【基本データ】
●全長132mm ●全幅86mm ●全高39mm
●Item No:18047
●本体価格600円 ●1995年5月13日発売
【本体内容】
シャーシは
TYPE-5。
ギヤは5:1と4.2:1が付属。モーター付き。
ホイールは
大帝と同型のイエロー。
【漫画、アニメでの活躍】
真ダッシュ!四駆郎に登場。
4台合体マシン(!?)ダッシュ・コンバインの構成マシンで、左前輪を担当する。
ダッシュ・コンバインの構成マシンなので名前にCBが付いている。
ちなみに他のマシンは、
- 右前輪担当の超太陽(ブレイジングサン)
- 中央&後輪担当の原始皇帝(プロトエンペラー)コアタンク
- 車体担当のコマンドザウルス
である。製品化されたのは大地皇帝とコマンドザウルスのみ(無論合体はできません)。
勇ましく登場し難所のデコボコ地帯をクリア、その後分離し……
……真ダッシュ!四駆郎、連載終了。なんてこったい。
ダッシュボーイ天にも登場、こっちの方が活躍が多い。
他のエンペラーシリーズと同じく極々普通の市販車。
名無しモブからあの土屋博士まで、使用レーサーは多い。
特に土屋博士の大地皇帝は凄まじく、あまりの速さでコースが壊れるほど。
小学館から発行されていた「ミニ四駆全百科」及び「ミニ四駆レース必勝ガイド」の巻末漫画「かっとび!進太郎」にも登場。主人公 進太郎のマシン。
【VIP内での評価】
【公式ページ】
【備考】
1995年に発売された中では唯一の四駆郎マシンである。と、言うか多分2次ブーム中に発売された唯一の四駆郎マシンだろう。
現在入手困難。希少マシンの代表としてその名が挙がることも少なくない。
最終更新:2017年02月26日 00:21