ローカルルール
鯖缶「俺がルールだ」
チャットについて
そら(教徒が立ててる鯖なんだから)そう(過度な自分語り禁止なのは当然)よ
仄めかしくらいならセーフだと思うけどMOD使ってチャットログ開示出来るから鯖缶がチャットログ開示を拒否しても1ユーザーにより簡単に開示されるので怖かったら何も言わないのが吉。
口は災いの元って言うくらいだしね。
ヴォルデモート(28)を始めとする事務所一派みたいになりたくなければそれは出来るよね。
ログ流し等は駄目です。悪質な場合はBANもやむなし
ダイレクトマーケティングはある程度黙認しますがステマは駄目です。
但し以下の物に関するステマはセーフとします。
-
法律事務所Steadiness
- 公認会計士唐澤洋事務所
-
海原会
-
JEX氏の作ったサイト
-
Orpheus
-
青空鑑賞会
- ひきこもりニート合同会社
-
オランジーナ
-
バリューラウンジ
-
西村リーガルクリニック
-
八雲法律事務所
-
ニューポート法律事務所
-
名古屋・山本法律事務所
-
サイモントン療法協会
- トーキョースイーツマフィア等
東京スミス
関連会社
-
オウム真理教
、オウムの後継団体
-
唐澤貴洋Wiki
-
各種唐澤貴洋掲示板(例外アリ)
公開鯖である以上、未成年が紛れてる可能性もあるしリダウンがカラケーで時々出回るとはいえ耐性が無い人もいるので自重してほしいですを
同様の理由でSignPicture等で公の場で堂々とやべー奴を出すのも駄目です。
(パス等が存在する密会の場所くらいなら黙認)
建築について
本鯖においては、個人が所有している土地の上空・地下もその人の敷地となります。
おいては、そこに干渉する形で建築する場合は当人の許可が必要となります。
流石に1年以上とかの長期不在者はAEの機能で建築物ごと回収してから許可を出します。
当鯖において、鯖への負荷の観点からメインワールドにおいてはガーディアン・スライム・ウィッチTTを除くTTの建築は禁止します。
上記の例外3つを建てる場合はDiscordにて申請してください。
TTを建築する際は、UserTTワールドを使用してください。
UserTTにおいては鯖への負荷を最小限にするために、発生したエンティティは全て回収する機構を作ってください。
(経験値ならXP Vacuum、アイテムなら磁力チェスト・Vacuum Chest等で回収可能)
UserTTに一人だけ入っていると仮定した条件の数字で考えてますが、1TTでALL値が150を超えると鯖が持たない可能性があります。
バニラ設計の経験値TTのように「Mobを貯める」タイプのTTは禁止です。
湧き次第随時処理するアイテムTTのようなタイプのTTのみ建設可能です。
MODガン積み環境なので、経験値TTの自動化、プレイヤーキル時専用アイテムの取得をする事は可能です。とりあえず取り急ぎ。
スポーンチャンクはサーバー・クライアントの負荷超過防止のため各ワールドのスポーンチャンクは聖域とさせていただき、開発禁止とさせてもらいます。
禁止事項
下記の物に違反した場合、BANされる可能性が非常に高いですを
一応恒共財・恒営設備は鯖缶の持ち物として扱います。
寄贈された場合は基本的には寄贈対象者の所有物として扱います。
BANされたやべー奴の物に関してはオークション等で所有権がを動かすと思います。
壁抜けや権限無視等の行為をした場合は即刻開示&IPBANですを
導入してる
MOD構成で壁抜けや飛行が出来るアイテムは基本セーフ(EIOの旅人の杖とかは鯖缶の想定している挙動なのでセーフ)
飛行に関してはMODの構成上いくつか飛ぶ手段あるので規制は難しそう
悪質な場合に限りますが、これも基本的に禁止です
(例:HaCの落雷投げナイフ等)
これは上記の場合よりBANされる可能性が高いですを
(例:RCの乗車レール等を使った窒息等)
TPOにもよりますが、基本禁止です。
悪質な場合はBANもやむなし
(例:LobbyでAFK中のプレイヤーを釣り竿等を使ってFightへ拉致後、その後ポア)
場合によってはBANもやむなし
導入してるMOD以外でアイテムを増殖させる行為は禁止ですを
- SignPicture等を使って鯖内で児ポ等の国際法に違反するような画像・動画を貼る行為
防弾鯖でもポアされるので駄目です。
MODの性質上キャッシュが核プレイヤーに保存される為、国セコに絡まれないようにするのも含め、発覚した場合はBANになる可能性が極めて高いです。
この理由でBANされた場合、全体告知で各自キャッシュを消すよう指示が出ます。
まだ全容を把握してないですが、例えば抜刀剣をOpenblockのAuto Anvilに入れる等ですを
MCEditで原因を取り除かないといけないので絶対に駄目です。
悪質な場合はBANもやむ無し
鯖のスペックが負けるので駄目です。
例外として、旅客・貨物用鉄道に対するアンカーカート系は要相談で使用可。
設置敷居はパーソナルアンカーカートのほうが低めですを
配信について
基本的にこの鯖の事を配信する際に一々鯖缶の許可を取る必要はないです。
他所でこの鯖の事を公開したいなら原則本WikiのURLを記載してください。また、鯖名は「眉毛鯖」でお願いします。
教徒が運営してる以上、一種の布教活動になるので広告を付けるのは禁止です。
鯖缶にお布施する前提でも駄目です。
ただしマヨケー・コロケー・何かのWikiに対するお布施前提なら黙認する程度。(要マヨケーでの出資報告)
最終更新:2023年10月30日 15:39