マインクラフト ~ メモ [統合版 マイクラ Switch]

エラー対策

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

エラー対策(Switch)

通信エラー

通信速度が遅いとまともに読み込めない場合があり、通信エラーが発生する場合があります。
時間帯によって速度制限がかかる場合があるので、Switchのインターネットの「接続テスト」をしてみて接続状況を確認してみましょう。
通信エラーが発生するときと発生しないときの通信速度を覚えておくと良いかもしれません。

1Mbpsを下回って100kbpsとかになっていると、かなり通信速度は遅いです。
通信速度(ダウンロード)が30Mbps以上あれば十分という情報がありました。
10Mbpsでも通信エラーはおきにくいという情報もあるので目安までに。

<接続テスト>
1.Switchのホーム画面の「設定」を押す。
2.「インターネット」を押す。
3.「接続テスト」を押す。
4.「通信速度(ダウンロード)」と「通信速度(アップロード)」を確認する。

あとサインインは起動後しばらく時間がかかるので、読み込みがすべて終わるまで待ってから操作しはじめるのが良いかもしれません。

マーケットプレイスのダウンロードが容量が足りなくてできない

マインクラフトのセーブデータが多すぎて発生するようです。
不要なデータを削除する必要があります。

まずは使っていない「不要なワールド」を削除してみましょう。
それでもダメな場合は、「マーケットプレイスでダウンロードしたもの」を削除してみましょう。

<ダウンロードデータの削除>
1.マインクラフトを起動してホーム画面の「設定」を押す。
2.「ストレージ」を押す。
3.「世界テンプレート」を押す。
4.削除しても良い「データ」を押す。
5.「ゴミ箱」を押す。
6.「削除する」を押す。

マーケットプレイスが使えない

Microsoftアカウントに上手くサインインできない

マインクラフトのデータに何らかの異常が発生しているため、エラーが発生する場合があるようです。
セーブ・ダウンロード・更新などが上手く完了していないためかもしれません?

データ関連のエラーはソフトの「再ダウンロード」で大概治ります。
セーブデータを削除しなければ、今まで作ったワールドやダウンロードしたものは消えないのでとりあえず「再ダウンロード」をやってみると良いかと思います。

<再ダウンロード>
1.Switchのホーム画面の「設定」を押す。
2.「データ管理」を押す。
3.「ソフトの詳細管理」を押す。
4.「Minecraft」を押す。
5.「データの破損チェック」を押す。
6.結果はおそらく「壊れたデータは見つかりませんでした」と表示される。
7.「再ダウンロードする」を押す。

Switchのホーム画面で「Minecraft」をはじめるとダウンロードが開始されると思います。
ウィキ募集バナー