政治体制
現在王女、レイナ・サミュハルートが率いる王国制である。だが実質の権力は微小であり、議会制民主主義に近い。
王のほかに政治を行う「首相」がおり首相の任期は4年、国民投票により選ばれ再選も可能である。
また議会は「貴族院」と「民族院」に別れている。
貴族院では皇族や貴族等が参加するもので、任期は6年、任期満了と共に貴族・皇族の中から立候補者を募り信任投票を行う。
民族院では国民が参加するもので、任期は4年、任期満了と共に立候補者を募り国民投票を行う。
政党の結成等は基本的に自由であるが、国家を陥れるなどの売国奴行為は硬く禁じられている。
皇室「サミュハルート家」
アースラン国を昔より統治してきた世襲制の皇族。現在は若いレイナ・サミュハルートが王女を務める。
先代国王時代に憲法等の大幅な改正が行われ、現在のような政治体制になった。それまでは皇室の独裁国家であった。
(以下適宜記入)
憲法
「アースラン国憲法」を有す。この憲法は数年前に再制定されたもので、民主国家としての象徴でもある。
- 第1条「サミュハルート家は唯一無二の皇族であり、王は国の象徴である。」
- 第11条「アースラン国は自国防衛や世界平和のために軍隊を保有し、総指揮官はその時代の国王であり、軍隊を動かす権限は議会が保有する」
- 第32条「アースラン国民は必要最低限の文化的で健康的な生活を行う権利がある」
等のような条文があり、その内容を守りながら政治は行われている。
国歌
「神よアースランを守り給え」。国歌法にて制定される。原曲は「神よニュージーランドを守り給え」である。
+
|
歌詞 |
God of Nations at Thy feet(神の下に生まれし国)
In the bonds of love we meet(我等を結びし愛の絆)
Hear our voices, we entreat(届け我らの声)
God defend our free land(神よ我らの自由なる国を守り給え)
Guard Pacific's triple star(太平洋に輝く三つの星)
From the shafts of strife and war(敵の魔の手からこれを守らん)
Make her praises heard afar(響き渡る国王への賛辞)
God defend Earthlan(神よアースランを守り給え)
|
軍事
兵器等の詳細は「アースラン国防軍」を参照。ここでは法的役割等を記載。
アースラン国防軍として、陸海空軍を有す。憲法第11条を根拠に存在し、その総指揮官は現在の国王である。
実際の参謀業務等は国防省が行い、行動には議会の承認が必要であるが緊急の場合はその限りではない。
現在徴兵制は行われておらず、完全な志願制である。
また自然災害等への活動も想定されており、国防軍法に基づき自然災害の場合は命令を待たずしてその部隊の指揮官が災害派遣を行うことが出来るが、事後の報告が必要である。
他国と比べれば陸軍の最大の戦略単位が連隊等兵員の数等見劣りする部分も多いものの、小数精兵主義に基づき日々訓練に明け暮れている。
警察
警察庁傘下に地方ごとの警察を有する。例えば「オークランド特別区警察」や、「ノースランド地方警察」等。
国民
人口
現在約607万人であり、出生率は2.01人であり出生率は高い。
婚姻
伝統的に男性の姓に変わることが多い。また同性婚も認められている。
宗教
憲法を根拠に、自由な信仰が可能である。現在国民に広く信仰されているのはキリスト教である。
また、先代国王時代に民主国家になってからは新たな新興宗教も多数現れてきており、その数も着々と増えている。
しかしながら宗教に関して、自由である分様々な宗教に関心を持つ人も多く、心からの信者というものは少ない。
キリスト教の行事を楽しみながら、仏教の行事を楽しむといったことも多く存在している。
地理
アースランド国の面積は、268,680 km2である。
アースラン国は北島と南島の二つの主要な島と多くの小さな島々で構成される。北島と南島の間には、クック海峡がある。
北島には、首都ウェリントンがあり、政府機関が集中している。同国最大の都市であるオークランドは、商業および経済の中心地となっている。
オークランドは、オークランド市、マヌカウ市 (en)、ワイタケレ市、ノースショア市の4市によって構成されている。
オークランドの年間降水日は100日以上で、雨の多い街である。近くの観光名所として、温泉地として有名なロトルア、タウポ、ワイトモ鍾乳洞 (グローワーム洞窟、en) の土蛍などが有名である。
北島は、南島ほど険しい山脈はないが、火山活動が活発である。北島の中での最高峰は、2,797m のルアペフ山である。
南島は、最も陸地面積の大きな島で、中心都市はクライストチャーチ。
島の中央には「南半球のアルプス山脈」と呼ばれる南アルプス山脈がそびえる。最高峰は、3,754m のクック山(マオリ語ではアオラキ、「雲を貫く」という意味)で、その他に3,000m 以上の峰が18ある。
他にもタスマン氷河、サザンアルプス、クック山、ミルフォード・サウンドのような豊かな自然も有名である。クイーンズタウンは世界的に有名な観光・保養地である。温泉地も各地に点在する。
|