まかるノート(MARVEL SNAP編)

《ヴァイパー》

最終更新:

makarusnap

- view
管理者のみ編集可

《ヴァイパー》

基本情報

カード名  ヴァイパー
(Viper)
※現在の日本語表記は「バイパー」
カードタイプ キャラクター
コスト/パワー 3/4
テキスト 公開時:
ここにある、パワーが最も低い
他の自分のカード1枚が
相手サイドに切り替わる。
収録シリーズ シリーズ3


特徴

ロケーションの自分側に出ているカード1枚を、「相手側に送り込む」公開時効果を持ちます。
  • 自身の基礎パワーはコスト3の標準値です。
  • 自分側のカードを転送する効果は強制です。
    • 自分のカードが何もないロケーションや、《グリーン・ゴブリン》など邪魔なカードを送り込まれたロケーションへプレイすることで、クセの強さは十分にカバー可能です。
  • 相手側に送り込む対象は、このカードと同じロケーションにある「表向きの」自分のカードから選ばれます。
  • 2024年7月の仕様変更で、相手側へ転送される自分のカードが、ランダムではなく、パワーの現在値を参照して選ばれるようになりました。
    • 具体的には、同じロケーションの自分側にある、パワーの現在値が最低のカード1枚が選ばれます。(候補が複数あった場合は、候補の中からランダムに1枚が選ばれます)
    • 公開時効果を発動した《ヴァイパー》本体は、この選択の候補からは除外されます。


特殊な活用例

《エボニー・マウ》を利用したロケーション封鎖

  • 自分側にカードが1枚もないロケーションを選び、ターン3で《エボニー・マウ》→《ヴァイパー》の順にプレイすると、《エボニー・マウ》を相手側へ送り込む事ができます。
    • 《エボニー・マウ》のあるロケーションには手札からカードをプレイできなくなるので、これは擬似的にロケーションの相手側を封鎖する戦術として機能します。
    • ただし、2023年12月の更新で《ヴァイパー》のコストが変更されたことにより、この戦術を円滑におこなうには、《サイロック》などのエネルギー供給手段が必須となりました。


アップデート履歴

2022/10/18 ・初期カード(シリーズ3)として実装されました。
2023/12/21 ・コストが「2→3」と変更されました。
・パワーが「3→4」と変更されました。
2024/01/18 ・基礎パワーが「4→5」と変更されました。
2024/07/18 ・公開時効果の内容が、一部、変更されました。
(「パワーが最も低い」という対象選択条件を追加)
2024/10/10 ・基礎パワーが「5→4」と変更されました。
2025/03/04 ・「カードタイプ:キャラクター」と設定されました。



▶︎カードリストへ戻る

記事メニュー
ウィキ募集バナー