救済策/新タイプ妄想/光(ライト)
既存光技……フラッシュ、しんぴのまもり、あやしいひかり、あさのひざし、つきのひかり、フォトンゲイザー、天焦がす滅亡の光
既存光ポケ…
ライトタイプ関連の新特性
ライトタイプの新ワザ
まぶしいひかり
(特殊) タイプ:ライト 威力:110 命中:80 PP5
10%の確率でひるむor混乱
「するどいめ」のとくせいをもっているポケモンには補正がかかってしまうぞ
はつひので
(変化) タイプ:ライト 威力:-- 命中:-- PP30
天候が「ひかり」になる。この間はひかりタイプの威力が上がり、闇の威力が下がる
おひさまがニコニコ。 新しい年のはじまりだ! ソーラービームも1発で打てる
はつゆめ
(変化) タイプ:ライト 威力:-- 命中:-- PP10
眠る。
能力が上がる/下がる 体力が回復/減少 ねむりから覚める 巨人を呼び出す のいずれかが起きる
巨人 威力:100 タイプ:うちゅう
はつひのでをつかわないと使用不可。
フラッシュボム
(物理) タイプ:ライト 威力:60 命中:-- PP20
必ず命中する。
2割の確率で命中を下げる。
1割の確率でひるませる。
プリズムクロー
(物理) タイプ:ライト 威力:70 命中:100 PP20
急所に当たりやすい
レーザーブレス
(特殊) タイプ:ライト 威力:80 命中:100 PP20
相手の能力変化を無視して攻撃する
あさやけのうた
(変化) タイプ:ライト 威力:-- 命中:-- PP15
特防を1段階下げて、攻撃、特攻を1段階あげる
サニーブライト
(特殊) タイプ:ライト 威力:150 命中:90 PP5
次のターン反動で動けない
いなびかり
(特殊) タイプ:ライト 威力:200 命中:100 PP5
使った後瀕死になる
らんはんしゃ
(変化) タイプ:ライト 威力:-- 命中:80 PP5
相手の命中をガクッとさげる
ぎゃっこう
(特殊) タイプ:ライト 威力:-- 命中:90 PP10
相手は次のターン、物理技が使えない
ワンダーミスト
(変化) タイプ:ライト 威力:-- 命中:100 PP5
自分と相手のステータス補正(りゅうのまいなどによるもの)の効果を全て逆にする
ひかりのはどう
(特殊) タイプ:ライト 威力:85 命中:100 PP15
2割の確率で相手の特防1段階ダウン
せいぎのこぶし
(物理) タイプ:ライト 威力:60 命中:100 PP15
正義の鉄拳で悪を成敗する気分で攻撃する
相手が悪タイプの技を使った後なら、攻撃力が2倍になる
ジャッジメント
(物理) タイプ:ライト 威力:140 命中:80 PP5
敵に正義の制裁を下す。
2割の確率で相手の攻撃と特攻を下げる。
次のターン反動で動けない。
↑
パニッシュメントの方がイメージに合いそうな気もする
ななひかり
(変化) タイプ:ライト 威力:-- 命中:-- PP5
自分にかかっている+の効果を場に残す。
3割の確率で自分の能力の10%を場に残し、
交代したポケモンの能力に付与する
いやしのひかり
(変化) タイプ:ライト 威力:-- 命中:-- PP5
数ターン、味方側のフィールドをやわらかな光で包み込む
光の中では状態異常にならなくなり、毎ターンHPがすこし回復する
ライトタイプの特徴
ライトタイプの相性
「聖水を掛けられると妖精は死ぬ」と言う伝承があるらしいので
フェアリー技無効
光(ライト)と闇(あく)は反発し合うのでお互いに弱点
3すくみとしてライト→
ゴースト→むし ライト→ゴースト→
エスパーとなればこれまで特に不遇だった虫タイプが多少なりともPJCSで活躍しやすくなるでしょう
ポケモンカードやポケポケでは雷エネルギーとして扱う
とりあえずたたき台として
攻撃相性
抜群:
フェアリー、
ゴースト、あく(反発関係)
半減:ライト、虫、エスパー
既存のポケモンで光タイプが追加されそうなもの
どく/ライトタイプ
ポワルン(どくのあめのすがた)
でんき/ライトタイプ
エレキッド、エレブー、
エレキブル、メリープ、モココ、デンリュウ、プラスル、マイナン、パチリス、シママ、ゼブライカ、シビシラス、シビビール、シビルドン、
デンジュモク
エスパー/ライトタイプ
バネブー、ブービック、リーシャン、
チリーン、ユクシー、
エムリット、アグノム、クレセリア、ムンナ、ムシャーナ、ゴチルゼル、ランクルス、リグレー、オーベム、ニャスパー、
ニャオニクス
いわ/ライトタイプ
ポワルン(すなあらしのすがた)
光以外のタイプで、光タイプの技をサブウェポンとして持ちそうなタイプ達
議論所
タイプ追加多くね?
ミルホッグやレントラーはまだ分かるがヌメルゴンや
エテボースが光ってイメージはないな
最終更新:2025年03月03日 17:48