【基本データ】
【本体内容】
【漫画、アニメでの活躍】
アニメ版「爆走兄弟レッツ&ゴー MAX」に登場。
真嶋左京がボルゾイを抜け、その後制作した2代目愛車。そのため、マシン名から「ボルゾイ」が消えた。
先代同様に後部にロケットブースターを装備し、超高速で走行することができる。
バトルを捨てた影響かブースターの仰角変更能力はオミットされ、すべてのノズルを推力に回している。
ロケットの燃料はやはりカートリッジ式。しかし軽量化の為かストックを積まない単発式となっており、左京は対処策としてカートリッジ装填の特訓をしていた。
また「ロケットユニットがメインでカウルはオマケ」のようなデザインであった先代と比較すると、空力を意識したセイバータイプのカウルの後部にロケットノズルを乗せた様なシルエットに変更されている。コレも左京のスタンスの変化によるものか。
初登場は劇中中盤のサマーレース。ボルゾイに乗っ取られたレースで豪樹たちの案内役として正体を隠して登場。
正体不明のマシンとレーサーという登場こそするものの、その特徴的なロケットノズルから豪樹やマリナは「ラキエータと左京なんじゃ?」と勘ぐっていた。
本格的に物語に絡むのは最終盤。豪樹たちと共にM-1決勝に進出するが、竜平の
ストームクルーザーと共にマリナの
フェニックススティンガーが放ったバーニングショットから一文字兄弟のマシンを守り、大きな痛手を受ける。
その後、フェニックスハープーンを食らい爆散。破壊されてリタイヤとなる。
【VIP内での評価】
【公式ページ】
【備考】
最終更新:2023年02月03日 05:08