ファンタジーゲート
ラブリアパークで一番広いスペースを持っている。
・ルミナスパネル
どの方向からも
ぶつけた方向から見てパネルの1ブロック左に落ちる。
フライトガーデン
どちらのドアから入っても幅2マスの通路を歩くことになるのでギルティランスが初動で
トラップを仕掛けるが便利な場所。
ただうっかりしているとビッグスイングにはね飛ばされる事故が発生する。
・ファニーバルーン
タイミング良くビッグスィングにぶつけるとこれにあたり捕獲できる。
ただタイミングが難しい。
ファニーバルーンの顔の前でライジングフロアで打ち上げても捕獲できるのでそちらの方が楽。
バルーンの顔正面2ブロック前にテツクマデで完全に倒れたあとライジングフロアで打ち上げると入りやすい。
ただ打ち上げるときにはビッグスィングにぶつからないように注意する。
ホラーハウス
ついたてが多く通路が狭かったりする。
その上ついたてには壁のトラップは仕掛けられない。
スマッシュフロアなどで吹き飛ばすとついたてで止まるかと思いきやついたてを越えていく。
・ビッグイーター
スマッシュフロアなどで放り込むと鼻から打ち出されて飛び出す。
必ずファニーバルーンに当たるので捕獲したくないときには使わない方がいい。
・ハンズウォール
絵の1マス前に誰かいると下から手が出てきて引き込まれて、左右どちらかの白いところから射出される。
スイッチを押すことによって左右どちらかから射出されるのか選べる。
絵の剣の先が示す方に射出される。
・ファニーバルーン
ビッグイーターに放り込むとファにバルーンに入ります。
たぶん真下からライジングフロアで打ち上げても可能だと思うけど、ビッグイーターを使う方が確実。
ライジングフロアの場合、バルーンの正面から綺麗に入れないと入らなかったりする。
バルーンの顔正面2ブロック前にテツクマデで完全に倒れたあとライジングフロアで打ち上げると入りやすい。
ワンダーパドック
・トリニティホース
いわゆる回転木馬、メリーゴーランド。
ラプリアパークの中で非常に便利な仕掛け。
乗せる馬や回った後に馬が上がってぶつかるモノによってダメージ、系統値、ARKなどが変わる。
イベントステージ側の入り口から放り込むのが一番簡単かと思われる。
他の所からも放り込むことができるけど運が悪いと柵にはじかれる。
トリニティホースの周りをぐるぐる回りながら敵をトラップにはめて、
トリニティホースに放り込むだけですべての敵は簡単に倒せる。
特にボスなど倒せないときに便利。
イベントステージ
・ヒーローワイヤー
敵を放り込むとステージまで運んでくれる。
ダメージは微々たるモノ。
・エクスプローダー
スイッチを押すと爆発する。
ヒーローワイヤーからのコンボが可能。
・ストームライナー
・ファニーバルーン
2階からヒューマンキャノンなどで飛ばすと入る。
2回からの方が確実だが、ファニーバルーンの顔の前にライジングフロアで打ち上げても入る。
だけどバルーンの正面から綺麗に入れないと入らなかったりする。
バルーンの顔正面2ブロック前にテツクマデでおいて完全に倒れたあとライジングフロアで打ち上げると入りやすい。
最終更新:2017年07月09日 17:39