名もなき洞窟
1F 宝箱 ナースキャップ
B1F 宝箱 だんじょん委員長の杖
B1F 宝箱 ニセ札扇
B2F BOSS:ぶんぶく ピコピコハンマー
名もなき洞窟B2F・ボス先宝箱 鍋のフタ
アバディーン遺跡
宝箱 銅のつるぎ
BOSS:リリアン 麦わら帽子
BOSS:ジュエラーズ 肌色のババシャツ
宝箱 シロスタッフ、水神の指輪、雷神の指輪
BOSS:おどろし 極薄レオタード
プリズレンの森
宝箱 風の指輪
BOSS:野良メイド オペラ手袋
宝箱:スパイクシールド
毎ターン1000回復
ドロップ:食神の包丁
『終末の時』を使われると固定ダメージ2000喰らうので詠唱している間になんとしても止めよう。
使われたらまず生き残れないのであきらめるの有り。
ドロップ:ヒーローマフラー
固い、とにかく固い。
HPが高いのではなく耐性がハンパなく高く、サンバなどで下げても1000越えるダメージが入らない。
いいところ500~600。
おまけにアニマルスティ-ルによるTP全損。
全部の耐性をマックスにしてる技もある。
耐性をマックスにされたら武器も魔法も何も通らないので効果が切れるまで耐えるしかない。
カルマなどによる全体攻撃もあるのであなどれない。
ラップル神殿
宝箱 火の指輪・スポチャン小太刀・ゴムバンド
BOSS:グレムリン 果物ナイフ
ピエルタンの古塔
BOSS:黒騎士 ハイパーバンブーランス
BOSS:セイレーン えろい本
モスタル地下墓地
1F宝箱:魔女っ子コスチューム
BOSS:フランちゃん 便所スリッパ
ホラムシャハルの里 宝箱
宝箱:お仕置きムチ
BOSS:スフレ ヘッドドレス
獣人達の祭壇
獣人達の祭壇宝箱:バタフライナイフ
ドロップ:バルディッシュ
第七章 王家の血脈
離宮庭園
宝箱:火炎瓶
ザコ敵にドラゴンライダーが単騎で現れる。
攻撃力も防御力も高いので注意
ドロップ:マイティシリンダ
ルーセ離宮
宝箱2F:タンキエム
宝物宝箱:聖剣フレイヤ
ザコ敵にクラーケンや3Fには桃生が現れる。
クラーケンの水全体攻撃を食らうと全滅する危険があるので注意
桃生も同じく刀での全体攻撃あり。
クラーケンは雷が弱点なのでウィッチがいればプラズマを2発当てれば倒せる。
桃生は凍結が効果があるのでバーサーカーのフロストがあれば何とか倒せるだろう。
こまめにセーブ推奨。
1Fの中央付近でBOSS戦
ドロップ:にくきゅう手袋
エルの攻撃魔法、イストの攻撃と手当による回復が怖い。
まずは柔らかいエルを先に倒してしまうと魔法による攻撃がなくなって安全。
ドロップ:カルンウェハン
ムチでの一列攻撃や貫通などで200喰らう。
ドロップ:バトルハリセン
ファミリア召喚、貫通攻撃、一列土攻撃など
攻撃力も高いのでHPが低いと2~3発で戦闘不能になる。
レベルを上げて回復役を二人にすると比較的戦闘が楽になる。
凍結は効かないか麻痺は効く。
第八章 東方より来たる者
マルサーラ温泉
右のワープゾーンの付近宝箱:人斬り包丁
宝箱:實手
宝箱:乗馬鞭
ドロップ:アスクの杖
柔らかい方から集中して攻撃して倒す
- 温泉後にすぐヤエとツララとの戦闘、入る前にセーブを
刀による一列攻撃、忍術による全体攻撃、確率で即死攻撃などいやらしすぎる。
ドロップ:任侠の小太刀・手裏剣
- 図書館に戻り、戦闘準備を整えるとオルトロスとのボス戦
ドロップ:謎の百科事典
第9章 人とマモノと
地下水路
ドロップ?宝箱?:万能箒HMX-12
宝箱:甲羅の盾
宝箱:凪のローブ
ドロップ:ガレア兜
スイッチを切り替えて進む、魔法禁止ゾーン、一方通行など構造が複雑。
敵のレベルは34~40。
クラーケン、ヴァンパイア、ブルオクトパスなど強い敵が取り巻きを連れて普通に現れるので注意。
特にブルオクトパスは2~3連続攻撃を食らうと後衛は蒸発するのでこまめにセーブが必要。
魔法に頼っているPTだと魔法禁止ゾーンも危険。
プリズレンの森
ドロップ:水玉の浴衣
メフメラ・ユーニ加入
森から出るとイベント『決戦前夜』
※スペシャルに乗らないので
森から出る前に別枠にセーブして保存推奨
第10章 顕現
図書館最深部
龍人とクラーケンがコンビで出現したり、ヴァンパイアも取り巻きを連れて出現するのでこまめにセーブが必要。
またドラゴンライダーにウォークライを使われてダイダロスアタックをされ一人に攻撃が集中すると死亡する。
トラップの床が非常に多く、毒・麻痺・石化・沈黙何でも来るので回復する手段も必要になる。
また地雷のトラップは威力が上がっていて200前後喰らうのでうっかりしているとそのまま敵が出現したりして全滅する。
普通の敵も"心眼"から"アヴェンジャー"、連続攻撃など何でもありなので気をつけよう。
宝箱:ゲバ棒、念仏丸
3F BOSSそばの宝箱:フランベルジュ
5F:アナタシウスの本
2F:サドスペシャル
1F右上宝箱:ハイパワーメガホン
5F アナタシウスの本
8F:サファイアボウ
9F:ドリルランス
魔神のいた場所宝箱(魔神倒したあと):手編みマフラー、スキルの素
ドロップ:バリアシステム
炎の単体攻撃や連続攻撃、全体攻撃をしてくる。
炎の耐性を高めておけば怖くない。
ウィッチの"コキュートス"やバーサーカーの"フロストスラッシュ"が効果的。
サブダンジョン
アバディーン遺跡
宝箱:亡霊ヤッサの柄杓
サマーラの羨道
サマーラの羨道B2F 宝箱:おもちゃのラッパ
宝箱:ハンターボウ
B8F:超あぶないみずぎ
B9F:中華包丁マキシマム
B9F カロン撃破後宝箱:エドラム
B9F カロン撃破後宝箱:死者の指輪
B9F カロン撃破後宝箱:スキルの素
トヴェリの大樹
トヴェリの大樹4層 宝箱:ブラギヴォイス
トヴェリの大樹4層 宝箱:ハイパーブルマ
トヴェリの大樹10層宝箱:またたびソード
宝箱だと思う:ひょっとこ、風切りの刃
ドロップ:エルフィンボウ
ドロップ:ヒッポリュテーの腰帯
取り巻き二人を連れてる。
取り巻きもボスも攻撃力がハンパなく高い。前衛でも簡単に蒸発する。
取り巻きにウォークライを使われると防御力が200近くあっても500前後のダメージが出るので注意。
また土遁で全体攻撃もしてくる。
ダンスで攻撃力を下げ、早めに取り巻きを倒して回復を二人にするとなんとかなるかも?
宝箱14Fくらい:妖精の杖
宝箱15F:エペタム
宝箱15F:くすだまかんざし
扉を抜けたあと、眼の前の扉を開けるとボス戦。
ドロップ:
最終更新:2014年11月08日 06:34