※詳しくは、大創出版公式「むしコミ」を御覧ください。
ターン1編
ターン:1 見参!蒼炎のカガリ 第一話
虫陣戯公式トーナメント。とあるカード競技場で、「なつのん虫チャンネル」を見ている蟲主(プレイヤー)。
「今回の主役はこの子、オオスカシバちゃん!」
「うちで今朝羽化したばっかりなんだよー。」
などと、オオスカシバを紹介する篝夏音#なつのん。
その奥には、無名蟲主を圧倒する、篝夏音の姿が。また、別のところでは拝蓮司も蟲主と闘い、蠱塚天牛は、彼に敗北したものをよそに、デッキを整えていた。
話は戻り、「なつのんむしチャンネル」。
「蝶と蛾。つい区別したくなっちゃうけど、本当は、そこに違いはないのかもね。」
「今回の主役はこの子、オオスカシバちゃん!」
「うちで今朝羽化したばっかりなんだよー。」
などと、オオスカシバを紹介する篝夏音#なつのん。
その奥には、無名蟲主を圧倒する、篝夏音の姿が。また、別のところでは拝蓮司も蟲主と闘い、蠱塚天牛は、彼に敗北したものをよそに、デッキを整えていた。
話は戻り、「なつのんむしチャンネル」。
「蝶と蛾。つい区別したくなっちゃうけど、本当は、そこに違いはないのかもね。」
ターン:1 見参!蒼炎のカガリ 第二話
https://www.daiso-syuppan.com/public/chapter1-2/
続いて、虫陣戯公式大会決勝トーナメント。まず、司会のマッキー有馬氏の挨拶が入り、次に、蠱塚天牛博士と”虫神器”蜜絶の鏡の説明、最後に、蠱塚天牛博士から直々に、虫陣戯創始の経緯が説明された。そして、ついに第1試合が幕を開けるー!
続いて、虫陣戯公式大会決勝トーナメント。まず、司会のマッキー有馬氏の挨拶が入り、次に、蠱塚天牛博士と”虫神器”蜜絶の鏡の説明、最後に、蠱塚天牛博士から直々に、虫陣戯創始の経緯が説明された。そして、ついに第1試合が幕を開けるー!
ターン:1 見参!蒼炎のカガリ第三話
https://www.daiso-syuppan.com/public/chapter1-3/
決勝トーナメント第1試合Aサイド。篝夏音とくぬぎ繭が向き合う。最初に、マッキー有馬が優勝者の報酬と両者の基本データを喋った。そして、両者準備を開始。ルーレットによって先攻に決まったのは、夏音。
「よろしくお願いします!」
夏音、先攻1ターン目。セットフェイズでヤブキリをエサ場に出し、メインフェイズで虫の息吹でエサ場のカード数を増やし、
「ターンエンド。」
決勝トーナメント第1試合Aサイド。篝夏音とくぬぎ繭が向き合う。最初に、マッキー有馬が優勝者の報酬と両者の基本データを喋った。そして、両者準備を開始。ルーレットによって先攻に決まったのは、夏音。
「よろしくお願いします!」
夏音、先攻1ターン目。セットフェイズでヤブキリをエサ場に出し、メインフェイズで虫の息吹でエサ場のカード数を増やし、
「ターンエンド。」
ターン:1 見参!蒼炎のカガリ第四話
https://www.daiso-syuppan.com/public/chapter1-4/
続き、くぬぎ繭の1ターン目。
「私のターン、ドロー!」
虫陣戯では、後攻1ターン目からドローが入る。ドローで引いたのは、(恐らく)ハナグモ。そして、セットフェイズでハナグモをエサ場に置き、メインフェイズでカイコ(幼虫)を場に出す。まさにその時、マッキー有馬から今はいらん虫かごの宣伝が。くぬぎ繭、カイコ(幼虫)で直接攻撃。夏音は縄張りから蓑虫の隠れ蓑を引く。
夏音の2ターン目。
「僕のターン、ドロー!」
夏音、ナナフシモドキを引く。セットフェイズでナナホシテントウをエサ場に置き、メインフェイズでナナフシモドキを場に出し、ナナフシモドキのかぶりつくで、カイコ(幼虫)を破壊。くぬぎ繭、縄張りから一枚カードを引く。
続き、くぬぎ繭の1ターン目。
「私のターン、ドロー!」
虫陣戯では、後攻1ターン目からドローが入る。ドローで引いたのは、(恐らく)ハナグモ。そして、セットフェイズでハナグモをエサ場に置き、メインフェイズでカイコ(幼虫)を場に出す。まさにその時、マッキー有馬から今はいらん虫かごの宣伝が。くぬぎ繭、カイコ(幼虫)で直接攻撃。夏音は縄張りから蓑虫の隠れ蓑を引く。
夏音の2ターン目。
「僕のターン、ドロー!」
夏音、ナナフシモドキを引く。セットフェイズでナナホシテントウをエサ場に置き、メインフェイズでナナフシモドキを場に出し、ナナフシモドキのかぶりつくで、カイコ(幼虫)を破壊。くぬぎ繭、縄張りから一枚カードを引く。
ターン:1 見参!蒼炎のカガリ第五話
https://www.daiso-syuppan.com/public/chapter1-5/
くぬぎ繭の2ターン目。
「私のターン、ドロー!」
セットフェイズでイラガ(幼虫)をエサ場に置き、メインフェイズでハナグモとモンキチョウを場に出し、ハナグモのかむと、モンキチョウのすイトルで夏音を攻撃。ナナフシモドキは、〈擬態〉の効果があるため、このターンでは、夏音を守る壁となれなかったのである。夏音は縄張りから2枚カードを引く。引いたのは、塵芥虫の爆熱弾と、ヤブキリ。
ーと、ここで夏音、〈とびだす〉でヤブキリを場に出す。
夏音、第3ターン!
「僕のターン、ドロー!」
ナミアゲハを引く。セットフェイズでナミアゲハをエサ場に置き、メインフェイズで同じくナミアゲハを場に出す。ナミアゲハに蓑虫の隠れ蓑をつけ、ナミアゲハのすいつくすでハナグモを、ナナフシモドキのかぶりつくでモンキチョウを破壊し、ヤブキリのかみちぎるで直接攻撃。くぬぎ繭、これにより縄張りを3枚引く。
くぬぎ繭の2ターン目。
「私のターン、ドロー!」
セットフェイズでイラガ(幼虫)をエサ場に置き、メインフェイズでハナグモとモンキチョウを場に出し、ハナグモのかむと、モンキチョウのすイトルで夏音を攻撃。ナナフシモドキは、〈擬態〉の効果があるため、このターンでは、夏音を守る壁となれなかったのである。夏音は縄張りから2枚カードを引く。引いたのは、塵芥虫の爆熱弾と、ヤブキリ。
ーと、ここで夏音、〈とびだす〉でヤブキリを場に出す。
夏音、第3ターン!
「僕のターン、ドロー!」
ナミアゲハを引く。セットフェイズでナミアゲハをエサ場に置き、メインフェイズで同じくナミアゲハを場に出す。ナミアゲハに蓑虫の隠れ蓑をつけ、ナミアゲハのすいつくすでハナグモを、ナナフシモドキのかぶりつくでモンキチョウを破壊し、ヤブキリのかみちぎるで直接攻撃。くぬぎ繭、これにより縄張りを3枚引く。
ターン:1見参!蒼炎のカガリ第六話
https://www.daiso-syuppan.com/public/chapter1-6/
くぬぎ繭の3ターン目。
「私のターン、ドロー!」
セットフェイズでオオスカシバをエサ場に置き、メインフェイズでモンシロチョウ2匹とモンキチョウ1匹を場に出す。〈紋章〉によって攻撃力が400に上がり、更に、飛蝗の凶相によって攻撃力をそれぞれ600にまで増やし、ナミアゲハの破壊に成功する。
夏音、第4ターン!
「僕のターン、ドロー!」
マメコガネを引く。セットフェイズで塵芥虫の爆熱弾をエサ場に置き、メインフェイズで、マメコガネを、そしてもう1体、”ある虫”を場に出す。
くぬぎ繭の3ターン目。
「私のターン、ドロー!」
セットフェイズでオオスカシバをエサ場に置き、メインフェイズでモンシロチョウ2匹とモンキチョウ1匹を場に出す。〈紋章〉によって攻撃力が400に上がり、更に、飛蝗の凶相によって攻撃力をそれぞれ600にまで増やし、ナミアゲハの破壊に成功する。
夏音、第4ターン!
「僕のターン、ドロー!」
マメコガネを引く。セットフェイズで塵芥虫の爆熱弾をエサ場に置き、メインフェイズで、マメコガネを、そしてもう1体、”ある虫”を場に出す。
ターン:1 見参!蒼炎のカガリ第七話
https://www.daiso-syuppan.com/public/chapter1-7/
夏音が場に出した”ある虫”とは、カードリスト/虫カード/カブトムシのことであった。カブトムシは濃厚な羽音を立てながらあたりを旋回し、カードの上に止まった。続いて、マメコガネのかじりつく、ナナフシモドキのかぶりつく、ヤブキリのかみちぎるでモンシロチョウやモンキチョウを仕留めた。この時点でくぬぎ繭の縄張りは0。
最後に、カブトムシの攻撃で夏音が勝利した。
そして、インタビューを受けたりくぬぎ繭が持ってきた色紙にサインを書いた夏音だったが、ライバル・拝蓮司に宣戦布告をされるのであった。
夏音が場に出した”ある虫”とは、カードリスト/虫カード/カブトムシのことであった。カブトムシは濃厚な羽音を立てながらあたりを旋回し、カードの上に止まった。続いて、マメコガネのかじりつく、ナナフシモドキのかぶりつく、ヤブキリのかみちぎるでモンシロチョウやモンキチョウを仕留めた。この時点でくぬぎ繭の縄張りは0。
最後に、カブトムシの攻撃で夏音が勝利した。
そして、インタビューを受けたりくぬぎ繭が持ってきた色紙にサインを書いた夏音だったが、ライバル・拝蓮司に宣戦布告をされるのであった。
ターン2編
ターン:2 爆撃!紅蓮のオガミ第一話
https://www.daiso-syuppan.com/public/chapter2-1/
夏音と簡単な会話を行い、マッキー有馬から紹介を受ける拝蓮司。
続いて、開戦。
拝蓮司が先攻。拝蓮司はセットフェイズでオニヤンマをエサバに置き、メインフェイズでクロヤマアリを出す。そして、クロヤマアリのアリの大群によって夏音の縄張りを削り、ターンエンド。
夏音と簡単な会話を行い、マッキー有馬から紹介を受ける拝蓮司。
続いて、開戦。
拝蓮司が先攻。拝蓮司はセットフェイズでオニヤンマをエサバに置き、メインフェイズでクロヤマアリを出す。そして、クロヤマアリのアリの大群によって夏音の縄張りを削り、ターンエンド。
ターン:2 爆撃!紅蓮のオガミ第二話
https://www.daiso-syuppan.com/public/chapter2-2/
夏音の1ターン目。夏音は、カードを引くが、出てきたのはマメコガネ。これでは、蓮司がまたカードを出したとき、縄張りを2枚引かされるうえ、虫も破壊される、と、今後の戦況を予想し、ヤブキリをエサバに出し、ターンエンド。
蓮司の2ターン目。(おそらく)オオカマキリをエサバに置き、シオカラトンボを出し、クロヤマアリとシオカラトンボの連撃で夏音の縄張りを3枚にまで減らす。
夏音2ターン目。ナナフシモドキをエサ場に置き、虫の息吹2枚を使う。ターンエンド。
夏音の1ターン目。夏音は、カードを引くが、出てきたのはマメコガネ。これでは、蓮司がまたカードを出したとき、縄張りを2枚引かされるうえ、虫も破壊される、と、今後の戦況を予想し、ヤブキリをエサバに出し、ターンエンド。
蓮司の2ターン目。(おそらく)オオカマキリをエサバに置き、シオカラトンボを出し、クロヤマアリとシオカラトンボの連撃で夏音の縄張りを3枚にまで減らす。
夏音2ターン目。ナナフシモドキをエサ場に置き、虫の息吹2枚を使う。ターンエンド。