atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
metamol_game @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
metamol_game @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
metamol_game @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • metamol_game @ ウィキ
  • 形状変化_【おにぎり化】

metamol_game @ ウィキ

形状変化_【おにぎり化】

最終更新:2025年05月09日 16:48

metamol_game

- view
管理者のみ編集可
Rice Ballification。
対象をおにぎりの形状に変化または圧縮させる現象であり、形状変化の一種。原則として、食品化の一種として位置づけられることが多いが、こたろー作のゲームでは、複数の食品化が登場することもあり、本項を用意した。
おにぎり化に陥ったキャラクターや敵は、基本的な行動が制限されるか、完全に無力化される場合が多い。

おにぎり化のシチュエーションとしては
  • おにぎりに関連したモンスターに無理やり握られ、おにぎりの形状になってしまう
  • 工場内の特殊な機械に巻き込まれてしまい、生きたままおにぎりの形状に成型されてしまう
  • 古代遺跡に足を踏み入れた冒険者たちが、うっかり特殊な魔法陣を踏んでしまい、たちまちおにぎりの姿に変えられてしまう
  • おにぎり作りが名物の村に訪れた冒険者たちが「おにぎり作りコンテスト」に参加するものの、「最高のおにぎりを作れなかった者はおにぎりにされる」という暗黙の了解を知らずに敗北し、おにぎりにされてしまう
など


またおにぎり化したあとのシチュエーションとしては
  • 仲間に食べられる:空腹状態の仲間に「美味しそうだ…」と思われ、誤って食べられてしまう(大抵は未遂,食べられても問題なく元に戻るパターンが多い)
  • おにぎりとして利用される:おにぎり化したキャラクターは、そのまま携帯用の回復アイテムとして使えるようになる
  • 商品として陳列される:おにぎり化した冒険者たちは、他のおにぎりと一線を画すおにぎりとして、もしくは他のおにぎりと変わらないおにぎりとして商品陳列されてしまう
  • おもちゃにされる:おにぎりを模したボール遊びや積み木のように扱われ、転がされたり積み上げられたりする
など

最後におにぎり化のバリエーションとしては
  • おにぎり化:姿形を無理やりおにぎり状に成型してしまうスタンダードなおにぎり化
  • 焼きおにぎり化:おにぎり化した後に、火属性などの攻撃を受けて、こんがりと香ばしい焼きおにぎりになってしまう形状変化。某ローグライクゲームでは即死扱いになるほど凶悪
  • 爆弾おにぎり化:中に唐辛子や辛味成分が詰め込まれて、非常に強力な爆弾と化したおにぎり化。イベントにて爆弾おにぎり化することが必須になることもあり、大抵は(ギャグ描写も相まって)爆発しても死なない。鋼鉄のおにぎりで草
など

おにぎり化したキャラクターは下記の影響を受ける。
まずキャラクターがおにぎりの形状に成型されてしまうことで、通常の歩行や走行ができなくなり、転がることで移動する。転がる動きはスピードが速くなるが、方向を正確にコントロールするのが難しいことも。
武器を握ることができなくなり、通常の攻撃や防御が行えなくなる。代わりに、「転がる攻撃」などの特有の戦闘スキルを使用できることが多い。人間の形態に比べて小さく軽くなるため、敵味方問わず持ち運ばれやすい。

自分が食べ物として扱われる状況にショックを受けたり、他人に見られることに恥ずかしさを感じることもある。

また敵がおにぎり化した冒険者を食料と見なすことで、攻撃を控えるケースもある。一方で、食べられるリスクが生じるため、緊張感が増す場合も。

形状変化ゲームでは行動制限を受ける代わりに、HP回復率が向上するというバフ効果がある。

  • メタモルファンタジー
  • 東方変化録W

メタモルファンタジー

体験版の範囲内ではお菓子の洞窟にて発生する。

悪魔のおにぎりが使用する特殊なスキル「容器召喚」やデザートデーモンが使用する特殊なスキル「デーモンハンド召喚」などによっておにぎり化状態になってしまうことがある。尚、本作ではHP回復率向上のバフはなく、ルカがおにぎり化状態になってしまうと、数ターンは敵の攻撃を食らい続けることになるため、くれぐれも注意しよう。

既におにぎり化状態になっている段階でボス敵のスキルに伴うコマンド入力に失敗した場合は、おにぎり化状態の重ねがけイベントが発生する。おにぎり化状態に陥った時点で、コマンド入力難易度が高まっているため、重ねがけイベントを見たことがあるプレイヤーも多いのではないだろうか。

東方変化録W

TBD
「形状変化_【おにぎり化】」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
metamol_game @ ウィキ
記事メニュー

作品

  • 一次創作
    • 販売作品
    • 配布作品
  • 二次創作
    • 販売作品
    • 配布作品

形状変化

  • あ / か / さ / た / な
  • は / ま / や / ら / わ
  • その他(状態変化など)
  • 作品別

キャラクター

  • あ / か / さ / た / な
  • は / ま / や / ら / わ
  • 作品別

モンスター

  • あ / か / さ / た / な
  • は / ま / や / ら / わ
  • 作品別

武器 / 防具

  • あ / か / さ / た / な
  • は / ま / や / ら / わ
  • 作品別

アイテム

  • あ / か / さ / た / な
  • は / ま / や / ら / わ
  • 作品別

地名・地形

  • あ / か / さ / た / な
  • は / ま / や / ら / わ
  • 作品別


  • 管理人メモ
  • ご意見箱
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 形状変化_【半潰れ】
  2. 形状変化_【球体化】
  3. 拘束_【バキュームベッド】
  4. 作品_【東方変化録7】
  5. 装備品_【金のブレスレット】
  6. 装備品_【スペツナズナイフ】
  7. 配布作品(ニ次創作)
  8. 形状変化_【肉玉化】
  9. ま行(形状変化)
  10. ま行(モンスター)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    地名・地形_【イニーツィオタウン】
  • 8日前

    キャラクター_【ルカ】
  • 9日前

    モンスター_【メタモルキマイラ】
  • 9日前

    モンスター_【メタモルタウロス】
  • 9日前

    モンスター_【メデューサ】
  • 9日前

    モンスター_【プリンセス】
  • 9日前

    モンスター_【トリートレディ】
  • 9日前

    モンスター_【おにぎられゴースト】
  • 9日前

    モンスター_【ババロアー】
  • 9日前

    モンスター_【キャンディラッパー】
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 形状変化_【半潰れ】
  2. 形状変化_【球体化】
  3. 拘束_【バキュームベッド】
  4. 作品_【東方変化録7】
  5. 装備品_【金のブレスレット】
  6. 装備品_【スペツナズナイフ】
  7. 配布作品(ニ次創作)
  8. 形状変化_【肉玉化】
  9. ま行(形状変化)
  10. ま行(モンスター)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    地名・地形_【イニーツィオタウン】
  • 8日前

    キャラクター_【ルカ】
  • 9日前

    モンスター_【メタモルキマイラ】
  • 9日前

    モンスター_【メタモルタウロス】
  • 9日前

    モンスター_【メデューサ】
  • 9日前

    モンスター_【プリンセス】
  • 9日前

    モンスター_【トリートレディ】
  • 9日前

    モンスター_【おにぎられゴースト】
  • 9日前

    モンスター_【ババロアー】
  • 9日前

    モンスター_【キャンディラッパー】
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. AviUtl2のWiki
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. 上田さんのギャング(仮称) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 暦 あやの - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. 仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者 - アニヲタWiki(仮)
  10. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.