多分出てきそうな質問を記載してます




特殊なアイテム等について

刀を手っ取り早く育てたい

中闘技場使えば楽

ウィザー召喚出来ない

資源と闘技場でのみ召喚可
ただし闘技場については大闘技場以外はスペースの関係で召喚したら暴発する可能性が高い
一応ブロック破壊は切ってるが安全面を考えるなら大闘技場での召喚を推奨

Doomとかいうやべーポーション効果あるんだけど

悪性効果判定だから水晶のペンダントで無効化出来る

特定の鉱石が出ない

もしかしたらバイオームの関係で生成されないのかも
資源行ったらワンチャン

旅人の杖とか使ってたら変なとこ入って出られない

該当施設の所有者かOP持ちに言ってクレメンス
施設管理者はEIOのInhibitor Obelisk置いたらテレポを禁止できます

Auto Anvilで使う液体経験値ってどれよ

EIOとOpenBlockのやつが両方使える
基本的にはExperience Obelisk*1経由で抽出する
TT直結するならXP Vacume経由でもいける

鯖内の生活において

教徒の言い回しが分からない

ここ 見たらある程度分かると思う

Discord入り損ねた

鯖缶に言えば時間制限付のリンクくれる

Wiki編集したい

Discordで参加したいって事をMCIDを添えて申請したら許可する

略称が分からん

恒辞苑読んだら多分分かる

外部にこの鯖布教したい

ひとまずwikiのリンクで布教して

(主に鯖外の人向け)開示してほしい

(鯖缶が認めた奴以外は)駄目です
wikiに関しては勝手にどうぞ
なお

住居売りたい

家としての最低限の機能を満たした家ならDiscordの販売スレに書き込めばいいですを
販売時にはチェストの中に契約書を突っ込んでおいてください
  • 最低限の条件
    外からモンスターが入ってこれない・ベッドがある・チェストがある・中でモンスターが沸かない

なんでダイヤモンドが640KC/個なの?

Buildワールド見たら分かるけど実質原木と電気からダイヤモンドを製造するルートが存在するから
バニラ鯖だとダイヤモンド経済が成立するけどMODもりもり森公高な本鯖だとそれは難しいので

入ったばっかりで金が無いけどどうやって入手するの?

一番手っ取り早いのは資源ワールドで銅と錫を掘ってきて青銅にして売る
インゴットが15KC/個で売れるから序盤の資金調達にどうぞ
もしくは石炭を売る
こちらは10KC/個で売れる
なおダイヤモンドは640KC/個相当の価値なので注意

フリマで物売りたいけど何使えばいい?

IC2exのアイテム交換器
設置者か権限持ちしか破壊出来ないし中身だけヌッスしていくのを防げる

MOD関連

起動しない

もしかして:RAMの容量が足りない
JVMの引数に-Xmx4Gって入れたら起動する可能性有り
鯖缶がこの構築をローカルで立ち上げる時はRAM4GB割り当ててるのでスペックの暴力ができる人しか入れないかも
一応CPUスペック的にはCore i7-2600K相当(第13世代のi3相当)の性能があれば動くとは思います

Schematicaのゴーストが化ける

設定>ビデオ設定>VBOを使用を切れば解決する

何か特定の組み合わせしたら落ちる

それ禁止事項
鯖缶が把握してないやつならBANはしないが報告義務はある
ブロックやエンティティが原因のやつならエデイタで該当するやつを剥がさないと動かせないから復旧に時間はかかる

MalisisDoorsのDoor Editerのフォントが化ける

Smooth Fontのフォントをデフォに戻せば直る

InGame Info XMLの設定方法が分からん

説明は 本家wiki に丸投げ 魚拓

こんなMOD導入してほしい

Discordで言ってくれ

現物通貨採用してる癖に財布って無いの?

FFMの冒険家のバックパックが財布になります
設定ファイル見たら分かりますがカラコイン以外にもTEの硬貨が入ります

最低要件教えてほしい

MOD鯖ですが、Ivy Bridge世代のノートPCでもギリギリ動く事を確認しています。
実際に動いた要件はCPUがCore i5-3320M、GPUは内蔵GPU(Intel HD Graphics 4000)、RAMはDDR3-1333 16GB、OSはLinux Mint 21.3 MATEになります。
このスペックでみんなの工場棟前でおおよそ8FPS程度です。
参考程度に環境構築の際に使っていたマシンはCore i7-2600K、GTX 1050 Ti、DDR3-1333 16GB、Windows 10 Proです。
2024年2月現在のスペックであればCore i3-14100( カタログスペック だけを見てもi7-2600Kを単純に上回ってます)もしくはRyzen 3 5300G以上の性能で、GPUはシェーダーを使わないならば内蔵グラフィックで(使うならシェーダー次第ではありますがGTX 1660 Ti/RX Vega 56程度は欲しい)、RAMはOS次第ではありますが16GB積んでいれば快適に遊べると思います。
基本的にJEなのでJavaが動けばWindowsでもmacOSでもLinuxでも特に問題ないはずです。
最終更新:2024年02月26日 15:38

*1 日wikiの訳は経験のオベリスク