マインクラフト ~ メモ [統合版 マイクラ Switch]
コマンド一覧
最終更新:
mainnkurahuto-memo
-
view
コマンド一覧(統合版:Switch)
管理人が使いたい一部のコマンドを記載しています。
詳細は他サイトを検索してください。
詳細は他サイトを検索してください。
概要 | コマンドのヘルプ / 一覧を呼び出す。 |
構文 | /help [コマンド名] /help <ページ> |
[コマンド名]
ヘルプを呼び出したいコマンドを指定します。
<ページ>
コマンドの一覧のページ(1~23)を指定します。※ページ数はアップデートで変動
ヘルプを呼び出したいコマンドを指定します。
<ページ>
コマンドの一覧のページ(1~23)を指定します。※ページ数はアップデートで変動
<使用例>
giveコマンドのヘルプを呼び出す。
/help give
結果:チャットにgiveコマンドのヘルプが表示されます。
コマンド一覧の1ページ目を呼び出す。
/? 1
結果:チャットにコマンド一覧の1ページ目が表示されます。
概要 | エンティティ(プレイヤー、モブなど)をテレポートさせる。 |
構文 | /tp <対象> <テレポート先> [y軸回転] [x軸回転] [ブロック有無チェック] /tp <対象> <テレポート先> facing <向きたい座標またはエンティティ> [ブロック有無チェック] /tp <victim: target> <destination> [yRot: value] [xRot: value] [checkForBlocks: Boolean] /tp <victim: target> <destination> facing <lookAt> [checkForBlocks: Boolean] |
省略できたり指定の方法が複数あったりするので、構文のパターンが多いです。
<victim: target>
テレポートさせるエンティティを指定します。
プレイヤー名またはターゲットセレクターで指定します。
チャットからコマンドを実行する場合は省略できて自分自身がターゲットになります。
<destination>
テレポート先を指定します。
座標(x y z)またはプレイヤー名またはターゲットセレクターで指定します。
[yRot: value]
省略可能。
水平方向の回転を指定します。
チルダ表記法( ~ )で、前回の回転に対する相対を指定することもできます。
テレポートさせるエンティティを指定します。
プレイヤー名またはターゲットセレクターで指定します。
チャットからコマンドを実行する場合は省略できて自分自身がターゲットになります。
<destination>
テレポート先を指定します。
座標(x y z)またはプレイヤー名またはターゲットセレクターで指定します。
[yRot: value]
省略可能。
水平方向の回転を指定します。
チルダ表記法( ~ )で、前回の回転に対する相対を指定することもできます。
方向 | 数値 |
北 | -180.0 |
東 | -90.0 |
南 | 0.0 |
西 | 90.0 |
[xRot: value]
省略可能。
垂直方向の回転を指定します。
チルダ表記法( ~ )で、前回の回転に対する相対を指定することもできます。
省略可能。
垂直方向の回転を指定します。
チルダ表記法( ~ )で、前回の回転に対する相対を指定することもできます。
方向 | 数値 |
真上 | -90.0 |
正面 | 0.0 |
真下 | 90.0 |
facing <lookAt>
向く方向を指定します。
指定した座標(x y z)またはエンティティの方向を向くようにできます。
[checkForBlocks: Boolean]
省略可能。
テレポート先のブロックの有無でテレポートコマンドを実行するかどうかを指定します。
ブーリアン型(trueまたはfalse)で指定します。
向く方向を指定します。
指定した座標(x y z)またはエンティティの方向を向くようにできます。
[checkForBlocks: Boolean]
省略可能。
テレポート先のブロックの有無でテレポートコマンドを実行するかどうかを指定します。
ブーリアン型(trueまたはfalse)で指定します。
真偽 | 結果 |
false (既定値) |
テレポート先にブロックがあっても座標をずらしてテレポートする。 |
true | テレポート先にブロックがあった場合はテレポートしない。 |
<使用例>
全プレイヤーを指定した座標(50 20 50)へ向きを指定(北正面)してテレポートする。
/tp @a 50 20 50 -180 0
最も近いプレイヤーを指定した座標(50 20 50)へ名前が「太郎」のエンティティへ向くように指定してテレポートする。
/tp @p 50 20 50 facing @e[name=太郎]
※ 名前が「太郎」のエンティティがいないまたは複数いる場合はエラーとなり、テレポートしません。