ウルトラマンエース
バトルカード
RR第1弾
1-008
レア
ギロチンショット:2300
タイリョク:1000
ルーレット(時計回りに):5.3.2.2.1.1
じゃんけんアイコン:チョキ
テキスト:地球でタロウと一緒に悪の星人と戦ったぞ。
W連続必殺技:スペースQ
RR第2弾
2-026
ギロチンショット:2100
タイリョク:900
ルーレット(時計回りに):5.3.2.2.1.1
じゃんけんアイコン:グー
テキスト:[[ウルトラの父]]のことをとても尊敬しているぞ。
W連続必殺技:スペースQ
RR第3弾
3-020
スーパーレア
スペースQ:3900
タイリョク:1200
ルーレット(時計回りに):5.3.3.2.1.1
じゃんけんアイコン:パー
テキスト:ウルトラ6兄弟の中でも一番の熱血だぞ。
RR第4弾
4-031
レア
メタリウム光線:2900
タイリョク:1100
ルーレット(時計回りに):5.3.2.2.1.1
じゃんけんアイコン:グー
テキスト:戦う時は[[タックアロー]]が援護にきてくれるぞ。
RR第6弾
6-005
レア
メタリウム光線:2700
タイリョク:1000
ルーレット(時計回りに):5.3.2.2.1.1
じゃんけんアイコン:パー
テキスト:エースはウルトラ6兄弟の中で一番多く光線技を会得している。
以下、大怪獣バトルRR以前のカード
スーパーコンボカード
EX第7弾
U-005
メタリウム光線:900~4500
RR以降のステータス
メタリウム光線:2700
タイリョク:1000
ルーレット(時計回りに):5.3.2.2.1.1
じゃんけんアイコン:グー
技カード
メタリウム光線:2700
タイリョク:1000
ルーレット(時計回りに):5.3.2.2.1.1
じゃんけんアイコン:グー
ウルトラシリーズ第五作目もしくはその作品の主人公である
ウルトラ戦士(タイトル表記は「
ウルトラマンA」)。
多彩な光線技・ギロチン技を持ち、
怪獣を超える存在『超獣』を生み出す
ヤプールと戦うために地球に降り立った。
初めは「北斗星司」と「南夕子」の二人で変身していたが、
ルナチクスを倒したことで「月星人:南夕子」にリングを託され、後は北斗が一人で変身することになる。
納谷悟朗氏が声を当てているためか、他のウルトラ戦士より特徴的な声をしている。
余談だが、EX第7弾稼動当初、公式HPにて説明文が
ザラブ星人のものに誤植されていた時期があった。
子供達に優しさと他人を労わる気持ちの大切さを説いたヒーローなのに、
友好を装って近づいた悪人呼ばわりされてしまった… 恐らくヤプールの陰謀であろう。
そのザラブ星人のコンボにはエースがいる。
そして4月から稼動の大怪獣バトルRR第1弾より本格参戦開始。
なんとブラザーズマントを羽織っての登場となる。
また、新必殺技として、
ジャンボキングを倒したギロチンショットが追加された。
この他、エースキラーを倒したスペースQが確認されており、RR第3弾で収録される。
その描写はFE3より原作に近いものとなっており、技の初めにウルトラ兄弟のエネルギーが照射される演出がある。
RR第4弾では既存技メタリウム光線を所持したエースが登場(ブラザーズマントを羽織っている)。
同じ必殺技でもUHRをスキャンしたものよりタイリョク・必殺技威力が若干高くなっている。
エースの願い
優しさを失わないでくれ。弱い者をいたわり、互いに助け合い、
どこの国の人達とも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ。
例えその気持ちが何百回裏切られようと。
それが私の最後の願いだ
最終更新:2011年02月01日 17:00