箍が外れてしまったのか。もう少し賢いと思っていたのだが。 (2020-08-10 06:04:55)
  • こいつが伊豆の奇襲の件を伝えていれば、水波の損傷から始まる光宣のパラサイト化がなかったわけだから、物語を大きく動かしたある意味功労者。 (2021-01-28 18:02:52)
  • 達也と敵対する軍人キャラは国を問わず、根底のあるのは国に対する忠誠心と国益の為に動いてるけど、コイツはガチで私利私欲に走ったカス (2021-04-11 13:19:36)
    • 私利私欲というより十師族への対抗心がモチベーションだった人。 (2021-04-13 19:59:42)
  • 完全に更年期ババアだわ (2021-07-28 03:54:13)
  • 国のためという側面は間違ってはないのだろうけど。理想を求めてたというより現実的でなかっただけ。 (2021-07-28 12:28:52)
  • 大体コイツのせいと言っても過言では無いよな... (2022-01-10 05:17:52)
  • 別の漫画だけど絶対可憐チルドレンではエスパーは全員政府組織の管理下にあって能力制御装置を全員付けてるんだよな。魔法科の世界との違いを考えさせられる。 (2022-01-11 23:56:14)
  • このオバンは現在どうなってるんだろ (2022-09-20 11:51:45)
    • 北海道に左遷されて1年後に首都圏に戻ったけどその時には影響力は一掃されたとか。腹心の風間も佐伯と縁を切ることを条件に独立魔装大隊を連隊に昇格させたみたいだし。 (2022-09-20 15:32:51)
    • もう定年まで何も出来ないと思うけど物語次第では再登場もあるかも。 (2022-09-28 19:26:06)
  • 国防予備隊で復権!! (2023-01-19 19:06:33)
  • どれだけエリートで非の打ち所がないキャリアがあろうが四葉家と敵対する時点で大馬鹿 (2023-03-17 22:37:59)
  • 最初はいい人だと思ってたが、そうじゃなかったんだなぁ (2024-01-22 18:59:21)
    • この人はこの人なりの国防論があったってだけだね。達也の犠牲や、パラサイト兵器は有用性高いけどパラサイト絶許な元老院にどの道叩かれただろう。旧体制側?元老や氏族敵に回しちゃったから下手こいちゃったね (2024-02-06 11:22:28)
      • パラサイドールは九島家が主体で、隠れて資金援助してでも計画を進めさせて最後に九島烈ごと潰す予定だったのかもしれません。まぁ資金援助しなくても計画は進まり九島家はヘコまされてたかもしれませんがあ (2024-02-08 22:30:06)
    • この作品純粋な善人はあんま出てこないからまあ。この人なりの正義に従った…ってことではあるだろうけど、最後の方は若干物語の都合の面もあったと思う。 (2024-02-11 12:29:09)
      • 純粋な善人って悪く言えば浮世離れした夢想家のことだろ。それか性根は汚れたルサンチマン。善!天国!アフラマズダ!ヤハウェ!あの世に言ってからやってくれ… (2024-05-10 00:45:06)
  • 年齢や描写から白髪になった冷凍食品ジャーナリスト山本純子みたいな容姿を想像していたらコミカライズで綺麗なお姉さんになっててお茶吹いた (2024-02-24 21:45:43)
    • 橋本聖子が来ると思ってたら、橋本環奈だった。 (2024-04-29 21:36:08)
  • 普通に抜ける (2024-04-29 22:37:39)
  • エンディングで真夜、藤林と共に着物姿を披露 (2024-05-10 21:46:55)
  • アニメで見た目若くて胸も大きくて良いじゃんと思ったけど中盤から終盤の醜態を思うと中々複雑 (2024-05-27 01:48:17)
  • 人脈自慢おばさんのイメージしかない。太いパイプがどうのこうのってやたら強調されてたが。メイジアンではポスト佐伯みたいなオバサン元老院出てきたし盛大にピエロやらかすんだろうな。 (2024-06-18 18:12:53)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月18日 18:12