影牢~ダークサイドプリンセス~ ミッション 51~60

051 1コンボで残虐値を5000以上稼げ

ステージ:イベントステージ
敵:ガラハ

ガラハさんのHPが70ほどしかないのできついです。
コンボの早めに当てた方の系統値が上がりやすい?
残虐系のトラップが後半に集中したらダメだったので4番目あたりに持ってきたら達成しました。
サーキューラーソーは全部ヒットすると50削ってしまうので1ヒットしたらすぐにプッシュウォールを起動して2ヒット以上しないようにします。
途中でメガバズゾーなどで段差を落とすと余計なダメージが発生するので注意です。

カビン → アブラカビン → バキュームウォール → シャークブレード → スプリングフロア → サーキュラーソー → プッシュウォール → メガバズソー → アゴニーマスク

052 1コンボでパンプキンマスクでとどめをさせ(装備トラップ・アビリティ固定)

ステージ:ホラーハウス

次の通りで達成。
枠が足りたいので入れ替える必要があります。
まずはスイッチを押して飛び出す先を変えておきます。

飛び出してきたらアブラカビンで前身、その先でスィングハンマーでビッグイーターの壁まで吹き飛ばします。
マンリキスピンをかけてパンプキンヘッドのとは逆のピエロの口の方へ移動、メガバズソーでさらに反対方向へ、
そのままパンプキンの反対方向の壁にギルティランスをしかけて角まで追い込みます。
そこでスマッシュウォールビッグイーターがある側の壁に仕掛けて狭いところで挟むと飛んだ先で1ブロックだけ横に移動しますので
そこをヒューマンキャノンでパンプキンヘッドのあるところまで飛ばせばちょうどパンプキンヘッドでjustkillです。

マンリキスピンをかけている間にアブラカビンとスィングハンマーをスマッシュウォールとヒューマンキャノンに入れ替えておきましょう。

カビン → ハンズウォール → アブラカビン → スィングハンマー → マンリキスピン → メガバズソー → ギルティランス → スマッシュウォール → ヒューマンキャノン → パンプキンヘッド


053 全ての敵を異なる部屋で倒し、15000ARK以上稼げ

ステージ:パルマギア
スタート:

コントロールルームでからくり時計にでも当てておけば余裕でクリア。

054 「イベントステージ」の舞台に到達されないように全ての敵を倒せ

ステージ:ラブリアパーク
スタート:ファンタジーゲート

最初からいるのは「ロンダ(斧騎士)」「テレーズ(盗賊)」「ガスパール(重騎士)」

ロンダはレグリナ狙って移動してきます。
ガスパールはフライトガーデン側のドアから出てイベントステージを目指し、
テレーズはホラーハウス側のドアから出てイベントステージを目指します。

まずスパークロッドをホラーハウス側のドア前に仕掛けてコンボでテレーズを抹殺。
その後急いでガスパールを追いかけるとフライトガーデンで追いつくので、
ワンダーパドック側のドアにスパークロッドを仕掛けてコンボで抹殺。

その間もロンダは追いかけてくるので、そのままワンダーパドックまで移動して罠を仕掛けて待ち構えました。
そしたらベスとリンジーが追加でフライトガーデン側の入り口から来たので途中経路にスパークロッドを仕掛けてコンボではめるorヘルファイアで吹き飛ばしてたら終わりました。

スパークロッドとヘルファイア万能過ぎる。

055 床トラップだけを使い1コンボで2500ARK以上稼げ

ステージ:

ARK値の高いトラップを先に使ってコンボを切り替えながら続けていけばOK。

056 1コンボでエリアルヒットとロングレンジヒットを3回ずつ決めろ

ステージ:審判の間
エネミー:ジャンヌ

ロングレンジのための飛びトラップやシャークブレードなど
敵を固定しおくためのベアトラップやハンキングチェーン
エリアルヒットのためのライジングフロアなどがあると楽

057 1コンボで300ダメージ以上を与え、屈辱値を3000以上稼げ

ステージ:ワンダーパドック
敵:ゼノ

屈辱系のトラップをいくつか使ってトリニティホースに放り込めば屈辱値は簡単に達成できる。
あとはダメージが300以上になるようにダメージ高めのトラップを持って行く。

058 敵を10人以上倒せ

ステージ:イベントステージ

前の教会戦と同じく倒すと残り秒数が増えます。
逃げ回りながらスパークロッドやヘルファイアを当ててたら余裕

059 1コンボで3つのギア全てに当てろ

ギアでぶつけたら吹き飛ばされる場所さえ分かっていれば、あとは移動系のトラップを持って行けば余裕。

060 全ての敵を捕獲せよ

ステージ:ラブリアパーク
スタート:フライトガーデン
敵:シャルロット、リサ、ステラ

フライトガーデンから始まってリサ、ステラが反対側のドアの方からやってきます。
最後の一人シャルロットはワンダーパドックから来るのでおくれてきます。

まずリサ(スナイパー)とステラ(火炎兵)がHPが150くらいになると逃走します。
逃げられたらもうアウトなのでそのときはリトライです。

捕獲装置があるのはフライトガーデン、イベントステージ、ホラーハウスの3カ所。
この中で一番難しいのがフライトガーデン。

ファニーバルーンの眼の前にライジングフロアを設置してビッグスィングに当てる、
ファニーバルーンの眼の前にライジングフロアを設置してファニーバルーンの方にて気が向いていてなおかつ位置がいい(※A)と捕獲できます。

どっちも難しいのですがフライトガーデンの場合、ファニーバルーンが壁際にあるのでイビルアッパーを使うと(A)よりも入りやすいです。

そのためにタルの一歩前のブロック横一列に次のように設置してまずリサを捕獲します。
イビルアッパーは矢印の向きがファニーバルーンに向くようにしておきましょう。
一度ビッグスィングの方に歩いていってリサとステラの位置調整もします。
この間に火炎兵の攻撃を食らうこともあるので気をつけましょう。

デルタフォース → ギルティランス → イビルシュート → スパイクボール → プッシュウォール → イビルアッパー

次にステラのHPを逃走しないギリギリまで削ります。180くらいが理想です。

イベントステージでの捕獲はライジングフロアで打ち上げてもいいんですがタイミングが結構難しいので2階からヒューマンキャノンで入れた方が確実です。
ちなみにここでライジングフロアの代わりにイビルアッパーを使うとファニーバルーンの上を越えていったりします。
ヒーローワイヤーと入り口ドアを結んだブロックのドアより1ブロック開けて次のように設置します。

デルタフォース → イビルシュート → テツクマデ → メガバズソー → スパイクボール → スマッシュウォール → ヒューマンキャノン

ホラーハウスはビッグイーターに放り込むだけで捕獲できます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年05月13日 13:25