新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
まかるノート(トリモン編) 〜「トリプルモンスターズ」備忘録
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
まかるノート(トリモン編) 〜「トリプルモンスターズ」備忘録
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
まかるノート(トリモン編) 〜「トリプルモンスターズ」備忘録
《明神川 アリス》
《明神川 アリス》
(みょうじんがわ アリス)
基本情報
② 明神川 アリス
地属性
/レジェンド
基礎
パワー
:8000(Lv1)
インヴォークスキル
・(なし)
エヴォークスキル
・自分の魔力最大値を+3。このターン、【L/R】にいる地属性の味方はダメージ耐性を得る。
同一スキルカード:
《獣の御者アッティス》
特徴
探偵組織「ミルキィホームズ」に憧れる銀髪の少女。
プレイヤーの魔力最大値
を爆発的に増加させる攻撃性と、味方に
ダメージ耐性
を付与する防御性を兼備する。
「ふたりはミルキィホームズ」より参戦。
▶︎1ターン目のアリス
魔力最大値
の上昇値が極端に大きく、1ターン目に
エヴォーク
すれば、以降のターンで魔力バーストに陥る事はほぼ無くなる。
《学園の狩人 レオパルド》
を活用するデッキでは最重要。
初手に引き込めば、最速2ターン目での
インヴォーク
が実現する。
魔力
2のカードと一緒に
エヴォーク
し、直後に
《長谷川 平乃》
をインヴォークすれば、パワー勝負と序盤の仕込みを同時に実行可能。
残る1枚が
《闘舞の アイシャ》
だった場合、2ターン目の開始時点で「魔力14、ドロップ9」という脅威の支援体制が出来上がる。
▶︎2ターン目以降のアリス
2ターン目以降に
エヴォーク
する場合、それは「隣のモンスターを守る目的」である事が多い。
《カトブレパス》
とは違い無条件で耐性が付与されるので強力。
最も簡単なのは
《ジャガーノート・マキシマム》
と一緒に
エヴォーク
する
戦術で、デッキ相性によっては相当な嫌がらせとなる。
雷属性
の相手に対してこの使い方をすると、ほとんどの場合において、《ジャガーノート〜》が
「避雷針」
の役目をする。
ダメージ耐性は、「
強制送還
」「
山札
に戻す」「
手札
に戻す」といったスキルを防げないので注意。
関連カード
▶︎プレイヤーの魔力最大値を増やす基本カード。
《闘舞の アイシャ》
《ジオグラフ・ジャイアント》
《カンフーマスター 七宝》
《明神川 アリス》/《獣の御者アッティス》
《ナーギニー》
《ヤクシニー》
その他
▶︎フレーバーテキスト
ホームズ探偵学院とは違う探偵学院に通う1年生。家庭的で可愛らしく、少し天然っぽく大人しい性格だが、家事や料理の腕は抜群。手先も器用で何でも手作りしてしまう。
▶︎イラスト:
たにはらなつき
【
→カード一覧へ戻る
】
【
→トップページへ戻る
】
「《明神川 アリス》」をウィキ内検索
最終更新:2018年11月08日 15:36
メニュー
トップページ
基本ルール
資料集(ストーリーなど)
→用語集
カード検索
→風属性
→水属性
→雷属性
→幻属性
→火属性
→地属性
→無属性
アップデート年表
更新履歴
取得中です。