概要
路線データ
- 路線距離:
- 軌間:1067mm
- 複線区間:全線
- 駅数:39駅
- 電化区間:全線
- 電化方式:直流1500V(西牟岐駅-牟田部駅間) 交流20000V・50Hz(獣後光里駅-西足ヶ原駅駅間)
- 最高速度:120km/h
- 保安装置:ATS-P
- 車両基地所在駅:勝古、獣前翁覩駅
歴史
運行形態
使用車両
E231系0番代
西牟岐駅~牟田部駅間の普通、快速列車で使用される。
主に10両で運用される。
E531系
西牟岐駅~獣前翁覩駅間で使用される。
主に10両で運用される。
733系
獣後光里駅~西足ヶ原駅間の普通、快速列車で使用される
3両と6両をつなげた9両で運用される。
E657系
特急列車に使用される。
10両固定編成であり、それが基本的に使われる。
西牟岐駅~牟田部駅間の普通、快速列車で使用される。
主に10両で運用される。
E531系
西牟岐駅~獣前翁覩駅間で使用される。
主に10両で運用される。
733系
獣後光里駅~西足ヶ原駅間の普通、快速列車で使用される
3両と6両をつなげた9両で運用される。
E657系
特急列車に使用される。
10両固定編成であり、それが基本的に使われる。
駅一覧
停車駅
路線 | 駅名 | 特急 よねばる |
快速 | 乗換路線 | 所在地 |
OR-01 | 西牟岐駅 | 〇 | 〇 | 七海道本線・HF 春姫急行電鉄藤橋線 | 春姫県 |
OR-02 | 紅杜駅 | ┃ | ┃ | ||
OR-03 | 千寿駅 | ┃ | 〇 | ||
OR-04 | 狛犬宮駅 | ┃ | ┃ | ||
OR-05 | 本宮駅 | ┃ | ┃ | ||
OR-06 | 勝古駅 | 〇 | 〇 | ||
OR-07 | 大花也駅 | ┃ | ┃ | 空地39 | |
OR-08 | 歳川駅 | ┃ | ┃ | ||
OR-09 | 大萱井駅 | ┃ | ┃ | ||
OR-10 | 生螺田駅 | ┃ | ┃ | ||
OR-11 | 伊奈真駅 | ┃ | ┃ | ||
OR-12 | 羽山駅 | ┃ | ┃ | ||
OR-13 | 小石水駅 | 〇 | 〇 | ||
OR-14 | 中節駅 | ┃ | ┃ | ||
OR-15 | 丹内駅 | ┃ | ┃ | ||
OR-16 | 追渡駅 | ┃ | ┃ | ||
OR-17 | 四連駅 | ┃ | ┃ | ||
OR-18 | 着暮夜駅 | ┃ | ┃ | ||
OR-19 | 牟田部駅 | 〇 | 〇 | 狸元線 | 狸元県 |
デッドセクション 直流1500V ー 交流20000V 50Hz |
|||||
OR-20 | 獣後光里駅 | ┃ | 〇 | ||
OR-21 | 岸嶽駅 | ┃ | ┃ | ||
OR-22 | 獣前翁覩駅 | 〇 | 〇 | ||
OR-23 | 西房前駅 | ┃ | ┃ | ||
OR-24 | 千男寺駅 | ┃ | ┃ | ||
OR-25 | 獣前角ヶ谷駅 | ┃ | ┃ | ||
OR-26 | 獣前江北駅 | ┃ | 〇 | ||
OR-27 | 北荒山駅 | ┃ | ┃ | 南条県 | |
OR-28 | 東条掟岳駅 | ┃ | ┃ | ||
OR-29 | 間島大野駅 | ┃ | ┃ | ||
OR-30 | 北才羽駅 | ┃ | ┃ | ||
OR-31 | 才羽駅 | ┃ | 〇 | ||
OR-32 | 米原駅 | 〇 | 〇 | 東部線・永南線 あざみない鉄道南条本線・地行線・荒手線 |
|
OR-33 | 南米原駅 | ┃ | ┃ | ||
OR-34 | 南鉄米原駅 | ┃ | ┃ | ||
OR-35 | 南鉄上洲駅 | ┃ | ┃ | ||
OR-36 | 下洲駅 | ┃ | 〇 | ||
OR-37 | 北今羽駅 | ┃ | ┃ | ||
OR-38 | 可北今羽駅 | ┃ | ┃ | ||
OR-39 | 西足ヶ原駅 | 〇 | 〇 |