まかるノート(MARVEL SNAP編)
《スーパージャイアント》
最終更新:
makarusnap
-
view
トップページ>カードリスト(コスト4)>《スーパージャイアント》
《スーパージャイアント》
基本情報
カード名 | スーパージャイアント (Supergiant) |
カードタイプ | キャラクター |
コスト/パワー | 4/5 |
テキスト | 公開時: 次のターンにプレイされた 全てのカードは、 ゲーム終了直前まで 公開されない。 |
収録シリーズ | シリーズ4 |
特徴
- 「特定のタイミング」は、このカードの公開時効果が通った次のターンです(持続1ターン)。
- 「特定のタイミング」であれば、自分のプレイしたカードも裏向き状態で保持されます。注意しましょう。
- 裏向きで保持されたカードは、最終ターンの終了後、1枚ずつ公開されていきます。
- 例えば、このカードをターン4にプレイして公開時効果を通した場合、ターン5に両者がプレイしたカードはすべて、ターン6の終了時まで裏向きです。つまり、《アライオス》の公開時効果が必中します。
- 「裏向きで保持する」効果が強力なぶん、このカードの基礎パワーは、コスト4の標準値をわずかに下回っています。
特殊な状況について
カードの公開順序に注意!
- 《スーパージャイアント》の公開時効果が通った時は、「どちらのプレイヤーが先にカードを公開するのか」という情報の重要度が増します。
- 例えば、ターン4で《スーパージャイアント》の公開時効果が通った場合、「先にカードを公開するプレイヤー」は、基本的にはターン5とターン6で同じプレイヤーになります。
- ただし、任意に移動できるカードや、ターン経過で自然にパワーの増えるカードが、すでにロケーションへ出ていた場合は注意が必要です。移動やパワー増加によって「先にカードを公開するプレイヤー」が変わることもあります。
時間稼ぎ戦術への対策にもなる
- ターン4に《スーパージャイアント》をプレイして公開時効果を通すだけで、ターン5に相手がプレイする《リーチ》や《マジック》の効果を発動させずにやり過ごせます。
- 《リーチ》は手札の効果テキストへ、《マジック》は「最終ターンはターン6」という基本ルールへ、それぞれ干渉できる強力なカードです。これらの効果を封じ込められる点は優秀です。
アップデート履歴
2024/02/06 | ・「シリーズ5」のカードとして入手可能になりました。 |
2024/12/10 | ・収録シリーズが「シリーズ4」に変更されました。 |
2025/03/04 | ・「カードタイプ:キャラクター」と設定されました。 |
▶︎カードリストへ戻る