華国(NPC国 その1)

国名:華

国旗:

国章:

国教:儒教的な何か
 
自然:広大な森や幻想的な渓谷などを有している。
 
町並み;鉱山にはドワーフたちの住む、山岳都市があり、建築技術の高さや古い建物などは、歴史的、技術的価値が高い
 
種族比率:人間90%。エルフ7%、ドワーフ2%、その他種族もわずかながらいる。
人口比率2%のドワーフだが、華の国の工業技術の担い手として重要な存在。
昔は山に幽閉されて強制的に労働されたが、近年、解放されている。
 
種族感情:歴史的には人間偏重の期間が長い。
ここ最近、国王の強いた才能主義の影響で、人間以外の種族が表舞台に出てきた
 
歴史:
最近急激に、人種差別の撤廃、身分を問わない役員採用などの改革が進んだ国。
その急激さ故にたくさんの軋轢を抱えている
 
政治、統治体制:
役人は科挙とよばれる試験で採用する。この試験はかなり難しく、試験を受けたモノのうち、
採用されるのは0.01%程度である。ちなみに海外留学をし、一定の成果が認められた場合、
試験の一部が免除される。
王政を採用しており、国王が各事業に関わる大臣を選出する。
ピラミッド構造で各省はさらに細かい省に分割され、統治を行う。
 
 
国家の状態:家柄を重んじる伝統主義と、個人の能力を重視する才能主義が混在。
もともとは伝統主義だったが、先代および現在の国王による役人の試験採用制度、科挙により
多くの”新人”が発掘されている。
両者の間には対立があり、古い考えの守旧派と、革新的な改革派の2派がある
 
外交:自国を世界で一番の大国とする、中央主義の時代が長かったため、対等な国交がしかれはじめたのは最近。
先代の時代から、積極的な海外との技術交流が始まり、留学生の交換なども行われている
 
特産品:冬虫夏草
 
有名人物:
リー・なんとか (国王) 19歳 人間
国王。身分を問わず、実力で役人を採用している。
身分の貧しいモノに対する保証制度の充実や、非人間種族へも平等に接するなどの態度に対しては
賞賛と非難の両方の評価がある。とはいえ、現在は賞賛の声の方が大きいようだ。
 
ウー・なんとか(大臣) 35歳 人間 
守旧派のリーダーであり、華の国でも最も古い血筋を持つ一族。
幼い頃から帝王学を教え込まれており、不遜かつ傲慢な態度。
 
備考:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年10月18日 23:28
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。