オーガニゼーション

オーガニゼーション


キャンペーンで登場する組織の紹介

ページ仮作成

地球政府

地球の統一政府。本部はもちろん地球。
アジア地域、ヨーロッパアメリカ地域、アフリカ地域の3つの領域から選出された3人の代表で運営される。
また、その政策立案の大きな方向性は、超大型コンピュータ「ディープソート」によって決定される。
全人類に関わる大きな意思決定などを行い、実際の活動は様々な下部組織が実施する。

(参考文献:テラフォーミングマーズ)

テラフォーミング委員会

宇宙開拓事業を手掛ける地球政府の直轄組織。UNMI(火星連合)などいくつかの下部組織を持っている。
委員会は現状6つの派閥に分かれており、その構成比が変化すると火星の開拓方針も変更されることが、火星開拓がなかなか進まない要因となっている。
実際の火星開拓事業は各企業やUNMIが行っており、委員会がやっているのは法整備や支援金の分配方針の決定などである

(参考文献:テラフォーミングマーズ

月面総督府

月の大都市「ルナメトロポリス」を中心とした月資源の管理運営を行っている宇宙管理局の下部組織。月面はいかなる国家にも属さず、地球政府直轄地となっている。この地は宇宙開拓初期に建設されたもので、宇宙生活になれるための訓練施設、スイングバイによる長距離宇宙航行の管理、月に眠るヘリウム3などの資源採掘など、様々な役割を持っている。

(参考文献:テラフォーミングマーズ

ペリフェモス

宇宙クロネコヤマト
宇宙空間での物流事業の最大手。最大の特徴はその本社が2500m級の超大型宇宙船であること。このサイズの宇宙船を保有しているのは、他に地球政府軍の試験船「W101」だけであり、実際に通常運用されている宇宙船としては全長1.5kmと宇宙最大である。開発者の名前はジュン・レイ。
普段は燃料の節約のため慣性航行を行っている。

(参考文献:テラフォーミングマーズ)

インターステラーシネマティックス

宇宙東宝シネマ
宇宙空間にいくつもの中継ネットワークを保有し、様々なメディア展開を行っている。
エンタメ(映画、アニメ、ドラマ)の配信はもちろん、世界最大のポータルサイト、ニャフーや検索サイト、グーゴルなどを運営しており、「すべての情報はICに集まる」と言われているほどである。

(参考文献:テラフォーミングマーズ)

ライズ先進医療研究所

超能力研究の最先端を行く企業。地球政府との関係も深い。

(参考文献:オリジナル)

エデン

かつては月城カグヤが創設した超能力者の人権保護を訴える組織であったが、現在は地球政府の下部組織として超能力者の管理、運営を担う。
超能力者と非超能力者が各1で代表と副代表を努めており、その下に11人の運営委員がいる。(こちらは超能力者かどうかの規定はない)

(参考文献:オリジナル)

タルシス共和国

最初に火星に降りた「始まりの7人」を中心とした火星上の初めての国家。キャンペーン開始当初の数少ない人類の入植地、タルシス丘陵に位置する国家。現在は人口○万人規模の国家に成長している。
国王「」を中心に各政務担当の大臣を擁する。

(参考文献:オリジナル/テラフォーミングマーズ)

前哨研究基地

ノクティス開墾計画のために作られた研究基地。各企業からの出向者で構成されており、指揮はUNMIがとっている。電気などの基本的インフラがまだきておらず、現状火星で最も過酷な環境下にある。(現実でいうと南極基地みたいなイメージ)

LMP42

ルナメトロポリスを本拠地とする宇宙的アイドルグループ。当初のメンバーは42人いたが、その後の入れ替わりなどのメンバー移動の結果、現在は43人になっている。
数あるアイドルグループの中でも最も人気がある。宇宙国営放送UBSが放送する歌番組ではメンバーの数名が入れ替わりでMCを務める。新曲は常にヒットチャートの上位に入っており、毎日どこかで彼女たちの歌を聞くことができる。



(参考文献:オリジナル/テラフォーミングマーズ)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年11月01日 20:25
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。