atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
軍事・武器解説wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
軍事・武器解説wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
軍事・武器解説wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 軍事・武器解説wiki
  • 三八式歩兵銃

軍事・武器解説wiki

三八式歩兵銃

最終更新:2025年10月11日 00:06

type38arisaka

- view
メンバー限定 登録/ログイン
工事中…
名前 三八式歩兵銃
分類 ボルトアクションライフル
使用弾薬 三八式実包
全長 1276mm
銃身長 797mm
装弾数 5発内蔵マガジン
開発 南部麒次郎

概要

今日、9月15日は敬老の日…というわけで第二次世界大戦の日本軍の相棒、三八式歩兵銃を紹介しようと思う。
この記事を見ている中で懐かしいと思っているおじいさんおばあさんがいるかもしれない。

1905年(明治38年)に日本軍で採用されたボルトアクションライフル。先代である三十年式歩兵銃や三十五年式海軍銃の後継として開発されました。三十年式からの主な改良は以下の通りです
  • ボルトのパーツ数を五個だけと大幅に減らし、耐久性を向上しコストカットを実現(*1)
  • 尖頭弾(スピッツァー弾)である三八式実包に対応。これによって円頭弾である三十年式歩兵銃に比べて空気抵抗が少なく、射程と貫通力が上昇。
  • セーフティーの形状をフック型から円盤形に変更
  • ボルトと連動するダストカバーを追加し、作動不良を軽減。当時の兵士たちからはガチャガチャとうるさいことで不評でした。
  • 手袋を着用しても撃てるようにトリガーガードの大型化
  • ボルトのロッキングラグを強化
  • 不慮の事故で薬莢が破裂した際のガス排出口の位置を変更
などなどさまざまな改良が施されています。

この銃は職人が一つずつ調整を行っており、パーツ交換がされず調整されたままのものは非常に命中精度が高く、コレクター間で高額で取引されているそうです。

歴史

1904年から翌年1905年まで行われた日露戦争当時において日本陸軍の主力小銃だった三〇年式歩兵銃は構造自体に特に欠陥があるわけではなかったが、日露戦争の戦場における厳しい環境では故障が多く、改良が求められました。
使用実包の変更、防塵カバーの追加などの改良が行われ、完成した小銃が1906年に三八式歩兵銃として正式採用され、大量配備が始まりました。そこまで構造的に変化がなかったためか更新配備も順調に進み、5年足らずで日本軍全体の制式小銃に上り詰めた三八式歩兵銃は日本軍が参戦したほぼ全ての戦闘において用いられました。戦前のロットは高い精度と小さな発砲炎と言う潜伏戦闘を得意とする日本軍にとって有利な特徴を備えていましたが、戦中、特に太平洋戦争末期のロットでは熟練工の不足によって完成度の低いものが多くありました。また、防塵カバーが装着されたものの中国戦線では砂塵や泥濘によって故障が起き、またコッキングの際につっかえるなどの問題も目立ちました。

バリエーション

三八式騎銃


銃身長を30cm短縮したもの。こちらの方が取り回しがよく兵士に人気だった。

四四式騎銃


三八式騎銃の改良版。ハンドガード先端にスパイクバヨネットが取り付けられた。

九七式狙撃銃


三八式歩兵銃に2.5倍スコープとモノポッドを取り付けたもの。当時の日本軍の狙撃手は現在でいうマークスマンに当たる。

九九式短小銃


1939年に三八式歩兵銃の後継として採用されたボルトアクションライフル。6.5mmから7.7mmに大口径化したほか、16cmほど短縮されている。職人による調整をあまり必要とせず、大量生産が可能。

来訪者数

今日 -
昨日 -
合計 -
「三八式歩兵銃」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
軍事・武器解説wiki
記事メニュー

編集者になりたい方はこちら

Wiki内部検索

メインメニュー

  • トップページ
  • 会議室
  • 銃の分類
  • 編集者一覧
  • 銃の用語
  • 銃弾の分類
  • 人気ランキング
  • Discordサーバー(公開)
  • 掲示板
  • 編集依頼板
サバゲー板やゲーム板はDiscordサーバーに移設されました

編集関連

  • テンプレート
  • 編集のやり方
  • 未作成ページ

武器・兵器一覧

銃

+ ライフル
  • アサルトライフル
  • オートマチックスナイパーライフル
  • ボルトアクションライフル
  • サブマシンガン
  • バトルライフル
  • マークスマンライフル
  • レバーアクションライフル
  • その他オートマチックライフル
+ ハンドガン
  • オートマチックハンドガン
  • リボルバー
+ マシンガン
  • 軽機関銃
  • 中・汎用機関銃
  • 重機関銃・ガトリング砲
+ ショットガン
  • オートマチックショットガン
  • ポンプアクションショットガン
  • その他ショットガン
+ その他銃火器
  • マスケット・火縄銃
  • ロケットランチャー
  • グレネードランチャー

砲

+ 野戦砲
  • 榴弾砲
  • カノン砲
  • 野砲
  • 臼砲
  • 艦砲
  • 機関砲
  • 列車砲
  • 迫撃砲

戦闘車両

  • 戦車
  • 歩兵戦闘車
  • 輸送車
  • 装甲車
  • 自走砲

軍用艦船

  • 戦艦
  • 巡洋艦
  • 駆逐艦
  • 航空母艦
  • フリゲート
  • 揚陸艦
  • 潜水艦
  • 護衛艦

航空機

  • 戦闘機
  • 攻撃機
  • 輸送機
  • 爆撃機
  • 偵察機
  • 早期警戒機
  • 対潜哨戒機

弾薬

  • 拳銃弾一覧
  • ライフル弾一覧
  • 砲弾一覧

今

時間

2025年10月14日 (火) 07:03:12
このウィキは開設から
0年94日経過してます。

オンライン人数

現在
-
人がこのwikiにいます…

アクセス数

総合

-

今日

-

昨日

-

編集者数

6
(*2)

リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド








ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

人気順

  • トップページ
  • M18(P320コンパクト)暴発事故
  • M4A1
  • AK-47
  • 銃の用語
  • SIG P320
  • HK416
  • アサルトライフル
  • メニュー
  • グロック17

今日人気

  • カウンターの値があるページは1つもありません。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 三八式歩兵銃
  2. 編集者一覧
  3. H&K G3
  4. 掲示板
  5. SIG P320
  6. 会議室
  7. AK-47
  8. M4A1
  9. サブマシンガン
  10. ベレッタ1301
もっと見る
最近更新されたページ
  • 21時間前

    会議室
  • 21時間前

    掲示板
  • 3日前

    三八式歩兵銃
  • 4日前

    ベレッタ BM59
  • 4日前

    未作成ページ
  • 4日前

    H&K MP5
  • 4日前

    G36
  • 4日前

    FN SCAR
  • 4日前

    SR-25
  • 4日前

    H&K MP7
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 三八式歩兵銃
  2. 編集者一覧
  3. H&K G3
  4. 掲示板
  5. SIG P320
  6. 会議室
  7. AK-47
  8. M4A1
  9. サブマシンガン
  10. ベレッタ1301
もっと見る
最近更新されたページ
  • 21時間前

    会議室
  • 21時間前

    掲示板
  • 3日前

    三八式歩兵銃
  • 4日前

    ベレッタ BM59
  • 4日前

    未作成ページ
  • 4日前

    H&K MP5
  • 4日前

    G36
  • 4日前

    FN SCAR
  • 4日前

    SR-25
  • 4日前

    H&K MP7
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. グノーシア台詞集 @ ウィキ
  2. PC版Webサカ@ ウィキ
  3. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  4. まどドラ攻略wiki
  5. 鬼レンチャンWiki
  6. VCR GTA3まとめウィキ
  7. アサルトリリィ wiki
  8. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  9. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. Shoboid RPまとめwiki
  7. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  10. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. Black Rose - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. ギャング - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  10. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る
注釈

*1 高い耐久性を持つKar98kですら8個のため非常に少ないのがわかるだろう

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.