| 名前 | 効果 | 印 | ランク | 追加説明 |
| 普通の壺 | 入れても効果はない | - | 1 | 怪盗サル系が盗んだアイテムを入れている |
| 弱化の壺 | 入れたアイテムの修正を1下げる | - | 2 | |
| 渇きの壺 | 入れたアイテムを乾かす。ペンは回数が0になる | - | 2 | 水中に投げ込むと容量1減らして干上がらせることができる |
| 吸い寄せの壺 | 部屋内の落ちてるアイテムを吸い込む | - | 2 | |
| 識別の壺 | 入れた物を識別する | - | 2 | |
| やり過ごしの壺 | ナナカが壺に隠れる、隠れたまま歩ける | - | 3 | 歩けるターンは容量×10ターン |
| 神隠しの壺 | 入れた物がなくなる。敵に投げると容量を1消費し敵を消せる | - | 3 | |
| 水筒の壺 | 「入れる」で水路から水を汲み、「出す」で目前に水を出せる | - | 3 | 特定の敵を封印状態にする |
| 保存の壺 | 自由にアイテムを出し入れできる | (器) | 4 | 異種合成すると武器・盾の器を1増やす |
| 合成の壺 | 中に同種のアイテムを入れると一つに合成される | - | 4 | |
| 分裂の壺 | 入れたアイテムが2つになる | - | 4 | この壺は容量を増やすことができない |
| 宝の壺 | 中にアイテムが入っているが投げて割ると爆発や敵が出て取り出せない。壷に指定されたアイテムを入れると取り出せる | - | 15 | 指定アイテムでも名称不明状態だと入らない |