バトル外アイテム



ここは、バトル外アイテムのページになります。
かわらずのいしやきんのおうかんなどと同じカテゴリとしています。
ふわっとした分類にご協力お願いします。


アイスブースター

ルージュラに持たせて通信交換させると進化する。

ブーバー、エレブー、ルージュラの3匹の内、
エレブーとブーバーの2匹は進化し、残されたルージュラだけは影が薄くなった。
はっきり言って1匹だけ進化しないのは不遇。

おおきなおこう

タマゴを作る時にどちらかのポケモンに持たせていると、
道具や通信等なつき度以外の特殊な条件を必要としない場合のみ1段階進化した状態で産まれる。
具体的にはフシギダネの卵からはフシギソウが、ピチューの卵からはピカチュウが、ガーディの卵からはガーディが産まれる。
ケムッソは本来進化する先の姿で、ミノムッチ♀は草木マダム固定で、イーブイは昼夜によってエーフィもしくはブラッキーとして産まれる。
ミノムッチ♀とイーブイには進化先が固定される実害はあるものの、そもそも最初から持たせなければいいだけの話。
対戦と言うよりピカチュウなど無条件でベイビィボケが産まれるポケモンの厳選のしにくさを解消するアイテム。
これで性格不一致でも高個体値の親と性格一致並個体の親を作れれば厳選が捗るはず。
ついでにキリキザンウォーグル等1進化目がレベル50を超えるポケモンの統一パを50戦で組める。
孵化厳選の難度は低下傾向にあるのでこれくらいは出てもいいかもしれない。
進化後と進化前で遺伝技を変えてもそれはそれで面白そうだが流石に煩雑すぎるか。

きせきのほうじゅ、きぼうのほうじゅ

きせきのほうじゅは次に出会うポケモン(野生、タマゴ、配信、シンボル)の個体値を全て同じ数値にし、(つまりどれかがVなら6V確定)きぼうのほうじゅは3V確定にする。
きぼうのほうじゅは先頭のポケモンにパワー○○を持たせると出て来た野生のポケモンの対応したVを追加できる(つまりパワーアンクルなら素早さVと他ランダムに3V確定、孵化時のパワー系も同じ様に処理する)
ダブル草むらなら相手2体に味方両方のパワー系固定が適用される。両方は捕まえられないが。
一ロムに1個しかなく、対のバージョンで出るほうがそれぞれ固定(例えばルビサファリメイクならイベントで、ルビーではきせきのほうじゅ、サファイアならきぼうのほうじゅが手に入る)
近年価値が下がりつつあるマスターボールに代わる希少アイテムだが、将来的にダイパリメイクのリゾートエリアで100万円ぐらいで売ってほしい。

ポケモン、というよりは乱数厳撰論争で苦しんでる俺らの救済wまあ、厳選側の人間が言うことだが。
擬似乱数なんてもうこれだけポケモンが流行っていて、個体値が対人戦に影響するゲームである限り解析されるのは時間の問題だった。正直もう技の種類もポケモンの数も多すぎるから、もう6Vや4Vめざパ一70も粘る時間を少しでも育成にまわしたい。特に準伝。乱数組がずるいというよりは、厳選組が不遇なんだ。
厳選に時間をかけたい人たちの為の最後の砦として、入手タイミングがバンジロウ討伐並の面倒くささであり、一発で理想個体がでるとは限らない点がある。片方のロムしかもってないと1個しか手に入らない。
乱数組の差別化点は厳選多少早く終わること、色違いが簡単にでること。

せいかくカプセル

ポケモンに使うといつもとは違うせいかくの中から1つ選んで変えることができる(勿論1回使えば消費される)。
伝説、幻やGTSなどで他の人から交換で貰ったポケモンでも好きなせいかくにできると言うこと。
↑ハーブが出たからほぼ不要になったのよな。銀の王冠と金の王冠みたいに上位互換にしてもいいけど

つうしんケーブル

「ポケモン不思議のダンジョン」シリーズ(超不思議のダンジョンを除く)にも登場したアイテム。
通信交換で進化するポケモンに使うと進化する(使用後は消費する)。
(特定の道具が必要な交換進化ポケモンもその道具を持っていればOK)
バトル施設の景品としても手に入り、ソフト単体でも交換進化ができる訳だが、どちらかと言えば普通に通信交換して進化させた方が楽。

ぶきみなアメ

使ったらレベルが1下がる。
単純にふしぎなアメの逆バージョン。基ネタはポケダンから。
ポケモンの救済ではなく
レベルを100にしてしまったポケモンの努力値を振りなおすことができる。配布レジギガスとか。
レベル50戦で使えないポケモンを使えるようにする。レックウザとか。
レベル50戦で使えない技を使えるようにする。リーフィアのリーフブレードとか。
リトルカップのポケモンにも努力値が振ることができるようになる。
↑もしこれがでたらリトルカップで革命が起こるなw
↑リトルじゃなくてイエローカップだろ。確か準禁止級も出れる筈だから革命どころの騒ぎじゃなくなるww
↑体重とか高さの制限あるから伝説も縛られるんじゃない?UMAと三鳥ぐらいしか軽いの思いつかんが。
↑それはファンシーだろ。だからイエローじゃゴウカやらメタグロスやらラティやらが乱入して
大暴れするのが目に見えているし別の意味でバランス崩壊になる。
L50戦での制限をなくす目的ならL50以下のポケモンに使えないとかいった制限を加えればいいだけのこと

ふらんき

「たいせつなもの」にあたる。
タマゴを6個まで入れて持ち運べる。孵化したポケモンはボックスに送られる。
孵化作業が多少楽になるはず
↑もちろん手持ちに空きがあるときは手持ちに入るんだよな?
これだとなんか腐ってるみたいだから「インキュベータ」にしてみては?

めざめるカプセル

ポケモンに使うとめざめるパワーのタイプを好きなタイプに変えることが出来る(勿論1回使うと無くなる)。
これがあればフェアリータイプのめざめるパワーのタイプも存在する(フェアリータイプのめざめるパワーを使うにはこれを使うしかない)。
バトルフロンティアなどの施設の景品で、値段は50BP。厳選しなくてもめざめるパワーの目当てのタイプが使えると言うことである。

ゆめのいし

育て屋に預けるどちらかのポケモンに持たせると、夢特性の♀からの引き継ぎと同じく生まれてくる子が夢特性を持っている事がある。
これがあれば♂しかいないウォーグル等や性別不明のジバコイル等も孵化厳選ができる。
ただし夢特性の♀からの引き継ぎより確率が低い。

議論所

既に違う名前で実現したもの、現在のシステムとは合わないものなどもありましたが、とりあえず旧ページにあったものはすべて移植しました。

こおりのいし(特定のポケモンを進化させる)実装
ドリームカプセル(特性を隠れ特性に変える)「とくせいパッチ」として実装

きんのタマゴ(ある場所で遺伝技を教えてもらえる)削除。ものまねハーブで横遺伝が可能になったので不要
そだたずのいし(持たせると経験値がもらえなくなる)削除。アイテムのみで努力値が振れるようになった
ふきつなおふだ(人から貰ったポケモンのNNを変更できる)削除。SVで1度だけ変更可能になった

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年05月20日 22:17