専用道具
ここは、特定のポケモンが持った場合のみ効果を発揮する道具のページになります。
でんきだまやながねぎなどと同じカテゴリとしています。
ふわっとした分類にご協力お願いします。
あくまのゆびわ
ジュペッタに持たせると攻撃が1.5倍。
ゴースト以外は呪いのエネルギーで毎ターン体力が1/10ずつ減る。
ジュペッタの救済。攻撃の上昇とゴースト以外にトリックで始まり、お見通しも生かせる。
↑いっそひんし時に相手を呪い状態にするだけとかにしたらいいと思う
あやしいほうせき
ヤミラミ専用。攻撃、特攻が2倍になる。
↑ヤミラミ優遇し過ぎな気がします
ピカチュウじゃないんですから
いだてんのひづめ
キリンリキ、
オドシシに持たせると攻撃、素早さ、特攻が1.3倍になるが一切の補助技が使えなくなる。
↑特攻UPは変な気がする そのものたらないくらいでおさえてもこいつらなら別に誰も不満ないと思うし
↑↑新ポケの
ゼルネアスも使えそうな道具だな。その2体はおこぼれをもらえれば十分じゃないか?ゼルネアスはAC80S140にすれば影響を受けにくい。
対の
イベルタルの方が不遇鳥軍団を救済するアイテムを引っ提げてきてくれれば完璧。
いにしえのもじ
アンノーン専用
HP以外のすべての能力を3倍にする。
↑道具名「こだいのもんしょう」はどう?
↑残念だがポケモン道具の文字数は最大8文字なんだぜ
↑攻撃UPいらない気がするし あんまりバトルでアンノーンばかり見てもつまらん
↑1タイプしか使えんのにこの道具持たせたアンノーンがランダムで見ることなんかないだろう
攻撃も上がるのはあれだ。混乱ダメージ上昇のデメリット付きのアイテムということなんだろう多分。
↑とんでもなく強化させてみた。
↑BD無振りで種族値184相当、特化で248。H振りだけでガブの陽気逆鱗確定3発、意地っ張りで超低乱数2発。鉢巻も特化されると3発
火力はめざパ
エスパーでC特化なら耐久無振り
サンダースを確定1発。
耐久は食べ残し持たせた
クレセリアとたいして変わらないが、なんと火力はC特化メガネサイキネですら無振りアンノーン様に届かない!
これでネタポケ脱却だな!トリックされるとただの文字になるためバランスもとれてると思う。
最後は壊れ効果優遇についてだが…アンノーン様の種類を集めるごとにパワーアップってのはどうだ?
うみのおうかん
(名前について)
↑ちょっと
マナフィっぽいが、王位継承ってコトで。
↑なら、これを持たせて、みずのいしを使えばマナフィに進化できるとかはどう?
↑水の石が無くともレベルアップで進化できそう。
カンフルハニー
スピアーに持たせると、攻撃と素早さが2倍になる。
入手は特性みつあつめで超低確率(1%)。
↑
ミツハニー雄も効果しようぜ……って2倍はやりすぎだろ
↑↑若干みつあつめの救済も兼ねているだけにミツハニーにも効いて欲しい所。
攻撃・防御・素早さが1.5倍……でも強いか。1.2~1.3倍かな。
きょじんのうでわ
レジギガスのみ効果が現れる。
攻撃の技を出す前に2割の確率で攻撃力が1段階アップする。
場に出てから3回発動すると壊れる。
↑毎回だと強すぎる気が
↑↑路上で使うこと考えると発動は一回きりで2段階うpの方がよくないか?
複雑だったので効果変更してみた
げこくじょう
特定のポケモンに持たせると全能力が1段階UP
他のポケモンが持つと全能力が1段階下がる
(
カモネギ、
デリバード、
サニーゴ、ヤミラミ、
ラブカスとかの種族値が低いのとか)
他に候補に挙がるポケがいたら編集を。
彼らも表舞台に出たいんですとも。ええ。
言っとくが「じょう」は「錠」な。「鍵」で「じょう」とは読めん。
↑そういえばそうだった。…なら「げこくじょうぎ」はどうだろう。
「もたせると いちぶの ポケモンが つよくなる ふしぎな じょうぎ」とか。
↑下手に特定の~ってやると逆に贔屓っぽくなるから種族値低いポケモン全般(合計400~450以下くらい?)とかどうだろう
進化前のポケモンにもそこそこ対応するし。
↑その効果にするにしても「説明文」ほこれのままでいいと思う。
「もたせると よわい ポケモンが…」は露骨すぎるし。
↑↑450以下だと
マリルリとか
チャーレムが暴走すると思う。
400以下でもユンゲラーが
フーディン以上の力を持ったり。
名前は下剋「状」の方がいいんじゃないだろうか。
あと種族値というのは一応マスクデータなんだから、それを基準にするのもどうかと。
「まだしんかできる ポケモンが もつと……」とかならどうだろうか。進化前のポケモンにもガチバトルでの立場を与えてあげたい。
……
ストライクや
ポリゴン2が暴走しそうな気がするが。
↑カモネギとかの救済用アイテムなのにそれだと本末転倒な気が
あとゴンベとかも怪しい…がアイテム固定を考えれば少しはマシなのかも。
↑↑進化の輝石が登場。間接的に願いがかなったな
種族値ではなく元々のステータスで全て1でも負けている場合、全能力が1段階アップ
全て1でも勝っていた場合、全能力が1段階ダウンとかでいいんじゃないかと思ったが
あえてLV40くらいに下げて挑んでくる輩が出てくるか…
↑頑丈LV1なんてのがいるし、不可解ではないのかもね
↑↑S高いラブカスとかは使いにくそう。
くろしんじゅ
ブーピッグに持たせると特攻が1.5倍になる。
入手は野生のシェルダー及びバネブーから(所持確率は0.1%)。
ショップでは非常に高く売れる(売値50000円)。
サーフボード
ピカチュウ、
ライチュウ専用
なみのりの威力が2倍になる。
↑つまりライチュウ専用と。C全振りで波乗りの威力がC特化
サクラビスを超えて波乗り決定力1位、C特化で
エンペルトのC全振りドロポンを超える。
しきぼう
コロボーシ系列専用。
持たせると「ぼうおん」で無効化される技の命中率が1.3倍になり、その技がダメージを与える場合は威力が1.5倍になる。
そらとぶゆきぞり
デリバード、オドシシに持たせると素早さが1,5倍。
トナカイに一番近そうなのがオドシシだったから入れたけど、デリバードだけでもいいかも。
↑今はもっとトナカイに近い
メブキジカ(冬)がいるがな…それに、すばやさ1.5倍で足りるのか?ふといほねでもA2倍なのに
道具の名前からして、霰下で超強化される道具だろうな。
てきおうせき(適応石)
イーブイ系専用アイテム。
イーブイ及びその進化形によって効果が変わる。
イーブイ→攻撃、素早さが1.5倍化される。
シャワーズ→毎ターン最大HPの1/8回復されるが特攻が1段階下がる。
サンダース→攻撃のみ1.5倍化されるが防御が1段階下がる。
ブースター→素早さが2倍化され炎技のみ1.3倍化される。
エーフィ→防御が1.5倍化される。
ブラッキー→特防が1.5倍化されるが攻撃が1段階下がる。
リーフィア→攻撃が1.5倍化されるが毎ターンHPが1/16減る。
グレイシア→素早さが1・5倍化される特防が1段階下がる。
一応これでもバランスを考えたつもり。
↑せめて見た目だけでも同じに見せた方が…
↑↑リーフィアとサンダースが使いにくくなるYO!
↑ならば持たせなければいいと思う。
↑↑↑↑何故リーフィアが草技1.5倍とか素早さ1.5倍でなく特攻1.5倍なんだか気になる。
↑効果をかえてみた リーフィアは救済するべきだろ。
なんか、この能力が1段階あがるがある能力が1段階さがる、みたいに統一性がないと現実味がないな。
で、現状で強いサンダースとかはあまり使えない能力をうpるようにするとか。
↑ブースターの有り余る攻撃力をあえて0.5倍にして、素早さか炎の威力を2倍に。……強いな。
↑↑変化する能力は7種類、ブイズ進化系も7種類、丁度いいな…と思ったら
ニンフィアの参戦決定ときたよ!!!
それを無視するというのなら、エーフィ→特防、ブラッキー→特攻、サンダース→攻撃、ブースター→素早さ、リーフィア→回避、シャワーズ→命中、グレイシア→防御が1段階アップし、それぞれ名前を右にずらした時に対応するものが1段階さがる、とか。
なんとなくだが、「攻撃と特攻、防御と特防をそれぞれ入れ替える」でいいかも。
そうすれば特殊型リーフィアとかも出来るし、涙目のブースターにも活躍の場が増えるかも。
↑物理型サンダースの誕生→サンダースにまともな物理技追加→他のブイズにも与えないとな→ブースター念願の安定物理技獲得!ブースター始まったな!
という流れに期待。これならアイテム固定の縛りもかからないしな。
↑イーブイ系も相対的にかなり弱まってきたからそれくらいしてもいい気がするけど
出した時に分かるようにくらいはしておくべきだと思う 強いというよりせこい 名前も勿論変えて
ハートのかざり
ラブカスに持たせると特攻、特防が2倍になる
↑ハートのウロコにその効果持たせればいいと思う。
バンテージ
エビワラーに持たせると、パンチ技の優先度が+1になる。
いたずらごころがあるんだからこれくらい
↑ダブルで大変な事になる。精神力持ちだから猫騙しも効かない。
プレゼント
デリバード専用道具。
1ターンにつき一つの能力がランダムで1段階上昇する。
↑ムラっけなんてものもあるし、ダブルの味方も上げられれはデリバードらしさも出ていいと思う。
プロポリス
スピアーおよびミツハニー♂専用アイテム。
持たせると防御・特防が2倍になる。
入手方法は
ビークインに道具を持たせずにいるとごく稀にもっている。
↑プロポリスを集めるのはミツバチだけだからスピアーはおかしいし、
下半身が巣になってて、耐久型として今一つなビークインも強化されないとおかしくない?
あとは……羽休めの件もあるから充分だと思う。
みがわりやぶり
ジュペッタに持たせると、相手の身代わりを消した上で攻撃できる。(例:身代わり相手に鬼火使用→身代わりを消した上で火傷にする)ジュペッタ以外が持つと、身代わりが使用できなくなる。
むらまさのねぎ
カモネギ専用アイテム。
持たせると使う技の威力が2倍になるが、攻撃技を当てるたびにHPが1/5ずつ減る。
ローヤルゼリー
スピアーおよびミツハニー♂専用アイテム。
自分以外の味方のポケモンのHPが半分以下になると、消費してそのポケモンの最大HPの半分を回復させる。
入手方法は、ビークインに道具を持たせないでいると、ごく稀に持っている。
議論所
最終更新:2021年06月15日 23:58