概要
ヒアリ | ||
赤 | コスト2 | 体力400 |
毒針 | × 自分の赤のエサの数×200のダメージを与える。 |
- 蟲神器 ブースターパックに収録。レアリティはR(レア)。
- 解説:アリ科。体長2~6mm。南アメリカに分布。赤茶色のアリ。腹部に毒針を持ち、刺されると激しい痛みと水疱状の腫れを生じる。2017年に日本でも発見され特定外来生物に指定された。(カードテキストより)
- デッキ全体を赤色で固めることによりかなりの爆発力を実現できるカード。
- 赤単に置いては出せるようになるタイミングではすでに2枚の赤エサがあるはずなので、それだけでも2コスト400/400と標準以上のスタッズになる。
- 高い火力を出しやすい反面、体力は高いわけではなく終盤ではマトになってしまいやすい。赤色虫は全体的に攻撃的な虫が多いためこのカードを中心にデッキを組むよりは、使い切りとして除去カードのような扱いを出来る構築が安定するだろう。
- 場持ちが悪い高火力虫共通だがリオックや繚乱と相性が良い。
Q&A
関連ページ
タグ
- 天牛の大顎や雀蜂の毒針では、どのように強化されますか? -- (龍斐幽霊) 2023-07-21 21:23:17