歴史
1947年(昭和22年) 8月1日 黑濱電氣軌道の造船所前駅として開業。
1955年(昭和30年) 4月1日 船黒急行の駅となる。
1999年(平成9年) 3月1日 駅名を新藤島駅に変更。
2001年(平成11年) 12月1日 高架化・1面2線化。貨物取り扱いを廃止。
2010年(平成22年) 4月1日 ICカードFunacaの供用を開始。
2018年(平成30年) 駅ナンバリングを制定。
2024年(令和6年) 10月16日 副駅名「ゆはたんパーク前」を制定。
1955年(昭和30年) 4月1日 船黒急行の駅となる。
1999年(平成9年) 3月1日 駅名を新藤島駅に変更。
2001年(平成11年) 12月1日 高架化・1面2線化。貨物取り扱いを廃止。
2010年(平成22年) 4月1日 ICカードFunacaの供用を開始。
2018年(平成30年) 駅ナンバリングを制定。
2024年(令和6年) 10月16日 副駅名「ゆはたんパーク前」を制定。
駅構造
島式ホーム1面2線を有する高架駅。
のりば
番線 | 路線 | 方面 | 行先 |
1・2 | 船黒急行線 | 下り | 船急志津浜方面 |
上り | 藤島・西野方面 |
構内
券売機・みどりの窓口・Funaca用の簡易チャージ機と待合室が設置されている。