まかるノート(MARVEL SNAP編)
《ビースト》
最終更新:
makarusnap
-
view
トップページ>カードリスト(コスト3)>《ビースト》
《ビースト》
基本情報
カード名 | ビースト (Beast) |
カードタイプ | キャラクター |
コスト/パワー | 3/5 |
テキスト | 公開時: ここにある他の自分のカードを 全て手札に戻す。 次のターン、 それらのコストを-1する。 |
収録シリーズ | シリーズ3 |
特徴
このカードから見て「同じロケーションの自分側」に表向きで出ているカードを、可能な限り、自分の手札へ戻します。
- このカードの効果は「バウンス」とも呼ばれます。
- 《ニンジャ》や《グリーン・ゴブリン》、《ヴォイド》などによってロケーションの合計パワーが減っている場合、それらを手札に回収して取り除くことで、合計パワーを増やせる場合があります。
- このカードの効果で手札へ戻ったカードは、その直後の1ターン限定で、コストが1だけ軽くなります。
- この「1ターン制限」は、2024年2月の更新で追加されました。
- コスト軽減効果の下限は「0」です。コスト1のカードを回収した場合、次の1ターン限定で、エネルギーを支払わずにプレイできます。
- ちなみに、このカードの効果で《イエロージャケット》など「元のコストが0のカード」を手札に戻した場合、コストの数値は、一瞬だけ「−1」と表示された後で「0」へ修正されます。
- 《アンジェラ》と好相性です。
- 具体的には、まず《アンジェラ》を出し、次に同じロケーションへカードを2枚プレイした後、その3枚を《ビースト》で手札へ戻します。この基本的な戦術が、実はとても強力です。
- 《アンジェラ》はパワーが上昇した状態で手札に戻ります。さらに、《アンジェラ》を含む「手札に戻った3枚」は、直後の1ターンに限り、プレイコストが軽減されています。
- 現在の基礎パワーは、コスト3の標準値より、やや高い程度です。
アップデート履歴
2022/10/18 | ・初期カード(シリーズ3)として実装されました。 |
2023/06/08 | ・コストが「2→3」に変更されました。 ・基礎パワーが「2→4」に変更されました。 |
2023/12/05 | ・効果はそのままで、テキストのみ書き直されました。 (「このロケーション」→「ここ」) |
2024/02/06 | ・コストが「3→2」と変更されました。 ・基礎パワーが「4→2」と変更されました。 ・コスト軽減効果に「1ターン制限」が追加されました。 |
2024/08/29 | ・コストが「2→3」と変更されました。 ・基礎パワーが「2→5」と変更されました。 |
2025/03/04 | ・「カードタイプ:キャラクター」と設定されました。 |
▶︎カードリストへ戻る