atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Mount&Blade @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Mount&Blade @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Mount&Blade @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Mount&Blade @ wiki
  • DLと購入方法

DLと購入方法

最終更新:2010年05月12日 12:40

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • Warbandの購入方法
  • Mount&Bladeの購入方法
    • ダウンロード販売を利用する
    • パッケージ版を買う(国内通販)
    • 公式サイトからシリアルキーを購入する
      • ダウンロード/インストール
      • 本体のダウンロード
      • インストール
      • シリアルキーの購入と登録
        • シリアルキーの購入
      • シリアルキーの登録

Warbandの購入方法


Mount&Blade Warband は2010年3月30日に発売Mount&Blade拡張版です。
Mount&Blade Warbandは単体で動きます。
Mount&Blade Warbandを遊ぶためにMount&Blade無印を購入する必要はありません。

公式サイト販売ページ:TaleWorlds STORE
steamのショップページ:http://store.steampowered.com/app/48700/
公式パブリッシャーParadox Interactive社運営
Gamersgate:http://www.gamersgate.com/DD-TWMBW/mount-and-blade-warband

Mount&Bladeの購入方法

Mount&Bladeはシェアウェアです。
Mount&Bladeはシェアウェアでしたが、paradoxが販売元となってパッケージ化されました。
その為、パッケージ版を買うという選択肢もあります。
また、steam等からダウンロード販売も行われています。

ダウンロード販売を利用する

以下のサイト等でダウンロード販売を利用できます。

GamersGate
http://www.gamersgate.com/index.php?page=product&what=view&sku=DD-TWMB&cat=all

Steam
http://store.steampowered.com/app/22100/

Steamで購入したゲームは通常、Steamクライアント経由でプレイすることになりますが、
Mount&Bladeの場合はSteamクライアント経由で起動した時にシリアルキーが表示され、
そのキーを利用して遊ぶというシステムになっています。
公式等から自分でゲーム本体をダウンロード/インストールをし、
Steamで表示されたキーを入力することでSteamクライアントを経由せずにプレイすることが可能です。

パッケージ版を買う(国内通販)

国内の通信発売でMOUNT&BLADEを取り扱ってる店です(パッケージ版がほしい、国際クレカ持ってねーよという人向け)
Ark Online Store
http://www.ark-pc.co.jp/item/Mount+%26+Blade/code/50100833 
エンソフ・リミテッド (US版)
http://www.ensof.com/ 
メッセサンオー・カオス館 (UK版)
http://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/
IFeelGroovy.net (US版)
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/2619/

※パッケージ版にはCalradiaの地図ポスターと説明書(英語)がついてきます。(説明書の裏面にアクティベーションコード有)

公式サイトからシリアルキーを購入する

ゲーム本体を公式からダウンロードしただけでは、Lv6までの期限が付いた体験版となります。
体験版をプレイしてみて、続きが遊びたくなったらシリアルキーを購入しましょう。

Mount&Bladeは現在ベータバージョンの為、
通常料金より割安でシリアルキーが購入できます。
バージョンが進むにつれて料金も高くなっていますので、早めに購入するとお徳です。
(2008年3月5日現在で$25、フルプライスは$39になる模様)
発売元も決まって正式リリースとなりましたので、
シリアルキーもパッケージ版と同じ料金になりました($29.99)

シリアルキーを購入するには、各種クレジットカードが必要です

カードが無い場合は、PayPalを使って送金します。
PayPal:https://www.paypal.com/j1/
PayPal日本語説明:http://e-okozukai.com/PAYPAL-index.html
シリアルキーの登録はPC2台分まで。
3台目からは再度シリアルキーを購入しなければならない為、
PCの新調を考えている場合は注意しましょう。

ダウンロード/インストール
公式サイトからMount&Blade本体をダウンロードし、インストールします。

本体のダウンロード
公式サイトのダウンロードページよりダウンロードします。
Mount&Blade 無印 http://www.taleworlds.com/download.aspx?type=1
Mount&Blade Warband http://www.taleworlds.com/download.aspx?type=2


上図の赤枠部分をクリックし、ダウンロードを開始します。
現在(2010.05.11時点)三番目以外はファイルが存在しません。

※現在無印は公式ページではsoftpedia以外から落とせない模様。
重い場合は以下のリンクから試してみるといいかもしれません。

http://games.on.net/file/22755/MountBlade_Full_Client_v1.011
http://www.ausgamers.com/files/details/html/39999
http://www.filefront.com/12543965/mountandblade_1011_setup.exe/
http://www.atomicgamer.com/files/73009/mount-blade-demo-1-011

インストール
インストーラ付きの実行ファイルの為、
ダウンロードしたファイルを実行すればインストールが始まります。

シリアルキーの購入と登録
Taleworlds web storeよりシリアルキーを購入し、登録をします。

シリアルキーの購入

公式サイトのBuyページより、購入ページへ進みます。


上図の赤丸部分をクリックし、TaleWorlds web storeへ移動します。


Mount&Bladeのシリアルキー購入であることを確認して、Buyボタンを押します。


各記入項目の、必須項目へ全て記入します。

記入項目の意味が分からない場合、こちらのサイト等に参考にしてみてください。
海外通販の方法:http://www.interq.or.jp/www1/onj1/bio.files/mailorder2.htm

シリアルキーの登録

登録の際にインターネットへの接続が必要になります。





タグ:

Mount&Blade ダウンロード シリアルキー
+ タグ編集
  • タグ:
  • Mount&Blade
  • ダウンロード
  • シリアルキー
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「DLと購入方法」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • buy01.jpg
  • buy02.jpg
  • buy03.jpg
  • Cards.gif
  • dl01.jpg
  • dl01b.JPG
  • dl01c.jpg
Mount&Blade @ wiki
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • DLと購入方法
  • 操作方法
  • チュートリアル
  • FAQ
  • チート
  • Little Tweaks
  • Mount&Bladeの世界
  • Warband
    • Warband@wiki
冒険者指南所
  • 戦闘
  • 用兵術
  • Tips
  • ヲナニー卿のTips
  • プレイスタイル
データ類(共通)
  • Attributes(属性)
  • Skills(スキル)
  • Proficiencis(熟練)
  • その他のデータ
データ類(Native)
  • 勢力
  • Shield(盾)
  • Horses(馬)
  • Books(本)
  • クエスト
MOD
  • MOD開発
    • 環境の準備
    • Module System
    • アイテムの移植
    • script改変
    • テクスチャを加工する
    • アイテムの自作
    • アイテムの自作(馬・鎧)
    • バナーを追加する
    • NPCの顔の変更
    • シーンを作る
  • MODの紹介
    • Sword of Damocles
    • Prophesy of Pendor
      • あらすじと特徴
    • Native Expansion
    • NE-Kengeki
    • Solid And Shade
  • MBR

円卓の間
  • したらば掲示板(ゲームの質問などはこちらへどうぞ)
  • 掲示板

日本語化(ver1.0)
  • 日本語化について
  • 日本語化Wiki

その他
  • Warband@wiki
  • M&Bプレイ動画
  • M&Bオススメ映画
  • 2chテンプレ
  • 2ch過去ログ
  • M&B SS用うpろだ
  • M&B 旧MOD用うpろだ
  • M&B MOD用うpろだ2

閣下のために!
忠誠を誓った騎士の総数
- 名
今日この城に訪れた騎士
- 名
現在城に駐留している騎士
-名



  • プラグイン
  • メニュー



  • @ウィキ ガイド
  • @wiki 便利ツール
  • @wiki




更新履歴
取得中です。
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. Little Tweaks
  2. 用兵術
  3. 戦闘
  4. ヲナニー卿のTips
  5. Books
  6. プレイスタイル
  7. 日本語化について
  8. チュートリアル
  9. Warband
  10. チート
もっと見る
最近更新されたページ
  • 417日前

    MOD/Solid And Shade
  • 883日前

    thr
  • 1399日前

    MODの紹介
  • 1659日前

    SaSコメントログ
  • 1791日前

    トップコメントログ
  • 1795日前

    操作方法
  • 1795日前

    テクスチャを加工する
  • 1795日前

    チート
  • 1902日前

    Shield
  • 1907日前

    Proficiencis
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Little Tweaks
  2. 用兵術
  3. 戦闘
  4. ヲナニー卿のTips
  5. Books
  6. プレイスタイル
  7. 日本語化について
  8. チュートリアル
  9. Warband
  10. チート
もっと見る
最近更新されたページ
  • 417日前

    MOD/Solid And Shade
  • 883日前

    thr
  • 1399日前

    MODの紹介
  • 1659日前

    SaSコメントログ
  • 1791日前

    トップコメントログ
  • 1795日前

    操作方法
  • 1795日前

    テクスチャを加工する
  • 1795日前

    チート
  • 1902日前

    Shield
  • 1907日前

    Proficiencis
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. おくら - クッキー☆解説Wiki
  5. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.