マインクラフト ~ メモ [統合版 マイクラ Switch]

村人の取引

最終更新:

mainnkurahuto-memo

- view
管理者のみ編集可

村人の取引

はじめに

Ver.1.12.70から公式アドオンを入れての実績解除が可能となったので数年ぶりにサバイバルを始めました。
村の英雄のステータス効果で村人の取引が割引されるようになっていて、村人ゾンビの治療の割引と合わせてどのくらいの価格になるのか気になったので検証してみました。
必携(Essentials)のアドオンはBribe(賄賂)で取引内容を簡単に変更でき、検証に便利で、なければ検証する気にならなかったので必携様様です。
古い情報や間違った情報があるかもしれないので、あらかじめご了承ください。(他サイトで調べて記載している情報があります。)
SwitchのMinecraft Ver.1.21.80現在の情報です。(2025年5月9日)

割引

調べた感じでは、割引は3種類ありそうです。
1.村人ゾンビを弱化のポーションか矢で弱体化させて、金のリンゴを与えて治療すると、治療を行ったプレイヤーのみ割引を永続で受けられるらしい。
2.主に襲撃隊の大将(旗持ち)からドロップする「不吉な瓶」を飲むと発動するステータス効果「不吉な凶兆」を受けた状態で村に入ると襲撃イベントが発生します。襲撃イベントをクリアすると「村の英雄」のステータス効果が与えられて、40分間、村人との取引で30%の割引が受けられるようになるらしい。
3.村人ゾンビを治療したときに、一定範囲内にいる村人から -1? の割引を受けられるらしい。
※プレイヤーが村人を攻撃するなどで悪い評判を得ると、逆に不利益が生じるらしい。
※売り切れになった商品は再補充されると値上げされ、その商品を取引しないまま、さらに再補充されると元の価格に戻るらしい。商品補充は1日2回するらしい。

今回はソロプレイで受けられる治療割引と英雄割引について検証して記載しています。
治療割と英雄割は両方の効果を重複して得られるので、とてもお得になることが分かりました。
特に治療割は割引額が大きく、効果も永続なので、とりあえず村人は全員ゾンビ化させて治療しておくことをおすすめします。(そこから最安値となるように厳選していっても良いかと思います。)
村人をゾンビ化させるには、難易度をハードにして、ゾンビに村人を攻撃させると良いです。

最安値検証

検証して分かった最安値
・エンチャントされた本、剣、道具、防具、釣竿は治療割なら価格26以下、両方割なら価格37以下だと1まで値下げされる。
・エンチャントされた弓、クロスボウは価格7、8なら治療割で1、2まで値下げされるが、この二つだけ割引額がなぜか少ない。
・骨:骨粉→白色の染料にクラフトして、「羊飼い」と治療割なら6個、両方割なら3個をエメラルド1個で買い取ってくれる。
・骨:背の低い花に骨粉を使うと6個以上増えるので、チューリップなどを増やして花から染料を作って「羊飼い」に買い取ってもらうと、骨粉を直接白い染料にクラフトするよりもさらにお得(土5×5程度で、中央は1段下げて増やしたい花を設置。赤・橙・黄・空・青・紫・桃・薄灰・白の9色の染料が可能)。
・糸:「矢師」と治療割なら8個、両方割なら4個をエメラルド1個で買い取ってくれる。
・イカスミ:「司書」と治療割・両方割ともに1個をエメラルド1個で買い取ってくれる。

村人のレベル

村人と取引をすると、村人は経験値(XP)を1~30獲得し、レベルが上がると10秒間、再生のステータス効果が発生して、取引項目が1~2スロットずつ増えていきます。
プレイヤーも一度の取引で3~6、村人のレベルが上がった際には8~11の経験値を得られます。
一度でも村人と取引をすると、その村人の職業と取引内容が固定されます。まだ取引していなければ、職業ブロックを設置しなおすと職業や取引内容が変更されます。

村人のレベルと必要経験値量
レベル バッジ 名前 必要XP
1
石のバッジ
新米 初期
2
鉄のバッジ
見習い 10
3
金のバッジ
一人前 70
4
エメラルドのバッジ
熟練者 150
5
ダイヤモンドのバッジ
達人 250

村人のバイオーム

2025年5月9日現在では、製図家(と釣り人)だけですが、将来的にはその他の職業でも村人のバイオームによって取引内容が変更されるように検討しているらしいです。
村人のバイオームは、砂漠、平原、サバンナ、雪原、タイガ、ジャングル、沼地の7種類があり、村人の見た目も異なります。
ジャングルと沼地は、自然に村が生成されないので、プレイヤーが村を開拓して、村人を移住させる必要があります。

職業 平原 砂漠 サバンナ 雪原 タイガ ジャングル 沼地
求職者
無職
※村人の見た目は、平原、砂漠、サバンナ、雪原、タイガ、ジャングル、沼地の順で以下表示

取引内容一覧

武器鍛冶

※砥石:板材×2、棒×2、石のハーフブロック×1

Lv Sl 要求アイテム 価格 治療割 英雄割 両方割 販売アイテム 個数 回数 XP

1 石炭 15 9 11 5 エメラルド 1 16 2
2 エメラルド 3 1 2 1 鉄の斧 1 12 1
3 エメラルド 7~21 1 5~15 1 鉄の剣※エンチャント付き 1 3 5


4 鉄インゴット 4 1 3 1 エメラルド 1 12 10
5 エメラルド 36 11 26 1 1 12 10


6 火打石 24 18 17 11 エメラルド 1 12 20


7 ダイヤモンド 1 1 1 1 エメラルド 1 12 30
8 エメラルド 17~31 1~6 12~22 1 ダイヤモンドの斧※エンチャント付き 1 3 15

9 エメラルド 13~27 1~2 10~19 1 ダイヤモンドの剣※エンチャント付き 1 3 30

矢師

※矢細工台:板材×4、火打石×2

Lv Sl 要求アイテム 価格 治療割 英雄割 両方割 販売アイテム 個数 回数 XP

1 32 26 23 17 エメラルド 1 16 2
2 エメラルド 1 1 1 1 16 12 1
エメラルド
砂利
1
10
1
10
1
10
1
10
火打石 10 12 1


3 火打石 26 20 19 13 エメラルド 1 12 10
4 エメラルド 2 1 1 1 1 12 5


5 14 8 10 4 エメラルド 1 16 20
6 エメラルド 3 1 2 1 クロスボウ 1 12 10


7 羽根 24 18 17 11 エメラルド 1 16 30
8 エメラルド 7~21 1~15 5~15 1~9 ※エンチャント付き 1 3 15

9 トリップワイヤーフック 8 2 6 1 エメラルド 1 12 30
10 エメラルド 8~22 2~16 6~16 1~10 クロスボウ※エンチャント付き 1 3 15
エメラルド
2
5
1
5
1
5
1
5


効能付きの矢※1 (15種)
5 12 30
※1 暗視、透明化、跳躍、耐火、俊敏、鈍化、水中呼吸、治癒、負傷、毒、再生、力、弱化、衰弱、タートルマスター

防具鍛冶

※溶鉱炉:鉄インゴット×5、滑らかな石×3、かまど×1

Lv Sl 要求アイテム 価格 治療割 英雄割 両方割 販売アイテム 個数 回数 XP

1 石炭 15 9 11 5 エメラルド 1 16 2
2 エメラルド 5 1 4 1 鉄のヘルメット 1 12 1
エメラルド 9 1 7 1 鉄のチェストプレート 1 12 1
エメラルド 7 1 5 1 鉄のレギンス 1 12 1
エメラルド 4 1 3 1 鉄のブーツ 1 12 1


3 鉄インゴット 4 1 3 1 エメラルド 1 12 10
4 エメラルド 36 11 26 1 1 12 5
エメラルド 3 1 2 1 チェーンメイルのレギンス 1 12 5
エメラルド 1 1 1 1 チェーンメイルのブーツ 1 12 5


5 溶岩入りバケツ 1 1 1 1 エメラルド 1 12 20
6 ダイヤモンド 1 1 1 1 エメラルド 1 12 30
7 エメラルド 1 1 1 1 チェーンメイルのヘルメット 1 12 10
エメラルド 4 1 3 1 チェーンメイルのチェストプレート 1 12 10
エメラルド 5 1 4 1 1 12 10


8 エメラルド 19~33 1~8 14~24 1 ダイヤモンドのレギンス
    ※エンチャント付き
1 3 15
エメラルド 13~27 1~2 10~19 1 ダイヤモンドのブーツ
    ※エンチャント付き
1 3 15

9 エメラルド 13~27 1~2 10~19 1 ダイヤモンドのヘルメット
    ※エンチャント付き
1 3 30
エメラルド 21~35 1~10 15~25 1 ダイヤモンドのチェストプレート
    ※エンチャント付き
1 3 30

革細工師

※大釜:鉄インゴット×7

Lv Sl 要求アイテム 価格 治療割 英雄割 両方割 販売アイテム 個数 回数 XP

1 6 1 5 1 エメラルド 1 16 2
2 エメラルド 3 1 2 1 革のズボン※1 1 12 1
エメラルド 7 1 5 1 革の上着※1 1 12 1


3 火打石 26 20 19 13 エメラルド 1 12 10
4 エメラルド 5 1 4 1 革の帽子※1 1 12 5
エメラルド 4 1 3 1 革のブーツ※1 1 12 5


5 ウサギの皮 9 3 7 1 エメラルド 1 12 20
6 エメラルド 7 1 5 1 革の上着※1 1 12 10


7 カメのウロコ 4 1 3 1 エメラルド 1 12 30
8 エメラルド 6 1 5 1 革の馬鎧※1 1 12 15

9 エメラルド 5 1 4 1 革の帽子※1 1 12 30
エメラルド 6 1 5 1 1 12 30
※1 ランダムな二色の染料で染色されている。(256色)

Minecraft Wikiより「防具染色パターン」

道具鍛冶

※鍛冶台:板材×4、鉄インゴット×2

Lv Sl 要求アイテム 価格 治療割 英雄割 両方割 販売アイテム 個数 回数 XP

1 石炭 15 9 11 5 エメラルド 1 16 2
2 エメラルド 1 1 1 1 石の斧 1 12 1
エメラルド 1 1 1 1 石のツルハシ 1 12 1
エメラルド 1 1 1 1 石のシャベル 1 12 1
エメラルド 1 1 1 1 石のクワ 1 12 1


3 鉄インゴット 4 1 3 1 エメラルド 1 12 10
4 エメラルド 36 11 26 1 1 12 5


5 火打石 30 24 21 15 エメラルド 1 12 20
6 エメラルド 6~20 1 5~14 1 鉄の斧※エンチャント付き 1 3 10
エメラルド 7~21 1 5~15 1 鉄のシャベル※エンチャント付き 1 3 10
エメラルド 8~22 1 6~16 1 鉄のツルハシ※エンチャント付き 1 3 10
エメラルド 4 1 3 1 ダイヤモンドのクワ 1 3 10


7 ダイヤモンド 1 1 1 1 エメラルド 1 12 30
8 エメラルド 17~31 1~6 12~22 1 ダイヤモンドの斧
    ※エンチャント付き
1 3 15
エメラルド 10~24 1 7~17 1 ダイヤモンドのシャベル
    ※エンチャント付き
1 3 15

9 エメラルド 18~32 1~7 13~23 1 ダイヤモンドのツルハシ
    ※エンチャント付き
1 3 30

司書

※書見台:板材のハーフブロック×4、本棚×1

Lv Sl 要求アイテム 価格 治療割 英雄割 両方割 販売アイテム 個数 回数 XP

1 24 18 17 11 エメラルド 1 16 2
2 エメラルド 9 3 7 1 本棚 1 12 1
エメラルド
5~64
1
1~39
1
4~45
1
1~20
1
エンチャントの本 1 12 1


3 4 1 3 1 エメラルド 1 12 10
4 エメラルド 1 1 1 1 ランタン 1 12 5
エメラルド
5~64
1
1~39
1
4~45
1
1~20
1
エンチャントの本 1 12 5


5 イカスミ 5 1 4 1 エメラルド 1 12 20
6 エメラルド 1 1 1 1 ガラス 4 12 10
エメラルド
5~64
1
1~39
1
4~45
1
1~20
1
エンチャントの本 1 12 10


7 本と羽根ペン 2 2 2 2 エメラルド 1 12 30
8 エメラルド 4 1 3 1 コンパス 1 12 15
エメラルド 5 1 4 1 時計 1 12 15
エメラルド
5~64
1
1~39
1
4~45
1
1~20
1
エンチャントの本 1 12 15

9 エメラルド 20 14 14 8 名札 1 12 30

聖職者

※醸造台:丸石系×3、ブレイズロッド×1

Lv Sl 要求アイテム 価格 治療割 英雄割 両方割 販売アイテム 個数 回数 XP

1 腐った肉 32 26 23 17 エメラルド 1 16 2
2 エメラルド 1 1 1 1 レッドストーンダスト 2 12 1


3 金インゴット 3 1 2 1 エメラルド 1 12 10
4 エメラルド 1 1 1 1 ラピスラズリ 1 12 5


5 ウサギの足 2 1 1 1 エメラルド 1 12 20
6 エメラルド 4 1 3 1 グロウストーン 1 12 10


7 カメのウロコ 4 1 3 1 エメラルド 1 12 30
ガラス瓶 9 3 7 1 エメラルド 1 12 30
8 エメラルド 5 1 4 1 エンダーパール 1 12 15

9 ネザーウォート 22 16 16 10 エメラルド 1 12 30
10 エメラルド 3 1 2 1 エンチャントの瓶 1 12 30

農民

※コンポスター:板材のハーフブロック×7

Lv Sl 要求アイテム 価格 治療割 英雄割 両方割 販売アイテム 個数 回数 XP

1 ニンジン 22 16 16 10 エメラルド 1 16 2
ジャガイモ 26 20 19 13 エメラルド 1 16 2
小麦 20 14 14 8 エメラルド 1 16 2
ビートルート 15 9 11 5 エメラルド 1 16 2
2 エメラルド 1 1 1 1 パン 6 16 1


3 カボチャ 6 1 5 1 エメラルド 1 12 10
4 エメラルド 1 1 1 1 パンプキンパイ 4 12 5
エメラルド 1 1 1 1 リンゴ 4 16 5


5 スイカ 4 1 3 1 エメラルド 1 12 20
6 エメラルド 3 1 2 1 クッキー 18 12 10


7 エメラルド 1 1 1 1 怪しげなシチュー 1 12 15
8 エメラルド 1 1 1 1 ケーキ 1 12 15

9 エメラルド 3 1 2 1 金のニンジン 3 12 30
エメラルド 4 1 3 1 きらめくスイカの薄切り 3 12 30

肉屋

※燻製器:原木×4、かまど×1

Lv Sl 要求アイテム 価格 治療割 英雄割 両方割 販売アイテム 個数 回数 XP

1 生の鶏肉 14 8 10 4 エメラルド 1 16 2
生の兎肉 4 1 3 1 エメラルド 1 16 2
生の豚肉 7 1 5 1 エメラルド 1 16 2
2 エメラルド 1 1 1 1 ウサギシチュー 1 12 1


3 石炭 15 9 11 5 エメラルド 1 16 10
4 エメラルド 1 1 1 1 焼き鳥 8 16 5
エメラルド 1 1 1 1 焼き豚 5 16 5


5 生の牛肉 10 4 7 1 エメラルド 1 16 20
生の羊肉 7 1 5 1 エメラルド 1 16 20


6 乾燥した昆布ブロック 10 4 7 1 エメラルド 1 12 30

7 スイートベリー 10 4 7 1 エメラルド 1 12 30

釣り人

※樽:板材×6、板材のハーフブロック×2

Lv Sl 要求アイテム 価格 治療割 英雄割 両方割 販売アイテム 個数 回数 XP

1 20 14 14 8 エメラルド 1 16 2
石炭 10 4 7 1 エメラルド 1 16 2
2 エメラルド 3 1 2 1 タラ入りバケツ 1 16 1
エメラルド
生鱈
1
6
1
6
1
6
1
6
焼き鱈 6 16 1


3 生鱈 15 9 11 5 エメラルド 1 16 10
4 エメラルド 2 1 1 1 焚き火 1 12 5
エメラルド
生鮭
1
6
1
6
1
6
1
6
焼き鮭 6 16 5


5 生鮭 13 7 10 4 エメラルド 1 16 20
6 エメラルド 8~22 1 6~18 1 釣竿※エンチャント付き 1 3 10


7 熱帯魚 6 1 5 1 エメラルド 1 12 30

8 フグ 4 1 3 1 エメラルド 1 12 30
9 ボート
バイオームにより異なる※1
1 1 1 1 エメラルド 1 12 30
※1 平原の村人はオークのボート、タイガと雪原の村人はトウヒのボート、砂漠とジャングルの村人はジャングルのボート、サバンナの村人はアカシアのボート、沼地の村人はダークオークのボート

羊飼い

※機織り機:板材×2、糸×2

Lv Sl 要求アイテム 価格 治療割 英雄割 両方割 販売アイテム 個数 回数 XP

1
羊毛 ※4種(白,灰,黒,茶)
18 12 13 7 エメラルド 1 16 2
2 エメラルド 2 1 1 1 ハサミ 1 12 1


3
染料 ※5種(白,灰,黒,黄緑,空)
12 6 9 3 エメラルド 1 16 10
4 エメラルド 1 1 1 1

羊毛 ※16種
1 16 5
エメラルド 1 1 1 1

カーペット ※16種
4 16 5


5
染料 ※5種(薄灰,赤,橙,黄,桃)
12 6 9 3 エメラルド 1 16 20
6 エメラルド 3 1 2 1

ベッド ※16種
1 12 10


7
染料 ※6種(茶,緑,青緑,青,紫,赤紫)
12 6 9 3 エメラルド 1 16 30
8 エメラルド 3 1 2 1

※16種
1 12 15

9 エメラルド 2 1 1 1 絵画 3 12 30

石工

※石切台:石×3、鉄インゴット×1

Lv Sl 要求アイテム 価格 治療割 英雄割 両方割 販売アイテム 個数 回数 XP

1 粘土 10 4 7 1 エメラルド 1 16 2
2 エメラルド 1 1 1 1 レンガ 10 16 1


3 20 14 14 8 エメラルド 1 16 10
4 エメラルド 1 1 1 1 模様入りの石レンガ 4 16 5


5
花崗岩/閃緑岩/安山岩 ※3種
16 10 12 6 エメラルド 1 16 20
6 エメラルド 1 1 1 1
磨かれた花崗岩/磨かれた閃緑岩/
磨かれた安山岩/鍾乳石ブロック ※4種
4 16 10


7 ネザークォーツ 12 6 9 3 エメラルド 1 12 30
8 エメラルド 1 1 1 1

テラコッタ/彩釉テラコッタ ※各16種
1 12 15

9 エメラルド 1 1 1 1
クォーツブロック/クォーツの柱 ※2種
1 12 30

製図家

※製図台:板材×4、紙×2

Lv Sl 要求アイテム 価格 治療割 英雄割 両方割 販売アイテム 個数 回数 XP

1 24 18 17 11 エメラルド 1 16 2
2 エメラルド 7 1 5 1 白紙の地図 1 12 1


3~4 ガラス板 11 5 8 2 エメラルド 1 16 10
エメラルド
コンパス
8
1
2
1
6
1
1
1
村の地図
バイオームにより異なる(7種)※別表
1 12 5


5~6 コンパス 1 1 1 1 エメラルド 1 12 20
エメラルド
コンパス
12
1
6
1
9
1
3
1
試練の間の地図 1 12 10
エメラルド
コンパス
13
1
7
1
10
1
4
1
海洋探検家の地図 1 12 5


7~8 エメラルド 7 1 5 1 額縁 1 12 15
エメラルド 2 1 1 1

バイオームにより異なる(16種)※別表
1 12 15

9 エメラルド 8 2 6 1 地球の旗の模様 1 12 30
10 エメラルド
コンパス
14
1
8 10
1
4
1
森林探検家の地図 1 12 10
※ スロット3~4はガラス板と複数の村の地図からランダムで二つ選ばれます。
※ スロット5~6はコンパスと試練の間の地図、海洋探検家の地図からランダムで二つ選ばれます。
※ スロット7~8は額縁と複数の旗からランダムで二つ選ばれます。
※ ネザーやエンドで職業に就いた製図家は、探検家の地図を提供しないらしいです。

製図家 別表
村人のバイオーム 提供される村の地図 提供される旗 村の生成
 砂漠  平原
 サバンナ
 ジャングル

灰、橙、黄緑、緑、青緑 (5種)
 平原  サバンナ
 タイガ

白、桃、茶、黄 (4種)
 サバンナ  砂漠
 平原
 ジャングル

橙、赤、赤紫、緑 (4種)
 雪原  平原
 タイガ
 沼地

白、空、赤、青、青緑 (5種)
 タイガ  平原
 雪原
 沼地

青、紫、桃、黄緑 (4種)
 ジャングル  砂漠
 サバンナ
 沼地

茶、黄、緑 (3種)

(要移住)
 沼地  雪原
 タイガ
 ジャングル

黒、空、紫 (3種)

(要移住)

Minecraft Wikiより「村バイオームの関係」
ウィキ募集バナー