このページでは、まのさばの世界観全体について考察する。

キャラクターに関する考察は、個別ページの方で。

以下ネタバレ注意!






魔女因子関連

魔法は先天的か後天的か?

アンアンのように生まれつき魔法を持っていたケースもあるが、レイアやハンナように、明らかに本人の望みが魔法に反映されているケースもある。

魔法は、先天的にランダムに決まるのか?それとも、後天的に自分の望みを叶えるものが得られるのか?

先天的説

そもそもアンアンは「軽度な洗脳」能力を赤ちゃんの時から欲していたわけではないだろう。仮に赤ちゃんのわがままな望みが叶えられて、魔法が得られるならば、全員「軽度な洗脳」持ちになっているだろう。

ハンナにしても、望んでいたのは「富裕」であって、「浮遊」ではないだろう。

魔法は、先天的にランダムに選ばれて、偶然自分の望みと合致していた人が本編で目立っているだけでは?(例、レイアさん)

後天説だと説明しづらいのは、シェリーの怪力だろう。後天説だと、シェリーは「職員をぶん殴りたい」と思ったから怪力が得られたということになるが、シェリー本人はもちろんそんなことは意識していない。

それにも関わらず、怪力が発現したということは、魔法は先天的にランダムに決まってて、ストレスがかかると発動するといったパターンなのではないか。

後天的説

レイアのように望みがピンポイントな人が、まさにピッタリな魔法を偶然得られるだろうか?

また、明確に後天的に魔法を得ているエマがいる。そもそもエマが「魔女殺し」などを望むだろうか?(ユキがエマに望むように思考誘導していた描写はあるし、なぜか微笑まされていたが)

アンアンも赤ちゃんの望みが「偶然」実現され、「軽度な洗脳」が得られたと考えられる。

恐らく、望んでもどれが実現されるかは運次第であり、ハンナの「浮遊」のように、ややズレた魔法が得られることもあるのだろう。少女漫画の登場人物に憧れていた描写があったことから、「浮遊」がハンナの本当の望みだという可能性もあるが。

フィクスマージ語関連

解読班募集中!

基本パターンは以下の3つ
  1. 英語+英語
  2. 日本語+英語
  3. 英語+日本語

名詞

フィクスマージ語 発音 意味 語源
LaVI 法の悪魔 Law+Devil
cUrOi 呪い Curse+呪い(Noroi)
yOUlowly ゆっくり Yukkuri+Slowly?
KaRaDy 体(Karada)+Body
shi-des 死(shi)+Death
prIz'u' jeen 囚人 prison+人(jin)
ievil JIO 魔女?
FineNd おしまい Fin+end
toim 時間 時+Time
zanCrue 残酷 残+Cruel
sinRuit 真実
litt JIO 少女 Little+女
Guil-me Guild+罪
zanfession 懺悔 懺悔+confession

動詞

フィクスマージ語 発音 意味 語源
i・zana-vited 誘われた 誘う(izanau)+invited

文法関連の単語

フィクスマージ語 発音 意味 語源
S~ond' そして そして(Soshite)+and
N'o

その他文法事項

  • 「-Lee」が命令形?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月12日 15:37