マインクラフト ~ メモ [統合版 マイクラ Switch]
エンチャント(司書厳選用)
最終更新:
mainnkurahuto-memo
-
view
2025年4月1日(Ver.1.21.71)現在の統合版の情報です。
Ver.1.12.70から公式アドオンを入れての実績解除が可能となったので数年ぶりにサバイバルを始めました。
必携(Essentials)のアドオンを購入してみましたが、便利で楽しいですね。
エンチャント仕様の更新があって司書厳選で最安値を調べたかったので公式Wikiや動画を参考に作成しました。
間違った情報があるかもしれないので、あらかじめご了承ください。
Ver.1.12.70から公式アドオンを入れての実績解除が可能となったので数年ぶりにサバイバルを始めました。
必携(Essentials)のアドオンを購入してみましたが、便利で楽しいですね。
エンチャント仕様の更新があって司書厳選で最安値を調べたかったので公式Wikiや動画を参考に作成しました。
間違った情報があるかもしれないので、あらかじめご了承ください。
参考
エンチャントに関する情報
司書の取引内容を調整する予定があるため、今後変更される可能性があります。
トレジャーエンチャントとは、エンチャントテーブルからは決して付与されることはなく、チェストや釣り、交易、物々交換で得られるエンチャントの本でのみ付与されるものを言います。司書との取引はエンチャントレベルによって最安値が決まっていますが、トレジャーエンチャントである「修繕」「氷渡り」「束縛の呪い」「消滅の呪い」は通常の2倍の価格で売られています。
トレジャーエンチャントとは、エンチャントテーブルからは決して付与されることはなく、チェストや釣り、交易、物々交換で得られるエンチャントの本でのみ付与されるものを言います。司書との取引はエンチャントレベルによって最安値が決まっていますが、トレジャーエンチャントである「修繕」「氷渡り」「束縛の呪い」「消滅の呪い」は通常の2倍の価格で売られています。
エンチャント一覧
合成コストは、金床で最大レベルのエンチャント本を合成するときの消費レベルコストのことです。
対象は、カッコなしはエンチャントテーブルでエンチャントが出現する装備アイテムで、カッコ内はエンチャントテーブルでは出現せずに金床でのみエンチャントを付与できる装備アイテムです。
対象は、カッコなしはエンチャントテーブルでエンチャントが出現する装備アイテムで、カッコ内はエンチャントテーブルでは出現せずに金床でのみエンチャントを付与できる装備アイテムです。
エンチャント名 | 最大Lv | 競合 | 最安値 | 最高値 | 合成コスト | 対象 | 効果 | トレジャーエンチャント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
修繕 | 1 | 無限 | 10 | 38 | 2 | (ほぼ全て) | 経験値オーブを使用してアイテム耐久度を修復 | 司書取引など |
耐久力 | 3 | - | 11 | 45 | 3 | 武器、防具、ツール (エリトラ、盾など) |
Lv3だと防具は30%、防具以外は75%の確率で耐久度を消費しない | - |
ダメージ増加 | 5 | アンデッド特攻 虫特攻 |
17 | 64 | 5 | 剣 (斧) |
1レベルごとにダメージが1.25増加(Lv5は6.25) | - |
アンデッド特攻 | 5 | ダメージ増加 虫特攻 密度 |
17 | 71 | 5 | 剣、メイス (斧) |
1レベルごとにアンデッドへのダメージが2.5増加(Lv5は12.5) (ゾンビ、スケルトン、ファントム、ウィザーなど) |
- |
虫特攻 | 5 | ダメージ増加 アンデッド特攻 密度 |
17 | 64 | 5 | 剣、メイス (斧) |
1レベルごとに虫へのダメージが2.5増加(Lv5は12.5) (クモ、シルバーフィッシュ、ミツバチなど) |
- |
ドロップ増加 | 3 | - | 11 | 45 | 6 | 剣 | 1レベルごとに大半の一般ドロップ数を1増加(Lv3は0~3増加) 1レベルごとにレアドロップの確率を1%増加(通常は2.5%、Lv3は5.5%) 1レベルごとにモブ装備アイテムドロップの確率を5%増加(通常は25%、Lv3は40%、ペットオオカミにも適用) ※特殊なドロップ確率のアイテムあり ※トライデント、弓などの遠距離攻撃後、倒す前にドロップ増加の剣に持ち替えても効果適用 |
- |
火属性 | 2 | - | 8 | 32 | 4 | 剣、メイス | 攻撃した相手にLv×4秒間、炎をつける(毎秒1ダメージ、1秒目は発生しない、Lv2は8秒で7ダメージ) ※炎で倒した動物は調理済みの肉がドロップ ※ろうそく、焚き火、TNTを着火 ※炎・溶岩耐性のあるモブには無効 |
- |
ノックバック | 2 | - | 8 | 32 | 2 | 剣 | ノックバックの距離がレベル1で2.05倍、レベル2で2.90倍 | - |
射撃ダメージ増加 | 5 | - | 17 | 71 | 5 | 弓 | 矢のダメージを 25% × (レベル + 1) 増加。(Lv5は150%) | - |
パンチ | 2 | - | 8 | 32 | 4 | 弓 | 1レベルにつき、ノックバック距離を基本値に約3ブロックずつ加算 | - |
フレイム | 1 | - | 5 | 19 | 2 | 弓 | 攻撃した相手に5秒間、炎をつける(毎秒1ダメージ、1秒目は発生しない、5秒で4ダメージ) ※雨、水を通ると通常の矢に変わる ※炎で倒した動物は調理済みの肉がドロップ ※ろうそく、焚き火、TNTを着火 ※炎・溶岩耐性のあるモブには無効 |
- |
無限 | 1 | 修繕 | 5 | 19 | 4 | 弓 | 通常の矢を消費しなくなる | - |
貫通 | 4 | 拡散 | 14 | 58 | 4 | クロスボウ | 1レベルごとに矢が貫通するモブ数を1増加 ※花火は効果なし ※プレイヤーの盾の効果を無効化 ※貫通してブロックに刺さった矢は回収可能 |
- |
拡散 | 1 | 貫通 | 5 | 19 | 2 | クロスボウ | 矢を一度に3本、正面と左右10°の方向に発射(矢・花火は1本だけ消費) ※一度にクロスボウの耐久度を3消費 |
- |
高速装填 | 3 | - | 11 | 45 | 3 | クロスボウ | 1レベルにつき装填時間は0.25秒ずつ短縮(通常1.25秒で、Lv3だと0.5秒で装填) | - |
水生特攻 | 5 | - | 17 | 71 | 5 | トライデント | 1レベルごとに水生モブや水に触れているモブへのダメージが2.5増加(Lv5は12.5) (魚、イカ、カメ、イルカ、ガーディアン、エルダーガーディアン) |
- |
忠誠 | 3 | 激流 | 11 | 45 | 3 | トライデント | 投げたトライデントが戻ってくる。レベルによって戻るのが早くなる。 | - |
召雷 | 1 | 激流 | 5 | 19 | 4 | トライデント | 雷雨時にモブか避雷針に当たると雷を落とす 雨天時に避雷針に当たると雷を落とす ※クリーパー→帯電クリーパー、村人→ウィッチ、ブタ→ゾンビピグリン、ムーシュルーム ※召雷による雷からスケルトンホースはスポーンしない |
- |
激流 | 3 | 忠誠 召雷 |
11 | 45 | 6 | トライデント | 水中または雨天・雷雨時にトライデントとともにプレイヤーも飛翔する(この条件以外は投げられなくなる) レベルによって飛翔距離増加 ※プレイヤーの盾の防御を貫通 ※一度の旋回で複数のモブを攻撃可能 ※エリトラで飛行中に使用すると効果的 |
- |
密度 | 5 | 違反 アンデッド特攻 虫特攻 |
17 | ? | 5 | メイス | 1レベルにつき、スマッシュ攻撃の落下距離1ブロックあたりの追加ダメージが0.5増加 | - |
違反 | 4 | 密度 アンデッド特攻 虫特攻 |
14 | ? | 8 | メイス | 1レベルにつき、相手の防御力を15%分無視できる(Lv4は60%) | - |
爆風 | 3 | - | - | - | 6 | (メイス) | スマッシュ攻撃命中時に爆風が発生し、1レベルにつき、7ブロック打ち上げられる(Lv3は21ブロック) | 不気味な金庫 (不吉な試練のカギが必要) |
ダメージ軽減 | 4 | 火炎耐性 爆発耐性 飛び道具耐性 |
14 | 58 | 4 | 頭、胸、脚、足 | 1レベルごとに4%のダメージを軽減(Lv4は16%) | - |
火炎耐性 | 4 | ダメージ軽減 爆発耐性 飛び道具耐性 |
14 | 58 | 4 | 頭、胸、脚、足 | 1レベルごとに8%の火炎ダメージを軽減(Lv4は32%)(ダメージ減少との効果上限80%) 1レベルごとに15%の炎上時間を短縮(Lv4は60%) (炎、溶岩、マグマブロック、焚き火など) ※耐火のポーションを使用する場合、このエンチャントはなくていいかも |
- |
爆発耐性 | 4 | ダメージ軽減 火炎耐性 飛び道具耐性 |
14 | 58 | 8 | 頭、胸、脚、足 | 1レベルごとに8%の爆発ダメージを軽減(Lv4は32%)(ダメージ減少との効果上限80%) (クリーパー、ウィザー、TNT、エンドクリスタルなど) |
- |
飛び道具耐性 | 4 | ダメージ軽減 火炎耐性 爆発耐性 |
14 | 58 | 4 | 頭、胸、脚、足 | 1レベルごとに8%の飛び道具によるダメージを軽減(Lv4は32%)(ダメージ減少との効果上限80%) (矢、トライデント、シュルカーの弾、火の玉攻撃など) |
- |
落下耐性 | 4 | - | 14 | 58 | 4 | 足 | 1レベルごとに12%の落下ダメージを軽減(Lv4は48%)(ダメージ減少との効果上限80%) (落下、騎乗中の落下、エンダーパールのテレポートなど) (エリトラで地面への衝突ダメージは軽減できるが、壁への衝突ダメージは軽減できない) |
- |
棘の鎧 | 3 | - | 11 | 45 | 12 | 胸 (頭、脚、足) |
1レベルごとに12%の確率で攻撃を受けた際に1~4ダメージを与える(Lv3は36%) ※各防具ごとに反射ダメージが計算され、総ダメージの上限は4 ※発動すると耐久度を2消費 ※エヴォーカーの牙攻撃やウォーデンの衝撃波など一部の攻撃は反射できない |
- |
水中採掘 | 1 | - | 5 | 19 | 2 | 頭 | 頭が水面下にあるときの採掘遅延効果を無効 ※通常、頭が水面下にあると5倍、足が地面についていないと5倍、両方だと25倍の採掘遅延効果が発生 |
- |
水中呼吸 | 3 | - | 11 | 45 | 6 | 頭 | 1レベルごとに水中で酸素が切れるまでの時間を15秒延長(通常は15秒、Lv3は60秒) レベル / (レベル + 1) の確率で窒息ダメージを回避(Lv3は75%) ※カメの甲羅だとさらに10秒延長 |
- |
水中歩行 | 3 | 氷渡り | 11 | 45 | 6 | 足 | 1レベルごとに水中を歩いたり、泳いだりするときの速度低下が1⁄3ずつ解消 ※水流に流されにくくなる効果もあり ※レベル3で水中歩行が通常歩行と、泳ぐのがダッシュと同等になる ※レベル3だと、移動速度上昇効果が水中でも適用 |
司書取引など |
氷渡り | 2 | 水中歩行 | 16 | 64 | 4 | 足 | 1レベルにつき、2ブロックの範囲の足元の水を薄氷に変化 ※明るさにより溶ける時間が早くなり、動き続けないと水中へ落ちる ※焚き火、マグマブロックによるダメージを無効にし、そのときに耐久度も消耗しない |
- |
ソウルスピード | 3 | - | - | - | 12 | 足 | ソウルサンドやソウルソイルの上を歩くと逆に移動速度が速くなる ※Lv1で40.5%、Lv2で51%、Lv3で61.5%の移動速度上昇 ※1ブロック歩くごとに4%の確率で耐久度を消費 |
ピグリンとの物々交換 砦の遺跡のチェスト |
スニーク速度上昇 | 3 | - | - | - | 12 | 脚 | 1レベルごとにスニークでの移動速度の低下を15%解消 ※通常は通常歩行時の30%で、レベル3だと75%の移動速度になる |
古代都市のチェスト |
効率強化 | 5 | - | 17 | 64 | 5 | ツルハシ、シャベル、 斧、クワ (ハサミ) |
適正ツールでの採掘速度上昇( レベル ^ 2 + 1 倍) | - |
シルクタッチ | 1 | 幸運 | 5 | 19 | 4 | ツルハシ、シャベル、 斧、クワ (ハサミ) |
採掘で通常のアイテムではなく採取したブロックそのものを入手 | - |
幸運 | 3 | シルクタッチ | 11 | 45 | 6 | ツルハシ、シャベル、 斧、クワ |
採掘による一部のアイテムのドロップ数・確率を上昇 (鉱石、アメジスト、作物、植物、グロウストーン、シーランタンなど) |
- |
宝釣り | 3 | - | 11 | 45 | 6 | 釣竿 | 1レベルごとに宝が釣れる確率が2.1%上昇 ※通常は5%、Lv1は7.1%、Lv2は9.2%、Lv3は11.3% |
- |
入れ食い | 3 | - | 11 | 45 | 6 | 釣竿 | 釣れるまでの待機時間が短縮 ※通常は5~30秒、Lv1で1~25秒、Lv2で1~20秒、Lv3で1~15秒 |
- |
束縛の呪い | 1 | - | 10 | 38 | 4 | (防具、エリトラ等) | 装備アイテムを外すことができなくなる ※死亡または壊れると外せる |
司書取引など |
消滅の呪い | 1 | - | 10 | 38 | 4 | (ほぼ全て) | 死亡時にアイテムが消滅する | 司書取引など |
司書厳選チェック表PDF
添付ファイル