ウルトラマンキング

ウルトラマンキング

バトルカード

RR第1弾

1-025
ウルトラレア
キングハンマー:2300
タイリョク:900
ルーレット(時計回りに):5.2.3.1.1.1
じゃんけんアイコン:グー
テキスト:かつてレオにウルトラマントを授けたこともあるぞ。

1-033
レア
キングフラッシャー:4100
タイリョク:1100
ルーレット(時計回りに):5.3.3.1.1.1
じゃんけんアイコン:グー
テキスト:修行中のゼロを優しい目で見守っているぞ。

RR第2弾

2-025
キングハンマー:2100
タイリョク:800
ルーレット(時計回りに):5.2.3.1.2.1
じゃんけんアイコン:グー
テキスト:レオを一人前の戦士として認めているぞ。

RR第3弾

3-022
キングスパーク:3100
タイリョク:1000
ルーレット(時計回りに):5.2.3.1.1.1
じゃんけんアイコン:チョキ
テキスト:ウルトラヒーローの活躍をいつも見守っているんだ。

RR第4弾

4-023
キングハンマー:2100
タイリョク:800
ルーレット(時計回りに):5.2.3.1.2.1
じゃんけんアイコン:グー
テキスト:平和を守る[[ウルトラマンヒカリ]]に力を与えたぞ。

RR第6弾

6-011
レア
キングフラッシャー:2900
タイリョク:900
ルーレット(時計回りに):5.2.3.1.2.1
じゃんけんアイコン:グー
テキスト:全ての存在をどこかで見守っているぞ。

以下、大怪獣バトルRR以前のカード


スーパーコンボカード

NEO第4弾

N223
キングフラッシャー(雷):1500~4500
RR以降のステータス
キングフラッシャー:2900
タイリョク:900
ルーレット(時計回りに):5.2.3.1.2.1
じゃんけんアイコン:グー

備考

ウルトラマンレオにて初登場。

「伝説の超人」の異名を持つ謎多きウルトラ戦士で、キング星という小惑星に1人で住んでいると言われている。

キングマントと呼ばれるマントを身に纏うほか、王冠に似た形状の頭頂部、ウルトラ族でも20万歳を超えたものにしか生えないというひげを蓄えているのが特徴。目は赤く、その容姿は他のウルトラ戦士とは明らかに一線を画している。

怪獣人プレッシャーによって小さくされたレオのキングハンマーによる巨大化や、
星人ブニョの罠によって氷漬け&バラバラにされたレオの蘇生など、
<伝説の超人>と呼ばれるにふさわしい奇跡を劇中で披露。
また、アストラマグマ星人の手より救出したのも彼である
(この時、アストラを改造したという説がある)。

平成作品では「ウルトラマンメビウス」の外伝作品と、2009年公開の映画「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」にのみ登場。
ウルトラマンヒカリにナイトブレスを授ける、ザムシャーの折れた星斬丸を直す、 星の絵本をファントン星人に授けるなどの活動をした。

ウルトラ銀河伝説では新解釈のもとスーツが新調され、劇中でもウルトラマンゼロの成長を見届け戦場へと送り出すなど、物語のキーとなる存在として絶大な存在感を発揮。声を小泉純一郎元総理があてた事でも話題となった。

映像作品中では敵との戦闘は稀であるが、ベリアルを手から放つ念動力の一撃で吹き飛ばしたり、内山まもるの漫画でジャッカル大魔王と戦闘を繰り広げたりと戦士としての能力の高さも計り知れない。

2003年公開の映画「新世紀2003ウルトラマン伝説 THE KING'S JUBILEE」にて30万歳の誕生日を迎え、その式典にはウルトラ戦士を始め数多くの怪獣・異星人たちも駆け付けた。
またその際、新たなマントも贈られている。

ウルトラマンネクサス等と同じく、
大怪獣バトルで初めて3Dポリゴンが作られたウルトラ戦士である。
必殺技はレオと共にプレッシャーを倒したキングフラッシャーだ。

NEO5弾ではストライカーで登場した。強力なディフェンスタイプのストライカーとなっている。
ちなみに同弾に収録されている雷属性を持つ援軍カードとスパコンの上位互換となっている。

wiiの大怪獣バトル ウルトラコロシアムDX ウルトラ戦士大集結にて映画版のポリゴンが確認されており、
4月から稼動の大怪獣バトルRR第1弾よりそちらの姿へ移行した。
また、必殺技の威力が4000を超えている。

RR第1弾から必殺技として登場のキングハンマーは、原作ではプレッシャーに縮小されたレオを元に戻した武器だったが、
このゲームでは何と、敵を縮小して、ハンマーで叩き潰す技になっている。
また、ババルウ星人に奪われたウルトラキーを折った落雷攻撃・キングスパークも確認されている。
最終更新:2011年02月02日 17:22
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。