【巫女名】 ケルちゃん(本名は不明)
【出身地】 ???
【身長】125cm
【体重】秘密(ケルちゃん太ってないもん!)
【年齢】???(『奈落』が出来た当初からいるらしい)
【3size】身長通りの子供のそれ
【一人称】 ケルちゃん
【所属組織・グループ】『奈落』
【最大シンクロ率】100%
【私服】 常に巫女姿
【巫女装束】ケルベロス耳のついた紫系衣装
【出身地】 ???
【身長】125cm
【体重】秘密(ケルちゃん太ってないもん!)
【年齢】???(『奈落』が出来た当初からいるらしい)
【3size】身長通りの子供のそれ
【一人称】 ケルちゃん
【所属組織・グループ】『奈落』
【最大シンクロ率】100%
【私服】 常に巫女姿
【巫女装束】ケルベロス耳のついた紫系衣装
謎多き駄犬系看守の神装巫女。
子供のような体躯だが、少なくとも年相応ではないのは確実。
シンクロ率が『臨界者』にまで達した結果、名前などの一部の記憶を失っているらしく、ケルベロスからとってケルちゃんと自称している。
何年生きてるのかも謎で一部は宿しているケルベロスの記憶が混同しているため、『奈落』が出来た時からいると思い込んでいるのでは?と訝しまれている。
『奈落』の入口の番人の一人を務めているがどうにも駄犬属性がにじみ出ており、多くの『奈落』職員・看守にとっての先輩に当たるはずなのに餌付けされたり撫でられたりしまくっている。
戦闘時にはケルベロスに変身し、獰猛な牙で噛みつき・食らいつく。また、毒の唾液も出せる。
『モノリス』等の対人特化の巫女にとっては「人」判定されない「猛獣」との戦闘を行うに等しく、技量もかなりあるので有利に立ち回れる。
美しい曲(オルフェウスレベル)と蜂蜜と辛子の菓子(適当な手作り程度ではなく店に売れるレベル)の無い状態での戦闘は敵対する者にとってかなり危険。逆にそのどちらかを用意すれば、曲ならば眠り、菓子ならその場で食べ出してしまう駄犬と形容しかない状態に。
子供のような体躯だが、少なくとも年相応ではないのは確実。
シンクロ率が『臨界者』にまで達した結果、名前などの一部の記憶を失っているらしく、ケルベロスからとってケルちゃんと自称している。
何年生きてるのかも謎で一部は宿しているケルベロスの記憶が混同しているため、『奈落』が出来た時からいると思い込んでいるのでは?と訝しまれている。
『奈落』の入口の番人の一人を務めているがどうにも駄犬属性がにじみ出ており、多くの『奈落』職員・看守にとっての先輩に当たるはずなのに餌付けされたり撫でられたりしまくっている。
戦闘時にはケルベロスに変身し、獰猛な牙で噛みつき・食らいつく。また、毒の唾液も出せる。
『モノリス』等の対人特化の巫女にとっては「人」判定されない「猛獣」との戦闘を行うに等しく、技量もかなりあるので有利に立ち回れる。
美しい曲(オルフェウスレベル)と蜂蜜と辛子の菓子(適当な手作り程度ではなく店に売れるレベル)の無い状態での戦闘は敵対する者にとってかなり危険。逆にそのどちらかを用意すれば、曲ならば眠り、菓子ならその場で食べ出してしまう駄犬と形容しかない状態に。
「ケルちゃん、許可のないやつは通せないのです!速く許可を見せるのです!」
「ケルちゃんこのお菓子好き!たべる〜!」
「ケルちゃんこれでもここができたときからいるのです!ケルちゃんは子供じゃないのです!」
「撫でるな〜すっごーくくすぐったいの」
ぱちっ「やばっ!?音楽に聞き惚れて敵が通っちゃった〜!?どどどーしよ」(その時は他の巫女が捕縛)
「ケルちゃんこのお菓子好き!たべる〜!」
「ケルちゃんこれでもここができたときからいるのです!ケルちゃんは子供じゃないのです!」
「撫でるな〜すっごーくくすぐったいの」
ぱちっ「やばっ!?音楽に聞き惚れて敵が通っちゃった〜!?どどどーしよ」(その時は他の巫女が捕縛)
【神名】 ケルベロス
【権能】 地獄の番犬
地獄に近い場所、地下深くでの能力強化+ケルベロス化が可能。
超過顕現(オーバークローズ)ではないため、本物のケルベロスに比べれば弱体化しているが、対人に特化した『モノリス』をはじめとする巫女にとっては権能を扱おうとした際に「人」と認識されないため有利に働く。
『臨界者』としての弊害で人格が塗り潰されかけている特有の問題として、美しい曲と蜂蜜と辛子の菓子に弱い。
【信仰度】知名度は高く信仰もそれなり。
【権能】 地獄の番犬
地獄に近い場所、地下深くでの能力強化+ケルベロス化が可能。
超過顕現(オーバークローズ)ではないため、本物のケルベロスに比べれば弱体化しているが、対人に特化した『モノリス』をはじめとする巫女にとっては権能を扱おうとした際に「人」と認識されないため有利に働く。
『臨界者』としての弊害で人格が塗り潰されかけている特有の問題として、美しい曲と蜂蜜と辛子の菓子に弱い。
【信仰度】知名度は高く信仰もそれなり。