概要
- 【2020.9.25更新】
「山札や捨て山から特定のカードを選び、手札に加えたりフィールドに配置する」特殊能力は、すべて任意発動に変更になりました。
それに伴い、山札の開示の必要もなくなりました。
それに伴い、山札の開示の必要もなくなりました。
エラッタ前テキスト
- 相手のフィールドに「ストームドラゴン」やその能力を得た「ファイナルドラゴン」がいる場合、「ストームドラゴン」の能力が優先的に発動されるため、「ゴッドバード」は1ダメージを受けて破棄される。「起死回生」などの効果により撃破を免れた場合は特殊能力<慈愛の抱擁>の効果を発動できる。
- 「ゴッドバード」が表側表示になった際に捨て山に【ジャンル:いい大人達】のカードが存在しない場合、「起死回生」を使いフィールドに留まらせることができる。
以降、ルールとしての「交代」や「バトンタッチ」の使用などにより「ゴッドバード」が表側表示のままフィールドのどこかに再配置される度に、特殊能力<慈愛の抱擁>が発動する。 - フィールド上に「ゴッドバード」しか存在せず、破棄を行った場合でも、「破棄→回収→配置」までを一連の流れとして【ジャンル:いい大人達】のカードを捨て山から回収してフィールドに配置することができる。
- 元ネタはいい大人達の9人目のメンバーとしてタイチョー達がつくったぬいぐるみ。ゴッドバードと名付けたられた。
体内のボタンを押すとタイチョーの声で「やさしく、やさしく抱いておくれよ」とタイチョーの声でしゃべりだす。現在は話さなくなっている。