まかるノート(MARVEL SNAP編)
《サイクロップス》
最終更新:
makarusnap
-
view
トップページ>カードリスト(コスト3)>《サイクロップス》
《サイクロップス》
基本情報
カード名 | サイクロップス |
コスト/パワー | 3/4 |
テキスト | X-MEN、行くぞ! |
★潜在能力 | ターン終了時: 自分に未使用のエネルギーがある時、 ここにある相手のカード2枚の パワーを-1する。 |
収録シリーズ | シリーズ1 |
(★)《ハイ・エボリューショナリー》の効果で付与。
特徴
デッキ編成可能な7枚の「効果なしカード」のうちの1枚です。
- ゲーム開始直後のスターターデッキに入っています。
- デッキ編成可能な「効果なし」カードは、コスト0からコスト6までの各コスト帯に、1枚ずつ用意されています。
- コスト0:《ワスプ》
- コスト1:《ミスティ・ナイト》
- コスト2:《ショッカー》
- コスト3:《サイクロップス》
- コスト4:《ザ・シング》
- コスト5:《アボミネーション》
- コスト6:《ハルク》
潜在能力
密集地帯に「遅出し」すると強い
- パワー減少効果の対象は、同じロケーションの相手側にあるカードの中から、ランダムに2枚まで選ばれます。
- これはつまり、「相手側に出ているカードが1枚以下の場合は、パワー減少効果の対象が減るので損」という意味でもあります。
- 相手がカードを展開するのを待ち、そこを狙って遅出しする戦術が有効です。
《サンスポット》との相性が抜群
- 「エネルギーを使い切らずにターンを終了する」という、効果発動に伴うデメリットは、事前に《サンスポット》をロケーションへ出しておけば軽減できます。
- 例えば、「ターン4に《サイクロップス》→ターン5に《ウェーブ》→ターン6にコスト6のカード」という順序で1枚ずつプレイするだけで、潜在能力を毎ターン発動しつつ、合計「5」の未使用エネルギーを確保できます。
アップデート履歴
2022/10/18 | ・初期カード(シリーズ1)として実装されました。 |
2023/05/25 | ・「潜在能力」が実装されました。 |
2023/12/05 | ・潜在能力のテキストが書き直されました。 (「このロケーション」→「ここ」) |
2025/03/04 | ・「カードタイプ:キャラクター」と設定されました。 ・潜在能力のテキストに変更がありました。 (キーワード「ターン終了時:」を採用) |
▶︎カードリストへ戻る