アイアンヘッド系
常時3速移動、移動→移動→攻撃と3マス先まで攻撃できる
モンスター。
アイアンヘッドが一番アイテムを落とす確率が高い。
この系統は総じて攻撃力が高く、ギガヘッドはアークドラゴン、メガタウロスに次ぐ攻撃力。
水がめで弱体化できるわけでもなく、矢を打つ前に近づかれるので
できれば打撃勝負で倒せるくらいの攻撃力・防御力がほしいところ。
| 名称 |
HP |
攻撃 |
防御 |
経験値 |
アイテム |
ドロップ |
特徴 |
| 属性 |
眠り |
行動 |
能力 |
特技率 |
| アイアンヘッド |
75 |
32 |
8 |
1000 |
ランダム |
21 |
3速行動 |
| 獣パ |
浅い |
通常 |
速速 |
- |
| チェインヘッド |
110 |
38 |
13 |
1200 |
ランダム |
4 |
3速行動 |
| 獣パ |
浅い |
通常 |
速速 |
- |
| ギガヘッド |
140 |
80 |
25 |
630 |
ランダム |
4 |
3速行動 |
| 獣パ |
浅い |
通常 |
速速 |
- |
はねうさぎ系
ナナカに飛び掛ってくるモンスター。
普段はそれほど脅威ではないが、
MH時や敵に囲まれて通路に逃げる時などに、
計算していない動きでナナカの前に着地して困る時がある。
どのように動くかきちんと把握して行動しよう。
防御力が低くなりがちなシズネ・ミコトでは、
視界外から飛んでくるはねうさぎ系は脅威になる。
| 名称 |
HP |
攻撃 |
防御 |
経験値 |
アイテム |
ドロップ |
特徴 |
| 属性 |
眠り |
行動 |
能力 |
特技率 |
| はねうさぎ |
65 |
25 |
12 |
410 |
ランダム |
4 |
2マス先の相手に飛び掛る |
| 獣遠 |
浅い |
通常 |
跳 |
80 |
| ウサギヘッド |
77 |
30 |
15 |
480 |
ランダム |
4 |
3マス先の相手に飛び掛る |
| 獣遠 |
浅い |
通常 |
跳跳 |
80 |
| アタックウサギ |
110 |
36 |
10 |
100 |
ランダム |
4 |
5マス先の相手に飛び掛る |
| 獣遠 |
浅い |
通常 |
跳跳跳 |
80 |
| アタックラビット |
130 |
50 |
30 |
200 |
ランダム |
4 |
10マス先の相手に飛び掛る |
| 獣遠 |
浅い |
通常 |
跳跳跳跳 |
80 |
怪盗サル系
ナナカからアイテムを盗むモンスター。
必ず起きた状態で発生する。
必ず合成の壺を落とす。
アイテムを盗んだ場合は盗んだアイテムしか落とさない。
盗んだアイテムが壺以外のときは、普通の壺に盗んだアイテムが入った状態で落とす。
ナナカ見参のキーモンスターといえる。
装備合成・アイテム合成・アイテム圧縮・店売りでお金稼ぎ等。
裏白蛇島では四世を除いて出現率が低く、サル待ちと呼ばれる作業をして怪盗サルの発生を待つ。
代表的な方法としては、床に装備以外のアイテムを置いてサルに何も盗まれない状態とし、足踏みしてサルを待つという方法。
また怪盗サル四世は倍速でありながら攻撃力60と
アストラルデビルと同じ攻撃力をもつ。
戦う際は攻撃にも気をつけよう。
| 名称 |
HP |
攻撃 |
防御 |
経験値 |
アイテム |
ドロップ |
特徴 |
| 属性 |
眠り |
行動 |
能力 |
特技率 |
| 怪盗サル |
28 |
10 |
11 |
75 |
合成の壺 |
256 |
アイテムを1つ盗みワープして鈍足状態になる。合成の壺(2)を落とす |
| 獣泥 |
なし |
通常 |
盗不不 |
40 |
| 怪盗サル二世 |
50 |
26 |
12 |
90 |
合成の壺 |
256 |
アイテムを2つ盗みワープする。合成の壺(3)を落とす |
| 獣泥 |
なし |
通常 |
盗盗不不 |
40 |
| 怪盗サル三世 |
75 |
36 |
15 |
210 |
合成の壺 |
256 |
2倍速。アイテムを2つ盗みワープして3倍速。合成の壺(4)を落とす |
| 獣泥 |
なし |
通常 |
倍盗盗不不 |
40 |
| 怪盗サル四世 |
80 |
60 |
18 |
100 |
合成の壺 |
256 |
2倍速。アイテムを3つ盗みワープして4倍速なる。合成の壺(5)を落とす |
| 獣泥 |
なし |
通常 |
倍盗盗盗不不 |
40 |
- 変化・幸運・不幸で本来のフロア以外に出現すると合成の壺の容量はランダム
ぬすっクマ系
ナナカからアイテムを盗んだあと高飛んで逃げるモンスター。
みどりクマ以上は分裂する。
必ず寝た状態で出現する。
床のアイテムに乗ると盗んでワープする。
ぶらっクマは特別で、ナナカの装備も盗んでくる凶悪なモンスター。
| 名称 |
HP |
攻撃 |
防御 |
経験値 |
アイテム |
ドロップ |
特徴 |
| 属性 |
眠り |
行動 |
能力 |
特技率 |
| ぬすっクマ |
25 |
0 |
6 |
60 |
ランダム |
256 |
ナナカの装備以外のアイテムを盗みワープして鈍足状態になる。 |
| 獣泥 |
瞑想 |
アイテム |
拾盗 |
100 |
| みどりクマ |
30 |
0 |
10 |
234 |
ランダム |
256 |
ナナカの装備以外のアイテムを盗みワープして鈍足状態になる。ダメージを食らうと分裂する。 |
| 獣泥 |
瞑想 |
アイテム |
拾裂盗 |
100 |
| ぶらっクマ |
40 |
0 |
8 |
40 |
ランダム |
256 |
ナナカのアイテム(装備優先)を盗みワープして鈍足状態になる。ダメージを食らうと分裂する。 |
| 獣泥 |
瞑想 |
アイテム |
拾裂盗装 |
100 |
ガマラ系
ナナカのお金を盗んでくるモンスター。
足元のアイテムを拾って高飛ぶ。
ゴールドに向かって動くが、ゴールド以外のアイテムでも足元にあれば拾って高飛ぶ。
SFC版ではレベルアップさせて経験値稼ぎができたが、
今作では経験値も控え目でレベルアップさせる方法も少ないので存在感が薄れている。
| 名称 |
HP |
攻撃 |
防御 |
経験値 |
アイテム |
ドロップ |
特徴 |
| 属性 |
眠り |
行動 |
能力 |
特技率 |
| ガマラ |
22 |
0 |
8 |
50 |
ゴールド |
256 |
400Gを盗みむ。足元のアイテムを拾って高飛ぶ |
| 獣泥 |
深い |
ゴールド |
拾銭 |
10 |
| ガマグッチ |
50 |
0 |
15 |
150 |
ゴールド |
256 |
800Gを盗む。足元のアイテムを拾って高飛ぶ |
| 獣泥 |
深い |
ゴールド |
拾銭銭 |
20 |
| ガマゴン |
100 |
0 |
20 |
60 |
ゴールド |
256 |
1200Gを盗む。足元のアイテムを拾って高飛ぶ |
| 獣泥 |
深い |
ゴールド |
拾銭銭銭 |
30 |
| ガマザウルス |
100 |
0 |
15 |
120 |
ゴールド |
256 |
2倍速。1600Gを盗む。足元のアイテムを拾って高飛ぶ |
| 獣泥 |
深い |
ゴールド |
倍拾銭銭銭銭 |
40 |
ロケットケモノ系
ナナカを吹き飛ばし、所持品を床にばら撒かせるモンスター。
必ず起きた状態で発生する。
吹き飛ばしは不動の盾で防げる。転ばしは転びよけのお守りで防げる。
一見たいした害はないように感じるが、水路フロアでは脅威を発揮する。
また運悪くひまキノコ系やゴーレムウッホ系との連携でばら撒いたアイテムを回収できないなんていうこともあるので慎重に対応したい。
| 名称 |
HP |
攻撃 |
防御 |
経験値 |
アイテム |
ドロップ |
特徴 |
| 属性 |
眠り |
行動 |
能力 |
特技率 |
| ロケットケモノ |
33 |
21 |
11 |
175 |
ランダム |
4 |
ナナカを突き飛ばし、1マス吹き飛ばしてダメージを5ダメージ与え、背後に壁がない場合はアイテムをばら撒かせる。 |
| 獣 |
なし |
通常 |
転 |
20 |
| ジェットケモノ |
85 |
35 |
5 |
405 |
ランダム |
4 |
突き飛ばしは2マス吹き飛ばして10ダメージ |
| 獣 |
なし |
通常 |
転転 |
30 |
| ソニックケモノ |
150 |
60 |
20 |
400 |
ランダム |
4 |
突き飛ばしは3マス吹き飛ばして15ダメージ |
| 獣 |
なし |
通常 |
転転転 |
40 |
| レーザーケモノ |
150 |
70 |
20 |
160 |
ランダム |
4 |
突き飛ばしは4マス吹き飛ばして20ダメージ |
| 獣 |
なし |
通常 |
転転転転 |
50 |
広告対策
最終更新:2012年06月16日 15:27