廃止理由
東新都管理者のつばさVX氏が撤退し、東園寺県として西園寺が入植したが、自治体管理者の西園寺が不必要と判断し国鉄に廃止を要請し、それに応じたため。
概要
正式路線としての「東新線」
運転系統としての「東新線」
上記の区間に箱庭本線の一部を組み込み東新都内で環状運転を行っていた近距離電車の運転系統。
この系統のみが使用する専用の線路があり、それが「東新線」と呼ばれていた。
この系統のみが使用する専用の線路があり、それが「東新線」と呼ばれていた。
路線データ
- 路線距離:
- 軌間 :1067mm
- 複線区間:全区間
- 駅数 :22駅(千吹駅-新道駅を含む)
- 電化区間:全線
- 最高速度:90km/h
- 保安装置:D-ATC
- 車両基地:
歴史
運行形態
東新都の中核を担う主要路線のため、高頻度の運転を実施している。
使用車両
E231系500番台
全ての列車で使用される。11両編成で運転。
駅一覧
ここでは東新線の各駅と営業キロ、接続路線を、駅番号順に東新駅から外回り方向に並べ東新駅まで記す。
駅番号 | 駅名 | 駅間 営業 キロ |
累計 営業 キロ |
乗換路線 | 所在地 |
NT01 | 東新駅 | - | 0.0 | 箱庭本線 | 東新都 |
NT02 | 柳林駅 | 2.4 | 2.4 | 箱庭本線 | |
NT03 | 新道駅 | 2.7 | 5.1 | 箱庭本線・東洲線 | |
NT04 | 西新道駅 | 2.6 | 7.7 | ||
NT05 | 甘海老寿駅 | 2.4 | 10.1 | ||
NT06 | 金座駅 | 2.7 | 12.8 | ||
NT07 | 渋本駅 | 2.5 | 15.3 | ||
NT08 | 五本木駅 | 1.8 | 17.1 | ||
NT09 | 幸運神社駅 | 2.4 | 19.5 | ||
NT10 | 森宿駅 | 1.6 | 21.1 | ||
NT11 | 音楽橋駅 | 1.7 | 22.8 | ||
NT12 | 宿野屋駅 | 1.5 | 24.3 | ||
NT13 | 赤坂橋駅 | 1.6 | 25.9 | ||
NT14 | 辰野舞駅 | 1.8 | 27.7 | ||
NT15 | 御目梅駅 | 1.6 | 29.3 | ||
NT16 | 目城駅 | 1.4 | 30.7 | ||
NT17 | 夜之堀駅 | 1.5 | 32.2 | ||
NT18 | 南夜之堀駅 | 1.7 | 33.9 | ||
NT19 | 盆堀川駅 | 1.4 | 35.3 | ||
NT20 | 東新東野駅 | 1.5 | 36.8 | 箱庭本線 | |
NT21 | 千吹駅 | 1.1 | 37.9 | ||
NT22 | 南東新駅 | 1.3 | 39.2 | ||
NT01 | 東新駅 | 1.4 | 40.6 | 本表の最上欄を参照 |