トラップ

天井
・トゥームストーン
部屋の角、角のところで使うと引っかかって落ちてこないことがある。

・ペンデュラム
発動地点の中央ならともかく、それ以外の範囲内だと倒れていると当たらないことがある。

・スイングハンマー
発動地点の中央ならともかく、それ以外の範囲内だと倒れていると当たらないことがある。

・サーキュラーソー
刃の回転方向に敵を2ブロック吹き飛ばす。
ブロックの中心を綺麗に二つに割り一本線を引く感じで刃が降りてくる。
吹き飛ばす向きによって落ちてくる刃の向きが縦横で違う。
敵のいる位置と向きによっては敵に当たらないこともある

・メガヨーヨー
発動地点ならともかく、それ以外の範囲内だと倒れていると当たらないことがある。

・アゴニーマスク
電気を帯びているので被り物が効かない敵にも電気だけのダメージは入る。

・イビルシュート
敵を壁まで吹き飛ばす。
角柱など吹き飛ばし系の設置トラップに当てると、
威力が強すぎてぶつけた設置トラップの効果を無視して違う方向に飛んでいくことが多い。

・アロースリット
倒れていたり、敵のいる位置によっては当たらない。

・サンダージャベリン
倒れていたり、敵のいる位置によっては当たらない。

・コールドアロー
倒れていたり、敵のいる位置によっては当たらない。

・ガトリングアロー
倒れていたり、敵のいる位置によっては当たらない。

・デスサイス
倒れていても当たるみたい。

・メイデンハッグ
敵を飲み込んだあと壁から1ブロック離れた2ブロック目に放り出される。

・トイハンマー
倒れていたり、敵のいる位置によっては当たらない。

・ペッタンアロー
倒れていたり、敵のいる位置によっては当たらない。

・フライングケーキ
倒れていたり、敵のいる位置によっては当たらない。

・ベアトラップ
トラップかかるとブロックの中心に敵が来る。

・ハンギングチェーン
トラップかかるとブロックの中心に敵が来る。

・スパークロッド
敵を感電させる。
水の中で使うと水を電気が伝いその水につかっているキャラ全員が感電する。
なおそのときのダメージは微々たるモノ。

・スプリングフロア

・スマッシュフロア

・ブラストボム

・バキュームフロア

・ライジングフロア
天高く真上にはじき飛ばす。
的をはじき飛ばす角度によってはファニーバルーンなどに放り込むことができる。

・イビルアッパー
天高く殴り飛ばすとあるが真上に上がって真下に落ちるのではなく、
若干前に進む。

・シャークブレード
刃に当たると真上に跳ね上がる。
ライジングフロアなどより高さは出ない模様。

・ブラッディシザー

・ヘルファイヤー
火柱が敵を天高く吹き飛ばす。
トラップをおいたブロックだけでなく隣のブロックにも効果がある。
トラップのダメージに加え炎上ダメージもあるので注意。
炎が効かない敵でなければこれを当ててるだけで倒せる。

・テツクマデ
踏むとピヨって1ブロック移動する。
無属性のため誰にでも効くし、1ブロック移動するので非常に便利。

・バナナノカワ

・マンリキスピン
発動すると挟んで高速で回転する。
高速回転中は竜巻みたいなのが発生してそれにぶつかるとはじき飛ばされる。

・デルタホース
無属性なので誰にでも効く。
トラップにかかった敵のあえぎ声がエロイ。

・ホットプレート

・ヒューマンキャノン
壁まで吹き飛ばすが真横に一直線に飛ばすのではなく、
上を向いて大砲を発射するので発射位置によっては段差があっても壁まで吹き飛ぶことがある。

・ブラックホール
トラップをおいたブロックを中心に敵を引きずり込む。
トラップをおいたブロックの隣のブロックあたりにも効果がある。
地味にダメージも50と高い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年05月05日 01:14