atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Mount&Blade @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Mount&Blade @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Mount&Blade @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Mount&Blade @ wiki
  • アイテムの移植

アイテムの移植

最終更新:2009年07月11日 20:36

kamochanhanko

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 他のMODからアイテムを移植する


他のMODからアイテムを移植する

作業をはじめるまえに自分のMODのファイルを用意する。新しく作る必要があるなら
\Mount&Blade\Modules\
にある"Native"というフォルダをコピーして好きな名前をつけること。次にModule.iniというファイルを開き、
scan_module_textures = 0 を
scan_module_textures = 1
と編集する。これは新しいMODのテクスチャフォルダを参照させるためです。

さて、新しく追加したいアイテムのデータを調べてみましょう。追加する元のMODのResourceフォルダを見てください。中に拡張子がBRFというファイルがあるでしょうか?BRFファイルはメッシュデータとテクスチャやマテリアルの設定のためのデータがあります。それからTexturesフォルダの中にはDDSという拡張子の画像データがあるでしょうか?もし、自分の必要なデータがどれか分からない時、少し乱暴ですが、すべてのResourceフォルダとTexturesフォルダの中身を、新しいMODにコピーするといいでしょう。
もし必要なデータのみを移植したいならそれらを取り出す作業があります。BRF Editというツールをダウンロードしてください。
http://members.iinet.net.au/~dstent/mnb/BRFEdit0-8-95.exe
DDSファイルをExprolerでサムネイル表示させるには(DDS Thumbnail Viewer)
http://developer.nvidia.com/object/dds_thumbnail_viewer.html
次にBRFEditを起動して、Files>SettingからMount&Bladeへのパスを設定します。そしてあなたのMOD(Module)を選びます。
File>Openから移植したいBRFを開きます。注意して欲しいのですが、先ほど述べたように、BRFのデータにはMeshとMaterialとTextureがあり、それらがすべてセットになったデータもあれば、それぞれ別のファイルになっている場合もあります。どれかMeshのデータを探して開いてください。非常にデータがたくさんあり、自分の欲しいメッシュの名前が分かっている場合、(秀丸等で)Grep検索すると早いでしょう。必要なメッシュが見つかったらNameとMaterialの名前をメモしてください。NameとMatrialの下にMeshとMaterialのタブがあるのが分かるでしょうか?MaterialのタブをクリックしてDiffuseのところの名前をメモしてください。これはDDSファイルになります。メモし終わったら、File>Newを押してあたらしいBRFファイルを作ります。(もし元のファイルをいじってしまって、セーブしますかときかれた場合は、セーブしないでください)。Importというボタンを押してください。必要なBRFファイルを選び、必要なMeshのデータを選んでください。他に移植したいMeshがあれば作業を繰り返します。Saveして分かりやすい名前をつけます。(たとえばnewitems.brf)
次にMaterialも同様に必要なデータを探して新しいBRFファイルを作ります(たとえばnewmaterials.brf)
次にtextureも同様に必要なデータを探して新しいBRFファイルを作ります(たとえばnewtextures.brf)
BRFファイルはあなたの新しいMODのResourceフォルダに保存してください。
必要なDDSファイルはあなたの新しいMODのTexturesフォルダにコピーしてください。

もう一度あなたの新しいMODのフォルダのModule.iniを開きます。ファイルの最後に以下を追加します。例:
load_mod_resource = newtextures
load_mod_resource = newmaterials
load_mod_resource = newitems
Texture>Material>Meshの順番で読み込まないとエラーが出るので注意してください。
次にmodule_items.pyを開きます。あたらしいItemの挿入する位置は適当にすると不具合が起こります。既存のアイテムを上書きするか、一番最後に挿入するようにしましょう。
["new_item", "Dragon slayer", [("newitem",0)], itp_type_polearm|itp_merchandise・・・・・]
カンマで区切られた3番目のデータがメッシュの名前です。先ほどメモしたメッシュの名前を入れます。名前は同じものがあるとエラーになるので注意してください。
最後のitp_merchandiseは店で扱うかどうかを決めます。店で扱う時は2日ごとに在庫が変わるのでゲーム中で最低2日待ってください。より確実に反映させるには新しくゲームを開始する必要があるかもしれません。
(銃器を追加してもNativeでは店に並ぶことはありません。Modules_trigger.psの#Weapon_sellerの項にitp_type_musketを追加する必要があります)
build_module.batを実行してコンパイルします。あなたのMODを起動して実際に反映しているか確認してください。(もしくはMount&Blade実行中にCtrl+MでModuleの再読み込みをします)









タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「アイテムの移植」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Mount&Blade @ wiki
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • DLと購入方法
  • 操作方法
  • チュートリアル
  • FAQ
  • チート
  • Little Tweaks
  • Mount&Bladeの世界
  • Warband
    • Warband@wiki
冒険者指南所
  • 戦闘
  • 用兵術
  • Tips
  • ヲナニー卿のTips
  • プレイスタイル
データ類(共通)
  • Attributes(属性)
  • Skills(スキル)
  • Proficiencis(熟練)
  • その他のデータ
データ類(Native)
  • 勢力
  • Shield(盾)
  • Horses(馬)
  • Books(本)
  • クエスト
MOD
  • MOD開発
    • 環境の準備
    • Module System
    • アイテムの移植
    • script改変
    • テクスチャを加工する
    • アイテムの自作
    • アイテムの自作(馬・鎧)
    • バナーを追加する
    • NPCの顔の変更
    • シーンを作る
  • MODの紹介
    • Sword of Damocles
    • Prophesy of Pendor
      • あらすじと特徴
    • Native Expansion
    • NE-Kengeki
    • Solid And Shade
  • MBR

円卓の間
  • したらば掲示板(ゲームの質問などはこちらへどうぞ)
  • 掲示板

日本語化(ver1.0)
  • 日本語化について
  • 日本語化Wiki

その他
  • Warband@wiki
  • M&Bプレイ動画
  • M&Bオススメ映画
  • 2chテンプレ
  • 2ch過去ログ
  • M&B SS用うpろだ
  • M&B 旧MOD用うpろだ
  • M&B MOD用うpろだ2

閣下のために!
忠誠を誓った騎士の総数
- 名
今日この城に訪れた騎士
- 名
現在城に駐留している騎士
-名



  • プラグイン
  • メニュー



  • @ウィキ ガイド
  • @wiki 便利ツール
  • @wiki




更新履歴
取得中です。
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. Mount&Bladeの世界
  2. チート
  3. MOD/NE-Kengeki(仮)βver
  4. 勢力
  5. チュートリアル
  6. MODの紹介
  7. FAQ
  8. プレイスタイル
  9. Little Tweaks
  10. プラグイン/ニュース
もっと見る
最近更新されたページ
  • 418日前

    MOD/Solid And Shade
  • 883日前

    thr
  • 1399日前

    MODの紹介
  • 1660日前

    SaSコメントログ
  • 1792日前

    トップコメントログ
  • 1796日前

    操作方法
  • 1796日前

    テクスチャを加工する
  • 1796日前

    チート
  • 1902日前

    Shield
  • 1908日前

    Proficiencis
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Mount&Bladeの世界
  2. チート
  3. MOD/NE-Kengeki(仮)βver
  4. 勢力
  5. チュートリアル
  6. MODの紹介
  7. FAQ
  8. プレイスタイル
  9. Little Tweaks
  10. プラグイン/ニュース
もっと見る
最近更新されたページ
  • 418日前

    MOD/Solid And Shade
  • 883日前

    thr
  • 1399日前

    MODの紹介
  • 1660日前

    SaSコメントログ
  • 1792日前

    トップコメントログ
  • 1796日前

    操作方法
  • 1796日前

    テクスチャを加工する
  • 1796日前

    チート
  • 1902日前

    Shield
  • 1908日前

    Proficiencis
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 2025.3.15 小田急線運用表
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. 英傑大戦wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. おくら - クッキー☆解説Wiki
  5. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.